X



トップページ育児
1002コメント470KB

【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 26[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 14:03:15.84ID:LcdLtFb+
診断されているのスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

知的障害の無い発達障害、そのうちIQ70〜119までのお子さんを持つ方の為のスレです
IQ120以上のお子さんを持つ方は
【高知能】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497852323/
での書き込みをお願いいたします
具体的数値の書き込みは過去に度々荒れ
スレを分ける原因となった過去がありますのでスレタイIQ以上の具体的数値は書かないようにお願いします
またスレタイIQ以上の書き込みには>>1の熟読の促し・該当スレへの誘導の対処をお願いいたします。
特定キーワード(毒親・リア充・意識高い系など)を使った明らかな煽りにも大人の対応をお願いします

※前スレ
【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 25[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507374457/
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 00:13:39.51ID:THhRfUp6
私なら夫と議論するのもめんどいのでわかったと答えて前日に風邪をひく
夫が子供を連れていくならそれはそれでいいし、
連れて行かなくてもまあ構わない
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 00:20:26.95ID:12+5pRid
連れていかない場合、子の面倒みなきゃいけないから留守番だよね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 07:12:41.49ID:eabHE5Mt
LD子が友達に勉強やスポーツについて
「お前には無理」「どうせやっても出来ない」と事あるごとに言われるらしい
本人も苦手は自覚してて、それを克服しようと頑張ってる
頑張ってるもの・頑張ろうと前向きに取り組んでるものを否定されるもんだから、心が折れちゃって昨日は涙ポロポロこぼして泣いてた

思わずこちらも泣きそうになっちゃった
マウンティングってヤツですかねぇ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 07:27:13.17ID:1sEnxINh
マウンティングというより子供特有の残酷さなんだろうねえ
大人だとそう思っても言わないし応援もするけど子供は(ry
というところ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 08:22:50.01ID:2NkrU7bt
旦那って子供の発達の事わかってないんだよね
うちもそれで喧嘩ばっかで高校生くらいになったら離婚しようと密かにずっと思いながら頑張ってる
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 08:59:17.33ID:eabHE5Mt
それを言って来る子は中受塾に通ってて学校のテストは百点当たり前、スポーツも出来て自由研究も賞をもらうような出木杉くん状態だが、出来るが故に中身はオレ様ジャイアン

素の感想なんだろうな、「お前には無理」って言うの
いじめてやろうとかの意識はないかもしれない

優等生には劣等生の気持ちなんざわかるわけない
劣等生なりに普通になろうとどりょくしてるのにさ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:06:04.67ID:iimgJ2+c
>>761
出来杉くんには悪気がないかもしれないけど傷付くよね
何とか出来ないのかな
悪気はなくてもそこまで傷付けてるんだから止めて欲しいけどこういう場合どうしたらいいんだろう
手紙とかはどん引きよね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:06:08.09ID:voVdfYFw
意地悪じゃなくて素で言ってくるのたちが悪いねぇ
目指す先はそれぞれなんだからほっといてくれたら良いのにね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:07:38.02ID:voVdfYFw
あー本人からそういうこと言われると落ち込むしやる気が削がれるから止めてって言ってもまだしつこいようなら友達やめて距離取っていいと思うよ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:29:59.35ID:RUiqZeyD
>>757
踏み固めて立ち位置作る奴に苦しんでる子たちで徒党を組むように仕向けたいなぁ集めて休日に遊びに行くとかお膳立てして

