X



トップページ育児
1002コメント461KB
里帰りしない人(里も来ない人)20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:10:07.62ID:rfmMmDs9
里帰り出産をしない人の為の【情 報 交 換】スレです。

※このスレでは「里帰りしない人」とは「手伝いがいない・来ない人」です。
実親や義親などが手伝いに来る人(=里が来る)はスレ違いです。

※実家や義実家との確執や愚痴を書き込むのは【禁止】です。
里帰りしない理由は物理的・心理的に人によって様々です。
自分語りや愚痴吐きがしたいなら該当スレへドゾー。


◆まとめサイト◆
http://www34.atwiki.jp/sango35/

◆名言◆
夫の言う「協力」とは、「手伝い」「補助」のレベルを越えないことがある


産前産後を家族・夫婦のみで乗り切るための知恵や工夫の情報を交換しましょう。
里帰りしないで出産した人の経験談やアドバイスは大歓迎です
※前スレ
里帰りしない人(里も来ない人)18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1463800091/
里帰りしない人(里も来ない人)19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1480391494/
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:06:34.95ID:dwowvIVq
分娩当日の話じゃない?子供ついてきてもいいけどスタッフが面倒見れないのはしょうがない話かと
上の方か前の方でそんな話あった気がする、基本的に計画分娩するけどいざという時にはママ友に謝礼渡して預けるとか
回答になってなくてすみません
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 05:46:28.79ID:hrcxndhB
>>797
私は夜中に陣痛が来たから分娩中は旦那が居たけど、入院中は産院から保育園へ通ってて朝晩は私が一人で育児してたよ。
でも、産院からもう一人大人を用意するように言われたならそうするしかないんじゃない?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 07:41:21.00ID:CWbL77pH
>>798
私の通ってた産院は、朝昼の回診時は付添人は子どもでも廊下で待機、朝1回は授乳室で授乳の為その間は子どもを部屋に1人にさせないようにと保護者が必要だったよ。

うちは日中保育園だけどファミサポは自宅と園、乳児院は乳児院と園の往復しか送迎不可だったので、保育園後は乳児院に預けてた。
先週利用して凄く楽しかったらしく、今日は(乳児院に)行かないの?お姉さんと遊びたいなーとせがまれる…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 07:52:40.92ID:hrcxndhB
>>801
親としては離れるの辛いから、楽しんで利用してくれると救われるよね。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 08:30:38.11ID:CWbL77pH
>>802
3歳直前で預けたので周りは可哀想連発してたけど、本人が楽しめたと感じられたのが本当助かった。
人見知りじゃないのも幸いだった。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 00:50:25.22ID:Bm1KwKje
金も手も出さないのに口だけ出してくる人っているよね
この世で一番使えない人種だと思うわ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:13:24.01ID:uz+vVqqB
途中送信しちゃった

預かるなりすればいいのに
他人に可哀想って言いたいだけだよな
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:41:15.33ID:on+reFU9
自治体のママヘルパー事業で、生後半年まで12回、平日昼間に2時間か4時間ヘルパーを無料で頼めるらしい(4時間を超える部分は1時間4000円)
頼めるのは育児相談、赤ちゃんの世話、軽家事、上の子の世話などで、預かりは不可。3日前までの予約
恵まれた制度だと思うけど、夫も家事できる方だしいざヘルパーさんとなるとなにお願いしていいかわからない
下の子が産まれる頃上の子は3歳ですが、日中は保育園です
産後に集中して使って昼間寝かせて貰うとか、下の子見てもらって早帰りさせた上の子と遊ぶ、とかかな?
それとも上の子の時は寝返り始まったころあたりが目が離せなくてしんどかったから、下の子見てもらいつつ自分の時間()も良いかな?
産後すぐでないとスレタイ関係ないかもしれませんが、似たような制度を使った方がいれば経験談教えて下さい
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:17:52.65ID:cxz4QoHF
33wにして逆子診断きたわ
計画分娩で夫の休みも調整してファミサポやら手配したのに治らなかったら帝王切開
入院伸びるし産後の回復も時間がかかりそうでどうしようか途方にくれてる
治ってほしい
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:43.17ID:dc8dI0+Y
>>808
うちの自治体は有料で産褥ヘルパーって制度があって、一回2時間を週に2、3回、産後一ヶ月くらい利用してた。
内容は同じような感じ。
上の子は同じく保育園。

