X



トップページ育児
1002コメント336KB

幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 12:23:37.30ID:VkoFw8z6
毎日の送迎がつらいです・・・('A`)
いつも一人ポツーンのような気もします・・・('A`)
そんな思いをここでぶちまけましょう。

※レス番>>980を踏んだ人は、次スレ立てを宜しくお願いします。
ホスト規制等の理由により立てられない場合は、報告&誰かに依頼して下さい
新スレ立ててから埋めましょう。

前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様34人目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1436876784/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479476790/

【人付き合い苦手関連スレ】
人付き合いが苦手なママの雑談スレ22
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505628173/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part94
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503194606/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 29人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505479428/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】11人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506389157/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 09:55:08.47ID:vKbBUWK2
送迎時自分からは頑張って話しかけてるけど、話しかけられる事がほとんどなくて凹む
割り切ってるつもりでも時々心が折れそう
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 16:24:46.39ID:vKbBUWK2
>>5
子供は仲のいいお友達が大好きで園庭開放遊ぶのも楽しみにしてるから自分も少しは頑張らねばと思って…
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 22:44:37.92ID:WjkHxLqd
親は園児の付き添いなんだから、無理して話しかけなくてもいいと思ってる。
うちの子は園庭開放の時間めいっぱい遊ぶのが好き。
私は下の子抱っこしてたり、靴履かせて遊ばせたりするから、おしゃべりには興味ない。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 17:49:35.63ID:opB1gcX0
明日は行事があって約3時間園庭で子を見ながら雑談しなきゃ…つらすぎる。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 10:02:49.51ID:+dqZnbka
自分は2時間ですら辛かったから子供参加の行事以外はもう欠席でいいかなと思ってる
例えば学期末にある子供達を撮影したビデオを親達だけで観る行事とか…
00129
垢版 |
2017/11/10(金) 21:34:12.96ID:8eimlpkc
>>11
何その拷問…