言いがかりに屈して努力をやめることが踏み固められてしまうということね

空気読めずに身の程知らずな立候補して周りを困らせすぎてこういう言葉がクラス全体から出てきてる、っていうの違いそうだし
応援したい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:36:29.24ID:8uA6IM6j
>>757
普通に悪気あるんじゃない?
低学年でも定型なら傷つく言葉と分かるし意図しなければ何度もは言わない
下を作って俺ツエーして見下したいだけだよ
自分を傷ける相手は無視、近寄らないと教えてあげれば良い
先生が頼りになる人なら努力を誉めて貰うとなお良いと思う
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:39:15.45ID:aYJz95pP
>>757
LDのことを学校に相談済みなら「こういう事をいつも言われて傷ついています」って担任に報告すれば指導入るよ
その場合相手の出来杉くんにLDの事をカミングアウトする事になるけど
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:48:02.86ID:VMJNw0yv
>>757
親子でけものフレンズ見て「すごーい!」「〇〇が得意なんだね!!」
とサーバルちゃんになりきって相手を褒める作戦に出る
けなす→落ち込むの反応が見たいだけだろうから

その子、頭良いのかもしれないけど塾通いのストレスで八つ当たりしてるんじゃないかなあ
支援級の上級生が、同じように塾通いの子にからかわれてたけど
先生が介入してなんとかおさまったようだ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 09:54:46.10ID:aYJz95pP
普通の友達同士のトラブルじゃなくてLDの特性に関わることだから指導対象なんだよ
年齢わからないけど指導で初めてそういう事を知る子もいて、拍子抜けするほどあっさりやめる事もある
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 10:00:34.30ID:jXKORf8v
残酷だけどこういう見下しはほんとよくある
低、中学年まで激しくあるある。
高学年になってもやってるのなら、おそらく件の子自身そうやって追い立てられてて余裕がない。受験生ならなおさら、見下し見下される環境下にいるんだよ。

別スレで昨日褒め合う授業で言葉がつまる、みたいな話があったけど、やはり担任が普段からそういういいとこ探しの空気を教室で作ってないとまず無理だと思う。
高学年になればなるほど目に見えないから油断するのかこれを忘れる担任多いんだよね。

761の子はせっかくの気持ちを失わせたくない。
761から担任に言って、お子さんには頑張るのをちょっと休んでもいいよって言ってあげて欲しい。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 10:03:10.62ID:E+ljXUBR
そうそう。できる子はできる子なりに承認欲求とプライドと期待とで辛い立場だからね。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 10:08:51.10ID:iS4Cp+tZ
子どもに発達障害をカミングアウトする必要なんかないよ
人を傷つけることを言うな、で充分伝わるはず。言ってはいけないことを言ってるんだから
それでやめない子は、障害のことを言ったところでやめないよ

上の子の話にはなるけど
小学生の頃に、からかいといじわるの境界線をせめるのがじょうずな出木杉君がいて
からかいの受け止め方が深刻な子は泣いたり怒ったりしてた
その調子で中学でもやってたら、一人が欝になってしまったらしい。別人のように痩せてた
学年全員、担任と二者面談して特別授業までやった
でも、本人は相手が嫌だと知らなかったって反省してないよ
相手が泣いても怒っても、それが楽しいだけなのよ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 10:10:59.38ID:x4j8WLn3
普段見下される側が無関係の場所で無関係の子に八つ当たり見下ししてストレス発散ってあるあるだよね
うちも縄跳びと鉄棒のことでやられた経験ある
しつこいし直らないし他害してくるからその子は定型?なのに通級行く羽目になったよ
親がフルタイム共働きで一人の時間が出来ないように習い事や塾を毎日詰め込まれて
余裕がなかったらしいけど知るかそんなもん
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 10:48:58.38ID:jXKORf8v
うちの子は担任に
〇〇はたしかに上手じゃない!でもクラスで一番頑張って練習してる!先生はそれを評価したい!
って宣言されたことある。
それ聞いてはじめはびっくりしたけど、最初の文がないとクラスメイトからは単なる贔屓としか見られないし、後ろの文のおかげでうちの子はその担任のあいだだけは頑張ることができたよ。今は散々だけどあの月日は今でも心の糧になってる。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 11:24:42.52ID:O6LX4oZ5
優しくなくゲスな根性の私はそういう子に
「今のうちだけだよいい気になっていられるのは。この学校の外にはアンタなんかよりもデキのいいやつはゴロゴロいる。せいぜいそいつらに潰されないように気をつけな」
ってせせら笑いながら言い放って涙目にさせたことがある

