X



トップページ育児
1002コメント470KB

【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 26[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 14:03:15.84ID:LcdLtFb+
診断されているのスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

知的障害の無い発達障害、そのうちIQ70〜119までのお子さんを持つ方の為のスレです
IQ120以上のお子さんを持つ方は
【高知能】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497852323/
での書き込みをお願いいたします
具体的数値の書き込みは過去に度々荒れ
スレを分ける原因となった過去がありますのでスレタイIQ以上の具体的数値は書かないようにお願いします
またスレタイIQ以上の書き込みには>>1の熟読の促し・該当スレへの誘導の対処をお願いいたします。
特定キーワード(毒親・リア充・意識高い系など)を使った明らかな煽りにも大人の対応をお願いします

※前スレ
【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 25[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507374457/
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 18:35:14.17ID:sqsNgpz2
>>238
ASDは特にそうだよ
ハマればすごいんだろうけど、興味の幅が極端に狭いから
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 00:00:39.76ID:vJilCZ2x
>>217
最近の8○3は見た目じゃわからないから
頭足りない女の子だけじゃなく男の子も対策してないとやばい

そういう人が潜んでくる職場に就職しないことが一番の策だけど
早期診断、早期療育してきても、高校も、就職も、そういう人が潜んでくる場所しか行き場が無いんだよね
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 00:16:21.88ID:ZuBW6WJz
年長になって少し話が通じるようになってきたら私が注意するときに〜しないでって言い回しが増えてきた気がする
ちょっと反省
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 14:41:43.32ID:TOUR222f
お子さんがリスパダール飲んでる人はいらっしゃいますか?
子は不安感が強く強迫観念のあるASDで、もし抵抗がなければ…と医師に勧められました
人それぞれなのは承知してるけど効果や副作用等はどんな感じか気になって、もし良かったら聞かせて欲しいです
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 14:56:56.44ID:Nw6dAFGY
うちは夜に飲んでるよ
副作用は眠気と口渇くらい
一時期手がつけられないくらい荒れてたけど、飲み始めた今は落ち着いてる
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 17:06:10.04ID:7UtMy/+W
リスパダール飲んでたよ
うちは合ってたみたいで、穏やかになった
副作用は食欲が出すぎたかな
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 17:39:13.41ID:pIO7yH+/
さっき知り合いのつてで、不登校新聞社の方にスレタイ息子(不登校ではない)の進学とかの相談にのってもらってたんだけど、「ここまでに色々苦労されて大変だったと思いますが、それは誇るべき事ですよ」って言われて涙が出た。
なんでと言えば自分の遺伝のせいだけど、こんな苦労しなきゃいけないのか、健常だったらこんなに苦労しなかったのかなと思ってたからつい涙腺緩んでしまった。
長文すまん
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 18:01:29.93ID:mv8YyLQj
>>240
支援学校、定時制、底辺校の周辺
スカウトマンが生徒の物色してるって。
男子→チ○ピラ、8○3
女子→キャバクラとみせかけ風俗など
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 18:06:17.81ID:Ia4+IVpx
>>58義母の事だ!何にも出来ないのに勝ち気、
何年も一緒に住んであげてるのに情がない、お陰で子供、発達障害でーす
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 19:07:01.31ID:pIO7yH+/
>>246
なんな少し報われた気がしたよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 19:38:32.81ID:bvQk5ri9
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex、Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 20:02:39.98ID:cD7R8t9n
年長男子、夏からスイミングに行き始めた。
発達障害ということを話して、5人の少人数クラスに入れてもらってる。
でも運動神経が悪いので、やっぱり一番先生に怒られてて(発達障害専門クラスでないから、先生もストレートに怒る)、
昨日から、涙ぐみながら行きたくないと言い出した。
水に顔をつけられなかったのに、今では蹴伸びまでできるようになったし、
プールの遊びの時間はすごく楽しそうにしている。
でもやっぱりやめさせるべきなんでしょうか?
何か良い声かけなどはあるでしょうか。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 20:35:56.69ID:4XhewIvL
>>251
一番叱られてある意味晒し者にされて自己肯定感下がるなら、せっかく楽しかったのも楽しくなくなっちゃうね。
母親が自分で教えるのは難しいのかな?
母親だと甘えが出てやらない?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 20:40:02.76ID:4XhewIvL
習い事って習うことよりも先生との相性が重要だから、
先生を変えてもらうとか、大きい市だと個別指導してくれる水泳教室もあるみたいだよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 21:52:27.06ID:lbOVHGra
心理士の先生に精神面から来るやっかいな癖について相談していた時にこんな薬もあるってリスパダールの名前を聞いたんだけど、飲んでるお子さんは癇癪が激しい系のお子さんだったのかな?
上の方で話が出ていたけど、手をつけられないって具体的にどのような感じなのだろう?
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 23:10:57.18ID:uejNynKA
心理士じゃなくて
発達障害の専門の小児科医に相談したほうがいいよ
ASDで薬飲んでるって子はリスパダール飲んでるって子は多いよ。
ADHDのみの子は、コンサータだけだったりするけど。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 23:53:14.01ID:+7cwAfm8
うちはまさにASDの癇癪でリスパダール飲んでたよ
癇癪起こした時だけさっと口に入れて、クールダウンする感じ
多少の眠気はある感じだったけど、困るほどの副作用はなかったな
中学生の今は癇癪自体がほぼなくなったから服用なし(一応少し貰ってる)
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 01:14:06.63ID:8pDo7l1V
え?そんな飲み方初めて聞いた
朝、夜に食後に風邪薬のように飲むのかま一般的なのでは
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 02:06:56.04ID:9TWZAIHl
4才年少女児。未だにオムツで、トイレ拒否。トイレでオシッコをするのが怖いみたいです。同じような人いますか?
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 02:22:06.23ID:cvbOop9K
トイレ詰まらせた 今月2回目
いったいどんな●してんだよ…
前回は管理会社に連絡して直してもらったけど
さすがに今回は自分で業者頼むつもり
バカにはお金かかるって本当だわ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 04:33:14.68ID:XEeCdy2Z
>>251
スイミングでコーチが怒るってどんな時?
危険行為や悪ふざけではなく、運動神経が悪くて怒られる事はないと思うんだけど…
指導が厳しいという意味なら、怒っているのではない事を親が教えてあげるかな
あとは曜日や時間をずらしてコーチを変える
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 05:40:49.36ID:h6oAVIAb
>>260
本当にお子さんがトイレ詰まらせたの?紙の流しすぎとか?
おもちゃとかお菓子の包み紙とかを流してしまったりとか?

