X



トップページ育児
1002コメント383KB

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合25[無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 18:49:54.56ID:cDONwkQK
かわいい我が子のためとはいえ、マンドクサイものはマンドクサイ。
そんな毎日の離乳食・幼児食作りのつらさから手軽に作るためのアイディアや簡単レシピまでここでみんなで語り合いましょう。

※マンドクセ話題以外は関連スレ推奨

■関連スレ
【マンマ】離乳食Part86【オイシー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507200658/
【今日の】離乳食何あげた?★4皿目【マンマ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447074696/
【どうしてる?】幼児食総合★3【何あげた?】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1478073608/

※前スレ
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505822903/

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 00:10:51.45ID:XUvia4RY
かぼちゃを頑張って茹でて刻んだのに味見したら全然甘くなかった
やる気なくすわ
これ食べてくれるかな
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 00:19:10.99ID:jD8vaLU3
>>906
食べなければヨーグルトにまぜたりすりおろしりんごと合わせたらいけそう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 02:36:07.85ID:P4Bbwlcr
朝ごはん全然食べない子いますか?
最近はどうせ残すと思って朝ごはんは少なめに出しています
朝がパンかご飯の気分どちらかが分からず気分じゃないほうにするとほんとに食べず必ず残します
毎日何あげるか悩むし気分屋だから朝ごはん固定もできない…
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 05:49:12.87ID:WB8HCBaZ
>>896だけどまとめですみません、レスありがとう
同じような人がけっこういてちょっと安心したw
うちもなぜかこんだけ大量に食べてるのに成長曲線内なので不思議・・・急成長期なのか燃費が悪いのかなんなのか

追加出さないと暴れるけど、歯ブラシとかで気を逸らせたら意外とすぐ落ち着くこともあるので、一時的なことと思って炭水化物や歯ごたえのあるもの出してある程度付き合いつつ、あまりにもしんどかったり塩分が多すぎの時は切り上げるようにします
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 08:10:49.22ID:cR/X/HmB
>>909
どっちも出せばいいじゃない
とりあえずご飯よそって隣にアンパンマンのパンでも置いておいたらいいよ
朝ごはん固定なんてする意味あるの?子供なためにならないでしょ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 08:39:03.11ID:niwFnoNE
芸能人の奥さんで、旦那がその日の気分でどっち食べるかわからないから食事は和食と洋食両方用意するって人いたな

