X



トップページ育児
1002コメント479KB
【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 17:57:27.11ID:YmoPOBxa
ベビー肌着や各種グッズ等の出産準備品について
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
質問は「過去ログからのまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■関連スレ・「過去ログからのまとめ」 >>2-18あたり 【必読】

■まとめページ「出産準備品のまとめ」
http://babygoods2.web.fc2.com/goods.html
※内容が古くなっている部分もあるので注意

■前スレ
【産前】出産準備品・ベビー用品42【妊婦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1499148290/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 17:58:35.04ID:YmoPOBxa
■関連スレ

いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】
買って良かった・失敗したおもちゃ
紙オムツどれ使ってますか?
【フキフキ】おしりふき 【キレイ】
☆★☆トコちゃんベルト☆★☆
母乳育児スレッド
里帰りしない人(里も来ない人)
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 17:58:51.43ID:YmoPOBxa
■過去ログからのまとめ

世間では数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
わざわざベビー用を買わなくても、普通のものや家にあるもので間に合うことも多い。
最低限の装備さえあればとりあえずは何とかなるので、焦ってあれこれ買い込まず
このスレや関連スレなど参考に、自分たちに合ったものを精選するのが吉。
メーカーや店の出産準備マニュアルに店員のアドバイス、雑誌掲載の必需品リスト等は
営業が絡みがちな上、万人向けに多種多様な品を挙げたり、念の為にと多めに勧めたりする
傾向もあり、鵜呑みにすると余分なものまで買い揃えてしまう羽目に。要注意!

産後すぐの頃でも、家族に買い物を頼んだり、ネット通販を利用したりできるなら
産前の購入は極力控えめにし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし必要になるかもしれないものは、ある程度リサーチしておくべし。
さらに、売っている店舗をチェックして買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌・チラシの切り抜きやメモを用意したりなど、分かりやすくすると安心。
ネットショップなら「お気に入りリスト」機能の利用が便利。

ベビーベッドやハイローチェアのような大物は、購入せずレンタルしても。
紙オムツやおしりふきは肌に合わないこともあるので、産前のまとめ買いは避ける。
抱っこ紐やベビーカーなど、個々の環境や状況により適する製品が大きく異なるものは
各専用スレで研究して選ぶと失敗が少ない。
里帰りせず夫婦で乗り切る予定なら「里帰りしない人(里も来ない人)」スレ参考に対策を。

◆最低限の装備
・赤の服  ・赤の寝床  ・赤の風呂
・ミルク関係  ・オムツ関係  ・ガーゼ&タオル類
・車使用ならチャイルドシート・・・詳しくは「チャイルドシート(CRS)について考えるスレ」へ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 17:59:16.57ID:YmoPOBxa
◆ベビー衣類について

◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
 ※衣類全般についてではない。また同メーカーでも商品により異なる場合もあり。
<とにかく良いものを/第二子以降にも使いたいなら>
 ・ファミリア、ミキハウス、セレク、赤ちゃんの城
 →紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない
  セレクはメーカーのフーセンウサギ(株)が2013年10月に自己破産し消滅したが
  2016年にCELEC(株)により復活している
 ・高島屋オリジナル→洗濯に強い
<普通にお手頃価格のものを>
 ・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
 ・ベビーズオウンのラップアップ→真夏以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり
<使い捨て感覚でOKなら>
 ・ベストサンクス(旧レモール)、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット
 →紐がほつれる、布地やスナップが弱い等

◇短肌着って必要?
<いらない派>
 ・(夏の場合)一枚で寝かせるとオムツ丸見え、腹が冷えそう
 ・ウンチ漏れの時、被害甚大
 ・抱っこの時などにズリ上がりやすい
 ・上に何か着せると裾がごろつく
 ・ボディやラップアップの方が尻の収まりが良い、オムツがズレない、漏れも減る
<使った派>
 ・(夏の場合)一枚でオムツ丸見えでも、新生児期は外出しないから無問題
 ・腹の部分は合わせになっていて暖かそう
 ・着脱が簡単、オムツ替えが楽、裾が汚れない
 ・紐なのでサイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
 ・寒い時期は、短肌着+コンビ肌着+オールの組み合わせもあり
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 17:59:31.82ID:YmoPOBxa
◇その他衣類関連
 ・長肌着は激しく不要という意見多し、でも長肌着姿って特別可愛い!との声も。
 ・ガーゼ素材は、伸びなくて着脱がしづらいものもある。
 ・ベビー衣類は肌着を多めに。個人差はあるが、吐き戻しやユルウン漏れなどで
  よく着替える場合も多いので、洗濯事情も考慮すべし。
 ・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)は、とりあえず2〜3枚程度。
  お祝いで貰ったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
  ただし、寒い時期など普段着として家の中でも重ね着させるなら、それなりに用意を。

◇おくるみ・アフガンって必要?
 ・防寒だけでなく安心感を与えるためにも、くるむための布は何かしらあった方が良いが
  肌にやさしい素材であれば、バスタオルや大人用膝掛け等でも充分事足りる。
 ・くるむには正方形のものがきれいにまとめやすいが、長方形でも無問題。
 ・フード付きで頭にかぶせられる商品があるが、フードはあまり使わなかったとの声も。
 ・足付きなど、新生児には大きすぎてうまく収まらないことがある。
 ・あれこれ工夫された商品より、単なる四角い布一枚型の方が汎用性が高く便利との意見多し。
  くるむ以外にも掛けたり敷いたり、ベビーカーでのブランケットにも。洗濯時の乾きも早い。

◇水通しって?/産後の洗濯は?
 ・赤の肌に触れる新品の布製品は、糊などを落とすため、できるだけ水通ししておくのが基本。
  洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
 ・洗剤はベビー用にこだわる必要はなく、蛍光増白剤が入っていないもの(無蛍光)を選び
  柔軟剤は不使用が無難との声多し。
  産後いつまでどうするかは赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
 ・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
 ・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は「煮洗い」がおすすめ。
 ・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は各自の判断で。
 ・赤の衣類やガーゼなどを干すのにパラソルハンガー(タコ足ハンガー)が、
  シミを洗うのにミニ洗濯板が便利と人気。どちらも100均にもある。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 17:59:47.40ID:YmoPOBxa
◆グッズなどについて

◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
 ・母乳育児になった場合は全く使わない可能性もあるので、ミルクまたは混合育児の予定でなければ
  産前に一式揃えておく必要はない。
 ・哺乳瓶や粉ミルクは退院時などに貰えることも。病院に確認してみると良い。
 ・哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。
  入院中の様子を見てから買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。
 ・完全母乳でも搾乳を飲ませる時などに哺乳瓶を使う場合もあり、1本持っていると安心との意見も多い。
 ・「母乳育児スレッド」ではピジョンの「母乳相談室」やコンビ販売のNUK等の哺乳瓶が勧められている。
 ・消毒は専用品でなくても、煮沸や「キッチンハイター」(専用薬液と同じ主成分)使用でもできる。

◇ベビーバスはどうする?
 ・「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
  「シーツや肌着等が汚れた時の漬け置きに使える」「真夏の行水用にも」と重宝した話が出た一方
  大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。
 ・空気で膨らませるタイプ、洗面台や台所シンクに敷くシートタイプは、扱いや処分が手軽にできるが
  どういうものが使いやすいかは人それぞれ。住宅事情にもよる。
 ・衣装ケースなどでも代用できるが、やはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声も多い。

◇ベビースケール(体重計)って必要?
 ・産後に必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
  短期間しか使わないことが多いし場所を取るので、レンタルもおすすめ。
 ・赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で
  数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
 ・保健センターなど自治体施設で量ってもらえたり、デパート・大型スーパー・ショッピングセンター・
  赤ちゃん用品店等の授乳室やベビールームでスケールが利用できたりすることも多々ある。
 ・細かい数値は出せないが、家庭用体重計で大人が抱っこして量り、そこから大人の分を差し引いても。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 18:00:02.24ID:YmoPOBxa
◇ベビーベッドはどうする?
 ・生活環境などにより需要が大きく異なる。
  上の子やペットがいると、イタズラや事故防止のために必須なことも。
 ・一人寝を嫌がる子も多く、結局添い寝になり、ベビーベッドはあまり使わずに終わったという体験談多数。
  生まれてみないと分からないので、まずは短期間のレンタルで様子見する人も。
 ・最初から添い寝予定ならベビーベッドは不要だが、掛布団類は別にした方が窒息防止の面などで安心。
 ・親がベッドでなく床に布団の場合、赤も布団にして並べて敷く方が様子が見やすく世話も楽。

◇ベビー布団はどうする?
 ・必ずしもセットで買う必要はない。
  敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用タオルケットや毛布等を掛けても間に合う。
 ・敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを。
  「お昼寝布団」「ジュニア布団」など新生児用でない商品は柔らかいことも多いので注意。
 ・リビングでの赤の居所としては長座布団も人気だが、こちらも硬さに注意。
  柔らかすぎる場合は、産前から使用しておくとちょうど良い感じになることも。
 ・子によっては、足の動きが激しかったり、寝返りなどでよく動きだしたりすると
  布団や毛布など掛けても無駄で、スリーパーやベスト等を重宝するようになるケースも多い。
 ・枕は基本的に赤には不要。汗や吐き戻し対策に、折ったタオルを敷くと良い。
 ・汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
 ・防水シーツは蒸れるからと使わない人も多い。子によっても必要性が異なる。
  大量の吐き戻し・ユルウン漏れや、オムツ替え中の噴射が多いような場合は必需品に。
  ペットシーツで代用する人もいる。

◇ガーゼは何枚必要?
 ・10〜30枚という意見多数。顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。
  とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。
  個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し、産後必要に応じて買い足すのが無難。
 ・品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは硬い等の経験談が。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 18:00:19.06ID:YmoPOBxa
◇タオルはどうする?
 ・拭くだけでなく掛けたり敷いたり何かと使えるので、特にバスタオルは多めにあると便利だが
  必要枚数は人により異なる。洗濯事情も考慮を。
 ・柔らかくて肌にやさしいものであれば、ベビー用でなくても無問題。
 ・ベビー用正方形と一般的な長方形バスタオル、どちらが使いやすいかは人それぞれ。
  用途にもよる。敷布団や長座布団の上に敷くには、長方形や大判が合う。
 ・生地が薄めのタイプが人気。薄手パイル、多重ガーゼ、裏ガーゼ(片面ガーゼ)素材など。
  細かな部分も拭きやすい、洗濯時に乾きやすい、かさばらない、持ち運び便利。
  薄い分、吸水性が低い製品もあるので注意。

◇体温計はどうする?
 ・生まれてしばらくは、あまり動かず素直に測らせてくれるので、普通の大人用でも無問題。
 ・暴れるようになると、短時間で計測できる予測式(ベビー用でなくても良い)が人気だが
  機種によっては誤差が出やすいものもある様子。
 ・耳式は、正確に測るのが難しく誤差が出ることが多いと不評。
 ・自治体によっては、健診や予防接種に体温計持参を指示される場合も。
  その際はケース入りのコンパクトなものが便利。
 ・現地で体温計を渡されて測る自治体や病院だと、普通の大人用なことがあるので
  それにも慣れておくと慌てないという話も。