私は産後悪露の量が中々減らなくて助産師さんになるべく横になって休むように言われてたので、赤ちゃんの沐浴や洗濯や掃除を頼んでた。
でも家事関係はご主人が全部してくれるなら、いざと言う時のために取っておいた方が良いかも。
例えば、夜泣きで寝不足で昼寝したいけど出来ないから、ヘルパーさんにその間、保育して貰うとか、抱っこしてないと泣いて何も家事が出来ない時とか。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:32:28.65ID:9X0Zgxnc
>>810
私も出産ギリギリまで健診のたびにクルクルしてて帝王切開予定だったけど、ほんとの直前に治って経膣分娩でいけたよ
よく言われるけど「頭を下にしてね、頭を下にして出てくるんだよ〜こっちだよ〜(トントン」とお腹の子にずっと話しかけてたよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 05:14:39.92ID:tSFSb7EX
>>808
赤ちゃん見てもらうのは時間読めなくてずっと寝ててもったいなかったりする。
すごくグズル子なら休憩になるけど。
掃除とか上の子の夕飯の支度頼むとかはどうだろう。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 05:24:05.45ID:fsUwlFyP
上の子が病気の時に別室で見てて貰うのはナシなのかな?
上の子が病気の時に、うつるかもしれないから一緒に居させたくないけど、でも別室でどちらも一人にさせられないから困った事がある。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 05:26:20.22ID:fsUwlFyP
あ、三日前までに予約か。
インフルエンザとか、水疱瘡とか長期間休む物しか使えないね。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 09:18:44.37ID:HCAZk2P9
私の入院期間は15時頃に仕事を切り上げて上の子お迎えするって言ってるんだけど、陣痛や破水当日はファミサポ頼るしかないだろうか。
義母はいるけど、チャイルドシートつけないし、最近事故ってるから頼りたくない。
多分夫は最悪義母に頼ろうとしてるからのんきに考えててイライラする。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 12:04:55.71ID:BKafIV8s
ファミサポって事前に予約しないと利用できないんじゃなかったっけ?
県によって違うだろうけどすぐ呼んで来てくれるなら助かるよね
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 17:24:05.45ID:obeee+cL
>>808です、レスくれた方ありがとうございます
そう、3日前予約だと上の子の体調不良時には使いにくいだろうなと。
様子見て、辛かったら産褥期に、そうでなければ床上げ後の家事したい時などに頼んでみることにします
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 07:50:41.31ID:wqsldLFh
今フジテレビでスマートシッターって会社紹介してたよ。子供の送迎の需要に合わせて30分のサービス始めたみたい。首都圏だけかもしれないけど必要な人にはいいかも。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 16:31:29.46ID:UFYrGbrl
今日市役所で保健師さんとの面談あったから行ってきたんだけど、産後施設凄い勧められた。
1人目だし旦那が家事全部出来るし、本人もやる気だしペットもいるから考えてなんだけどそんなに大変なのかな?
産院に入院1週間+産後施設に入院1週間のが気疲れしそうだけど実際どうなんだろう。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 16:50:03.21ID:heK2fbu8
>>822
施設使えるなら使ったほうが良いと思う
嫌になったら産後施設は早期退院しても良いしさ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:13:21.96ID:bsBu+gyI
>>822
一人目の時、授乳や沐浴やその他の世話全てが手探りで、
頼れるのが自分しかいなくて倒れそうになったから、産後施設あったなら使ってたと思う。
うちも夫はわりと何でも出来たけど、仕事しながらだと出来ないこともあった。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:12.31ID:P2NNIP4u
>>822
出産前同じ事思ってたけど気疲れなんて言ってられないほど大変だったよ
プロに教えてもらいたい事が次から次へと出てくるから産後院良いと思うよ。
でもいつでも入れるなら、入りたくなってからでも良いとは思う。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:51:14.02ID:nSRwocxz
>>822
産んでみないと分からないから難しいけど、一人目だと分からない事だらけで、それがストレスになることもあるから、精神的なサポート(育児や母乳についてなど)が受けられるなら予約だけしといたら?
大丈夫そうなら早めに家に帰れば良いんだし。