何とか終わったわ。ずっと前から嫌だと思ってたから終わってすっきり!
あとは来月のクリスマス会か。。
何でこんなに行事多いんだろ。
早く冬休みにならないかな。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:04.84ID:+dqZnbka
>>12
席自由だからテンション高いママさん達は固まってうるさいくらいおしゃべりしてるし、自分の子供はいつビデオに映るかも分からないから2時間ずっとスクリーン観てなきゃだし、本当に拷問だった…二学期末は欠席するつもり
あとは保育参観とクリスマス会か…ふぅ
冬休みが待ち遠しい
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 11:35:03.51ID:s7WMf5FM
>>9
どんな行事?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 14:11:01.79ID:b4krLqFG
>>16
クラス対抗トーナメント式の大縄跳び大会です。
子供と接触禁止なのだけど、子供は親が来るのを楽しみにしているので行かないわけにはいかず…。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 01:55:06.91ID:z2U5gF4w
>>17
子供を見ながら3時間雑談もなかなか辛いよね
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 04:20:37.49ID:jOumX+OM
1位 宮本 3.14(1勝0敗,14回 1/3,失点6,自責点5)
2位 柴田 4.15(0勝0敗,.4回 1/3,失点3,自責点2)
3位 宮台 5.57(2勝4敗,53回 1/3,失点40,自責点33)
4位 Mア 8.10(0勝3敗,13回 1/3,失点12,自責点12)
5位 小林 8.38(0勝1敗,.9回 2/3,失点9,自責点9)
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 09:08:12.98ID:w4lIfotp
送ってきた。他のママさんや先生と挨拶するだけでつらい。朝から気にしなくていいようなことで悶々と悩むの辞めたい
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 09:17:42.66ID:FwzcdTYt
わかる。くっだらないと思いつつもしんどいんだよね・・・。
保育園だったら楽だったのかな。
他の保護者に会うのは会うけど、多分お互い準備や子供見るのに忙しいだろうし。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 09:22:55.22ID:Jj/y7K19
自分以外の他のママさん達は皆繋がってるような気がする
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 15:50:04.84ID:8YghyYyX
帰りの園庭がきつい
子供は遊びたがるし、こちらがしなければ挨拶すらしないような親が多いし
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 09:57:47.77ID:sFIvcti2
うちの幼稚園にめちゃくちゃ可愛い芸能人ばりのママさんがいる、、、
いつも誰かに囲まれている、、、
羨ましい
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 10:05:19.56ID:bG6Zir5y
>>25
自分もこっちから挨拶や話しかけしないと透明人間のようだよ
うちは一人っ子だから手持ち無沙汰で余計きつい…居場所がない感じ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 13:30:57.76ID:ZGi6RHrL
迎えに行きたくないー!!!誰にも会いたくないー!!!一人でゴロゴロしてたいー!!!!
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 14:57:17.77ID:T+axOR4g
はー、帰り道で子どもが遊びの約束しちゃったよ
別に子どもが遊ぶのはいいんだけど、お母さんとおしゃべりするのが苦痛でしょうがない・・・
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 06:46:09.22ID:8ZvzJkDh
半日市民ホールを借りきってやる行事が辛い
大声ではしゃいだりベタベタしている親を見るのがうんざり
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 08:32:10.95ID:Lkwq5vyc
>>31
うちも来月市民ホールでの行事あるけど憂鬱…親子一緒に座るんであれば少し気は楽だけど…年少だからまだ様子が分からない
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 15:10:16.68ID:IJvg1us/
さてと今からバス停へお迎えだ
朝は子供たち居るからいいけど帰りはバス来るまで他の親と話さなきゃいけないのが非常に面倒
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 19:11:05.94ID:M+mPgrJk
>>31
なんかわかる。
我が子が可愛いのはみんな一緒なんだけど、「〇〇ちゃーん!!」とか、「すごいね!出来たね!」ってはいてんでベタベタしてるの見るとうんざりする
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:27:25.29ID:hROTMZwW
この前クラスのママ全員でランチだったんだけど隣の人にずっと背中向けられてたわ
一度も話したことないけど挨拶くらいしてくれてもいいのに
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:33:45.30ID:PSntEdNc
そういう会って、学生時代から輪に入れない苦労を知らずにきた人が企画したがるのかね
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:40:40.31ID:l1oubbm0
うちの幼稚園はそういうのトラブルが多いからか禁止されてる
クラス全員の親で集まる会とか全員参加のラインとかやめてって
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:48:07.54ID:VooBb8ZM
うちは逆に1学期に一回は絶対に企画してくださいって園からお達しが出てる
お遊び会も含めて1学期間に3〜4回企画されてるわ
私はランチ会とか親だけのは全欠席だけど
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 10:08:40.48ID:gftikCs9
ランチ会好きだな
ランチの後に皆でゾロゾロお迎えに行くのは楽
私は家から出る仕度をするのが面倒なんだな、きっと
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 12:34:56.97ID:YIhmA/9W
全員参加のランチ会ならそれ自体はまだいいけど、
集合時間が早くて、食べ終わってからお迎えまで1時間くらいお喋りの時間になるのがつらい
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 13:00:54.41ID:TyucMSBr
ランチ会の席はくじ引きが恒例だから
苦手な人が向かい側や隣に来たらどうしようと不安
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 13:14:07.14ID:WcMwdtmq
>>42
分かる
近くに座る人によってそこそこ楽しい時間にも地獄にもなるよね
結構幼稚というか、露骨な態度の人もいるから
こっちだってあなたと相席なんてしたくないと思うよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 13:25:10.02ID:oT2o1DBP
一回ランチ会行ったけどママさん達と距離がうまる気がしないからもう無理して行かなくていいかなと思ってる
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 13:26:29.63ID:x7ZYRMxS
そもそも好きな物食べられないからランチ会微妙で欠席ばっかりw
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 14:53:22.48ID:i/uPle/G
バス停に行くだけなのらになんでこんなに動悸はするしお腹も痛くなるんだろう
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 14:57:02.69ID:Zuj1Uzpv
ランチ会、私の隣だと嫌だろうなって思う人が隣だと本当に憂鬱
私は嫌いなわけじゃないから話してくれたら嬉しいんだけど絶対楽しそうに話してくれないし
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 15:05:06.66ID:hlVojKgn
ランチ会で隣になったら気まずいほど相性が合わない人ってどういう組み合わせ?
地味系と派手系とかそんな感じの?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 15:55:35.58ID:xGX7pwC2
第一印象からして悪い人とか、挨拶すら交わさないとか。
大人の対応してみるけど、相手も嫌いなのは伝わってくるから席近いのは苦痛に変わりない。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 16:08:26.77ID:wGI0ThA9
NHK紅白の選出にこんな裏があったとは・・・
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1


【NHK紅白】初出場のTWICEに厳しい声…「韓国枠いらない」「ゴリ押し」「まったく知らない」 紅白離れ加速も★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510819817/l50
「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下氏を恫喝】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
【社会】「ネトウヨと毎日闘っている」と同胞から電話… 韓国民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 16:17:06.91ID:y1pUS6kA
バスが来る時間のかなり前から待ってる人たちで盛り上がってるから困る
はじめは家が近いから早いのかと思ってたけど話がしたいから早くきてるっぽい
暇なのかなんなのか分かんないけど、盛り上がってるところには入れないから挨拶だけして端の方で待ってる
寒い寒い言ってるならそんなに早く来なきゃいいじゃん、と思ってしまう
話せば楽しいけど、どんどん早くから待つようになっててついていけない
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 16:18:49.59ID:oT2o1DBP
>>49
話しかけても塩対応の人
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 10:47:42.46ID:5i0za8rP
「したいときだけする育児」で
ママだけど好きな事だけしかしない!
って育児全部外注して海外旅行とか
しまくってるママが有名だけど、