でも古めの賃貸は配管細くて、掃除用の流せるシートやお尻拭きや温水便座用トレペが溶けきれなくて外枡が詰まってたりするよ。
あと尿石が固着して詰まり易くなってたり。

自分含めてうっかり多い家族なら生活周りに特化した火災保険入るのお勧め、うちは火災保険入るの義務だからどのみち2年で2万弱くらい払わなきゃだし。
うちの賃貸管理会社の勧める保険は、排水詰まり洗浄やガラス割れや鍵開錠とかは24時間緊急で無料対応してくれる。
借家賠償や個人賠償もついてるから、下階に水漏れ起したり買い物中に商品壊したり自転車乗ってる時にやらかしたりとか、万が一のことが百が一くらいの子にはちょっと安心かも。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 05:43:27.64ID:h6oAVIAb
なんか回し者みたいになってゴメン…
ちょうど契約更新したばっかりで、管理の人に色々説明聞いた直後だったもので。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 06:10:21.15ID:5RFp60lR
>>258 うちは男児だけどそうだった。
年少の途中までトイレで一滴もできなかった。
保育園で、出なくても決まった時間に
トイレに座るのを繰り返してくれて、
ある日突然回線が繋がったのか、
できるようになった。

こういう子もいます、と
先生が普通に接してくれたのが嬉しかったわ。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 06:11:25.32ID:OKjiQOHg
>>257
頓服もあるよ
認知症の方とか統合失調症の人も興奮が激しい時にリスパダールやセロクエルって薬を飲んだりする
うちの子は元々癇癪が酷くて予定変更パニックもあったから
なかなか指示も通らなくて、特に私と夫が指示すると「何で?」「どうして?」としつこく絡んできて大変だった(でも外では良い子)
それからずっと飲み続けてるけど今は精神的に落ち着いてるよ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 08:34:55.99ID:ivYatubP
>>204