私は退院するとき不安で仕方なかった。
旦那は仕事で殆ど居ないし赤ちゃんの事なんて助産師さんみたいには分からないし、「本当にこんな大変な事を一人で出来るのか」って変な責任感に押し潰されそうになったよ。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:59:56.14ID:UFYrGbrl
>>823-826
とりあえず断ってきてしまったんだよね。
人に気疲れするから寝る時には入眠剤使ってるんだ。
だから入院ってどうなんだろうって。
産院からそのままケア施設行かなきゃだし、服薬してるから完ミ予定で授乳しないからその辺はどうなんだろうとかよく分からなくて。
予約するなら来週頭にはしないとだから悩む。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 19:05:18.30ID:bk2hJKj3
>>822
夫婦で乗り切る予定だったけど旦那の仕事がすごく忙しくなってしまって旦那が何もできなかった
私は退院後すぐではなく1週間ぐらいたって悩みとか疲れが出る頃に産後ケア施設に入る予定にしてて、入る時期もちょうどよかった
帝王切開にでもなったら回復も遅れるから利用しない理由がないなら利用をおすすめする
今回も産後ケア施設に入りたいけど上の子のこと考えると無理だから羨ましい
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 19:28:46.93ID:uCRV5Fxf
>>822
36w、ちょうど産褥入院決めたところ
前は、そこまでしないで大丈夫だろうと思ってたんだけど
9ヶ月ごろからメンタルが不安定になり元々鬱持ちでもあったので
助産師にもすごい心配されて、ソーシャルワーカーやら地域の保健師やら総出で相談に乗ってくれた
何か起きてからでは遅いなと思って予約したよ
私も寝泊まり環境変わることすごい苦手だし
他人に気疲れするタイプだけど、
今は不安な気持ちを誰かに聞き出してもらえた方がメンタル安定していられると気づいたので
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 19:31:32.40ID:uCRV5Fxf
>>827
眠剤や完ミのことも入院先に相談しておけば大丈夫と思われ
よっぽど母乳第一の施設じゃなければ
私も服薬の可能性があるけど、今の所まわりの専門家誰もが「母体優先、ミルクになってもいい」と言ってくれてる
産褥入院する先の施設は見学に行かせてもらって直接話もしてきて安心したよ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 20:57:55.40ID:fjqV3w9V
>>822
1人目の時は犬もいたから家で面倒見てたけど、ご飯は毎日お総菜系を買ってきてもらって掃除洗濯は合間見てやってた
犬の散歩も旦那が夜遅くに連れてってくれてたし、別に私はそんなに大変とは思わなかったな
もうすぐ2人目生まれるから同じように家で見るけど何とかなると思ってる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 21:25:36.10ID:wGxt767u
>>822
うちはペットはいないけど一人目は>>831と同じような感じで何とかなったよ
私も特に大変だとは思わなかったけど産後の体調、特にメンタル面と赤ちゃんがどんな子かで変わるかも
妊娠中に助産師とか周りが誰にも頼らないなんて何考えてるの!?と言わんばかりの勢いで言われたから
どれだけ大変なのかと出産までずっと身構えてたし心配してくれてるのはわかるけど
脅しみたいでそっちのがストレスだった
でも少しありがたかったのは新生児訪問とか保健師の訪問をかなり早くにしてもらえた事
人によっては訪問は嫌がられそうだけど私の場合は産後すぐ鬱っぽくなってて電話じゃなく誰かと面と向かって話したかったから
ただ話を聞いて貰うだけだったけどそれだけでもかなり救われたよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 21:44:52.63ID:cHsFsUK8
夫が朝6時に家を出て帰宅は22時〜0時なので、里なしだし1人でやるしかない頑張ろうって意気込んでる
でも今は帝王切開がほぼ決定して産後の復調が予想できず、やってけるのかものすごく不安
いざとなったら私も産後泊まれる施設にお世話になろうと思う
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 21:56:06.87ID:UFYrGbrl
>>828
利用を迷ってる理由は入院寝られるかってことですね。
家じゃないと気を張ってしまうからどうなんだろうと。

>>829-830
多分市のマタニティクラスも産院も今日の保健師さんにも完ミのことは言ってなにも言われないから母乳第一って事はなさそう。
もう10数年働いたりもせず子供もいなかった引きこもりだから人がいるところが想像できない。
でも今色々調べてると体の回復には良さそうですよね!

