X



トップページ育児
1002コメント395KB

■公文教室ってどうよ■36 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 22:35:28.85ID:dpPEsbVk
公文教室(通信を含む)について、現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレです。

公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人はこちらのスレに行きましょう
同志がたくさんいますよ
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506036871/

公文以外の塾の話はこちら
【進学塾】小中学生の塾について語ろう【補習塾】part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455113315/

公文以外の習い事の雑談ならこちら
■子供の習い事全般■2
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1456282350

※スレ違いの場合はみんなで優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘されても移動しない、スレ違いの人に絡む人は荒らしです
公文国語をA教材からやり直してどうぞ


※前スレ
■公文教室ってどうよ■31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489641380/
■公文教室ってどうよ■32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493132696/
■公文教室ってどうよ■33
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496677541/
■公文教室ってどうよ■34
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500664334/
■公文教室ってどうよ■35
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503158933/
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/08(日) 18:14:52.95ID:za0eZTxQ
うちの子、Eがなかなか進まなかったけど、Eの途中で新教材になりFはすーっといけたわ
今月中にGにいくでしょうって言われた
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 06:28:36.62ID:8OYuN5kJ
くもんやってる年中の子のママさんのブログ見つけたんだけど、もう国語Eやってたわ…すごいねみんな
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:27:46.58ID:xTRH8dsm
>>209
ブログに進度載せてるのは大抵気合いの入った親だから
極々一部
「みんな」じゃないよw
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:46:31.24ID:kFDnmBPg
幼児でも本が好きな子とかはFくらいはいけると思う
G以降は縮約が出るから文章力がある程度ないとキツそうだけど
昨日のQさま見てて、くもんの教材でやった本が多くて娘が喜んでたわ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 11:56:13.50ID:iFmjme3p
今幼少で算数5a国語7a
ズンズンも出されてるけど、真っ直ぐ書くのには結構飽きてきてる
真っ直ぐじゃないやつは比較的楽しんでる
ひらがなは読めるものと読めないものとある感じで算数は好きそう、絵本読みも好き
中学受験しようと思ってて、入学までにひらカナ足し引きはできて、3年生で塾に行ければいいなと夏から始めたんだけど

フルタイムで働いてて赤ちゃんもいるからって私の負荷も考えてくださって宿題を次のお教室の時までに分として算数は20枚、国語10枚ズンズンは1日につき10枚で出されてます
ズンズン以外は同じプリントを次のお教室まで毎日やる感じです

入学までにそこまでもいけるのかな?って今の進み見てると不安になってきて…
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 12:20:36.84ID:cXaX8+C2
>>212
幼小でしょ?
後2年もあるんだから、国語も算数もCくらいまでいけるんじゃないかな?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 12:54:21.25ID:uNaQi27N
算数は年中入るころに3Aくらいまで持ってこられたらCはいけるだろうし
国語はCまでは大変かもしれないけどAまできたらひらカナは余裕なんだからそんな焦らなくても
ズンズンしてるの見てるとこんなんで大丈夫?と思うけどそこ疎かにすると国語で筆記が始まったら絶対つまづくからじっくりやるといいよ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 12:58:37.55ID:ftuCv1cA
そんな小さい頃からはじめてそこまで終わらないわけ無いと思うけど。
なんか子供に無理させそうなタイプだけど、ほどほどにね。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 14:03:44.82ID:lhJ0xOuc
うーん。
みんな優しいけど、年少でいまの時期だと、光る子はすでに光ってる時期だしね。
ひらがなは読めるものも読めないものもある、とか算数は好きそうとかの凡なレベルなんだったら、
共働きがとか中学受験がとか焦らず、じっくり子供のペースで、先生を信じて丸投げするくらいの方がいいと思う。