ハグは物理的圧着を好む一部ASDの精神安定に効果的(触覚過敏ありだと難しいけど)
将来周囲の愛情を適切に受け取れるように育てていきましょうというスタンスのアドバイスだと思うよ。
ハグや「大好き」が必要なのは、今愛情が足りてない子どもだけではない。
認知の歪みがある子は、自分は愛されていなかった病や、病的なドM化になりやすい。
親がもたらす当たり前の日常から愛情を自動的に汲み取る機能がついていない。
めちゃめちゃ愛されていたのに「自分は愛されていなかった」と世を儚んだり、理不尽な叱責を愛だと思い込んだりするという認知の歪みが、特に思春期以降起こりやすい。発達障害の悲しいところ。
保護者からわかりやすく愛情を伝え続けてもらうと、同じような愛情表現でも愛情つきのものと、下心つきのものの違いを、感覚的に区別できるようになりやすいのではないかという説がある。
思春期以降悪化した子を研究した結果だから、小児の親にとっては杞憂となるケースも多いけど、わかってるリスクは回避した方がいいからさ。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 09:20:16.60ID:c0FOZG40
>>266
>思春期以降悪化した子を研究した結果

ごめんハグとは関係ないんだけど、思春期以降そこまで悪化しなかった子についての研究って出来てるんだろうか?
悪化する最悪の事態を避けるために「無理はさせない」「とにかく褒めてあげて」「怒鳴ってはいけない」
みたいな感じだけど、うちは怒鳴らないとマナーが身につかなかったし、それは鈍感だから届かなかったんだろうし
うちの子の場合怒鳴られても全然へっちゃらだった事が今となっては分かる
だいぶ時間を無駄にしたなと思う
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 09:30:06.16ID:c0FOZG40
1.普通の子には怒鳴らず言い聞かせるほうが効果的
2.発達の中でも普通の子以上に繊細で怒鳴ったら二次障害を起こしやすい子には怒鳴ってはいけない
3.発達の中でも愚鈍なタイプには怒鳴らないと注意している事が届かないから声を張って注意しましょう

って事だと思うんだけど、発達は全部2のケースだと思われてるよね
ちょっと乱暴かもしれないけどこのスレにも3のケースが沢山いるし早くそのへんの研究が進んでほしい
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 09:39:46.01ID:3cTTGh+5
逃げ道を作らず選択させると安定する、も入れて欲しいな
うちは、宿題は?しないなら〇〇(勉強より大変なこと)とか
学校は必ず行きます、休むのは病気だけ
って、感じの方が落ち着く
辛かったら休んでもいいのよ〜宿題大変だよね減らしてもらおうか〜はとにかく荒れる
障害ある子に対して厳しいんじゃって悩んだけど
心理士の先生に「穏やかに安定したなら、それは優しさですよ」って言われてホッとした

でもこの前、ペアトレの講習で
本人に選択させる、考えさせるのが良いって
二択させると、詰問されてるようで叱責に受け止めてしまうので避けると話してて
そうじゃないんだけどなあって思っちゃった
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 09:57:22.71ID:goin3QqG
>>252
>>261

レスありがとうございます。
多動やこだわりなどがある場合、事故につながるのが心配なので少人数で様子を見ましょうということでしたが、
うちはボーッとしてる大人しいタイプなので先生の話は聞けているようです。
例えば、プールサイドからザブンと飛び込んで頭まで潜ってみましょう、という時も、
息子は飛び込めてもトンッとプールの底に立ってしまい潜れません。
そういう時、「違うよ!頭まで潜るの!」という感じで怒られます。何回やってもできないので。
「みんなも最初は怒られたよ」とか「先生は息子のこと嫌いなわけじゃないんだよ」など色々言ってみましたが、やっぱり嫌なようです。
退会も考えながら、他のコースへ変更についても相談してみようかと思います。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 10:04:03.21ID:FN9JIUdU
>>266
ハグ何歳までやっても弊害ないのかな?
中学生の子がいまだ不安な時に抱きついてこようとすると
夫や義母が甘やかすな、幼児扱いやめろと怒る
0272256
垢版 |
2017/11/09(木) 10:26:37.03ID:qZnGkHjW
>>257
うちは常にイライラしてるわけじゃないから、癇癪の時だけでいいと言われた(小児神経科)
液体0、5のやつは即効性も感じるし合ってたと思う
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 10:37:07.96ID:y1xO/GYP
>>266
うちの子は抱っこしたがりだから、それで安心して落ち着くなら時間の許す限り抱きしめよう
抱きしめていて子どもの頭が自分の顔に近くなってくると背が伸びたんだなってシミジミする
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 11:05:51.89ID:bLfeawTQ
>>270
>そういう時、「違うよ!頭まで潜るの!」という感じで怒られます。何回やってもできないので。