◇ハイローチェア(ベビーラック)やバウンサーって必要?
 ・いずれも必需品ではなく、使うか否かは人それぞれ。各家庭の環境や状況、赤の個性にもよる。
 ・長時間の使用は禁止の商品が多いので注意。その場合は、あくまで一時的な居場所と考える。
 ・ハイローは意外と大きく、置くにも移動させるにも相応のスペースが必要。
  ベビーベッド同様、乗せられるのを嫌がる子もいる。
  最初は良くても寝返りを始めたら動きたがって拒否するなど、成長に伴い反応が変わることも。
  スウィング機能の有効性も赤により大きく異なる。特に電動については差が激しい模様。
  離乳食時の椅子にもできるが、食べこぼしで汚れると始末が面倒などの理由から
  実際はメーカーが謳うほどの長期間は使用しない人も多い。
 ・バウンサーも反応に個人差があるため、できれば産後に店頭見本等で試してみると良い。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 18:00:49.63ID:YmoPOBxa
◇紙オムツの処理はどうする?
 ・使用済み紙オムツ専用のゴミ箱は、必需品という訳ではない。
  個別に袋に入れて可燃ゴミ用のゴミ箱に一緒に入れれば、場所も手間も取らないとの声も多し。
 ・感じ方に個人差はあるが、生まれてしばらくはさほど臭くないので、におい対策については
  離乳食が進むなどして気になってから考える人も。
 ・オムツ用ゴミ箱として、過去にこのスレで人気だったのは以下の2種。
  (1)無印良品「ポリプロピレン密閉キャリーボックス」5L(1日分程度)・24L(3〜4日分程度)
   →後々「ポリプロピレン密閉ダストボックス」S・Mにリニューアル→廃番?
   ※この商品は何度か廃番・リニューアル・再販されているので注意。
    販売時期によっては蓋が固くて開閉に手間取るという話も。
  (2)ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等で販売)
 ・オムツを入れる袋は、普通の安価なポリ袋(ビニール袋)が一般的だが、素材の性質上
  微量ながら空気を通すため、においが気になる場合も。
 ・傘袋、出荷用のネギ袋やゴボウ袋(ホームセンター・amazon・楽天等で販売)を愛用する人もいる。
 ・食パンが入っているような「PP(ポリプロピレン)」製の袋は、においを通しにくい。
 ・家庭用ラップで包んでも良い。「ポリ塩化ビニリデン」製のものが、においを通しにくい。
 ・におい漏れに配慮された「紙オムツ処理袋」類(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等で販売)もあるが
  商品によっては香料がキツすぎるという意見も。
 ・防臭袋の「BOS」という商品が、においが漏れないと人気が高い。
  その他、オムツ専用ではない市販の防臭袋・消臭袋類にも使えるものがある。
 ・新聞紙などでオムツをくるんでから袋に入れると、においが軽減される。
 ・オムツ替えシートには、ペットシーツを流用するのが好評。
  水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも便利。100均にもある。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 19:23:16.37ID:YmoPOBxa
◆入院時心得
◇あると良いもの
 ・秒針付きの時計・・・陣痛の間隔を計る。
 ・ペットボトル用ストローキャップ・・・陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある。
 ・爪切り・・・自分の爪も赤の爪も案外伸びる。
 ・ウェットティッシュ・・・体や手をちょっと拭くのに便利。また、新生児に合わせた室温で暑かったり
  産後のホルモン分泌の変化で汗かきになったりで、汗ふきシート・ボディシート類を多用したとの声も。
  ※病院によっては、蒸しタオルが用意されているところもある。
 ・イヤホン・・・病室でのテレビ視聴用。備え付けがなければ、売店は割高なこともあるので持参を。

◇テニスボール・ゴルフボール
 ・陣痛時のいきみ逃しに、服の上から肛門のあたりを押して使う。
  実際に役立つか、どちらが良いかは人それぞれ。全く不要な場合もある。
 ・病院によっては借りられるが、他人との共用が気になるなら自分で用意を。100均で買えることも。
 ・価格の高低にかかわらず、新品のテニスボールは臭いがするものもあるので注意。

◇身だしなみ
 ・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険も。
 ・基礎化粧品の他、普段欠かせないお手入れ用品があれば忘れず準備。
  ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、シェーバー、あぶらとり紙、綿棒、制汗剤など。
  病院の中は乾燥していることが多いので、リップクリーム等の保湿アイテムもあると良い。
  退院時に化粧をするなら、その一式も。
  人によっては眉ペン必須。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
 ・分娩時には、コンタクトレンズ・腕時計・指輪等は外すことになる可能性が高い。
  コンタクト派の人もメガネの用意を。夜間授乳で寝たり起きたりの時にも便利。
 ・緊急時に手足の爪色を見たりするため、マニキュアなどネイルアート類は事前に落としておく。
 ・産後は余裕がなく髪のケアやセットが不十分になりがちだし、なかなか美容院に行けないことも多い。
  出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりせず、扱い慣れた髪型で乗り切るのが無難。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 19:24:01.91ID:YmoPOBxa
◇パジャマ
 ・丈長マタニティパジャマは、検診でズボンを脱ぐ時や、ズボンが悪露で汚れた場合などに便利。
  気にしない人は、病院から指定がなければ普通のパジャマやルームウェア類でも良い。
  妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
 ・入院中は授乳や診察で前開きが便利。病院によっては前開きパジャマ指定のところも。
 ・授乳口は、授乳指導を受けたり、母子とも慣れない授乳に奮闘したりには不向きなので
  入院中には必要ないとの声多し。退院後の活用度は人それぞれ。
 ・汗をかいたり母乳や悪露で汚れたりするため、着替えの用意は必須。
  洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3組あれば足りる。
 ・季節を問わず産科の病室は暑いことが多く、薄着が無難。このスレでは半袖パジャマが人気。
  病院によっては寒い場合も。可能なら病棟見学等で事前確認を。
 ・体調の変化で一時的に冷えを感じるケースもあり、カーディガンなど羽織物を持参すると安心。
  ちょっと売店に行くような時にも使える。
 ・パジャマ類のレンタルができる病院も。パジャマの他にも入院着・病衣など呼称や形状は様々。
  分娩時も病院により、分娩着等を貸してもらえるところと、自前のパジャマを着るところがある。