入学までにCまでは勝手にすすむと思うけど、母親が邪魔しそうだよ。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 14:32:30.88ID:6D5UeXMF
光ってなくたって、小学校生活それなりにやっていけてますよw
焦らないほうがいいと思います。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:38:53.99ID:cXaX8+C2
>>218
ひらがなカタカタ完璧で漢字もある程度読めて、九九が言えるような子?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:39:47.53ID:YvpwVdMF
>>218
誰も教えてないのに、勝手にどんどん字を覚えていって、あっというまに小学生向けの本を一人で読むようになったとか?
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:48:40.23ID:lhJ0xOuc
いや、光るってそんな大げさな話でなく、
年少なら園の参観日でも、動物園の遠足でも、檻の名札のひらがなカタカナ混じりを全部読みながら行ける子や、
勝手に絵本読み進める子や、ずっと100玉そろばんで数の合成して遊んでる子も、クラスに1人2人じゃなく見えてくるじゃない。
そういう子なら、親が介入してトロフィー狙うのか、あえて進度をストップするかするのもありだろうけどという話。

凡な子は、焦って進めなくても先生に任せるが吉だよ。それが公文でしょ。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:56:16.28ID:ftuCv1cA
>>216
ずれすぎ。誰がうちのこ光ってほしいって言ってんのw
共働きが急に出てくるのも意味不明だし中学受験を相当特殊なことだと思ってるようだしなにコイツw
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 16:00:37.77ID:G9dmKsDK
>>222
それが公文でしょってどれが公文なのかサッパリw
面談等で話し合いながら進めましょうってのが公文だけど。
あんた気持ち悪すぎ。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 16:01:00.49ID:iFmjme3p
212です

みなさんありがとうございます。
焦るというか、周りに公文やっている子がいなくて、自分もやっていなかったので進み方がよく分からなくて困っていました
だいたい普通にやっていればどれくらいまで進むのかみたいな見立ても全くできてなかったので助かりました
凡なのでコツコツを積み重ねてみます
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 16:07:04.61ID:lhJ0xOuc
なんか、ここ最近すごく優しい人ばかりなんだね。せいぜい頑張ってね。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 16:15:01.25ID:G9dmKsDK
>>226
皆優しいのに自分だけなんで意見違うんだろうって思ってるの?
あなたのほうが変なのよ。気づこうね。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 21:10:08.10ID:yoIM1oFN
園児でドヤる人は視野狭い
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 23:43:34.77ID:Vj7DX4VI
小学生ならドヤって良い?
それとも中学?
それとも東大入ってから?
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 00:41:45.78ID:5voQxIlV
ドヤる必要無し
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 10:48:32.11ID:UngQecB/
園児でドヤるというか戸惑ってる
幼少で国語B、算数C
この先どう進むのか我が子ながら皆目見当がつかない…
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 12:08:02.38ID:mL5kf+dd
フィギュアの本田真凜って全国進度ランキング10位に入ったことがあるらしいね
すごいわ〜
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 13:26:32.98ID:WhHMKvlA
いま年中ですが、もらってくる書類に幼長○○さん(名前)って書いてあります
年長=幼長、年中=幼中、年少=幼少という分け方であってますか?
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:33.96ID:N+88GqTQ
年中なのになんで年長になってるのかってことですよね
なんでだろ
先生まさか登録間違えてたり
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 19:51:53.35ID:uVMkI4GT
>>236
年中なのに幼長って書いてあるから、年齢ではなく学力で分けられてる?と思ってしまいました

でもそんなに進んでる訳でもないし、先生の登録が間違えてる気がしてきた
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 00:21:56.98ID:iJdV4NTc
年長、算数2A1〜100が繰り返し9回目。
5枚を4〜6分で間違いなくできてるのに、字が汚いせいなのか進度がまったく進まない。もう3ヶ月くらいひたすら同じところやってて、親の方のモチベーションが限界。
ちなみに国語はATで漢字やってるけど、0.5ミリでもはみ出すと×になりやり直しです。これって普通?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 01:15:17.57ID:UB3J8Tgb
>>241
うちも年長だけど少しくらいははみ出しても直しにはなってないような
先生に進度すすまなすぎじゃないかとか繰り返しが多い理由を聞いてみたら
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 02:37:25.46ID:BYxEOHoW
>>241
1日5枚で3か月だと、450枚にしかならないから、2Aの1〜100を9回も繰り返しできないと思う
勘違いしていないかな?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 03:35:12.99ID:iJdV4NTc
そうですね、先生に聞いてみます。
8月までは一日10枚やっていたんです。
1〜100すべてを9回ではなく、7回や8回の箇所も少しあります。
1〜100を一度やって、戻ってまた1〜100という進み方ではなく、例えば1〜20を5回→21〜40を5回→戻って1〜20を4回→21〜40を4回のような感じ。