それは怒られてるっていうより、言い方がキツイ先生ってことじゃ?指示したことやってないと、やってねと言われるのは当然だと思うのだが
優しい言い方の先生のクラスに変えてもらったら解決しそうな希ガス
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 11:07:33.29ID:d+DZIvtk
聞いているようでうまく理解できてないとかじゃない?
分かっていてやらないのかやれないのか普通の先生には判別しにくいし
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 11:08:48.44ID:EX1C0dKt
>>260
1度流して、タンクに水がたまりきらないうちに2度目を流すとつまり易いyo。
そこを言ってみたらどうだろう?
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 11:21:36.75ID:cBRwZzZX
田舎で情緒支援級も無いし、今五歳の子の就学に悩んでる。
フリースクールがちょっと遠いけど通えないこともなさそうな所にあるんだけど、フリースクールってどうなんだろう?

通わせてる方いますか??
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 12:10:03.47ID:n5T2SbC2
>>260
うちもつまる…恥ずかしい&すぐパニクるから自力で治してる
トイレ洗浄中っていう泡がでてくる洗浄剤投入→触れるかどうかという程度の熱湯投入を一時間三回繰り返し
ブツが砕けたら、ラバーカップでズボズボーとやって終了
医師に相談しても、なかなか便秘薬処方してもらえないのがつらい…
最近、ドラフトで買えるマグネシウム剤が出たようだけど、試してみようか悩み中
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 12:12:02.09ID:n5T2SbC2
>>279
熱湯投入して一時間を三回繰り返しだし
ドラフトじゃなくドラストだ
球界入りしてどうする
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 12:55:34.83ID:oaUNdnjI
>>271
外でやらないタイプなら大丈夫じゃないかな。
うちは学校や外出先では素っ気ないけど、家ではべたべた。
私より20cm近く大きいのに、すぐにタッチしてきたり、膝に寝っ転がったり、ハグして欲しがる。
同じく旦那は嫌がるので、お父さんのいる時はしないよと言い聞かせて許してるよ。
元々不安が強い子で、寝る時も枕と言う名のぬいぐるみを抱えてるから、外で頑張ってる反動だと思ってる。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 13:25:50.87ID:FN9JIUdU
>>281
レスどうもありがとう こんなに大きいのにいいのかなと
私自身恥ずかしいし不安になってきちゃうんだよね、
他に人がいるときはダメって言ってみる
うちは以前不登校になってて>>149の3タイプで
不安でしょうがないみたい
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 13:39:55.45ID:oaUNdnjI
>>282
分かるよ。
うちの子も小学校の時に何回か不登校になった事ある。
今は支援級だから学校では落ち着いて過ごせてるけど、
それでも良い生徒でいなきゃって、無意識に頑張り過ぎちゃうんだよね。
内面はまだまだ幼いから、本人から離れていくまでは見守ろうと思ってる。

こんな息子だけど、彼女がいたりするから面白い。
いつかは私の役割も終わるのかな。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:43:38.82ID:h1kb+hFV
ハグの話で

発達障害だとセロトニン系が定型と違うっていうよね
(鬱とか)セロトニンを増やすためにすること中に「スキンシップ」ってのがあってこれかー!って思った
幼稚園や小学校低学年の発達障害の子たちってよくベッタリ抱き合ってるんだけど無意識にセロトニン不足不快な状態をハグで解消してるんだろうな、人間ってよくできてるな〜と思ったのでうちは積極的にハグするようにしてる