因みに自分が中学生の時にクラスメイトに言った
その子は高校受験失敗して私のせいだって喚いていたけど、「だから言ったろ」っつ更に嗤ってやったよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 11:27:24.77ID:voVdfYFw
まぁ小学校でトップで良い中学に行ってもさらによそにはすごい子がいてたぶん打ちのめされるね
六年生ならそのうち離れるだろうね
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 11:32:12.00ID:MjDqM4Ah
「自分はスゴイ、まわりよりも優れてる」って見下しまくった、はるかぜちゃんの現状を見てみればよく分かるなw
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 11:41:10.42ID:ws/sNWTA
でも頑張ってもできない現実と有形無形に傷つくはこれから絶対に避けられない現実だよ
その男の子ディスったり指導させろと言うより耐性付けさせつつ子供のケアを考えるしかないと思う
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 11:49:22.57ID:zBDVVoRc
単発派遣で倉庫作業たまにするんだけど
あるところでは福祉就労で支援校卒の男の子が数人いた
知的単発っぽいおっとりした真面目な子と併発ぽいキレやすいタイプの子
久しぶりにそこに行ったら単発の男の子はいなくて併発の子がキビキビ指示出せるくらいに成長していた
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 11:57:16.26ID:lZjRhY1c
>>768さんのけもフレ作戦いいと思う
うちは女子だけど低学年の時はことあるごとにマウントとられdisられて毎日メソメソして帰ってきてたよ
何言われても〇〇ちゃんすごぉい!尊敬しちゃう!って褒め殺す作戦をすすめたよ
悔しがったり泣いたりしないと面白くないらしくて何も言ってこなくなったって
本人もいちいち返事を考えなくていいから楽って言ってた
うちはWM弱くて一晩寝たら忘れる特性が幸いしてあまり精神的ダメージは残らなかった
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 11:57:21.73ID:L3RyXsHj
>>778
そう思う
うちは泣くより怒りとなって相手に向かってしまうからスルースキル訓練中
最近ちょっとましになってきた気がする
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 12:19:09.66ID:hAKQ8tFM
>>778
だよね
その子はどうせ中学以降で躓くよざまぁw
とか言うのはすごい醜いわ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 13:41:56.31ID:vF0hwqzv
>>784
うまく避けられるようになることと相手の男の子の行く先の不幸を予言することとは次元の違う話
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 13:46:11.68ID:J2pqk266
>>783
別にクソガキ相手に聖人でいる必要ない
弱い者相手に八つ当たりするような余裕のないクソガキには「お前の不幸を望んでいる大人がここにいるぞ」と知らせるだけでも結構なダメージになるんだよ
一番醜いのは原因を作ったクソガキと楽チン定型の躾もままならない馬鹿親だしね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 14:01:57.25ID:q32+vPF2
>>786
世間はそんなもんだよ
大人になったってそうなんだから子供ならもっと正直に思ったことを言うものだ
言っていいとはだからって思わないけど
いちいち呪ってたら身が持たないわ
他にエネルギー向けること考えないと
しかも件の当事者でもないんだからソコまで言う筋合いはないよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 14:51:16.45ID:jXKORf8v
この先攻撃してくる人は出てくるからね
子供自身がストレスを抜く手段の一つとして相手をディスることを見出したのならある程度は仕方がないと思う。
うちの子はそれができなくて自己肯定感皆無になっちゃったから特に。
ただそれを親からは誘導はしたくはないよね。
スルー力を身につけてもらうって、このタイプの子達はほんと難しい。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:08:29.60ID:iimgJ2+c
>>772
大人でもそういう人いるよね
イジメやパワハラぎりぎりのところを攻めるのが上手い人いるわ
その手の人は憎まれっ子世に憚るだったりするけどあれは異常だろうと思ったりするけど定型なんですかね