うちの娘も朝のパン拒否が始まったから
当面は一日置きにパンとご飯を繰り返してみるつもり
もし食べないならそれで朝ごはん終了する
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 08:40:56.12ID:niwFnoNE
>>911
ここマンドクセスレですから。
固定すれば親が楽でしょう。創意工夫したいなら本スレへどうぞ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 09:41:11.26ID:32O/c4DG
うちもパン飽きてきたみたいだったから、3日位のスパンでおにぎりとパンを交互に出してる
私自身が小さい頃毎日毎食延々米米米!米米米米!米食え米!でご飯嫌いになったから、おにぎりの見た目と味を毎回変えるようにしてる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:23:41.39ID:wuGwclJH
>>905
そのくらいから停滞するのは普通だ思うよ。
ちなみにうちの区の栄養士は食べたいだけあげていいよーだった。負担かかるのはタンパク質の上げすぎじゃない?野菜や米だったら好きなだけあげてもいいんじゃなかったっけ。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:56:25.36ID:5tZR4fHP
子供野菜果物嫌いでバナナなら食べるから朝はビタミンはバナナ
しかし最近あまり熟してないやつは気分によりベーッとする
冷めたご飯も食べないし魯山人か海原雄山かよ
マンドクセ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 11:29:18.66ID:cR/X/HmB
>>913
誰もそんなこといってないけど……
朝からいやいやーって相手するだけ時間の無駄だから子供に合わせてどちらにも対応できるようにした方が良くない?って言ってるんだけど。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 13:23:31.70ID:niwFnoNE
>>918
ごめんね、そこまで読み取れなかった
〜意味ある?子供のためにならない、って表現がついキツく当たってる印象と取ってしまって
不快にしてしまってすみません
私は個人的に朝は固定した方が用意も片付けも楽だから
子が許す限りは固定したいと思ってた
0921905
垢版 |
2017/12/13(水) 13:54:55.31ID:OWSJuCWF
>>915
そうそう、よく停滞するから…ってきくけど、停滞してると曲線割るからいいのか悪いのか判断に困ってる
相談したときは昼寝し過ぎでおやつが食べれないからおやつ分をごはんに振り分けていいか聞いたんだけどそれもNO!だったわ
もっとしっかりあげようかな・・でも別にほしがってるわけでもないんだよね。デモデモダッテでごめん。レスありがとうー
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 15:21:47.12ID:sS8PiTpt
野菜があるときは炭水化物
野菜が不足しているときは野菜
両方足りないときは万能栄養食だからオッケー気分
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 15:22:39.43ID:RhY3rCc/
>>922
自治体の栄養相談では、その時都合がいい方に合わせておけ!って感じだったw
たんぱく質量と塩分糖分はある程度気をつけなきゃだけど、炭水化物と野菜は規定量より多くても大丈夫だって
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 15:39:53.53ID:jSlSEE6+
おかゆだけは冷凍ストックするけど、あとは和光堂とキューピー様々だわ
料理しなくて良くなった時間を遊び相手の時間にあててたくさん構い倒す
心の栄養を与えてるから…と、BFを買いだめする言い訳を呟いてる
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:31:03.00ID:slMYzMPv
>>925
いい母ちゃんじゃないか。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:33:28.83ID:slMYzMPv
一歳になったのにバナナや卵焼き程度のものも噛まずにべーっとする。噛む力はあると思うのに。
豆腐入れた柔らかめの鶏団子も食べなかった。
いつまでたっても離乳食中期みたいなのたべてる…。
ちなみに歯は上下4本ずつ生えてる
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 22:08:40.08ID:foOmAtmw
>>927
そのうち食べるようになるよ。
幼稚園はいるころには普通に食べるだろうとノンビリ子供に合わせてやればいいんじゃない。
うちも食べないしなーと思って軟飯より柔らかいくらいのご飯あげてたら
ある日突然親のごはんをぱくっと食べてから
柔らかめに炊いた普通のご飯→普通のご飯と食べれるようになったし