>>831
ご飯は今のところ旦那が毎日お弁当を朝に作って置いていってくれるらしい。
買い物もいまは土日に旦那にやってもらってるし、掃除も週一だけど土日に旦那にやってもらってる。
洗濯も回しておけば干して置いてもらってる。
ペットは猫だから散歩もないんだよね。
だからあまり頼る気も無かったし詳しく知らなかったから、今日凄い勧められてそんなに大変なのかと。
ただ沐浴が心配かなとおもってる。

>>832
市の方針で新生児訪問とかなんか地域の保健師さんとか1ヶ月以内に2〜3回来るらしい。
凄い色々手厚い市だから意識的に避けたりしない限り、産後人に会わなかったり話さないって方が難しいかも。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 22:01:13.56ID:UFYrGbrl
たくさんレスありがとうございます。
今日言われてびっくりして書き込みましたが色々アドバイス聞いて産後施設頼もうかなと思ってます。
とても参考になりました!
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 00:39:09.10ID:0sW3E7aS
私は一人目回復も早く、家事できる夫と難なく乗り切ったクチだけど、寝不足だけはどうしようもなかった
産後施設って気軽に赤ちゃん預かってくれて寝たりできるんだよね?
母子同室の産院みたいに食事やケアはしてくれるけど赤ちゃんは基本自分で見なきゃ行けないなら、夜寝たい時に夫に丸投げできる(完ミなら特に)自宅の方が楽な気がしてしまう
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 07:39:52.02ID:CvQuhqn1
母親の歳や経膣か帝王切開かで産後はだいぶ違うと思う
緊急帝王切開の場合もあるし予約だけしとけばと思うんだけど
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:04:59.82ID:BPo6VVtT
予約してて利用しないのは簡単だけど、予約してなくて利用するのは難しいかもしれないしね。
ま、準備すぎることはないよ。
本当に出産だけはなにがあるか分からないし。
もしかしたらキャンセル料とかが掛かるかもしれないけど、産後はお金を気にせず生きることだけを頑張る時期だと思ってる。このスレなら尚更。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 11:37:00.27ID:eotdQk/Z
>>840
妊婦健診の時の預かりと出産前後の一時保育の送迎
年末に下の子が産まれたんだけど、たまたま夫が立ち会いになったので保育園後にそのまま預かってくれた
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 16:58:20.94ID:AXU2J599
実家遠方だし両親仕事してるのと、義実家もトメが車免許なしで介護有りで里に頼れないからこのスレで勉強する

早速陣痛タクシー眺めてたんだけど、バスタオルやらレジャーシート事前準備しなきゃいけない所としなくてもいい所あるんだね
とりあえず複数登録してみたんだけど、もしも準備する方のタクが来た場合、
陣痛で動くの辛い時座席にバスタオル敷くのは運転手さんやってくれたりしますかね?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 17:05:16.60ID:BPo6VVtT
>>843
多分、手伝ってくれるんじゃない?
汚されたら大変だから。

ただ陣痛ってずっと痛いわけじゃなくて波があるから波と波の間なら動けると思うよ。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 18:19:45.12ID:AXU2J599
>>844
ありがとう
やっぱり少々は手伝ってくれますよね
初マタなので陣痛の感覚があるとは言えどのくらい動けるのか気になってました
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 18:39:00.22ID:BPo6VVtT
>>846
うちは田舎で車社会(他の保護者も9割が車)なので車での送迎をお願いしてました。
片道2キロでバスは1、2時間に一本しかなく不便です。
もちろんジュニアシートは使用してました。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 20:08:31.46ID:eotdQk/Z
>>846
うちは都心部なので、私の電動自転車を使って送迎してもらいましたよー
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:52.49ID:9fi98Ofn
下の子0ヶ月
2歳の上の子を一時保育に預けたいという気持ちはあるんだけど、風邪をもらってきてしまったら一気に詰むと思うと怖くて無理だ…ってなっちゃう
結局毎日少しずつ無理してしまってるわ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 00:53:50.83ID:4FEkhh4g
>>850
分かる、私もそれ考えてしまって預けるの躊躇してる
使うなら産後に一ヶ月だけでもと思うけどその一ヶ月で病気貰ったら余計に大変だしと思うとなかなかね…
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 23:06:50.62ID:te88sQes
里帰りせず4ヶ月まで乗り切ったので感想を書き込み

