X



トップページ育児
1002コメント403KB
【基礎から】 学研教室 【コツコツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 19:49:59.75ID:XFuHZ1p1
お子さんを学研教室に通わせている方、情報交換しましょう〜❗
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 23:30:36.68ID:WwTDfTNX
3530150830350835コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 23:46:21.47ID:WwTDfTNX
2046150846200820コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 00:07:48.48ID:npk4w0Ch
4707160807470847コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 00:23:33.29ID:npk4w0Ch
3223160823320832コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 00:34:13.51ID:npk4w0Ch
1234160834120812コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 00:50:00.61ID:npk4w0Ch
5949160849590859コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 01:40:56.92ID:YvIMd13/
としまえん遊園地の「オリジナルグッズ」の販売を、としまえん正門横“木馬の会”にて、8/16(日)より販売いたします。

ご入園せずご利用いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 06:49:25.43ID:3efRuARH
学研かあ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 06:59:33.73ID:7w+m3LOC
325901095932類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:02:30.22ID:+Ibwj/7W
学研だけど、もう1学年上のプリントもらってる人っている?
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 23:07:30.71ID:VaUTQzUo
年長なりたてから始めて最初は年中レベルのプリントだったけど
毎日コツコツ続けたら一年生レベルまで来たという感じ
0698691
垢版 |
2020/10/19(月) 10:27:24.71ID:h2qdqpj/
今は年長で9級やってるんだけど、9級は小1レベルで合ってる?
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 10:34:08.06ID:h2qdqpj/
うちの子供は年長で、ひらがな・カタカナ・英語のアルファベットは全部書けるようになったけど、
賢い方かな?
算数は、かず・かたち検定(ゴールド・シルバー)に合格して、家庭で小1レベルの算数の勉強してるよ。
学研では9級クラスのプリントを解いてる。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 10:59:48.72ID:h2qdqpj/
>>701
凄いね。
うちの子供も今のペースなら、小1で3年生の問題解けそう。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:20:16.81ID:BbsqqV0Q
年長12月から初めて今小1でちょうど学校の進度と同じようなとこやってるんだけどこないだの面談で先生の方から
息子くんは先に進みたい気持ちも大きいし、息子くんなら大丈夫だと思うのでこれから少し先取りして進めて行きます。と言われたとこだけど先取りしてる子たちは自然に先取って行ってる感じ?
先取りのハードルは高いと先生は言っていたけど、息子がどこまでやれるのか楽しみでもある
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:26:12.84ID:jclTxhuW
うちが通ってる学研の先生は小3で小6のプリント終わらせて辞めることを目標にするといいと言ってた
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:54:36.10ID:h2qdqpj/
うちの子供は年長で9級の学研宿題をやってて、
週2(1コマ50分)で英語の塾に行ってるわい。
0708707
垢版 |
2020/10/19(月) 14:56:17.49ID:h2qdqpj/
最近は漢字にも興味を持ち始めて、漢字カルタやり始めたぞ。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:39:40.20ID:jclTxhuW
>>705
学研と公文の先取りに違いがあるの?
どちらも単純にコツコツ積み上げて学力つけて上の学年のプリントに進めてるのかと思ってたけど違うの?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:09:58.25ID:pKCjtfAa
>>709
学研の場合は指導要領に沿った内容だから、例えば算数なら計算だけじゃなくて分度器やコンパスも使うのはもちろん、ちょっと捻った魔法陣みたいな問題を解いたり理解や思考を重要視しているけど、
公文の算数(小学校範囲)は全て計算のみ。
公文の場合はいかに最短距離で高校教材に太刀打ちできるか(大学受験の準備ができるか)が目的だから、例えば小3で中学教材やっている子だからといって小学校の算数を網羅はできてない。
公文で中学教材やってる小3よりも学研で小4教材やっている小3の方が学力テストやったら断然上。学校の成績も断然上。
0711705
垢版 |
2020/10/19(月) 23:25:39.17ID:A46iSMnh
>>710
これ。くもんは計算のみ、しかも算数を理解するというよりは、訓練で出来るようにする感じ。
学研の教材は過程とか考え方を問われるから難しい。あと教科書内容全部入ってる。発展系とかも難しいし、、 だから丸々一年先取り出来てたらかなり賢いと思う。
全国で見たらそういう子たくさんいるんだろうか。そういう子はめちゃくちゃ将来楽しみだろうなぁ。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 06:36:33.54ID:lHOsKcgD
>>710
詳しくありがとう
学研と公文って比較されることが多いけど別物なんだね
先取りできなくて当たり前、できたらかなり優秀って思っておきます
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:19:05.99ID:2mRG9Zup
年少で9級取り組み中。算数や漢字は楽しそうに取り組んでるけど、読解部分は年相応らしくよくわかってません感出しながらしぶしぶ頑張ってる。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 20:22:19.64ID:aI7mJtXU
ほんとに?一部でいいからできた漢字プリントの写真見てみたい
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 06:23:33.34ID:jjI2fF0O
どうぞ。
12~10級の時に比べると1枚の負担が大きくて枚数はこなせなくなったからペースは落ちたけど、今のほうがイヤイヤしなくなったから、ここが本人に合った難易度なのかなと思ってる。
少し飛ばしたり、戻ったり、そういうのも含めて相談して切り替えられたから、学研教室にしてよかったよ。
https://i.imgur.com/O2Tr8ke.jpg
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 09:45:24.30ID:jjI2fF0O
数字や文字に対する興味が強い子だったので教えていったら想定より覚えが早かった、というところです。教え方よりも本人の特性かも。
漢字に関してはポスターを貼って字の形を見慣れる→書き順の確認をする→問題を解きながら、忘れたり書き順を間違えたらその都度見本を見る、で定着を待っています。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 10:14:06.51ID:5C6QjX9D
>>713
何歳から学研やってんの?
うちんとこ、来年年少で、今3歳で学研やってるけど、まだ12級で数を全然数えられないんだけど。
来年9級できるとか、微塵も思えないし、そこまでは無理させない方針。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 10:36:22.25ID:jjI2fF0O
>>718
3歳半から初めてちょうど1年くらい。
始めた段階で簡単な足し引きができる、ひらがな半分くらい書ける、だったから幼児教材から必要そうなものをピックアップしながらやってた。
漢字をやりたがるから進めてるけど、毎日毎日問題に出てくる知らない単語をひとつずつ噛み砕いて説明するの疲れるから、先取りはあまりおすすめしない…。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 11:09:08.57ID:l69F8DD1
天才児っているんだなぁ
鉛筆持てるだけですごいと思ってしまう
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 11:09:57.09ID:mMMmauQ4
子供はひらがなより漢字のほうが覚えやすいらしく、幼稚園で漢字の授業があったけどどの子もみんな難しい字を沢山覚えてたよ
でも使わない漢字はすぐ忘れていくから、あまり早くから無理にやらなくていいと思う(本人がやりたがるなら別)