7日連続で同じプリントだった時もあり、
教室でやってきた10枚と、持って帰ってきた10枚綴りのプリント6日分全てが同じものでびっくりしました。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:11:40.80ID:SB+8sRxV
ドリル1冊分にもならない内容で3ヶ月1万9千円
時間とお金の無駄

公文は合う合わないあるから
教材もだけど先生もね
出来ると思ってなら通信の公文の方が進みそう
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:47:57.91ID:8GCV66N+
意図があるとしたら「字が汚い」の部分だよね
どの程度汚いのか画像うpしてくれたら判断できるだろうけど

年中ならズンズンやらせてもらったら?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:39.06ID:cZCCQYfl
中途半端の理解で先進んでも困るのは本人。
進度が遅いのは子供の能力であって先生のせいではない。寧ろ子供のためを思ってくれてる先生と好意的に思ってみたら。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:30:02.06ID:geSU5+Ch
うん、先生に伝えてさすがにここまで繰り返すのは本望ではない旨伝えてみるしかない
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:43:47.25ID:fmnB4cNd
漢字のささいなはみ出しで×ってのもなあ
できているのに繰り返すのは子供がかわいそうだ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:52.92ID:tMfZSD4f
うちの子の通う教室が緩いからかもしれないけど、漢字をきっちり見てくれるのはむしろ羨ましい
突き出すところ突き出さないところをちゃんとチェックしてくれるのは多分良心的な先生だと思う
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:41.16ID:MByXZNoY
ゆるゆるのまま進度ばっかり重要視してどんどん進めるのもどっかでつまづくだけだし
多少足踏みでも苦手な部分見極めて徹底してくれるのはありがたいと思うけど
細かいとこばっか指摘して子供のモチベーション奪ったら元も子もないしね
うちの子は繰り返しでもあんまり気にしないでやるタイプだけど見てる親がゲンナリすることよくあるわ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 10:52:18.33ID:PCGFxcGY
そこは考え方の違いもあるけど、
Gの教材をやってる1年生が0.5ミリはみ出してやり直しさせられるのと、
Aの教材やってる幼児がはみ出してやり直しさせられるのとでは、全然意味が違うと思う。

親も字が汚いことは認めてるんだし、0.5ミリかどうかの問題ではなく、Aって本来、はみ出さないで書く練習をするための教材だよね。
習字的に厳しく言えば、実際には、はみ出してなくても、はみ出してるように見えるとこまでギリギリ書いてしまったらアウトな世界でしょう。

字が汚い子は先に進めない先生と、
いや、うちは習字をやりたいわけではない、字が汚くても理解を先に進めてやりたい親の場合は、
すんなり教室を移るほうがストレスたまらないんじゃないかな。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 11:12:38.94ID:fmnB4cNd
うちは繰り返しで子がげんなりするタイプだったので教室移ったわ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 11:59:33.14ID:DHDpWjtZ
ここ見てると色んな先生がいるんだなぁって思うわ
徒歩圏内って事で選んだけど、今更ながらもっと吟味すべきだったのかもって思ってる
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:54.93ID:geSU5+Ch
>>253
うん、嫌になるだけで一利なし
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 14:37:08.13ID:iJdV4NTc
皆さんありがとうございます。
繰り返し多い件は、まずは先生に意図を聞いてみることからですね。
漢字のはみ出しの件は、止めや払いを学ぶ初歩的段階でしっかり見てくれていると好意的に捉えてみようと思います。
今後、やっぱり納得がいかなければ教室を変えることも考えてみます。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 15:07:57.47ID:I2cg3eSI
>>259
やっぱり習い事は先生、親、本人の相性だよな。
たとえ教材が良くてもやる時期、通う場所によっても効果が違う。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 20:45:52.22ID:5WdKln+d
212です