◇赤の退院服
 ・基本的に何でも好きなものを好きなように着せれば良い。
 ・地域や病院によって傾向が異なる場合も。気になるなら通院の際に事前チェックを。
 ・退院時に派手な見送りや記念撮影をされる病院では、ある程度華やかにしている人も多い。
  特に何もなければ、退院自体は意外とあっさりしたものなので、綺麗めの普段着程度で充分。
 ・自分たちでの写真撮影や記念のために、セレモニードレスなどを着せるのは自由。
 ・おくるみ等でくるむと、服はあまり見えないことも。
 ・帰宅時にチャイルドシートや抱っこ紐を使用する場合は、それに入れやすい服装を。
  赤の股下にベルト等が通るものなら、足の分かれている(分けられる)服の方が良い。
 ・病院を出てすぐに冷暖房の効いた車に乗せ、そのまま自宅前まで行くような状況であれば
  暑さ寒さに神経質になる必要はない。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 19:24:54.92ID:YmoPOBxa
◇身の回り品
 ・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品は、とりあえず病院の指示に従う。
  ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
  指示内容は病院により違いが大きいので、不明な点があれば直接質問しておく。
 ・お産(産褥)パッド、洗浄綿、産褥ショーツ等は入院時に渡されることも多い。
  病院によっては「お産セット」などと呼ぶ一式になっているが、内訳は各病院で異なる。
  自分で買う前に、何がどれだけ支給されるのか確認すべし。
  病院の母親学級や入院案内で説明を受けたり、詳細記載のパンフレットが貰えたりすることも。
 ・産褥ショーツの必要枚数(着用していた方が良い期間)は病院により異なる。
  診察等にショーツの開閉を利用するのが最初のうちだけの病院もあれば、退院前までのところも。
 ・分娩前の剃毛・導尿・浣腸の有無や、分娩後のシャワー許可時期なども病院や状況により様々。
 ・悪露が多いうちは、診察以外の時間はサイズが合えばショーツ型ナプキンも便利。
  悪露が減ってきたら、生理用ナプキンで足りることも。
 ・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)に分けて用意し
  2つ目は家族に出産後持ってきてもらうと楽。
 ・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体型を想定して準備する。
  人によっては産後のむくみが強く、入院時履いてきた靴に退院時は足が入らないようなことも。
 ・円座(ドーナツ型)クッションの必要性は傷の状態に左右されるため、個人差が非常に大きい。
  最初から不要な人、数日で要らなくなる人、退院後もしばらく手放せない人など様々。
  入院中は病院で借りられることも多い。帝王切開なら基本的に不要。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 19:25:16.82ID:YmoPOBxa
◇その他入院関連
 ・携帯電話等の使用ルールは病院により異なるが、使う場合は充電器の持参を忘れずに。
  病室のコンセント位置によっては、延長コードがあると便利なことも。
 ・個室でなく相部屋なら、ガサガサ音のするポリ袋やレジ袋の使用はできるだけ避けるのが無難。
  荷物の小分けには、布製の袋や巾着、エコバッグ、風呂敷、洗濯ネット、ジップロック袋などを。
 ・S字フックを持参しベッドやその付近に掛け、手回り品等の荷物を入れた袋やゴミ袋をぶら下げて
  ベッド上に居ながら使えるようにすると楽。病室の収納が少なく荷物の置き場に困る時にも便利。
  ただしベッドや室内の構造によっては、フックを引っ掛ける所がない場合も。
 ・病院に売店や自販機があれば、事前に品揃えを見ておくと良い。
  飲食物、産褥パッドや生理用ナプキン、母乳パッドなど、入院中の病院からの支給に限りがあり
  追加で必要になるかもしれないもの、退院時に買い足したくなるかもしれないものは特に確認を。
 ・産後は激しくのどが渇いたり、猛烈におなかがすいたりすることも。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 19:25:49.44ID:YmoPOBxa
◆母乳関連

 ・授乳の際は以下の方法(通称:授乳ストラップ)が便利。
  1 輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
  2 裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
  3 服の裾が持ち上がってオッパイベローン
 ・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
 ・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が良い。
  母乳の出具合が不明だし手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
 ・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、使用量の個人差がかなり大きい。
  大量に使う人、ほとんど必要ない人、ガーゼやタオルハンカチ等で済ます人もいる。
  肌に合わない場合もあるので注意。
  洗って繰り返し使える布製のものも市販されている。
 ・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多数。
  硬くて中身がしっかり詰まったものが良い。
  入院中は病院で借りられることも多い。病院によっては貰える場合も。
  産前の抱き枕にもなる兼用タイプは、いざ授乳に使おうとした頃には既にへたっていたり
  専用品より使い勝手が悪かったりするものもあるので注意。
 ・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
 ・退院後、寒い時期や夜間など、服をまくり上げて授乳すると腹や腰が冷えがち。
  伸びの良い肌着の首元からパイを出す、腹巻をする、授乳服や授乳用インナーを着るといった対策を。
  普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。
  夜間授乳で肩や背中が冷える時は「肩当て(肩カバー)」が便利。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 04:20:17.87ID:3U0PJfne
【スクープ!】元ゴールドマンサックス副社長が最も簡単な儲け方を暴露!!

世界で最も大きな金融証券会社の元副社長が、知識のない一般人でもすぐに億万長者になれる儲け方を暴露しました。

その方法とは、仮想通貨を利用して、金融界のお金がたんまりと貯蓄されているところへアクセスして、あなたの口座へと移せるんです。

すべて合法で安心の方法なんです。

すでに、6名の日本人が試して、
全員が成功し莫大なお金を手にしました。
証拠画像有りhttp://ula.cc/2PQ9NEhxMx

世の中には、稼げると評判の方法がたくさん存在します。ネットビジネス、投資、金利、国債、株、不動産等々。

ヘンリー・ヒデオ・ウエノ氏
(元ゴールドマンサックス副社長)によると、最も簡単で、最も早いのが、金融界からの非難を覚悟して暴露したこの方法です。

まるで、ATMでお金を引き出すのと、
ほぼ同じ要領で無制限に
お金が手に入るようになります。

あなたは稼ぐというより、作業をするだけです。更に、やり方を知りたい方はこちらからどうぞ!http://ula.cc/2PQ9NEhxMx

【衝撃】実績と成果に裏打ちされた100%確実に人生が変わる鉄壁ノウハウ!

「ゼロから億を稼ぎ出した成功者」が、著書でも書けなかった本当に稼げる錬金術を無料公開中!

借金600万円の連帯保証人になっていたある女性は、金融業者に紹介されたファッションヘルスで働く事に。心も身体もボロボロの彼女を救ったのは・・https://goo.gl/1uVcy2※15日23:59分までの登録者限定で無料プレゼント以外に極秘のシークレットプレゼントもあり!
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:01:54.15ID:VBGyWJOC
授乳ブラ、ワコールのをプレゼントにもらったのですが便利そうなので一番安いのを買いましたいのですが、たまひよ、西松屋より安いチェーン店などご存知でしたら教えてください。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:15.96ID:CKJPTy1u
赤ちゃんの体温計を買おうとしてるのですが、耳、おでこ、脇のどれがオススメですか?