支援級の担任に言ったら「人との距離感わかってないだけ」て吐き捨てられるように言われたので人前では言わないようほうがいいんだろうけど
ハグひとつで安心したり幸せになるならいくらでもいくつでもするつもり
同じ年頃の定型の子と比べてハグおかしいとか悩んだって体も脳もその子たちとは違うんだもの
うちの子には必要なんだと思ってる
薬みたいなもん
胃が悪くないのに胃薬バカバカのんだら胃の調子悪くなった!ていうのを気にしすぎて、胃が痛いのに薬飲まずに我慢したってしんどいだけじゃん?
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:04:21.62ID:VZoQbg3d
>>270
うーんやっぱりそれは怒られてるのとは違うよね、指導だよ
指導の口調がキツいんだと思う
コース変更も手だけど、怒られているという認識を親も変えた方が今後何かと良いと思うよ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:49:40.04ID:ivYatubP
>>267
あなたの考察に同意。

思春期以降悪化しなかった子を調査した研究は見つからないんだけど、身近、または著名人で、思春期以降「まともな大人になった人、ニートになった人、自殺した人」のうち子ども時代発達凸凹目立っていた人たちの生育歴を大量に集めたり読んだりした印象から、同じ事を思うw。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:53:52.14ID:Qjsn3iuK
>>247
そういうスカウトマンって、
偶然の出会いからの友達を装ってくるの?
学校でも、こいつ騙しやすそう、コントロールしやすそうって思われるのか
家庭環境に色々問題があって不安定な子が寄ってくる
かぎ分けて近寄ってくるというか
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:04:04.41ID:fdBwhuQY
>>287
組織でやってたらノウハウあると思うよ
風俗はブランド鞄持ってて靴汚い女の子に声かけるって言うよね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:56:29.29ID:NtulTELm
>>269
これすごく分かる
うちの子も同じだ
AかB、あるいはCどれにしますかくらい明確でないと混乱するみたい
元々自販機のジュースが選べない(選択肢が多すぎる)子だったから
〜してもいいあなたはどうする?選択肢が無駄に増えるし言い回しが曖昧すぎる(本当にOKなのか?本当はNGなのか?)んだよね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:00:18.11ID:NtulTELm
>>277
複式があるくらいの田舎だったら全校生徒の人数も知れてるから目は届くよ
先生が当たりかどうかは情緒級の親と同じ感じ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:50:22.04ID:esu2zJuE
>>281
うちも昔からぬいぐるみ大好きで、安心するみたい。今中二だけど未だに一緒に寝てる。もう気の済むまでぬいぐるみを愛でさせようと思う
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:59:09.71ID:OUz6E1O/
>>288
・携帯電話の画面が割れていてもそのまま
・カバンが大きい(ムダな荷物が入っている、選別できない)

ターゲットになる女の子達に共通してるとかどこかで見た…
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:13:44.90ID:OKjiQOHg
へー初耳
ブランドバッグとか靴とかバッグの大きさとか
そんなのでチェックしてるんだね
無闇矢鱈に誰でも声掛けてる訳ではないんだね
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:58:09.24ID:3cTTGh+5
>>292
もふもふ会 ぬいぐるみ病院でググってみて
ぬいぐるみ修理のサイトなんだけど、何万も払って雑巾みたいになったぬいぐるみ修理してる人が
日本中にいるよ
大切なものがあるのはプラスだよ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:13:28.01ID:KzEU1nya
>>293
それ私のこと…?w

でも専門出て就職したし、いかがわしいバイトなんてしたことないよキリッ
変な男(元夫たぶん発達)に騙されひっかかったけど
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:49:59.92ID:4gKSiG85
風俗店スカウトマン「人なつっこいというか、知的障害者の子は。使いやすいというか、悪いことを言えば、だましやすい。
50万円ぐらい入ってきて、3万円くらいで(危険な)仕事とかやらせたこともあるし、そしたら、こっちは47万円のもうけ。