みなさんありがとうございます。
焦るというか、周りに公文やっている子がいなくて、自分もやっていなかったので進み方がよく分からなくて困っていました
だいたい普通にやっていればどれくらいまで進むのかみたいな見立ても全くできてなかったので助かりました
凡なのでコツコツを積み重ねてみます
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 20:46:22.35ID:5WdKln+d
すみません、同じの書き込んでしまいました。スルーしてください。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 17:10:48.68ID:hTisF4hk
公文の学習時間て一教科どれくらいですか?
うちの子4年で算数を習ってるんですが ここ半年 毎回7分ほどで帰ってきます。プリントは1枚しかやってないらしく宿題も3から4枚くらいしかありません。
計算はまずまず早いほうでFがもう終わります。
本人にやる気がないってことは ないと思うのですが
あまりに 学習時間が短すぎる気がしまして。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 18:56:06.27ID:F5HNdlLV
>>263
学習時間が少ないというより枚数が少なすぎるね。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 21:43:38.37ID:MIM3omqf
>>263
その内容にこの金額を払い続けるのか家族で話し合うべきだと思うな
10年後にアンチとなってこのスレに居座ることになるんじゃないかな
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 22:27:46.42ID:WtpwWb6D
>>263
他の教室は知らんが、うちの先生は毎日1教科あたり30分が目安って言ってるな
うちは、他の習い事の都合上減らしてもらってるけど

お子さんがいいなら、先生に相談してもう少し増やして貰ってもいいんじゃない
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 22:57:09.56ID:Bd0iJ9TV
幼稚園児の我が子でさえ、3教科で1時間半いるわ
30分×3、時間が余れば知育玩具か絵本読むかして幼児コーナーで待ってる
確か、小学生は1教科45分〜60分程度見てもらってると思う
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 08:35:16.57ID:n3HLda3t
>>263
うちの子も4年生で最近までFやってたけど5枚ずつでしたよ。余裕ありそうなのに1枚って少ないですね。3教科やってるんで採点待ちも含めて2時間くらい教室にいます。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 09:59:58.64ID:iQfHu/ZM
というか1枚やっただけで帰してもらえるもんなの…?
教室や進度によりけりとはいえ、さすがに5〜10枚くらいは教室でやってくるものと
教室での態度が悪すぎ&本人のやる気なさすぎで妥協して妥協してなんとか2〜3枚だましだましやらせて帰らされてる子はたまにいるけど…
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 11:21:05.44ID:uILvuL4Y
そうそう、そもそも時間の問題じゃなく枚数の問題だろ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 15:16:34.52ID:pTn4J5Uv
ネタじゃないとしたら、教室で騒いだり他の子にちょっかいを出したりしてるから早く返される
集中力がもたないから数分でできる量に抑えられてる
字が汚すぎるからキレイに書ける量に抑えられてる
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 19:44:12.11ID:4NyJWPgK
ここで聞くより先生に聞いた方がいいと思うけど
高校教材とかは1枚とかあるみたいだけど、Fで1枚とかありえない
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 21:36:39.82ID:hWqZUWc8
教室で1枚、宿題3〜4枚なら週にやっと10枚
もう市販のドリルでも買ってやらせといたほうがいい
やる気あったらそんなことになるわけないと思うし、本当に子供に非がないなら先生に文句つけていいレベルだし
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:02.97ID:Bquep5u0
1枚7分月8回で7000円近く払ってるって、
いつからなんだろう。

この教室全体がそうだとは思えないし、1人だけこの状態にされてるとしたら、
いつ辞めると言われても文句言えない状態だし。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 09:43:39.51ID:Wn6kzTwT
>>277
そういう匂いがするってこと?w
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 09:58:17.76ID:Wn6kzTwT
>>279
それは指導者がソウカなんでしょ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 10:49:43.38ID:INgni51H
うちは公文じゃないけど書道の先生が草加(勧誘はされない)
指導者個人の問題だよね
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 11:08:19.32ID:8F0+Armz
>>131
分かるww
ウチもキッチンタイマー導入したら、猛スピードでやるようになったww
今までさんざ怒鳴られてもダラダラやってたのにww
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 11:45:38.84ID:QtDGHOPJ
セイコーのスタディタイムって時計オススメ。
自分でできるようになるし、英語のタイムをはかるのも便利です。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 13:39:40.68ID:m1AhUKlj
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/