>>779
前者の方が続きそうと思ったら意外
どうしたんだろう
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:13:33.09ID:iimgJ2+c
>>783
良かった
私も>>775にはどん引きした
twitterでこの手の言ってやったわよ!を鼻息荒く自慢する人がいるんだけどいつも恥ずかしくないのかなと思ってる
その子だけじゃなく今後も意地悪な相手は出てくるわけで
そのときにどう堪えられるよう対処できるかを考えたいよね
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:24:18.10ID:3Dl3casL
要は、雑音は気にするなということか。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:30:11.75ID:iLDIxU9o
ほんとドン引きするわ
そんなキチガイ脳だから障害者の子供が生まれてくる天罰が下ったんだよ
モロさん叩いてる奴も叩く暇あるんならガイジガキの療育に専念しろよ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:31:36.73ID:rhwYa/Py
親が他所の子に言い返す必要は感じないし
disってくる相手をスルーすることはまず最初に必要だとは思うけど
それでも執拗なケースもある訳で
その場合には言い返すのも手段の1つと親が教える必要はあると思うわ
子供の性格キャラクターや周囲によるけど
第一優秀な子って普通は他人をdisらないよ
disってくるってことは優秀でも何か問題を抱えてるって事
それが親から受けるストレスなのか塾での劣等感なのかは知らないけど
そんなの本来なら自分でどうにか処理しなきゃいけないんだから
少なくとも他人じゃなく親に八つ当たりする程度にしてもらわないと
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:53:47.63ID:cZUNmz7w
健常者なら、親がドキュソな言動しても反面教師にできるんだろうけど
スレタイ児だと、やられたらやり返すのが正解なんだと誤学習すんだよね
大体よその仮性健常児がどんな人生送ろうが、うちの子がそれによって報われるでなし、不毛なだけ
むかつく芸能人のスキャンダル同様、ただのエンターテイメントでしかないわ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:56:23.31ID:YVj++hE4
>>793
少なくとも親というかスレ民が感情的になってるだけで
子供に時には相手をディスるような言い返しを覚えさせようなんて流れではなかったじゃん
論理のすり替え

特別なストレスなくたって自分にとって当たり前にできることをなんでできないのという人はたくさんいる
相手目線では良かれと思って言ったことだって傷付くことはこれからずーっと続くんだから
程度によっては相手を責めていいなんてほうに持って行くことを刷り込んだら危険
誰がどう線引きするの?
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 16:09:27.14ID:aYJz95pP
>>789
知能がモノを言う、って事じゃないかな
後者はキレやすいだけで知的には軽度だったんじゃない?そういう子って支援学校に沢山いるから
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 16:13:34.50ID:XlCjRhGn
>>789
素直な軽度知的障害の子かその親が、併発で周りを巻き込むタイプに辟易して辞めた可能性。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 16:25:13.69ID:rhwYa/Py
>>794>>795
あなた達も少し落ち着いてよ
私は>>793に>子供の性格キャラクターや周囲によるけど<と書いてるでしょ
スレ児だから誤学習するとは限らない
それこそ色々なスレ児がいるし取り巻く環境も様々
それに誰がどう線引きするかって…
じゃあ健常と言われる子達はどう線引きしてると思ってるのかな
おそらく、他人が何か言われてどう反応するか?自分が言われてどう感じるか?自分が他人に言って相手がどう反応するか?それぞれの様子を見て
良かれと思ってもこの言い方はアウトとか
逆にこういう言い方された時は反論していいんだなとか学んでいくんだと思うのよね
スレ児は周囲を見て学ぶのは確かに苦手だけど全然できない子ってのは少数派なんじゃなくて?
周囲を見て学ぶのを手助けするのが親の役目だと私は思ってるんだけど
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 16:34:46.25ID:aYJz95pP
>>797
福祉就労の枠でって事は施設とかではなく一般企業って事だから後者が暴れまくってたらとっくに隔離されてるよ
会社としては仕事が滞るならやらなくても良い掃除とかを作ってでも大人しくしていていただく