あとはごはんを食べに連れて行ったり、買い物とかフォローするし。
でも結局はその子のギャラで払っているから、別に痛くもかゆくもない、こっちは。
普通の女の子だったらいろいろ質問してきたりするけど、障害のある女の子たちは、文句を一切言わないから。
それが、いちばんの魅力ですね。」
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:52:19.34ID:4gKSiG85
風俗店スカウトマン「人なつっこいというか、知的障害者の子は。使いやすいというか、悪いことを言えば、だましやすい。
50万円ぐらい入ってきて、3万円くらいで(危険な)仕事とかやらせたこともあるし、そしたら、こっちは47万円のもうけ。

あとはごはんを食べに連れて行ったり、買い物とかフォローするし。
でも結局はその子のギャラで払っているから、別に痛くもかゆくもない、こっちは。
普通の女の子だったらいろいろ質問してきたりするけど、障害のある女の子たちは、文句を一切言わないから。
それが、いちばんの魅力ですね。」
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:44.96ID:BW8zYlop
>>295
それ見たことある!
ぬいぐるみを入院させてくれるところだよね。
そうやって言ってくれてホットした。ありがとう
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 23:41:27.95ID:FzZIkla3
うち男の子だけど、友達から聞いた話とかCMとか普通あり得ないでしょってことも簡単に信じるから困る。
私の言う事は信じないくせにね。
だからどっかで騙されそうで怖い
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 00:14:05.72ID:ysWnHLRF
ASDとADHD併発タイプの中年の夫
家業を継いでて数年前に収入が10倍くらいになったんだけど
若い頃モテなくて地味で遊んでなくて、夜の遊びとかも知らないタイプだったのが
急に収入増えて遊びだして
二十歳そこそこのキャバ孃を愛人にして
愛人に車やマンション、ブランドもの海外旅行、家の財産使いこんで、子供の学資保険まで使いこんでいたよ
あげく、投資話でカモられて、その詐欺師とキャバ孃の愛人がデキていたってオチ
子供達は、一人はスレ該当児、もう一人も微妙で簡単には離婚できないまま
カモられずにまともな判断していけるように育てるのはどうすればいいのかね
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 00:31:27.05ID:NsV1vFtA
>>260です
遅くなったけど心配してくださった方々ありがとう
排泄に難アリなのか筋力の問題なのか
我慢する傾向にあり、ついに出すと
トイレが詰まってしまうことがあるのです
家は新築したばかりで設備には問題なし
今回は業者頼んで3万近く
ラバーカップでは歯が立たなかったので
業者が使ってた道具を買うことにしました
お湯も試して3時間格闘したけどダメでした…
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:23:42.19ID:EVX66Hk0
自営は奥さん口出しできない家多いよ
毎月決まった生活費もらうだけで。

座間の事件、男の犠牲者の人
去年、地元の高校を卒業し障害者支援施設に就職したってことは
知的ボーダーか軽度知的だったのかと思うと辛い。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:27:42.66ID:d3yd+R92
支援施設の職員としてじゃなくて?支援してもらう方ってこと?
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:32:10.78ID:TsNOuUTp
>>302
お子さんにだよね?障害者がカモにされてるひどい話が沢山あるからそういうの話したら?

給料日に電話してきて1日で全部給料使わせてしまう水商売女の話とか
「俺たち友達」と言って飲み会に呼び出し、俺さ〜お金ないんだけど払ってくれない?ありがとう!
って感じで自分と友達の飲み食い代を貯蓄がなくなるまで何度も払わせ続ける悪人の話とか
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:36:27.59ID:TsNOuUTp
>>308
これは知的障害の人が騙された話だけど、誰が聞いても酷いと思えるから効果的
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:43:19.10ID:AAqXZHir
今年長で個別療育で紙芝居を使ってこんなときどうする?って簡単なSSTみたいのやったんだけど、小学校で年上の子におやつ代をたかられる話でそんな殺伐としてるの?ってちょっと驚いた
明日返すからお願いとかって次の日も言われちゃうやつ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 09:07:59.90ID:mz3sKSLB
遅くなりましたがリスパダールについて質問した>>242です
周りに飲んでる子がいなくて分からなかったのでお話聞けて助かりました
ここ最近不安感や感情の上がり下がりが酷くなってるし投薬に踏み切ろうと思います
お答え頂きありがとうございました
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 09:18:45.51ID:sV4RZlko
カモにされるのは水商売だけじやなくて
宗教や怪しい健康法やマルチもあるよ
高校でも学校で信者の子が勧誘してて入る子がいた
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 09:58:20.24ID:2ndRGatl
>>306
愛人作って、その愛人が詐欺師の一味だったんだから
対等な関係なら、口出せるでしょうよ
数字に弱くてとてもそんなのできないなら、諦めるしかない
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 13:26:30.45ID:EVX66Hk0
>>306です。間違いで介護職だったんですね、ごめんなさい。