小学生になって漢字の成り立ちとか意味を理解するようになると、楽しみながら早く沢山覚えていくようになるし、使う機会があるからしっかり定着する
漢字を先取りすると学年関係なく本が読めるから、どの教科も先取りになってる

幼児期は勉強とか宿題にとにかくポジティブなイメージを持たせて、生活習慣に取り込む事ができればそれで大成功だと思う

715さんは女の子かな?
すごいね
年少さんなのにうちの息子より字が綺麗w
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:30.37ID:RRytHYRs
>>715
横だけどしっかり書けててすごいね!○△□を毎日書くだけでも字と絵はうまくなるよ。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:06:11.73ID:NTfAtm3M
このスレ住人はわかってると思うけど年少なんかで出来る出来ないはただの個性であってできるから優秀出来ないから優秀ではないってわけじゃないんだからヒス起こして無理強いさせるなよ
まだ必要ない時期だというのを忘れないように
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:38:18.11ID:xB/qgwWy
小1で三年のやってる者だが公文もやってるよ。両方まったく別物
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:38:13.05ID:bp8rr+tc
>>726
公文のメリット
やりたければ宿題枚数増やせるから何回でも反復練習ができる
学年の先取りをするという目標を持って挑める
計算やイディオムなどは瞬時に答えがだせるようになる。習うよりなれろ!