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 22:10:42.66ID:P4Bbwlcr
>>909です
どっちも出すっていう概念がなかったのでアドバイス有難うございます
食べなくて捨てるはめになると勿体ない、
両方つくるのが面倒って思った私はだめですね
スティックパンは食べなくなったので、パンもバナナトーストとかフレンチトーストとかしか食べず、ご飯とパンでおかずも変わるので両方出すのは難しいですがもう少ししたらどっちが食べたいか聞いたら答えるようになると思うのでそれまで待とうかな
やはり毎日同じだと飽きそうなので米、パン、うどんとローテーションしていこうと思います
有難うございました!
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 22:51:25.06ID:MO44lPd/
うちの2人ともよく食べる方だけど、朝は比較的食べないし嫌がる率もたかい
他の食事で食べるなら、あんまり考え過ぎんでもいいんじゃないかね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 23:43:29.82ID:8jij9Lg7
>>924
そうなのか…!
果物の扱いがよくわからないまま来てたけどこのまま都合よく使わせてもらおう…
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 01:13:01.36ID:SCfOZgGB
>>912
それ中尾彬の奥さんじゃない?しのさん。私も前テレビで見たような気がして気になってしまったwスレチすいません
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 13:45:18.26ID:C8KQNDGH
昼食が特にマンネリ過ぎるので、超シャキってフレンチトースト作ってみた
ものすごく疲れた、午後はゴロゴロして過ごそう…
でも子がぱくぱく食べてくれるのを見られたのは嬉しい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 08:06:38.36ID:O7ckIMwh
おやきをフライパンで焼くのがマンドクセでトースターで焼いてみたら表面が固くなっちゃった
やっぱりフライパンで焼かないと柔らかくならないのかな
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 09:11:48.76ID:hkPT/md/
鶏レバーハンバーグ作ったら全然美味しくなかった大量に作っちゃったどうしよう
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 09:25:10.66ID:7z6vCtTJ
現在2回食なんだけど、今日はどうしても11時過ぎに家を出ないといけない用事がある
いつも10時〜10時半に1回目なんだけど、バタバタする事を考えるともうミルクだけでもいいかな…
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 10:29:58.12ID:7z6vCtTJ
>>941
ありがとう
書き込みをした時に寝始めたんだ
抱っこじゃないと寝ないんだけど、着地させたら見事に起きてそのまま離乳食にもっていった!
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 11:20:01.50ID:XYC9MQ7Z
子がねんねしてる間ずっとそばにいないと5分で起きる、キッチンにいると柵にすがりついて大泣きって感じで、あんまり調理に時間使えないんだけど、余った粉ミルクを活用できる簡単レシピってないかな?
フレンチトースト、前ここで見た熟した柿と混ぜてトロトロデザート、シチューとかポタージュに使うくらいしかレパートリーがなくて飽きられてしまった。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 11:28:10.92ID:e3flIkQm
>>943
ホットケーキ、蒸しパンに入れる
あとミルクゼリーとか。ゼラチン入れるだけだから簡単だよー。ホワイトソースも多めに作ってフリージング。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 11:30:04.72ID:e3flIkQm
>>944
ごめん書き忘れ
あとうちは毎朝ミルクオートミールにしてる
オートミール25グラムくらいに140ミルク作って3分チン!そこに雑煮ぶっこめば栄養満点
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 11:44:36.54ID:V3IltIYK
>>938
潰して醤油、砂糖、みりん、酒、生姜のチューブ、焼肉のタレで調味して肉そぼろ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:02:42.26ID:8M6N1ndE
生協の冷凍豆腐ハンバーグとひろうすを解禁してしまった
離乳食向けじゃないから味付けは濃いんだよなぁ、子には大人気なんだけど
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:40:25.70ID:eNPyqLCV