脇は時間かかると聞いたので大変ですよね…
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 07:38:51.16ID:WXU3aroA
>>17
西松屋とかより安いかはわからないけど私はイオンの買ったよ
使い勝手もいい
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 12:08:23.28ID:o949417D
円座クッション、退院時や産後乗る可能性を考えて自家用車にも必要かな
家で必要なのに車だと揺れるしなおさら痛いよね
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 13:52:11.96ID:aWEHar8f
>>21
盲点だった!そうだよね退院のとき車だわ
退院以外で外出する頃には会陰も回復してるだろうからわざわざ車用には買わないけど、家用のやつ忘れないように今から車に積んでおくことにする
ありがとう!
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 14:05:55.43ID:KDIywwFP
うち3600超え頭部10センチ近かったのを促進剤で下から産んで会陰も産道も裂けたんだけど
入院中は痛くて痛くて動くのヒーヒー言ってた割に退院日には円座なしで座れるようになってたから、家用と車用2つ買っておくのはもったいない気がするよ
>>22さんみたいに取り敢えず1つ用意したのを兼用にしといて必要に応じて買い足した方が無駄にならないかも
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 14:19:57.21ID:EcHyUvNl
>>21
病院から自宅まで遠いの?
うちは自宅まで車で15分くらいだったけど、新生児乗せてるしゆっくり運転してもらったから大丈夫だったよ。
ちょっと斜めに寄りかかった感じに座ってお尻は軽く浮かせてたけど。
産後は一ヶ月健診までほぼ運転しなかったし一月もあればお尻はかなり回復してたから円座は車では使わなかった。
自宅用に買うつもりならもし、ないと乗っていられないくらいならとりあえず自宅用のを移動させて使ってポチッておけばいいんだし産前に二つも要らないと思う。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 15:26:28.76ID:sIejXkuS
私も3400超えで産んだけど、会陰切開の痛みは入院中に収まった
病院では円座クッション貸してくれたし特に急いで買う必要もないと思う
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 15:46:05.17ID:aWEHar8f
赤ちゃんの服やおもちゃの収納どうするか迷ってます
1.
大きくなっても子供部屋で使えるようなチェストと洋服掛けみたいなある程度しっかりした家具を買って長く使うか
2.
とりあえず簡易的なプラスチックのチェストを買うか
3.
無印とかフィッツの引き出し式衣装ケースを幾つか買うか
4.
ひとまず新生児のうちは適当な籠にポイポイ入れていく形で様子見するか

赤ちゃん用にクローゼットのスペースは空ける余裕がないので何かしら買い足さないといけなのですが優柔不断で迷いすぎて禿げそう
オススメ教えて下さい
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 16:26:04.83ID:un+rAWsz
21です、皆さん体験談も交えて教えてくれてありがとう
とりあえず家用のを移動させながら使うことで様子見したいと思います!
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 17:18:10.98ID:9GbpNa5P
>>26
新生児のうちは服と肌着は、吐き戻しや漏れですぐ着替えるから100均のカゴとかに入れてたよ
セパレートに移るくらいに、引き出し4個と上にハンガーかけられるキッズチェスト買った
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 17:38:44.49ID:EcHyUvNl
>>26
半年くらいまでは親のチェストを一段空けてそこに入れてた。
服が増えたのでそれからはプラの五段チェストの可愛いやつを買ってリビングに置いてる。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 17:47:24.04ID:D45JN8tD
>>26
まずは家にあるものとか使って
様子見て我が家に合うと思われるものを買い足す方がいい
今の時点ではどんなのがいいか判断難しいだろうし
まだ服もおもちゃもそんなに沢山ないだろうし
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 18:27:03.63ID:OW2UYgLb
>>26
ニトリでカラーボックス買ってきて100均で突っ張り棒とカゴ買ってハンガーラック作った
「カラーボックス ベビー」でググるとたくさん出てくるから参考にしたよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 20:01:42.03ID:OmOJHlAn
横だけどググってみたら可愛くて夢が広がったわ、下の子用に作ろうかな

うちは上の子2人用に4段のプラのチェスト3つ買ってしまった
子どもの手の届く所にあるとガンガン開けて中身を出されるのでちょっとストレス
しっかりした家具のお宅は重くて開けられなさそうでいいなと思った
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 00:23:35.63ID:l6qi79K2
>>26です
みなさんありがとう!
しっかりしたものはまだ買わない方がよさそうだね。確かに初産だしどんな生活になるのか全然想像がつかないから、赤ちゃんとの生活をしてから決めることにします。とりあえずはカゴにしようかな。
カラーボックスにつっぱり棒のも汎用性高くていいね!
なんかすっきりした!ありがとうございました!
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 14:07:54.57ID:qeSmTRLh
カラーボックスにつっぱり棒すごく使えるよ
洗濯したものをそのままハンガーでかけられるし
100均のつっぱり棒でも、コンビ服とかだと7.8着かけても落ちてこないよ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 17:15:05.52ID:dlcr/RNn
入院準備のために授乳ブラを買おうと思うのですが、今のサイズで買っていいのかよく分かりません。
産むと胸のサイズ変わりますか?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 19:36:51.35ID:BupzHGUT
>>35
88→95くらいになった
2日めくらいから張りが強くなって、デカイ石みたいになって乳首収まらなくなったw
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 02:39:01.16ID:Kchg8BQ8
横だけど、産後まだ大きくなるのか…
母乳希望なのに何故か縮むと信じて買うの我慢してたから参考になります。臨月だけど買おう
003835
垢版 |
2017/11/22(水) 04:53:13.47ID:fv4+1bKx
>>36
ありがとうございます。
やっぱり変わるんですね。余裕あるサイズ買います。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 06:51:11.19ID:Y82FaywI
横だけどバストサイズ参考になった、ありがとう
元々太め体型だからL〜LL買ったら、ヒンヌー過ぎてガバガバだったからしまい込んでた
産後使えるようになるかもという希望が見えた
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 12:53:03.66ID:F3fTCjfe
退院用にオールインワンとりあえず50-60サイズを1枚買ったけど、洗い替え用の枚数とサイズに迷ってますがどの位用意しましたか?
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 13:13:50.37ID:F3fTCjfe
>>41
肌着ではなくオールインワンです。大きめサイズなら多目に買ってもいいと思ってます。

>>42
>>5に2.3枚と書いてましたね。失礼しました。周りからお下がりの予定もなく出産祝いやりとりする人も少ないので自分で揃えるつもりでした。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 15:59:07.89ID:O6h+i1hC
>>43
うちは2700で産まれて今生後20日、50-60はまだブカブカ。
吐き戻しや●漏れで毎日洗濯まわして4着でギリギリ足りてるくらい。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 16:41:21.36ID:H/d/TuAp
>>43
オールインワンってアウターから室内着から色々あるんだけど、
アウターなら50-60のうちは洗い替えいるほど外出しないし、
室内着ならオールインワンよりツーウェイオール買ったほうがいいと思う
産まれたては足分けないで使えるから
最低4枚は必要だと思うけど、あとは乾燥機あるか吐き戻し多い子かとかで変わってくるから
産まれてから買い足せばいいと思うよ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 20:14:18.72ID:9PtSpcdL
11/22に出産してきました!
今もまだ入院中だけど、使えそうな体験談だけお伝えしてからスレを移動します
長いしスレチだったらすいません
もし良かったら該当スレにコピペでもなんでもしてやってください
あくまで私の体験ですので、数量とかはアテにしないでください

*持ってきて良かったもの
・500mlペットボトル入の水 4本
 病院で買えるとは思ったけど持って行って正解でした。 2日間にわたった陣痛中に追加購入など不可能…

・巾着袋
 授乳グッズ、産後のトイレグッズ、薬など、頻繁に持ち歩く小物類があります。これらを用途別にまとめておかないと大変

・S字フック
 スマホ、眼鏡、巾着袋、なんでもベッドにぶら下げておくとめっちゃ便利!小さいフックだとベッド枠の太さにはまらないかもしれないので注意

・室内用の洗濯物干し(ピンチが10個くらいついたやつ)100均
 濡れたけど洗濯するほどでもないタオルを干したり。血塗れになった産褥ショーツを手洗いして干しといたら一晩で乾きました。ラッキー!