自然分娩、母子同室の産院、完母、第一子だったんだけれど思ったよりも何とかなるなという感じだった
母子同室だったから退院後赤ちゃんの世話で悩むことも少なかったし、会陰の傷が痛む程度で冷凍食品があれば食事の準備もできた(選べるなら第一子は母子同室お勧め)
自分の睡眠不足は、あまり寝ていないにもかかわらずソファーや椅子に座っていることで体力回復できたのかそこまで辛く感じないですんだ
幸いにも風邪を引いても熱が出るほどにはならず、2回の風邪の体調不良も乗り切れた

ただ旦那が睡眠不足と私が深夜起きることによる眠りの浅さで、思っていた以上に物忘れがひどくなりおつかいをまともにこなしてくれなくなったのにはまいった
入院中に電話で頼んだことを忘れてくるようになった時から嫌な予感はしていたけれど、本人に妙な記憶力の自信がありメモを取るなどの工夫をしてくれず長い間不便だった
最終的におつかいメモを私がメールで箇条書きで送ることでなんとか対応していた(赤ちゃんの世話の合間にそれをやるのはとてもしんどかったし、それでもなくならなかった)

結論としては、1ヶ月は家にある買い置きで対応できるように準備をし旦那に頼ることを極力減らすことが大事だなと感じた
1ヶ月検診過ぎるまでの辛抱だから、今から産む人はなんとか踏ん張ってほしい
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 00:03:39.60ID:UZyCoSvl
>>853
参考になりました。
ありがとうございます!

買い置きとかで、これがよかった!
などあれば教えてもらいたいです。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 00:57:43.72ID:g8AX3AXQ
うちは1人目里帰りせず乗り切ったは乗り切ったけどこれはお産にもよるかも
難産で出血過多だったので食事の準備はおろか食事するために起きるのが辛かった
沢山買ってきてもらったものを寝ながら食べてた
シッターというか民間の家政婦さんに2日おきに来てもらって掃除などしてもらった
夜はミルクにして夫に代わってもらった
結果混合にしたので電気ポットは本当に役立った
洗濯はしなければならないので衣類乾燥機があってよかった
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 08:32:45.08ID:ISnq6cMF
夫側も仕事といつも以上の家事するから健康管理は大事だね
うちは平日は母子はリビングで寝て、夫にはゆっくり寝てもらってた
(休前日のみ夫も一緒にリビングで寝て、授乳以外の世話を代わってもらった)
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 09:55:23.64ID:6v4zE1N3
来月下旬に逆子のため帝王切開予定の初産
夫は三交替勤務(9:00〜翌10:00くらいまで勤務、翌々日休み)で、私が産休前で働いてる時は毎日のようにご飯を作ってくれてた。(私の勤務先が遠かったので)
洗濯掃除はあまり得意ではないけどやればできるという感じ
宅食とか頼まなくても大丈夫そうだろうか?夫に聞いてみたら、俺が作るよと言ってくれたけど
1ヶ月も経てば普通に家事できるかな?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 10:50:14.64ID:E8gWkxgB
>>857
できるできる
特にトラブルとかなければ普通にできる
1人目は何とでもなるよ
それだけ家事できるご主人なら大船に乗ったつもりで
お仕事でいない間の分は冷食かはお握りでも握っておいてもらえばいいし
洗濯干しや簡単な掃除なら退院後から問題なくできるよ

上でも出てたけど1人目は産後の体調がよくて、食や掃除にこだわらなければ全く心配いらないと思う
個人的には慣れない産後施設で気を遣うより自宅で好き勝手のんびりしてる方が断然楽な気がするなあ