学研のメリット
理解を深めるため応用問題、発展問題に太刀打ちできる
苦手な分野で躓いてもそこそこで切り上げて別分野を学べるも宿題でケアができる
1教科あたりの費用が安い
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:15.16ID:bp8rr+tc
デメリットというか、実は両者真逆だから、
公文だけだといわゆるテストの大問1.2に強くて、大問3.4に弱く、
学研だけだと大問1.2に弱くて、大問3.4に強い感じ
基礎問題は自宅でドリルを反復やらせるわという家庭なら学研向きだし、
応用、発展問題なら合った問題集を家庭でやらせるわとなれば公文向き。
両方通うなら相当な力はつくと思う
でも両方通うのは費用的に勿体ないとは思う
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 19:34:16.05ID:OSGnJ/0L
両方やってる者だけど>>727>>728が書いてくれた。そうだね、家でドリルでカバーできる家庭ならいいけど、うちは無理だから両方させてる。どっちも良い先生で子供も喜んで通ってる。三年までは2つ通わせる予定
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 19:43:40.22ID:IWCI1tnp
算数の違いはわかるんだけど国語や英語はいまいち違いがわからない
英語なら公文は音声ペンとプリント、学研はタブレットとプリントならリスニングと筆記だよね
大きく違うのは算数ぐらい?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 20:10:00.41ID:bp8rr+tc
>>730
英語は公文は言う(真似して追っかける)のがメイン
に対して、学研はスペル練習や反対語などの違いを判断することにウエイトが大きい
公文は言っているうちにイディオム、構文を覚えちゃうけどスペルをみて瞬時にその単語が何かを判断できない子はいるかも。
「トーラーザンヒムブラザー」みたいに脳内でカタカナ理解してしまう場合もある
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 20:24:47.62ID:bp8rr+tc
国語は公文は要約、文法がメイン。元の出典も有名な文学作品や伝記が中心。
右の文を整理しましょう→花子さんは○○をもらったから○○と思った
学研の場合は出典が教科書採用作品メインで「なぜそう感じたのですか」というような読解が多い。
単純なまるばつではつけられない作文系もたびたびある(例にならってあなたのおうちの人の仕事を紹介しましょうみたいな)
学研の場合は国語教材のほぼ半分が漢字のように感じる。
算数だけでなく、どの教科も公文は高校教材へのステップアップという感じ。学研は学校カリキュラムに合わせている感じ。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 23:06:10.06ID:xN3J0cQo
>>732
うちは夫婦そろって無職だから仕事紹介怖くなってきた。ナマポだし・・・
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 23:48:22.96ID:qW1FMcJz
公文と学研の比較ありがたいです。
未だにどっちがいいか悩んでる。
公文のほうが知名度高いからいいのかなぁと思ってたけど、知れば知るほど学研のほうが今の時代に合ってる気がする
どちらのスレもたまに見てるけど学研は全然書き込みもなくて、、
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 00:12:07.67ID:nn7t6M5P
みなさん学研は何年生まで通わせますか?
三年生だけど、来年からどうしようか悩む
四年生から塾に移動する人がちらほら出てくるけど、学研じゃ物足りなくなるのかな
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 06:47:31.79ID:hVkhP7rx
子が通ってる教室では小学校3年生で6年まで先取りして辞めるか
先取りできない子は学研を週一にして塾と併用してる子もいると聞いたけど
学研と塾って全然別物だよね
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 08:25:16.11ID:ComC0uHZ
自分の力でこなして個々に先生が見てくれるのって貴重だと思うな
まぁ塾もそういう塾であるなら役に立つんだろうけどただ抗議して放置型じゃ何にもならない気が
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 08:25:38.80ID:ComC0uHZ
>>737
講義、だわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 08:50:50.65ID:i7l+bPhK
>>736
ものすごく先取りに力いれまくっててすごいね
小3で辞める子はあくまで中受するからって感じ
普通に高学年や少数だけど中学生もいる教室
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:24:56.07ID:doN3ntHU
うちは小4ぐらいを目処に他に移ろうかと思ってる
ほとんど同じ学校の子ばかりだからか友達同士で遊びだしたりするんだよね
個別指導の所がいいなと思うけどその分月謝も上がるから悩ましい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:57:32.59ID:nn7t6M5P
>>736
三年生までで三学年分先取りさせてくれるんですね!
通ってる教室の先生は学年越えた先取りはあまりやらせてくれない感じ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:32:29.35ID:XkUiLu9x
3年生で6年までってそんな普通の生徒ができるものなの?
先生が教え込むのもできなそうだし
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:28:05.27ID:m/gq999i
皆さん、英語やってますか?
子供が来年1年生になるので授業で始まる3年生よりも前に始めたいと思っていますが、1年生からでは早いのかな?と始め時を迷ってます
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 11:31:47.08ID:ietfyK+L
同じ学区内に学研教室が二つあるんだけど雰囲気全く違う
自分の子が通ってる教室は礼儀に厳しく私語がほとんどないし、先生も保育士の資格があるからか幼児や低学年への教え方がうまい
もう片方の教室はガヤガヤうるさいらしく、低学年への教え方が下手らしい
教室によって当たり外れ大きそうだね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 11:34:01.66ID:ietfyK+L
>>743
うちはまだやらせてないけど内容が気になる
情報が少ないから手を出せずにいる
体験したいと言ってしまったら断りにくくなりそうで
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 12:32:01.51ID:oSqBi1gb
うちは狭いマンションの一室で少人数でやってるから目が行き届いてると感じる
コロナが気になる人にはきついだろうけど…
マンション利用でも会議室部分とか自治会館で広々なところは人も多くて私語が増えそうなイメージ
小学校すぐそばで開設してるような広い教室とか特に
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 13:17:51.70ID:dmCYpDpy
学研の英語はアルファベットの練習をしたり、フォニックスを学んだりするけど、小3くらいで単語練習がスタートするような緩やかな流れだから、はやく英検をとらせたい場合には不向きだと思う。
学校の授業にスムーズに入りたいとか英語に親しみを持ってもらいたいなら向いてる。
アプリ連動型だから単語の発音をひとつひとつ確認してみたり、音声認識機能(そこまで判定厳しくない)で自分の発音がokかどうか確認できたりするのは楽しい方が優先しそう。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 17:54:19.82ID:4RsnaRzG
英語の宿題はデジタル教材とプリント1枚ですか?
デジタル教材は1日何分くらいのものになりますか?
3教科になって宿題時間がどれくらいになるのか気になります
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 19:27:20.59ID:CQbxAt8l
>>748
英語はかなり特殊かなと感じていますから教材の進みに関しては先生に確認した方がいいと思いますが、
うちの場合は最低2日に1枚、(デジタル教材はプリント教材に当然ですが連動していますからわけてやるものではないです)
もし進められるならガンガン進めて良いというお話でした。
うちの場合は教材を行っている学年よりも先行して英検を取得していることもあり、他の指導者の方も同じように進められているかわかりませんので先生に確認したほうがいいと思います。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 11:45:32.25ID:BZlyLEha
年長(3月生まれ)の子供が学研行ってるけど、ここ5か月程度で、アルファベットに興味を持ち始め、もうabcソングは歌えるし、
アルファベットも大文字と小文字を区別できるようになって、文字も大体書けるようになった。
話す方も、挨拶(Goodmorning,Goodevening)ができるようになって、象(elephant)やきりん(giraffe)、カバ(Hippo)も言えるようになった。
あとは、スイカ(watermelon)とかきゅうり(Cucumber)も言える。
数字も1〜20まで英語で言えるようになった。