PTAとかも参加してないんかな?
子供の行事とかどうしてんだろ。
そう言う情報全然開示してくれない。
全部夫に行かせてんのかな。
知ってる人いる?
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 15:38:02.95ID:WF4mcnNd
気の合わないママの子とうちの子供が一緒に帰りたがってついていくのが苦痛
本当に早く卒園したい
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:00:56.95ID:hK24q4CF
年長の男の子のとあるお母さんに、初めて挨拶した!ヤッター!
すごく優しそうな顔つきと雰囲気で、50歳近くの人なんだけど初めて見た時から好きなタイプ。
しかも誰ともつるんだり長話などせず、ずっと子の様子を静かに見守っていて、いつも見かけるたび
(あ〜〜いるぅぅ!今日も優しそう。癒されるな。お片づけの音楽鳴るまでがんばろ!)と思える。

※私はレズではない。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:12:18.07ID:0H5hM1tZ
バス停、複数人だと辛いよね。
わざとなのか。同じ学年同士でしか分からない話を始める人がいる。
手持ち無沙汰で同学年のママに話しかけようとしたら、下の抱っこした乳児と「今日は寒いね〜」とか何とかずっと話しかけたり笑いかけてて、こちらと目も合わせない。
面倒くせーと思って速攻帰りたかった。
気を使って全員に話題を振ってた自分、何なんだ!
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:42:16.70ID:XjgH1JQ8
「複数バス停」か「家の前までバスが来てくれるか」
もし幼稚園を選び直せるなら家の前まで来てくれる方にする?それとも今の幼稚園で良いほどほかに魅力的な要素がある幼稚園だったりする?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:01:29.81ID:xMi4Gh8l
複数人のバス停で毎回ポツンなのが憂鬱なんだけど、PTAが無くて親の出番も全然無くて送り迎えだけ我慢すれば他は楽だから耐える
親の出番なしで1人バス停だったら最高なのに
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:16:43.76ID:hFG8ER10
>>56
親同士合わないと子供同士仲良くなった時つらいよね
降園後園庭開放で遊んだのにさらにその子と一緒になって公園に行きたいとごねられてしんどい
なんだかんだ理由をつけて帰ってきてはいるけど…
来年年中になったら習い事始めるつもり
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:20:27.70ID:euH3Iswt
来年から幼稚園でバス申し込むけどバス停一人だといいなぁ。
下の子いるから長々と話したくないわ。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:36:53.20ID:CKimATBp
降園後の園庭開放、寒すぎて下の子が震えてた。
寒すぎて辛い思いは久しぶり。
徹底的に防寒したい。
徒歩通園で、園庭で1時間ほど遊ばせて帰るんだけど、携帯式のゆたんぽみたいなのって必須かな。
みなさんどんな防寒対策してますか?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 18:37:53.57ID:yTwCyvCX
よさげな高齢ママさんがおばあちゃんだったってあるあるだよね
子育てと違って孫で一歩引いてるからの余裕というか
006657
垢版 |
2017/11/21(火) 18:39:33.90ID:CKimATBp
>>63
違いますよ〜。
フェミニンなお母さんで、口紅の色も派手な色なのにその人に合ってて素敵なの。
あれ、同じ園だったりして。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:22:57.80ID:Oh5ifr3+
>>58
その同学年ママに嫌われてるんだと思うよ
話しかけるなアピなんじゃないの
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 20:21:10.33ID:Ji7Mr3Fc
>>60
PTAも無くて親の出番も全然ないなんて羨ましすぎる。
本当にそんなところが実在するのか…。
近かったらどこの幼稚園か教えてほしいくらい。
うちは公立も私立も、親の出番とPTA両方しっかりあるところしかないよー。泣きたい。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 20:36:39.61ID:LmAp8KJ9
うちの園もPTAないから役員ももちろんなし、親の出番は年一回のみ
勉強のびのびバランス型で良くも悪くも特徴のないフツーの園
PTA無くなったら人気でるのかなと思ったけどそんな事もなく年々入園児減ってる
世の中のお母さんはPTAとか人付き合いってそんな苦じゃないんだなあとつくづく思う
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 21:25:18.92ID:hFG8ER10
>>64
寒ければ帰ればいいのになんでそこまでして園庭開放で遊ばせるの?
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 23:05:32.33ID:/t4o+Dvp
>>70
うちもそんな感じの園
しかもそこそこマンモスだから積極性がないと3年間人との関わりもほぼ無いと思う
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 23:45:27.04ID:Ji7Mr3Fc
調べても調べても無いから、PTAも親の出番も少ない幼稚園なんて実在しない作り話並(超レアケース)だと思ってた。
結構いるんだね。下の子の時は、せめてマンモス園にしようかなあ。
皆さん幼稚園選ぶときにどう調べたりしましたか?よければ教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況