・生理用ナプキン
 産褥パッド2サイズ各1パック支給されたけど、促進剤で破水してからじゃんじゃん出てきて、それの処理に使われちゃったので足りなくなった。けど、血は少なくなったので夜用ナプと多い日用で乗り切れそう

・爪やすり
 なぜか爪が割れてしまい、授乳前に急いで削りました

・オールインワンゲル
 スキンケア面倒なんで、これをガッと塗って終わり

・ホットアイマスク
 寝やすさが違う

・陣痛がシャレにならなくなる前に眉毛だけ描いておく
 看護師さんが産後すぐ写真を撮ってくれたけど、30時間以上前?に描いた眉毛が辛うじて残ってました。さすが資生堂
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 20:20:42.93ID:9PtSpcdL
*不要だったもの
・ipad
 授乳に不馴れで時間がかかるから忙しいし、遊ぶより寝たい

・メイク用品
 フルで持ってきたけど使う気力がない。義実家に遮光器土偶のような素顔を晒したけど、むしろ平身低頭で感謝された

・マタニティパジャマ
 上衣の丈が長いのがトイレ行く時に邪魔になる。授乳室ではみんな気にせずおっぱい丸出しだから授乳穴なんて使わない

*持ってくれば良かったもの
・新生児服に使える洗濯洗剤 小瓶に詰めて少し
 授乳で使うガーゼ(あまり汚れないけど口元を拭いてあげたりしたものを何度も使い回すのはなんか嫌)を手洗い場で洗って干したい…ちなみに今いる病院での授乳タイムは1日に7回

・ペットボトルにストローを取り付けられるキャップ(100均)
 1個だけ持って行ったけど、陣痛の最中に取り替えてる余裕などなかった。やってくれる付添人が居ないと水も飲めない地獄

・ガサガサいわないビニール袋
 スーパーの袋に仕分けて荷作りしてきたので、消灯後はタオルとか出せない

以上です
出産前2日、出産日、産後6日間入院した私の体験談でした
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:04.73ID:Chf/W1Kq
とりあえずまだ産後ハイなのはわかった
テンプレに全部書いてあるよ
お疲れ様
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 21:18:16.15ID:1G4My5k4
>>48
見事にテンプレの内容そのまんまww
とりあえず落ち着け。そして書くならTwitterか何かに書こうか
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 21:26:56.74ID:12eOP0Gp
>>51
もしかしてこれ自体既にコピペなんじゃない?
該当スレに移動とか書いてるし
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 22:15:05.81ID:V5b0rWXw
とりあえず産後ハイなのはビシバシ伝わったわ。
出産エピソード投下スレにも長文投下してそうね。
私もやったから分かるよ。
メイク用品はやる気なくても退院の時は写真に残るしした方がよかったから持っていって無駄にはならないと思うなぁ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 23:32:57.28ID:r/oRCiLv
毛深いから陣痛始まったらまずササッとシェーバーでスネ毛処理から始めるつもり
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 08:22:57.24ID:DKe6LLTB
まぁなんだ あなた疲れてるのよ寝なさいって感じだな出産お疲れ様
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 08:35:58.93ID:PLT8EPXR
上の子のときアマゾンと化したスネはレッグウォーマーで死守したわ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 08:53:38.02ID:MOBPFDoP
どのサイトも同じような事書いてあるってわかっていても調べちゃうから
実体験レポもありだと思うけどな〜
乙でした!
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 10:13:54.38ID:2NoR6Nrr
うちは家から持っていったの着替えとニベアと本くらいだったが本なんか読む暇なかった

とりあえず飲み物はほしいなと思ったかなー
あとお産パット足りなくなったから病院で追加で買ったけど、市販のが安いなら買ってくのもありかなと思った
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 14:29:39.28ID:7OJYAee1
>>44
ミルクの吐き戻しや●のことを考えてあと2.3着買っておきたい思います。
>>45
ツーウェイオールが良さそうですね!一つだけ買ったのもツーウェイオールでした。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 21:51:16.59ID:bVe7CyGH
授乳ケープは産前から用意しておいた方がよいですか?
テンプレの授乳ストラップは自分の服をあげるためのものでおくるみとかにつけて授乳ケープ代わりにするものではないですよね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 22:18:01.04ID:niyO4s2Q
産後すぐから必要になりそうな状況なの?
特にそうでなければ産後でOK
入院中には不要だし
退院後でも必要かどうかは結構人による
全然使わずに済む人もいるし
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 00:22:10.46ID:5nJQDg/N
>>62
ケープは産後で良いと思う
産後1ヶ月は外出もほぼないだろうしそもそも授乳に慣れないうちはケープが邪魔に感じると思う
慣れてからも授乳室使える環境だといらなかったりするし
私は外出増えた頃に買って少し家で慣れさせてから外で使うようになったよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 01:20:57.35ID:gphqmEVt
>>62です ありがとうございます
イメージが全く出来てなかったので入院中から必要なのではと思ってました
産後に買おうと思います
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 01:50:10.30ID:1OBk6XgR
授乳って最初の頃は案外難しいもので
入院中なんて親も子も必死で
ケープどころじゃなかったりするのよね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 09:25:48.44ID:MN4HNo7a
産前からすると、産後は授乳があんなにオープンなものだなんてびっくりだよね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 16:46:53.64ID:QxeDdBGx
わかる
子が生まれてから胸出すことへの抵抗感が減った
授乳室ではみんな結構丸出しだしね
あれば便利だけど使用頻度は低いわ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 20:05:21.34ID:OHJgMf9O
>>62
義実家で公開授乳を要求される可能性があれば、あると便利だと思う
そうでなければ産後ぼちぼち検討すればよいかな
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 00:22:05.18ID:GlbDwgO4
空気清浄機買うべきかどうかずっと迷ってる
やっぱりあった方がいいですか?
楽天のセールもう終わってしまうな…
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 01:24:11.29ID:ifI5kSpY
>>70
夫が花粉症だから加湿空気清浄機買ったけど、あると便利だとは思う
冬場は寝起きに喉が痛くなってたけどそういうのがなくなった
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 08:34:43.55ID:DmA9OyXN
>>70
家は加湿器がなかったからこの機会に空気清浄付き加湿器買った
楽天よりアマゾンの方が安かったりするよね
ポイントは貯まらないけど
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 10:24:55.86ID:nu0wPWNg
>>70
うちは友達にすすめられてPanasonicの加湿器とナノイー搭載のセラミックヒーター買ったけどいい感じ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 11:36:46.15ID:8T1UQBCT
ダイキンの加湿付空気清浄機と象印のダサい加湿器を買ったよ
木造だけど吹き抜けあるから2台購入した
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 07:58:07.42ID:yAmYmIiH
>>71-74
冬場は夜中の授乳や赤ちゃんのため寝室はエアコンつけっぱなしにすると聞いて
寝室用に加湿器は買いました