うちの子は5か月でここまで出来るようになったんだけど、みんなはどんな感じ??
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 12:14:53.49ID:MgMlc3JT
年長さんの進度ぐらいでマウントされた気持ちになるものなの?
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 14:26:21.25ID:3o2SVY+5
同じく年長だけど国算しかやってない
幼稚園で週一で英語の授業があるけど挨拶、数字、アルファベット、動物、果物の名前ぐらいは言えるよ
もしかしたら幼稚園で習ってきてない?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 19:41:52.25ID:IDIJ7/Mb
>>752
横だけど、上の方とか格好ひどいな〜と思いながら見てたよ
リアタイで突っ込んで荒れても嫌だからほっといたけど
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:09:35.22ID:J1A3CV/M
>>735
うちの教室は小5までに小学校の範囲を全部終わらせて、小6から中学受験の勉強はじめる子も多い
難関私立は無理だけど、中堅あたりなら全然一年でいける
中学受験する人は学研選ばないってよく言うけど、うちの教室はそこそこいる
4年生〜6年生進学塾でがっつり受験勉強じゃなく、6年生の1年間だけ受験勉強する短期集中型の方々

うちは上の子が小5まで学研、
小6から公立中高一貫コースの進学塾に入ったけど、早くから塾通いしてた子たちにも遅れることなく普通に合格した
公立中高一貫狙いなら、特殊算や理社の細かい知識必要ないし、学研で基礎固めるので十分だった
毎年の学研全国共通テストで満点取れてれば全然太刀打ちできるよ