それよりはこれも度々出てるけど、第1子は精神的に孤独になりがちだから、話し相手、共感してくれる経験者と連絡を取り合うことがおすすめ
友達やら姉やら話し相手はいたほうだと思うけど、やっぱり1人目はしんどかった
2人目3人目の時は上の子繋がりで周りに自然に育児仲間がいたから本当に助かってるよ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 12:47:42.40ID:z3sCFMLa
土曜日上の子が保育園休みで旦那が仕事だから週末に産まれませんようにと毎週祈る。生産期入ってから落ち着かないよー
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:45:58.29ID:MuK2KEH5
同じような状況
同じマンションの顔見知りの子育て中奥さんが「何かあったら子供見ますよ」って言ってくれたので、万一の時にはお願いするつもりでいる
通ってる保育園の一時預かりも日によっては枠がいっぱいみたいだし、産気づくタイミングによってはバタバタになりそうだわ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:47.49ID:hqjiMvly
生活クラブの「エッコロ」っていうの、使った人、使う予定の人いる?
産後のお弁当とかのために生活クラブ検討してて、この制度もいいなら使ってみたい
けど、ご近所さんが来るらしいからいろいろ面倒かなとか、政治色が強そうでどうかなとか思ってる
ちなみに場所は北海道
ファミサポはこれから申し込む予定なんだけど、ご近所さんで面倒とかはファミサポも変わらないかな
0862857
垢版 |
2018/05/30(水) 19:46:57.17ID:6v4zE1N3
>>858
ありがとう。友達とか周りが「里帰りなしで手伝いもいないのは無理だよ」と言ってくるので心配になってしまった
もちろん大変なのはわかってるけど、できるだけ準備をして乗り切れるようにするよ。なんかできるって断言してもらえて安心した
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 19:59:18.97ID:vjMrntXL
>>862
横だけど私も初産予定帝王切開で友人から同じように言われてた
夫の家事能力は同じくらいで、何ら問題なく産後乗り切れたよ
冷蔵庫小さくて産前に冷凍ストックは作らなかったから、念の為生協に入っておいた
冷凍お弁当とか日持ちするパウチのサラダやちょっとつまめるものを注文して都度食べてたよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 20:29:26.62ID:dac9nS2q
>>862
第一子で旦那が激務とか住まいが僻地とかじゃなきゃなんとでもなるよ
うちは旦那の炊事能力が炊飯器とレンジあたためが使えるだけの状態だったけどテイクアウトや惣菜で乗り切った
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:21.82ID:vE3992zY
旦那激務で育休なしだったけど、第一子で、宅配サービスやシッター、陣痛タクシーが充実している地域に住んでるから何とかなった
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 06:11:29.86ID:0caNlpJD
>>862
友達とか周りはそうやって心配そうに声掛けする事であなたを守ってるつもりなんだよ
実際は不安にさせるだけで何の手助けにもなってないんだけど悪気は無いからスルーするのが吉

旦那さんがやるって言ってるならそこはドンと任せておけばいいと思うよー
旦那さんが急な残業とか体調崩した時のためにレトルトとかインスタントで美味しそうなものを多少買い溜めしとくと非常時の備蓄にもなって良いと思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 07:57:54.95ID:AAABxIPq
とりあえず出来る準備は全てして、頼れる人はなるべく多く手配したら、後は神に祈るくらいしかない。
なるようになる。どうにかなる。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 09:42:54.88ID:N8P2qgjN
一人目のときスレタイで、やっぱり夫が家事育児頑張ってくれた
自分はもはやどんな風に過ごしてたかあやふやなんだけど、
夫はいまだにあの時期は辛かったって言ってる
もうじき二人目出産だけど夫のほうが戦々恐々としてるわ
よく寝る子だといいけど
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 10:01:11.55ID:VR9WpPBS
うちは>>1の、
◆名言◆
夫の言う「協力」とは、「手伝い」「補助」のレベルを越えないことがある