手づかみメニューの冷凍食品がほしい
なぜコープ神戸では取り扱ってないんだ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 13:05:35.93ID:hKa1F3SF
離乳食は毎日あげないといけないのかな?
始めてから2ヶ月、私の体調が悪い日や疲れた時はミルクや母乳のみになる日もあって毎日あげられてない
自分で作るのは諦めてbfに頼った方がいいのかな
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 13:37:17.48ID:JJsycmfG
>>950
うん、あとフリージングも活用。回数も増えて量も増えてくし、あげないわけにいかなくなってくるからBF頼りなー
私は食事が増えて母乳減るとなんとか体力が回復した気がするよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 13:37:57.40ID:ctD7gyWE
>>950
始めて2ヶ月って事はまだ一回だよね。
たまにお休みしたっていいし、BF使ったってなんの問題もないよ。大丈夫!
そんなので問題になったら、うちの子なんてどうなっちゃうんだってレベルだよw
さぁ、今すぐBF売ってる店に行ってストックをいくつか買って来るんだ!心がラクになるよ。
0953950
垢版 |
2017/12/15(金) 14:09:56.97ID:uXmGbChG
>>951-952
ありがとう!そうだよね、さっそく赤ちゃん本舗に行ってみます
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 14:53:06.74ID:vR2A96eE
>>943
ねんねって事はまだ小さいのかな?
カレーが大丈夫なら謎煮に少しカレー粉入れてミルクカレーとかさつま芋のミルク煮とかは?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 19:48:46.15ID:ucdEuyam
もうすぐ1歳2ヶ月
みかんの薄皮むくのめんどくさくなって横半分に切って出してみたらパクパク食べてくれた。嬉しい。もう剥かない。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 20:15:39.28ID:XYC9MQ7Z
>>943です
提案してくれた方々どうもありがとう。
この土日に夫に子守頼んで全部試してみる!
子は1歳3ヶ月なんだけど、食べが良くないし、歯もまだ上下4本ずつしか生えてないからあんまり形状が進んでないんだ。
粉ミルク栄養満点だし余ってるから活用したくて。
まんどくせなりに色々試作してあげないといけないんだけど、後追いが本当すごくて、今日も冷凍軟飯とベビーフード温めてる間この世の終わりかってくらい泣いてたわ…
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 00:09:06.57ID:w3lRSjPu
コープの鶏ささみフレーク水煮缶を使って肉野菜炒めを作ったら
子が今までにないガッつきで食べた。
味付けは水煮に塩分があるので、そのスープのみ。
この缶色々使えそう。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 23:39:50.10ID:jhzU+dXu
>>889
すごい遅レスだけど、豚ロース塊に1.5パーセントクレイジーソルトふってラップしてジップロック入れて3日冷蔵庫入れて、炊飯器で一晩保温して焼き目つけるっていう手間。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 19:37:39.52ID:/FPY011l
1歳3ヶ月、なんでも食べる子だったのに急に好き嫌い激しくなった
週末は水炊きからの取り分けが楽だったのにできなくなったのきついなあ・・・
好き嫌い激しいけど食欲はめちゃくちゃ旺盛だから、毎回最後はアンパンマンミニスナック頼りだわ
食べないよりマシだと思うしかないか・・・
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 12:11:18.60ID:SJqlfcj1
七ヶ月半
ほうれん草入りそうめん(市販品)の冷凍ストックを作ったのに、味が嫌いみたいでほとんど食べない
このストックどうすんだ…
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 12:16:23.43ID:n8BSa8sb
>>961
うちもそれ買ってみたけど全然食べなかったから試しに自分も食べてみたら、うん、マズいと思った...
何かいいアレンジあるかなー
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 12:38:06.93ID:vFwX6rXl
かぼちゃとほうれん草のポタージュ作ったら下の1歳が超気に入ったらしく何度もおかわりしてくれた
どちらかというと偏食酷くなって緑見るとキレるポタージュ好きな上の4歳向けに作ったんだけど、昨夜は辛うじて1杯飲んだものの今朝出したらやっぱりキレられた