下の子たちは更に進度が早くて小4で小6範囲が終わりそうだから、残りの2年間どうしようか悩んでる
学研って補習塾なイメージあるけど、個々に合わせて都度丁寧に教えてくれて、教材も良質だしコスパも良くて、好きな時間に通えるし、中受や進度の相談にも乗ってらって、うちにはとても合ってた
下が学研やめたら学研ロスになりそう
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:31:53.58ID:2393KgZI
>>755
中堅ってどの程度の中学?
早慶付属中学が難関、MARCH関関同立の付属中学は中堅という理解で良い?
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 14:51:00.90ID:J1A3CV/M
>>756
うちの教室からだとマーチ付属は受かってる子いたよ
大体が4年生〜5年生で全範囲終わらせて進学塾に移る
今でも時々顔見せに来るみたい
うちも勧められたけど公立中高一貫に絞った

小3〜4あたりで進学塾に移るか相談したとき、Y偏差値50以下なら、小6から進学塾へ移動で十分間に合いますよ〜みたいな感じで言われた記憶がある
もちろん個人差あると思うけど

小5夏休みで小6範囲終わった後、翌2月までの間にいくつか中堅校の過去問を解いてたけど、そこそこ解けてた
学研以外に何にもしてなかったけど
なので学研プリントってよく出来てるんだなぁと

もちろん初めから中学受験考えてるなら、それ専門の塾に行く方が効率がいいだろうけど
公立しか考えていないうちみたいな家庭で、学研だけ続けてても効果はあった
まぁ大半の人が3年生まで公文、新小4から進学塾が王道なんだろうけど
学研も良いよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 15:52:50.24ID:ZEemdYFZ
公文は合わないと苦悶でしかないからね
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 19:50:01.19ID:6hP9UixE
うちの学研にも中受組がチラホラいるけど
学研と塾を併用してる子が多いみたいだよ
学研を何年生でやめるかという考えより6年生までのプリントが終わったらやめるという考えの方が良さそう
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:03:18.62ID:1zam3MHL
>>758
うちは中学受験考えてるから凄く参考になったありがとう
ちなみに受験の話は先生にいつからしていた?
定期的に面談あるけどまだ一年生だしもう少し後でもいいかと思っているのだけれど、それに合わせた進度やプリントにしてもらえるなら早い方がいいよねきっと
因みに今は学校より少し先に進んでいて、先生からはどんどん先取り頑張っていこうと言われています
学研で基礎をガッチリ固めて六年から転塾して志望校合格はリーズナブルだし素直に羨ましい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:09:31.69ID:2393KgZI
みんな学研は最寄りもしくは学校の近くの教室にしてる?
そうすると、知り合いの友達がいたりして、雑談しに行ってるような感じになる?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:50:54.56ID:1mVIgZv2
うちは学区内の教室に行ってる
子ども本人は親しい友人がいる訳じゃないからそこまでないけど、学年上がると半分遊びに来てるような感じになってる子はいる
先生が注意しても聞かなくなるしね…
教室内のイザコザと学校生活が直接結び付きそう(逆もあり)だから、学区外にすれば良かったかなと少し後悔してる
学年が上がれば一人で行き来できるようになるのは良いんだけどね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 21:35:06.08ID:6eJfXUbn
未就学児のうちから始めたから家から近いところ
小学校上がってもちょっと迂回する程度で行ける
狭い教室だから雑談とかはできる環境ではないかな
時々おふざけしたりする子はいるみたいだけど、あくまで個人
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 22:40:17.04ID:J1A3CV/M
>>761
中受の相談したのは小3あたりかな
それまでは学校の少し先を進むくらい
毎回国語2枚・算数2枚だった(そのペースが標準かな?)
相談後は国語も算数も4枚にペースが上がった
1時間かからず帰ってきてたのが、1時間半〜になって時間も伸びた
下の子たちは兄に合わせて(お迎え時間を一緒にするために)お願いしてたら、なんかすごい進んでた