後者はたぶんコミュ力があって普通の社員に受け入れられたんじゃない?
知的単発の子は作業自体に問題がなくてもお昼や休憩時間の過ごし方がわからなくて辛かったりするからね
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 16:56:33.22ID:acLDSgVS
>>798
場合によっては仕返しOKを親が教えるべきではないと思う
それは定型非定型関係なくね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:00:38.85ID:geDzUMfT
うまくやればSSTを実地でできて良いんだけどね
難しいな
なるべく離れるしかないのかな
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:02:52.65ID:rhwYa/Py
>>800
子育てのポリシーは人それぞれだからそれはそれでいいんじゃない?
でもそうじゃない人はいるしその存在も認めておかないと
定型の場合は親が教えなくても勝手に身につけるよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:03:40.95ID:rEsmlhBE
>>778
戦わないとエスカレートする定型バカはいるよ
忍耐だけを子どもに強いると潰れてしまうかも
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:05:34.69ID:Hs/XQCRp
ざまぁとか不幸を呪う(長期記憶に刻まれる)前に離れる方法を一番に考える、かなあ
今幼児で合わない子もいるよと教えてるけど難しいね

不幸を祈ってる人がいるって比較的早い時期にどうでもよくなるから意味無いよ
中学受験するような子供だと多かれ少なかれ嫉妬の対象になる家庭の子供だから心理的に無防備な状態にいることがまれだもの
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:10:11.22ID:rEsmlhBE
定型でも劣ってる子をdisっていい訳ない
相手の子に注意してもおかしい事ない
普通に躾だろう
普通の親なら自分の子がそんな事言ったら怒るし
あの子は発達だからdisっても仕方ないよねーなんて言う親いないよ
2ちゃんならいるけどねー
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:10:41.14ID:weileHPI
違和感を覚えるのは親の立場でどうせ今のうちだけだよーと言ってしまえる方だね
親はこういうときやり方を教えるより寄り添うとかフォローに回るのがベターなのかなと思う
定型DQNと戦うよりいかに交わすかの方がこれから先ずっと大事だからね
それぞれよその家の躾なんだから容認しろというなら
ま障害関係なくそりゃそうだけどさ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:17:04.54ID:BjA2kBid
>>805
これから先もっとこういうことあるのに
親がいきって躾がなってない!そんな親に育てられたんじゃこいつらみんな不幸になる!
って言って何になるの
できない人の気持ちはできる人には確かに分からないだろうと思うわ
子供だから素直な分尚
教師だってなんでできないんだもっと頑張れ努力しろ怠けてるって平気で言う人いるよね
そんなの親の躾関係ないわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:22:51.34ID:RUiqZeyD
相手をほめる、は上手いなと思った
悪意に対して悪意を打ち返してると増幅して、そのうち打ち返しきれなくなるから

努力したり悪意スルーできたり人に優しくしたりすると心が成長する、
努力しなかったり人を見下したりすると劣化が早まる
スルーしきれない悪意は親やカウンセラーなど信頼に足る人に愚痴って処理

順調に成長すると、どんな悪意に対しても滅多に腹が立たなくなる(早くて30代)
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:35:10.40ID:WmmSuLYh
>>781
ありがとーすごく参考になりました
私自身も使えそう
うちの娘もその作戦使いこなせるといいな
場面緘黙タイプだから言われっぱなしなんだ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:42:30.40ID:rhwYa/Py
>>801
やられ具合によるのでは…定型でもスクールカースト上位者くらいにしか太刀打ちできないdisり具合なら逃げるしかないし
でもこれも小学生のうちしか通用しないかも
中学生だとどの子も余裕ないから…
高校になると受験を経て住み分けされるから落ち着く(うちは今コレ)
でも社会に出ると高校ほどには住み分けされてない訳で…だからこそ社会に出る前に色々な処世術のパターンを身につけて貰いたいと思うんだ