>>.314
奥さんもずっと一緒に働いていて
経理任されていたなら可能だろうけど。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 13:37:53.48ID:EVX66Hk0
>>310
療育でそういう内容やってくれるのは
ありがたいね。

>>313
あるある。
ねずみ講・マルチ、宗教は
ホラー映画みたいだと思う
うちの子が診断されてると知ったら
急に親しく誘ってきた人達
実はマルチや宗教の勧誘だった。人間不信になった
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 14:17:49.77ID:H7fdSCdN
AKB48=秋元康にカモられて
どんどんお給料つぎ込んじゃうオタクも
発達障害の人が多いんだろうね…
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 14:32:53.64ID:IQZB4YRE
長くなリます
兄弟で弟がスレ該当児、兄が限りなくあやしい
小5の兄のクラスに支援級をすすめられたが断ったお子さんが二人在席しているのですが、最近荒れているらしく、先日は授業中一人が暴れだし、他の生徒が別の教室に移動して授業を受けたそうです
危険回避のためかもしれませんが、その話が親の間で話題になったとき、何故暴れているお子さんを連れ出すのではなく、そういった手法をとられるのかという疑問の声があがっていました
一学年1クラスの学校なので、兄を含めクラスメートはなれているようですが
そういった方法がお子さんのためになるのかという純粋な疑問で、他の地域の学校でもよくある光景なのかなと思い書き込みました
他にも、クラスメートに我慢というか妥協させているようで、その姿勢がはたして互いのために良いのか否なのか
弟が同じ小学校の支援級に進学予定ですが、特性に配慮されているといえば聞こえが良いが、授業の進行に問題がないように甘やかすことでやり過ごしているようにも感じられて大丈夫なのかという不安が湧いてしまいました
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 14:57:39.65ID:ApBFr5UC
暴れている子を移動させるほうが大変だったのかも?
冷静になった時、自分のせいでみんなが避難していたって
振り返りさせら自覚させていたのなら意味もあったんだろうけど
その場しのぎだったら意味は無いね…
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 15:21:01.45ID:2ZbDbK19
>>319
そのお子さんがどうしてもその場を離れられないならその場を離れられる他のお子さんが
そこは合わせてあげたらいいと思う

学校には上がってないけど同級生の親御さん間で不満が出てるってことかな?
我慢させられてる側に不満が溜まりだしてるなら
学校側が何を考えているのか説明あったほうが良いんじゃないかって気はする
私ならうちの子のせいで他のお子さんが我慢を強いられてるって聞いたら死にたくなるし
そのお子さんの親御さんの立場でも学校でのこときちんと知りたい
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 15:48:16.36ID:57TxWdys
>>319
甘やかしてるとは違うと思う。
うちも支援級だったけど、他の子達と比べてできない、わからないって癇癪起こしてたけど、苦手な教科を支援級で受けることで落ち着くようになったよ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:24.44ID:ERQr2WSM
甘やかすというか先生方の苦肉の策だよね
そのお子さんには可哀想だけど親が支援級にいくこと了承しなかったんだし仕方ないと思うわ
とりあえずうちの地域では聞かない
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 16:25:20.67ID:2ndRGatl
何度も教室から出そうとしたんじゃないのかな
出ろって言われても出ない子の話は色んなところで聞くよ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 16:42:54.89ID:cbwKRwSm
>>319
いやー…
暴れてる人間いたら周りが逃げない…?
正しいのはこっち!て言っても仕方ないし…

大人の暴れるタイプの人に置き換えてもわかるのでは
教室に押し入って暴れる人が来たときに
「君がここにいるのはおかしいから出て行きなさい」って暴れる人相手に対応する先生いたらヤバいでしょ
まずは子どもの避難でしょ