まんまだったから、ご主人抜きでも乗り切れるような準備もしておいた方がいいと思う
うちの旦那がクソ過ぎただけかもしれないけどw
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 11:23:09.24ID:ygOpuqgl
うちも旦那がクソだった
なんとかなった人が多くて羨ましい
帝王切開で体がキツすぎた
2人目妊娠中でもうすぐふにゃふにゃの新生児を抱っこできるの嬉しいけど産後が来るのが怖い
旦那の意識はかなり変わってくれたけどあてにしてないことには変わりない
外部サポート頼りまくるわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 13:18:49.78ID:0caNlpJD
一人目里なしの時は大人の食事だけ宅食にしたけど(ワタミの宅食)
二人目は上の子2歳は取り分けだけじゃ足りないし一人分は食べ切れないしそもそも老人向けだからあんまり食べなさそう…と思って生協も申し込んでみた
取り分けで足りない分は簡単調理の肉や魚と夏予定なのでプチトマトや枝豆トウモロコシに果物で凌ごうと思う
生協妊娠中〜小さい子がいると色々と優遇されててすごく助かるし嬉しい
スーパーで買い物するのも大好きだけど産後はなかなか行けないしカタログ見て癒やされようw
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 19:26:38.49ID:JT44rrxK
ワタミの宅食美味しい?
1人目はスーパーのお総菜で済ませてたけど安くないし飽きるし検討中
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 00:25:33.24ID:TAQu4UiO
>>854
返事遅くなってごめん

買い置きのおすすめは
・いつも使っている日用品のストック2か月分くらい(うろ覚えじゃなくしっかり確認して必要量を買い足すこと)
・ペットボトル飲料(完母では飲み物の確保は必須)
・たこ焼き(育児の合間に食べるならボロボロこぼれない食べ物がいい)


あと役に立ったグッズは
・授乳クッション(抱っこじゃないと寝ない赤ちゃんでもこれの上に赤ちゃん寝かせて手首を休ませられる)
・クッション性のある100均のレジャーシート(オムツ替えシート代わりに)
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 05:52:50.01ID:Uox1njjv
>>872
ワタミの宅食昼と夜一ヶ月半くらい頼んでたけど特に飽きることなく食べてたよー
確かおかずだけのセット頼んでご飯は無洗米を炊いてた
メニューが若者向けではないしボリュームも控えめに感じたので夫は物足りなさそうだったけどそこは土日や昼の社員食堂で補って貰うことにしてた
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 06:03:15.39ID:qae03gyK
入院のときにスーツケースで行くのって変かな
ボストンバッグに詰めてみたけど、これを陣痛中に運ぶのは辛いかと思って
子供面会不可だから夫は子供担当で病院には来ないって事もあって、荷物が大量
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 07:48:19.18ID:pCStqfVo
>>875
エレベーターがない古い小さい産院だとスーツケースは逆に辛い時があるよ。
大病院の時は玄関で職員が車椅子を用意して待っててくれたから、どっちでもいけた気がする。

スタッフに相談するのが1番良いと思うな。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 08:12:00.33ID:oyjNCKmH
冷凍弁当(おかずのみ)なら食宅便もオススメ。
場所を取るのがネックだけど。
ワタミの冷凍弁当と生協の宅配弁当(舞菜)も食べたけど、食宅便のが好みの味だった。

>>875
陣痛中に必要な物だけでも、別の手提げにいれたほうが良いと思う。
長丁場になったとき用のお茶とかタオルとか、さっと取り出せないと辛いよ。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 09:51:48.75ID:XM4Db1v0
>>875
万が一帝王切開になると産後もスーツケース開けて屈んで荷物出してまた閉じて、か苦行
事前に荷物を出して並べられるロッカーとスーツケースをちょっと閉まって置けるようなスペースのある病室なら有り
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 12:29:54.37ID:8AK8CJei
手伝いなしって言うと上の子の保育園のお母さんたちが、なんかあったら手伝うからね、送り迎えもするし預かるよと言ってくれてありがたい……
いろいろ手配はするけどほんとに緊急でなんかあったらお世話になろう
0882875
垢版 |
2018/06/01(金) 16:15:26.39ID:xpExvlxg
エレベーターはあるから運ぶのは問題なさそうだけど、帝王切開の事は想定外だった
衣装タンスはあったけれど、事前には病室には入れないからボストンバッグでも荷ほどきは大変そうだね
どちらにせよ陣痛室で使う物は別で持って行くとして、次回の検診で相談してみます
ありがとうございました
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 19:47:47.05ID:2Qf1WULF
>>882
旦那さんに荷物運びだけでもやってもらえないかな?
面会できなくても荷物を届けるだけなら産院側もokしてくれそうだけど