以前娘が小学生の時に学級委員に立候補してなっちゃって…と書いた者だけど
同じ学年の時にある女子から言われたことに娘が何となく怒りを感じたことがあった
普段あまり話してこない(学級委員のことさえ先生から聞いたくらいだから)娘が話してきたくらいだからよほどのことだったんだと思う
当たり前だけど私はその場にいなかったから相手の子の口調も状況の前後の流れもわからない
言葉だけならアドバイスとも受け取れなくもないが嫌味嫌がらせと受け取れなくもない微妙なところ
とりあえず娘には「悪気があった訳じゃなくアドバイスだと思う」とフォローしつつ
「今度同じ事言われたら『頭ではわかってるんだけど上手くできないの、ごめんね』と返事して」と教えた(学校行事でのクラス対抗競技だったから)
それでもまだ続くようだったら次は何てアドバイスすべきかなぁ…と少し悩んだが幸いそこでストップ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:50:14.19ID:rhwYa/Py
>これから先もっとこういうことあるのに
そらそうだ
>親がいきって躾がなってない!そんな親に育てられたんじゃこいつらみんな不幸になる!
って言って何になるの
そんな事誰も言ってなくね
やり返せと言ってる人もあくまで自分の子の為であって別に相手の子の為を思ってる訳じゃない事くらいすぐわかるけど
躾のなってない子に注意して何が悪い=その子の為に躾する、じゃないよ、何かズレてないか
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:58:27.33ID:kuw/LAlP
色々言い訳してるけど、どうせやらかしてる側の親なんでしょ
やり返されたら都合悪いから泣き寝入りしろって言ってるんだよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:10:11.74ID:2GD8zF+R
何か経験的に>>775みたいな事を言える人ってブスが多いから、性格が顔に出てる人って警戒してしまう
仕事的にたくさんの人に会うけど、だいたい初対面の勘は当たる(笑)
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:10:55.87ID:rhwYa/Py
>>812
あ、納得w
私はてっきり無自覚当事者の親で読解力や認知が斜め上なのか?と思ってたけど確信犯だったのか
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:20:28.47ID:Vp68zwvN
>>799
暴れなくても迷惑かけるタイプの当事者は沢山いるよ。
知能が高ければ、知的の人をうまく利用したりもするし。
支援級や高等支援学校、支援学校高等部でもそうなんだから、
特性に磨きをかけた成人に、純粋培養の単発知的が対抗するのは厳しいだろうな。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:35:04.68ID:iimgJ2+c
>>810
その場を見たならともかく口調や表情によっては意図が変わるだろうことって何とも答えに迷うよね
どう考えても意地悪だろってことをそんなつもりはありませんでしたぁーで逃げる人(子供だけじゃなく大人含め)もいるし…
これから子供が大きくなるとそういうので悩むんだろうな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:35:13.55ID:kuw/LAlP
>>813
その論理でいくと
何の落ち度もない同級生に一方的に八つ当たりで「お前には無理」「どうせやっても出来ない」なんて
言ってきた性格の悪い加害問題児側は相当の不細工ということになるんだけどブーメラン大丈夫?笑
驕り高ぶったオバサンの勘なんてあてにならないよ
被害者側への人格攻撃や妄想で見た目攻撃するなんて大人の対応じゃないからやめなよ笑
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:39:23.77ID:iimgJ2+c
>>807
>できない人の気持ちはできる人には確かに分からないだろうと思うわ
>子供だから素直な分尚
これもすごく分かる
出来杉くんが一生懸命頑張ってるけど苦戦してるLD児追い込んでやろ!って考えで行動したならともかく
ただ単純に何で出来ないんだろうだったんじゃないの
口に出すのはいいことじゃないけどそこは子供だし
何より親の私が何で出来ないんだろうって毎日何度も思ってるからなあ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:45:04.11ID:MZje5fyr
>>819
オレも
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:49:22.50ID:fNsG1ft6
>>812
>>814
そういう解釈しかできないなら仕方ないよね
そういうことで別にいいけどさ
各家庭の躾にもその子の予後も私には関知できないしね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:57:52.45ID:O5hOWmmX
>
0582
なるほど、軽度知的障害ってことは、IQ80以下とかかな、その辺をIQ100くらいが
利用して動かしてると。逆に考えると、IQ100くらいのやつを・・・、130とかそれ以上の
人たちが・・・。