うちも最寄りの教室
常に先生5〜6人いて指導してるし雑談とか私語してる生徒は居ない気がする
みんなさっさと終わらせて帰りたいしダラダラできる雰囲気じゃないなぁ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 11:36:13.67ID:PMReczcT
中学から電車通学可哀相
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 14:42:20.18ID:fo0TQwa7
学研のドリルを買って毎日やるようにするのとどう違うんだろう
うちのところはとりあえずプリントやって間違ったところ教えてくれるけど生徒が多くてマンツーマンはほんのわずかな時間みたいで
なんか意味あるのかなってふと思ってしまった
英語もやってて宿題のプリントを持って行くのを忘れてしまうとその日は英語やってくれないらしく(うちの子が忘れてしまい私も確認しなかったのが一番悪いけど一応お金は払っているのに)20.25分でお迎えの連絡くるし
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 15:43:58.60ID:bCciUpE2
>>767
そのに行くと勉強モードになれるとか宿題という任務で家庭学習のとっかかりにするとか計画学習を進めてもらえるとか。
自宅で黙々と自習出来る子なら自宅と学校だけでもええんでないかい?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 16:44:38.29ID:4cJz4otc
自宅学習は、家で毎日やる&やらせるってのが難しい
親が見てあげられて教えてあげられて子供も文句言わずにやるなら教室に行く必要ない
その手間にお金払ってるようなもんだよね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 16:58:11.21ID:b+IDxRAv
やっぱり周りが皆勉強してる環境ってでかいわ
学研だといつもすごく集中してますよって言われるけど家だと全然だよ
下の子も邪魔するし
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 20:52:25.71ID:5yWQthl8
うちもうちも。
始めたばかりの頃は宿題もプリント出して本人を抱えて椅子に座らせて横につきっきりでなんとかだったのに、同じ時期でも教室では静かに学べてたから教室には魔法がかかってる。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 22:47:42.67ID:ToLmAoct
教室にも価値あるけど、あの教材がいいよね
市販の学研教材よりすごく良くできてる
それを何回繰り返すかとか学習管理してくれる有り難さ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 00:37:43.93ID:gzpN264J
>>767
うちの教室の場合は教室日に国算を各2枚(トータル4枚)あと宿題の採点、直し(6枚くらい?)をするから、トータル10枚の直しを含めて20分程度で終わるなんて優秀なお子さんだなと思う
気をつけていても気が散る材料なんていくらもあるし、自宅より集中できるからそうした環境費用も込みだね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 07:24:16.60ID:9IwOJXxV
国算2枚でトータル4枚、それに直しってバランス良いよね
ガツガツ焦らず集中してじっくり取り組める
ちゃんと子供が考えるように作られてると思う
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 09:59:31.62ID:UknA5Zfz
みんな子供が宿題やったら、答えが間違っていないかチェックしてるの?
それとも、そのまま先生に提出してる?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 10:59:31.07ID:9IwOJXxV
うちはそのまま先生に提出してるよ
教室で直してもらってる
字が汚い、読めないの判断も先生
親がやり直しに口出すと反発するから放置してる
最近は教室でやり直すの面倒だからって丁寧に書くようになった

基本宿題は復習だから
分からない=理解できてないって事だから先生に見てもらった方がいい
ケアレスミス連発する単元も、しつこいくらい繰り返し宿題が出てる
また間違ってるなーって横目で見て気付いても何も言わない
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 11:16:19.28ID:UknA5Zfz
>>776
でも間違えたその瞬間に指摘した方が頭に残らねぇ?
忘れた頃に間違っていても、なんで間違えたかすらわからなくなってるよ。
どっちの方が良いのか知らんけど。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 11:17:42.38ID:UknA5Zfz
>忘れた頃に間違っていても、なんで間違えたかすらわからなくなってるよ。

忘れた頃に間違いを指摘されても、なんで間違えたかすらわからなくなってるよ。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 12:37:00.24ID:LxkYkciN
>>777そうすると先生はその子は本当は間違えてしまって理解していないところも理解していると思って進めてしまうよ、本来出されるはずの苦手を補う為の繰り返しの宿題が出されずに結局先でつまづいてしまう可能性があるんじゃないかな
教室で間違いを指摘されてお直しして宿題でまた同じプリントを解いた時に、前回間違えた問題は記憶に残ってると思うよ
そうやって間隔をあけて何度も何度も苦手箇所のプリントをやってしっかり定着していくと思うからうちも間違ってても何も言わないな
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 16:14:11.98ID:3RTI1f8J
>>775
そのまま出すようにと言われてるからそのままだよ
私がより先生の説明の方が分かりやすいし聞く耳も持てるから
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 17:02:00.31ID:gzpN264J
>>777
>>776が言うように、宿題は本来は以前一度教室でやってあるはずのプリントなのよ
だからあまりにも頓珍漢なミス(記号を書きましょうと書いてあるのにマルバツで答えるとか)じゃない限りはそのまま提出させている
あとはわからなくて質問してきたら類題をだして気付きを与えるケースはある
苦手な分野は反復してやった方がいいし、100点の状況で提出すると理解していると思われちゃうからあんまり介入しない方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況