あとは居間の空気清浄機と加湿器
家電板も覗いてみたけど一体型は手入れが大変とか
どこのメーカーにするのかとかいろいろあって悩みます

お陰様で買う方向に決めることができました
ありがとうございました!
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 09:54:34.95ID:AZJMaicx
寝室が6畳なので、寝室はベビーベッドと親の布団でいっぱいで、人間の可動域が狭いです。
そこで、ベビーベッドがツーオープンならオムツ替えなど楽かなと思ったのですが、
それだと購入もレンタルも値段が高く躊躇しています。

だいたいのHPで一番人気がワンオープンのものなのですが、
ツーオープン機能って皆さんそんなに使わないものなのでしょうか?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 12:24:09.53ID:1HNY6diq
>>76とりあえず普通のタイプをつかってみたらどうかな?
借りて色々配置変えしてみて、なんとかなるならそれでいいと思う
うちも寝室六畳だったから設置は諦めて
生後半年過ぎるまではリビングにベビーベッド置いて一緒に寝てた
子もしっかりしてきた生後半年頃に寝室にベビー布団のみを床に敷いて親と川の字に移行したよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 11:54:47.68ID:ppuIAdx4
ベビーベッドの配置について悩んでます。今7ヶ月でこれから物を買ったりしたいなぁと思ってる頃。部屋は賃貸の2LDKで、自分たちの寝床はワイドダブルベッド。
・ベビーベッドを寝室
一緒に寝れる。夜中何かあったらすぐに対応可能。ただ、普段リビングではどこに赤ちゃんを居させるか?赤ちゃん布団、もしくは大きめの座布団のようなもの?の上?
・ベビーベッドをリビング
一緒に寝れない。夜中泣き声に気づかない?もしくは、寝る時は寝室に赤ちゃん布団?
・ベビーベッドを都度移動させる
面倒。移動させる時邪魔だから荷物をベッド下に置けない。赤ちゃんの居場所は寝室にリビングにも作れる。

みなさんの意見を聞きたく。いい案教えてください。というか、みんなどうしてるか。
ベビーベッドは最初はレンタルがいいのかな。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 12:27:58.68ID:KIM/uuxN
ベビーベッドを寝室一択
赤ちゃんだけ1人でリビングで寝させるなんてあり得ないし、もしダブルベッドとリビングがすごく近いにしても、
赤ちゃん寝かしつける時間にはリビング暗くするから大人もリビングで活動できなくなるよ
ベビーベッド移動もなし
ベビーベッドのコロコロはあくまで掃除とかでちょっと動かす用だから1日に何度も部屋間を移動させるのは現実的じゃない
寝室にベビーベッド置いて昼間はお昼寝布団とか長座布団でリビング、でいいよ
レンタルか購入かは生活スタイルにもよるから何とも言えないかな
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 12:45:43.54ID:EZSFYYCg
うちも同じように悩んで、今は寝室にベビーベッドしてる
日中はリビングで、最初はバスタオル何枚も重ねたものの上に寝かせて
今はプレイマット導入したから、バスタオル一枚引いてるだけ
昼寝もベビーベッドでしてるから
リビングと寝室はずっとエアコンつけたまま
なので電気代がキテるw
添い寝添い乳したい人には、ベビーベッドはあまり意味ないかも

ベビーモニターはかなり役立ってる
暗視機能あれば、夜中に部屋が暗くても、親が寝たままでも様子分かる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 12:53:05.89ID:rGXarvZX
>>80
寝室にベビーベッド一択だなー
リビングにベビーベッドおいてる人って動物や上の子がいるとか寝るのが和室で布団だからってケースが多いと思う。
寝室がベッドなのに寝室には床にベビー布団敷いてリビングにベビーベッドなんてかなり稀じゃないかな?
昼間の居場所ははじめは長座布団あたりや長時間でなければハイローラックやバウンサー、動くようになるとパズルマットの上が多いと思う。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:27:17.06ID:ffm/cORR
>>81-83
ありがとう。やはり寝室派が多いか。後出し、というか単純に忘れてたんだけど、なんでこのことを考え始めたかって
寝室にエアコンがないんだよね。春生まれで最初はいいだろうけど、夏とか冬はどうするべきか。
かといってまだ賃貸だからエアコンつけるのも少し気がひけるし…
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:27:41.73ID:ffm/cORR
>>81
ちなみに、レンタルか購入かの話、どういうスタイルならこっちとかはあるの?
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:42:00.06ID:KIM/uuxN
>>84
うちも寝室にエアコンないけどリビングと続きだからリビングのエアコンかけてる
冬はオイルヒーターとかあるけど夏は代わりがないね
でも大人が過ごせる温度なら大丈夫じゃないかな、断言はできないけど
一番暑い時間帯はリビングにいるわけだし
生活スタイルっていうのはうちの場合だと猫がいて最低二人は産むつもりだったから絶対に使うし
期間も長くなるだろうからコスト面からレンタルではなく購入にしたよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:44:33.10ID:p/RuYQ0r
>>84
うちも賃貸で寝室エアコンなくて悩んだけど、結局ベビーベッドはリビングの隣の部屋(引き戸開けっぱなしでほぼリビングみたいなもの)において私が隣で寝る用に布団買ったよ
夫だけ寝室で寝てる
二人目産まれけどそれが定着してて夫は気が向いたときだけ一緒に寝てる
私は別の方が気つかわなくて良いから快適
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:48:21.25ID:1zXYEjuY
まだ生まれてない妊婦だけれど、寝室ベビーベッドでリビングにはトイザらスにあるフローリング調マット敷いて持ち運びのできるお昼寝マットとバスタオルに寝かせる予定
フローリング調マットはシングルベッドぐらいのサイズなので寝心地悪いけれど添い寝もできそうかなと思ってる