なんとなく世の中の仕組みが分かったような気がしました。
私は、IQ100ちょいなので天才に利用されつつがんばります。


>
0586
>582東大生の平均IQは120でこのレベルが官僚や大手企業で経済を動かす
100前後が中流層、70〜80の軽度池沼や発達障害が風俗嬢やホームレスや底辺職ってことですか

それ以下だと施設で保護されるがグレーゾーンが893やチンピラに利用され搾取される
本当は10万円以上の予算があるのに、中抜きで7千円しかもらえない原発作業員も池沼だろうな
家族の保護のない軽度池沼は悲惨だわなー
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:59:09.55ID:2GD8zF+R
>>817
その子供の容姿は見てないから知らないけど
子供相手に>>775みたいな事が言えちゃう大人って
よっぽど性格捻じ曲がってるんだろうな、長年培ってきた根性が顔に出てるんだろうなと思うよw
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:59:15.49ID:rhwYa/Py
>>821
申し訳ないけどIDコロコロした人に言われてもなぁ
言ってることに一貫性があるのかないのかすらわからんからね

私が読解力か認知が斜め上と思った理由は>>811の通り
これに異論がある人は悪いけど頭悪いと思うしプライベートでは絶対付き合いたくないわ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:59:48.45ID:rEsmlhBE
>>807
躾がなってないこいつらみんな不幸になれ、なんて書いてないんだけど?
人の嫌がることを言ってはいけないよ
普通の躾だよね?
なんかごっちゃにして発狂しないで

該当スレ児は何言われても我慢しなきゃいけないのか?
しかも元レスは努力してる子なのに

自分語りになるけど、
昔小学校の頃、今思えば他害児に顔面殴られた事があって鼻から大流血した事があった
隣人なのでもなのか?親はいさかいを起こしたくなくて何もしなかった
もうちょい怒っても良かったのに…と今でも思う
鼻の骨変形してるし
…みたいな記憶があるので子どもが傷ついたら戦う用意はあるわ
やりすぎはよくないけど
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:04:10.90ID:2GD8zF+R
>>827
もう中学生なら根性が顔に出てるよ
ごめんね、本当の事言ったらブサイク発狂しちゃうよねw
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:09:04.83ID:rhwYa/Py
>>818
>ただ単純に何で出来ないんだろうだったんじゃないの
>口に出すのはいいことじゃないけどそこは子供だし

それが許されるのはせいぜい小2までじゃないかな
小3がギリかなぁ
小4以上でわからないようなら高知能アスペかよほど性格悪いかだと思うよ
その出木杉くんは中受の塾に通ってるくらいだから小2って事はないでしょう
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:29:32.05ID:5YDfFRKb
>>813
なるほどなるほど
そういうかんがえもあるね