   
ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。 

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。

これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。


麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%A8%8E
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 19:26:42.03ID:wYGeTvN0
>>284
怒鳴らないでやってよ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 04:21:04.16ID:qlfBEaG70
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 15:52:39.53ID:pnQZQwMC
一色さえって昔からロバみたいな顔で本当に不細工だわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 12:53:39.76ID:ptNeNQEH
公文英語始めよう始めようとしてたが、だらだらしてたらもう四年。
もう遅くないですかね?
高校受験予定です。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 13:27:03.92ID:/cpQE9vV
>>291
ベストタイミングじゃない?
今から2年真面目にやれば中学入学前に英検三級取れる
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:00:19.23ID:ptNeNQEH
おお!
早速のお返事ありがとうございます。
まだ大丈夫とのことで安心しました。
始めようと思います。
ペラペラ喋れるようにはならないかもですが、受験には公文英語が適しているように感じてます。
もちろん喋れるようになればベストですが。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:11:03.39ID:JS1tNQKK
私立の高校の先生が話してたが学校教育だけで話まで出来るわけがなかろうと
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:44:38.55ID:c1tBpIoa
>>291
今より遅いときはなし
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:58:59.39ID:AdjFtuwC
うちは4年から英語始めて今5年でやっとIに入ったところ
1月の英検で4級取ったら、2月からは中受の為塾に専念して他の習い事は全部辞める予定で、
受験が終わったら復帰しようと思ってるんだけど、1年もブランクがあったら忘れちゃうかな
2月からは塾が週5で公文と2日とも被るから通うのは絶対無理なんだけど、
通信でも細々と続けた方がいいのだろうか

まあ塾が週4の今でも結構キツいから、実際6年になったらそれどころじゃないだろうとは思うけど
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 16:59:47.02ID:perKh6QW
年少で始めて数ヶ月です

ズンズンはいつ頃までやるものですか?
最後までやって終わると言った感じ?
運筆に問題なければ途中で終わることもありますか?
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 17:38:05.77ID:/WR8DrUo
>>297
教室と書く濃さによるのかなー
今年スタートの年少、Z1〜Z2を半年ぐらいやって出されなくなった
文字は濃く書けるようになったから、やって良かったよ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 17:57:22.62ID:/PuB9ZMw
>>297
たぶん先生による
うちはズンズンひたすらやらされて子供(年少)がいやがるようになってしまったのだが終わる気配なかったので教室移った
次の教室ではたまーにおまけにもらうくらいで特に継続的にはしてない
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 19:14:50.64ID:/PuB9ZMw
>>301
いや、もちろん個人面談でいやがる旨をまず伝えたよ 筆圧もズンズン一通りやったところで数字をを書くのに問題ない程度についていたように見えたし

だけど幼児にはズンズンを千枚単位でやらせる方針だと聞いて、それで公文嫌いになったら仕方ないと思ったので
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 19:31:23.52ID:AdjFtuwC
うちは年長から始めた上の子はズンズンをあまりやってなくて、年少からの下の子はたくさんやらされた
結果的に下の子の方がずっと字が上手だから、ズンズンのおかげだと思ってる
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 20:24:08.84ID:VOqhdoGU
>>297 です

子はズンズン好きでやってるけど、筆圧はちゃんとあるからかどんどん進むのでいつ終わるのかなと思ってききました
先生次第ですね
ありがとうございました
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 23:19:02.23ID:xvaklW/w
公文の進度は教室で相当差があるという話。

うちは小1の夏から初めて、小1の終わりにB教材の途中までしか進まなかった。
中学受験を考えているので、進度面を結構気にしていたので思い切って教室を変えてみた。

たまたま相性が良かったのか急に進み始め、小2の終わりでF教材が半分終了し、小3の現在は
I教材のはじめまで進んでいる。
当初は(小3終わりまでに)F教材終了も怪しかったが、小3の間にI教材まで終了しそう。
Iが終わったらひとまず休止する予定。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 00:26:28.98ID:AFIkNw/W
それって要は繰り返しが全然ないってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況