分娩当日用(少なめ)、入院生活用(必要になりうるものすべて)は分けたほうがいいよね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:02:27.09ID:40D5rzGN
生協の舞菜検討してるんだけど、毎日届くタイプって赤ちゃん寝たのにピンポンが!とか気にならないのかな?
と思って冷凍タイプのお弁当を検討中…
その日に届くタイプを利用したことある方は、その辺気になりませんでしたか?
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:10:55.20ID:WA3s4XVR
>>884
マイシィだよね?
産後1ヶ月は使ってたよ
サービス開始前に配達担当の人が説明に来るんだけど
その時にピンポン押さないで玄関先に置くようにお願いした
うちはオートロックのマンションなのでそうしてもらってたよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 05:17:03.81ID:UlCqGtGv
>>885
玄関前に置くって、どうやってオートロックを解除するの?
それとも1階のエントランスに置くって事?
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:07:49.29ID:h2/LKjOb
来週3人め予定帝王切開、それに合わせて旦那が仕事を休むよう調整してるからそこまではなんとかもって欲しい
毎日届くタイプは知らないけどうちのとこの生協は玄関前に置いといてくれるよ
戸建てだけど
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:10:02.81ID:h2/LKjOb
二回里なし里来ずでやったけど、退院一週間もしたら買い物も出られたよ(一人め自然分娩二人め緊急帝王切開)
経過が良かったのもあるだろうけど
回復が大事と言われても寝てるだけでは暇でスーパーうろうろするのがリフレッシュになってた
心配しすぎなくてもきっと大丈夫だよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 16:01:34.28ID:ujQx/NIk
同じマンションに生協を使ってる人がいたら、そのお宅に届けがてら家の前に置いていってくれるよ
うちは小規模賃貸マンションで使ってるのは我が家だけなので、不在時はエントランスに置いてもらってる(オーナーさん了解済)
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:50:43.59ID:WcAmT4tU
宅配弁当を産後は利用予定なんだけど1歳8ヶ月の幼児への取り分けに向いてるお弁当ってどれになるかな
どれも味は濃そうだしそれなりに添加物入ってるよね
弁当という性質上そういう作りにしないといけないしとりわけはそもそも難しいかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 15:41:39.69ID:Q2LiCT6X
生後一週間です。上の子がいる方、保育園の送迎に連れていってますか?
徒歩5分、朝はゆっくり登園で他の園児と接触はあまり無いです。帰りはホールまで迎えに行くので若干心配ではあります。
念のためファミサポ登録済みではありますがまだ使ったことは無いです。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:02:49.42ID:u98pHisb
>>891
??保育園の送迎時に赤ちゃんを置いて行くって事?
それは有り得ないわw
ファミサポを登録してるなら赤ちゃんを見て貰うんじゃなくて、普通上の子の送迎をお願いするんじゃないの?
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:30:41.69ID:Rl3NqiQP
里なし里来ずで2週間目
ここ見て炊き込みご飯のおにぎり冷凍しておいて助かってる
先輩方の知恵に感謝

生協の宅配弁当頼んでる
味付けはコンビニ弁当より薄いからまあ良いかなと思ってる
お弁当箱を回収してくれるのが何気にポイント高い
冷凍庫は冷凍のパスタやご飯でいっぱいだし、ただでさえオムツでゴミが増えるのにお弁当容器捨てるのも大変だし
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:11:34.60ID:ywDEnmr+
>>891
私は赤ちゃんに申し訳ないけど、生後10日目から保育園の送り迎え連れて行ったよ。
抱っこ紐のカバーしてれば、お友達寄ってきても『今寝てるからごめんね〜』でやり過ごせる。
ウチも徒歩5分位の園だったけど、車で行って車に寝かせておく時もあった。
家には置いてきた事は無い。ファミサポも、一時間700円だから送り迎えで、
1400円だし登録したけど頼まなかった。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:36:37.12ID:92+6g5Co
事情があるんだろうが車に赤ちゃん置いておくのって一番危ないと思うんだけど
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:49:49.16ID:Yk1d6tE0
パチンコしたり30分とか放置してわけじゃないでしょ
子供を保育園の中に連れていくまでのたった5分くらいだよ?

だったら自分は24時間寝ずに赤ちゃん見張ってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況