その理論でいくと
>>813は詳しい事情も知らない相手にいきなりブスって言えるくらい性格悪くてそれが顔に出てるハズなんだけど
自分の顔は見えないからわからないだけなの?
自覚ありで同族嫌悪なの?
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:33:20.63ID:zWCGk84K
何故か子供には適用されないババアの勘()
何故か自分には適用されないババアが考えたブスの法則()
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:39:16.76ID:iimgJ2+c
>>757の件は私が親なら相手の子には言うの止めさせたいと思う
だけど理屈を説明したら分かってくれる子だとしてもわざわざその子、もしくは親御さんにカミングアウトしたくないし
だからと言って先生にどうしたらいいでしょうかと相談してもこじれそうで
だけど相手の親御さんに電話もドン引き案件だろうしどうするのがいいのかな?
皆さんならどうする?
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:43:28.75ID:iimgJ2+c
私の場合相手のお子さんにどうしたかったわけでもなく叱って欲しかったわけでもなかったんだけど
こういうことがあって、親としては子供にどう声かけしたらいいですかって聞いたのが
相手のお子さん呼び出し相手の親御さんにはチクリやがって何あの家面倒くさになったことがあるから
どうするのがベストか知りたい
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:52:16.21ID:RN/E7qNH
>>840
私ならまず担任に相談するかな
少し期間を置いて待ってみて改善したらそれでよし
クラスや学年集会で問題にしてくれる場合もある
まだまだ酷い発言をされているようなら相手親に直接会うか電話
ドン引きされようが、こちら側がすでにドン引きさせられる行為をされているんだからどうでもいい
その行為で子供が不登校になったり二次障害全開になるほうが困る。
こういう嫌な記憶って20になっても30歳になってもずっと引きずるからね。
確たる証拠として担任や同級生の証言を何人か集めてからにしたいけどね…豊田真由子の秘書みたいにレコーダーで録音できれば一番だが、まず無理だし。
自分の子供が嘘ついてた、誇張していた、って可能性もスレ児ならあるから慎重に。
子供にもプライドがあるから、そんなことやめてくれ、しないでくれと言われたら当然しない。
親として一緒に怒り、できる努力を子供に見せれば多少は子供の中で何かしら落ち着くかもしるない。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:42.08ID:Hs/XQCRp
一番は見返すことなんだろうけど
子供から言い返すなら相手には関係ないとぴしゃりと拒絶することかな
何をいわれても関係ない、相手の言葉に意味は無いと意思表明した上で無視
小学生だからなんで攻撃でもいいと思うけどね、議論できるタイプの子なら

いつ言われてるのかな
休み時間や登下校時間?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 20:43:26.95ID:fNsG1ft6
>>824
ごめんねIDはアプリからなんだけど仕様みたいでわざとではないんだ
別にあなたに納得してもらえると思ってないから大丈夫よ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 20:45:00.99ID:rhwYa/Py
>>842
同じだわーただ先生の手腕に負う部分も大きいから
担任がイマイチ頼りないと思うなら他の先生の手も借りることも視野に入れるかな

>自分の子供が嘘ついてた、誇張していた、って可能性もスレ児ならあるから慎重に
スレ児に限らず健常児でもよくあると、上の健常の担任が言ってた
「子供は悪気なくいつの間にか嘘ついたり記憶が書き換わってる事はよくあるんですよ〜
でもこちらにもその辺をはっきりさせるノウハウはあるんでとにかく何か問題が起きたら早く相談して欲しいんですよね
時間が経つほど難しくなるんで」と言われたことある
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 20:49:00.62ID:RUiqZeyD
>>847
そのへんをはっきりさせるノウハウがある、と思い込んでる担任いたけどとんでもなかったわ
その日休んでいた我が子のせいにされたわw

そのへんはっきりさせたことにするノウハウは素晴らしいんだけどね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 21:02:35.74ID:rhwYa/Py
>>848
ハズレに当たったのね
その辺が難しいところよね
私は著しいハズレに当たった経験がないからそれだけは幸運だと思ってる
勿論百点満点とは思わないけど自分だって百点満点の親じゃないから

私の親は妹(健常)が小一の時にとんでも教師に当たって苦労してたわ
まさにクラスで起きた問題の濡れ衣着せられて
PTA会長に頭下げて校長・教頭・担任との話し合いの場に同席して貰ったと言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況