X



トップページ育児
239コメント97KB
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 08:34:31.27ID:JVt0y7R7
公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人のためのスレです


現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレはこちら
■公文教室ってどうよ■35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503158933/

塾の話はこちら
【進学塾】小中学生の塾について語ろう【補習塾】part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455113315/

習い事の相談ならこちら
■子供の習い事全般■2
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1456282350
0003名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 08:48:52.46ID:FqP+lO6n
アンチが本スレで暴れているからこんなスレができてるw
確かにくもんレベルの勉強なら家庭で十分だし、くもんの子ってやたら計算は早いけど秀才タイプの子はいないわ。
0004名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 12:21:15.10ID:Z2HvVdyw
ほほう。こんなスレできたのかw確かに本スレじゃ、アンチ派と公文熱狂的信者との間の
溝は埋まりそうもないし、醜い言い争いが続くからな。
分けた方がいいのかも。
0006名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 12:34:44.91ID:Z2HvVdyw
>>5
確かに。否定するというよりも、その前の段階で話すら聞かないよねw
公文スレだから、行ってたりスタッフとして仕事したりで、その中で
うまくいかなかった、という経験も話題にしていい筈なのに、
そういった話題はすべてアンチと一括り。公文アゲの話題ばかりを要求する、
あれは宗教の信者だよ。
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:05:10.02ID:wJc/YqsO
アンチ公文、アンチしまじろうの親が身近にいるよ
他では言えないけどさあって言ってたw
問題解けた=理解できている って勘違いしそうで公文は怖い
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 17:23:53.53ID:rJhqgPT5
算数Aの繰り返し6回とか何の拷問w
英語も音読のタイムを計るとか必要かなと疑問に思う。
早く読むこともだけれど、丁寧に読むことも大切だろう。
時間がかかるからと読み直しとか、英語が嫌いにならないかな。
指導者っていっても、1年間研修受けただけの特に
学歴重視じゃないおばちゃんだしな。
自分の子供は「プリントが良くできているから自分で理解して
勉強してね」よりも、面倒見のいい個人塾へ入れている。
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 09:57:33.50ID:bb8vtb2P
シロウトでも教室開けるんなら通信教育と変わらなくない?
しまじろうはゴミなのに同意
0012名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 11:08:26.06ID:FhKvfDUI
>>3
自分が小学生の頃だから約20年前の話だけど、確かに公文行ってる子は計算が早いだけってイメージで秀才タイプの子はいなかったな
文章問題や他の科目はてんでダメで、普通以下の子が計算だけでも人並みにって感覚で通う印象
0013名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 11:17:51.74ID:iFWTot8B
子どもの頃通っていたけど、ひたすらつまらない問題を解かされるのがつまらなくて勉強嫌いになったな
ふと、最近本屋で見かける、大人用の小中高の勉強やり直しテキスト買って、いま勉強してるけど、とても面白い
暇な時に頑張って勉強して、子どもに勉強の楽しさを教えてあげたいな
0014名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 11:55:17.33ID:X7AFXY0M
>>11
公文信者に言わせると、素人ではないらしいよ。お金貰っている以上は
「プロ」なんだって。なんだそりゃ、と思ったけれど。
それまで普通のおばちゃんで、テスト受けて1年研修受けただけで、
子供への教え方や勉強を知り尽くしている気になって、お金を貰うって
いいんかい?と思ったけれど。知っている指導者はよくできるスタッフに
指導丸投げだった。数学や英語もちょっと進んでいるとスタッフの所へ
質問に行きなさい、と自分では受けなかったって。
0015名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:52:47.33ID:0UslQYay
うちはパパが子供のころ公文やってたけど、うちの子には本屋でくもんの小学ドリルとか中学数学基礎がためとか買ってきてやらせてるよ。
家で子供コントロールできるなら、これで十分。

公文教室のメリットは、教室でみんながカリカリ解いているのを見て、自分もやらなきゃみたいに洗脳するところじゃないかな。
0016名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 14:58:39.81ID:SxTSwjlr
書き込みが少ないね。消えないように書いとこ。
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 15:17:03.56ID:RFtS7hOa
くもんって、勉強出来ない子、しない子の親が安心して行かせられるとこだと思う。
それだけは評価したいわ。
そういう意味での「くもん行っとけば大丈夫」みたいな。
そもそもが低学力のために出来たんじゃなかったっけ?

あんな問題、市販でもあるし、それ解ける子はもっと難しい問題解いてたりするしね。
0021名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:36:11.04ID:BAfQXIT3
>>18
塾のなかでだね
しかもたった147名のアンケート
0022名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:00:04.91ID:SxTSwjlr
東大生も、子供の頃の頃の習い事としてとっかかりにはじめやすいのは公文だろうね。
ただ、公文で大学入試を乗り切ったと言うのでなければ説得力ないよな。
すぐに辞めて塾へ移行でしょ。
公文スレでは公文教材は寧ろ大学受験を見据えて作ってあるとか力説する人や、
子供の頃に公文やっていたから東大に入ることができたとでも言いたげな
レスがついているけれど、違うと思う。
0023名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 05:10:11.96ID:fAlkt+tK
自分が小さい頃公文行ってた
先生と場所はそのままで学研の教室に途中から変わった(つまりその教室の先生が公文から学研に鞍替えした)んだけど
公文側からの嫌がらせがすごかった

だから今でも公文のイメージは悪いなあ
0024名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 07:05:33.07ID:iqGNnHaX
>>23
そりゃ、食い扶持がなくなるからねwロイヤルティ、40%。
これがごっそりなくなっちゃうのは避けたいでしょう。
一度公文の先生の説明会に参加したことがあったけれど、
勧誘が凄いよwめっちゃ熱心で。どれだけ不安を感じていても
どうにかなる、サポートする、大丈夫と誘ってくる。
よくよく聞くと、ロイヤルティ40〜60%、定期的に講義に参加して
単位を取らないとダメとか、色んな面倒臭いがんじがらめの制約があって怖くて説明会どまり。
あれは利益度外視、公文の奴隷になることに目をつぶって
本当に子供が好きとか、単に先生って呼ばれたいという願望がなければ
やっていけないだろうなと思った。
0026名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 17:29:05.79ID:CJ6BXJ8A
どこをどう読んだら生徒巻きこんで嫌がらせ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況