多分、「そんな恐れある奴は普通級から出ていけ」って言いたいんだろうけど、それは主観的すぎる
個人的には支援級にうつれたほうが本人も楽だろうし気の毒だとは思うけど制度で縛れる問題ではないよね
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:04:00.54ID:iLC6KsXy
支援級は頻度によるんじゃないの
毎時間避難になったら普通級は無理だろうけど週1や月1程度だと無理な気がする
パニックからの本人のカームスペースの移動が一番だと思うけど、それが出来ないうちは周囲の避難だよね
パニック内容がわからないけど、そのうち落ち着きそうな気もするな
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:17:50.60ID:2ZbDbK19
眺めてて思い出したけど子どもが行く予定の中学では暴れる子は警察呼ばれるみたい
一律そう決まってるんだとも実際暴れた子が警察呼ばれたことあるんだけどその子のお母さんがそうしてくれと学校に頼んでるとも聞く
真相は分からずだけどそんなんで警察呼ぶなかなと疑問
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:20:40.95ID:IQZB4YRE
>>319です
まとめてですみません
レスをありがとうございます
たしかに対応は危険回避という意味では正解ですね
実際にクラスメートの文房具が壊れたそうなので
補足ですが、遠足のメンバーが嫌だと泣いたらメンバーを変更したという話も聞いていたので、それは配慮ではなく甘やかしではないかと
件のお子さんの普通級在籍には私は何とも思わないのですが、我が子であればそんな対応をしてほしく、させたくないなと思います
学校の支援級は基本的に国算以外は交流級で過ごすので、弟にはそういうときには自分から出ていけるようになって欲しいと考えているためです
永遠に配慮して貰える環境に居られればよいですが、そうとは限らないので
綺麗事でしょうか
我が子がその子の立場になったときに同じことが言えるかわかりませんが
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:41:52.16ID:leoHF3Y+
>>329
支援級を断るような親だから、学校側も回避するようなやり方しかとれないんじゃない?
弟さんは、支援級や交流先の先生としっかり連携とっていけば、違う対応をして貰えると思うよ。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:49:00.86ID:leoHF3Y+
>>327
小5と書いてあるし、普通級に居させ続けてるうちは収まらないだろうね。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:50:40.88ID:2ndRGatl
正しい対応たって、本人の自覚は必要なんだよね
落ち着くまでその場を離れる事でも、親や療育、支援級の先生から繰り返し言われるから
本人も納得するけど
案外健常児(親が自覚なしも含め)の方がそういう教育受けてないから、その場に残りたがったりする
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:52:33.85ID:Pu5DwSd5
>>329
交流学級で癇癪パニックの時はどんな対応をしてもらうかを交流の担任に親から話しておくんだよ
うちも支援級だけど、年度初めに聞かれてる
子供それぞれでどんな対応が良いか違うから先生にお任せは無理ゲー
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:53:00.35ID:leoHF3Y+
>>328
近所の支援学校も警察呼んでるよ。
12歳を過ぎると、大きい子は凄く大きくなるので、手のつけられない子もいるんだって。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 18:00:05.02ID:iLC6KsXy
>>331
どうかなあ
高学年でパニック起こし始めて支援級かとなったらものすごく落ち着いた子を知ってるんだよね
ASDってものすごく独特な学習の仕方をするからわからないよ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 18:34:16.98ID:6qNZEL1u
他の子たちを避難させるくらい子が荒れてたら支援級に行かせるわ
警察呼ばれるくらいってそんな子いるんだ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 19:19:45.86ID:2ZbDbK19
>>336
うーん…警察呼ばれるくらいって相当だと思うんだけど私が聞いた人のなかにはその子の親がネグレクトだからと聞いた
他の人からは中学に上がってから指摘されて親が参ってるとも聞いた
本当のことは説明もされず分からないから憶測が飛び交ってる状態
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 19:45:31.24ID:wy9KW0Ra
大暴れした時は先生2人がかりで運び出してクールダウンとかじゃいけないの?
有事にはそうするけど良いですか?と念書取っておけば良いのに
人権が〜とか言うんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況