1歳も完了期で取り分けできるメニュー考えるのとかマンドクセだけど、上の我儘大王が酷すぎて天使に見える
細かいみじん切りは勿論食べなくてもいいと言って他の家族向けに食卓に出す副菜にまでキレる4歳向けのメニューや出し方工夫するの本当面倒くさい
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 16:53:09.95ID:PrTBlybS
すっごい初心者質問で申し訳ないのだけれど、
BFって数種類の野菜や果物が混じってるのが多いじゃない?
それってBFあげるまえに、たとえばりんごとにんじんのBFがあったとして、りんごをあげてみて→にんじんあげてみて→BFあげてオッケーってことですよね?
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:08:33.39ID:Gmydg5nq
>>966
にんじんあげる→にんじんとりんごのBFでりんごのアレルギーチェックでいいんじゃない?
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:35:26.08ID:nPmJRbs/
そんなことせずにそのままあげてるよ
念のため、成分表のパッケージを2日くらい保管してるけど
この前もまだ卵を試してないのにボーロをあげた。なんかもういろいろ疲れた
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:43:30.21ID:BOMNxUB7
>>966
いわゆる特定品目以外は複数入っててもあげちゃってる。同じく成分表は保管
ただいきなり全量でなく分けてフリージングして一応確認はしてる
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:47:24.88ID:AIzGJ/3I
胃腸炎で病院行ったら「また離乳食遅れちゃうねー」って言われた
またってなんだよ、またって
3回食だし、米も普通ご飯80g食べれてるし、タンパク質も卵黄とか鳥ささみ食べれてるし、野菜も果物もパクパクなのに
離乳状況聞かれて「しっかり進められてまーす」って感じに詳細答えたはずなのにダメだったのか
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 21:48:22.80ID:RreXLPfH
離乳食開始当初から謎煮の野菜がずーっと固定だったけど、たまには変えてあげようかなあ
10ヶ月の今も本に載ってた野菜のみで作ってて他の野菜はアレルギーチェック以来あまりあげてない
でも昼は毎日BFって決めてるからそこで色んな食材食べてくれりゃいいかなとも思ってる
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:25:59.60ID:+2vZ4HIV
BFて1パック100円くらいするよね?
毎日あげたら3000円…
貧乏なんでたまにしかあげられないわ…
うう…
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:58:19.93ID:M3ZWvkUb
>>972
そうなんだよね。でも非常用にストック持っておいて、お出かけに持って行ったり手抜きしたい時に使ってるよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 23:47:23.85ID:E3kPPsQA
BF、組み合わせを考えるのが面倒でお出掛けの時は毎回和光堂のベビーランチにしてるけど250円くらいかかる
マンドクセなりに謎煮持ち歩くとか、パウチのBF組み合わせるとかすればいいんだろうけどさ…
ベビーランチのバランス表みたいなやつを信頼しきってるわ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:25:50.36ID:U+yRTnia
>>962
自己解決レスだけどうちの子は味噌汁に混ぜたら食べました
粉末の味噌汁を上からかけてお湯、です
もうBFがないと私が生きていけない…
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:39:10.45ID:xiSJ01RY
>>945の雑煮、お餅入るの?!と一瞬悩んだw
謎煮って書きたかったのかと思いつつ、このスレならざつ煮の可能性もある?
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:57:32.81ID:t1VfqrvF
ランチボックス持ち歩きなんて半年くらいしか出来ないから
使えるうちは使うのが楽でいいとおもうよ!
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:27:23.69ID:x46a4fcv
1歳5ヶ月
外出時はランチボックスにお世話になってる
さすがに量が足りないからパンやらバナナやら足してるけど
人によるんだろうけどいつまでBFオッケーなのかな
お子様ランチはまだ早そうだし取り分けになると自分の好きなもの食べられないし
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:22:04.01ID:NWgglCZB
>>979
自分の好きなもの食べたいならBFかお弁当持参しかないよね。みんな我慢して子ととりわけられるもの食べてるんだと思う。
ていうか一歳5ヶ月ならお子様うどんとか食べられない?
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:24:13.76ID:7UNKNlQa
>>978
そーか!ケチなのでお弁当作って持参してたわ… 堂々とランチボックス使おう〜
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:33:24.93ID:Z09w1Rlm
ご飯が普通のかたさでOKになれば、丼もの風のレトルトのみ持参でライスとりわけって手もあるよ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:02:33.89ID:pxpAQB5B
1歳5ヶ月
以前に買って全く読んでなかった「幼児食」の本を見てみたら
クロックムッシュやら炊き込みご飯やらいろいろ載ってて驚愕した
未だに冷凍食材をポキポキ折って組み合わせたものを食べさせてるんだが
いつまでもこのままじゃイカンよなあ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:28:09.25ID:ruMhQRGk
掴み食べのバリエーションがなさすぎて、飽きられそうで怖い1才1ヶ月
雛鳥拒否の掴み食べのみなのでフォークを練習してるけどまだまだかかりそう
掴み食べもご飯や麺のお焼き、お好み焼き、パン、チーズ、ハンバーグ、バナナのみ
野菜は混ぜれば食べるけど掴み食べサイズやスティックは拒否、バナナ以外の果物も同様
BFも家だと食べなくて結局ご飯混ぜてお焼きになる
何種類か出すと、気に入ったものだけ食べて他は拒否
とりあえず謎煮と炭水化物とタンパク質混ぜて毎回味付け変えた謎焼き食べさせてるけど見てるこっちが飽きてきた
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 00:47:43.80ID:JA3UNYX2
ここで見たご飯タッパーに入れて
袋レトルトかけるの重宝してる
ランチパックより安くて助かる
ご飯に野菜数種も足してる
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 02:27:27.42ID:lSHaSJIi
ご飯に何かかけると絶対食べてくれないのがマンドクセ
なんかとろみがかかってるのが好きじゃないらしくてご飯もおかゆ時代は一切食べてくれなかったし離乳食もとろみがかかってるのダメだった
やっと白米もBFも食べるようになったと思ったらmixは拒否
めんどくさいやつじゃ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 08:09:50.35ID:1JWigqkg
1歳2ヶ月もうめんどくさいし幸いなんでもよく食べる平均身長突き抜け子だから、ファミレスではお子様ランチだわ
お子様カレーやらハンバーグやらうどんやら、ポテトや唐揚げやらも食べてる
賛否あるだろうけど、王将で天津飯も食べさせたことある
何でも食べるから楽は楽だけど、ここ見てると我ながら適当だなーと感じる
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 08:14:40.08ID:gxSV34O4
そういえば今出ている1歳からのひよこクラブのリスト見たらファストフードのフライドポテトとか普通に1歳半までは✕になってた
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:10:27.37ID:QIgrLzYH
1歳4ヶ月だけど、アンパンマンポテトとか2,3日に1回はあげてるよ
外食した時はポテトもたまに食べさせてる
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:03:36.89ID:JA3UNYX2
>>990
近所に住む四人子供がいるお宅のお母さんは
末っ子はほとんど離乳食あげた記憶が無いって言ってたわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 17時間 50分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況