コロコロ動かせるベビーベッドあるけれど、コロコロは頑丈なつくりしてないよ
赤ちゃんを乗せたまま移動は危険だし、抱っこしたまま思うように動かすのも大変だよ
ベビーベッドはベッドに寄せて添い寝を考えているのだったら買い一択
オムツ替えや授乳でベッドとの間に通路が欲しいならレンタルでも十分だと思う
私は上げ下げするバーの存在を忘れてて結局添い寝できなくなってしまったから気を付けてね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 17:55:08.58ID:k6yGyWUO
>>87
リビング続きの部屋はあるのかな?
生活スタイルにもよるけど旦那さんが帰り遅いとかリビングで夜更かしするとかなら寝室で寝かせるスタイルにした方がいいかもね。
住んでる地域にもよるけどもう寝室用にエアコン買ったら?
うちは冬は暖房つけないで寝るから冷房重視であまり高くないエアコン買ったよ。
冬はスリーパーなり着せればいいけど夏は裸で寝かせるわけにはいかないしね。
子供は汗かきだから夏場エアコンなしで寝かせるとシーツに人型出来るくらい汗かいててビックリする。
脱水とか不安になるくらいなら買った方がいいと思うよ。
寒い地域とかでエアコンほとんどつけないとかならごめん。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 18:34:08.31ID:cP5N96cp
>>88-91
部屋の構成は、リビングともう一部屋個室が続いてスライド式の扉があって、基本開けっ放しで一部屋のようにしてる
寝室は繋がってないから、北側にあるとはいえ夏は暑いし冬は寒い。地域も関東。

別々に寝るのは寂しいなぁと思ったり…布団は2人とも苦手で、だいたい起きた時体が痛くなるんだよね
寝室はが多いけど、いろんなスタイルがあるんだね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 19:53:43.52ID:k6yGyWUO
>>92
それなら何を迷うことがあるのよエアコン買いなよ。
ただマンションの通路側の部屋は消防法の関係で室外機置けないことがあるから注意ね。
まだ生んでないからピンと来ないだろうけど、赤ちゃんが生まれたら子供最優先思考になりがちだし、授乳回数も多くて赤ちゃんと別室で寝るなんて考えられなくなると思うよ。
もう少しベッドが広ければベッドインベッドみたいなので添い寝することもできるけど、ワイドダブルだとしんどいと思う。
うちも同じような部屋構成でワイドダブルだけど夫婦の間に寝かせるようになったのは一歳過ぎてからで、それまではSIDSも心配だけど何より旦那が潰してしまいそうで添い寝は怖すぎた。
添い乳したいなら布団で添い寝がいいんだろうけど、添い乳はしないならしないで何とかなるよ。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 20:27:55.65ID:1Y9Nnu8R
>>93
添い寝はおれも怖くて無理だと思う。寝相良くないし。
もちろん一緒に寝るのが当然と思ってるよ。モニター売ってたりしてるから、一緒に寝ないという人もいるのかなと思って、聞いてみた。何かあったら気づけないし。
エアコン、やはり買うべきかなぁ。これから買うべきものもたくさんあるし、賃貸ということを考えると買うの気がひける…もし転勤とか、(まだ考えてないけど)家を買うとなった場合がねぇ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 20:37:30.71ID:KIM/uuxN
>>94
おれって、男だったのか!
ベビーモニターは側を一時的に離れる料理中とかに使うものだから夜寝るときは使わないよ
賃貸でもエアコンつけるの契約違反とかではないんでしょ?
自分でつけたやつなら引っ越しても持っていけるから無駄にはならないと思うけどね
どうしてもエアコン買いたくないなら、夏場だけリビングのエアコンつけて隣の部屋開け放して布団で寝るか
というか別々に寝るの寂しいと言ってるのが旦那側なら、奥さんが寂しくないと言えば全く問題ないよ
夜間授乳するのもおむつ替えるのもほぼ奥さんだからね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 20:57:49.50ID:EZSFYYCg
>>84
寝室のエアコン壊れたときは、ダイソンの温風出る扇風機回してた
夏場も、エアコン使えないときは使うと思う

あと、温度管理に加えて、湿度も大事だと思う
エアコンとともに加湿器も寝室リビング両方でつけてる
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 21:09:09.07ID:k6yGyWUO
>>94
うちは寝るときベビーモニター使ってるけど寝かしつけたあと寝室から出て家事をするのにリビングにいたりするときに寝室の様子を聞くために使ってる。
とは言え子供が小さいうちは何度も寝室に確認しに行ってたよ。
一晩中自分が別の部屋で寝て音で赤ちゃんの様子を聞くのは怖くて出来ないなぁ。
転勤や家を買ったとしても外して持っていけばいいじゃない。
うち引っ越し二回したけどエアコン取り外し込みで大手だけどかなり安く引っ越し出来たからそこは躊躇するところじゃないと思う。
奥さんは何て言ってるの?
メインで赤ちゃんの世話をするのは奥さんなんだし自分の気持ちばかりじゃなくちゃんと奥さんの意見を聞いてあげてね。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 21:16:46.31ID:k6yGyWUO
あと>>80で夜中に何かあったらすぐに対応可能って書いてるけど夜中何かあったらじゃなくて昼夜問わず何度も何度も起きて授乳したりオムツ換えたり泣いたらあやしたり寝かしつけたりするんだよ。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 21:51:31.99ID:HNWlszsI
>>96
ダイソンでちゃんと部屋あったまりますか?寝る時でも音うるさくない?
うちも寝室にエアコンなくて、隣のリビングのエアコン+夏は扇風機なんだけど、冬のこと考えて夫がダイソン欲しがってるんだ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 08:37:54.77ID:o0zOWPYf
ダイソンとても静かだよ、下手なエアコンの方がうるさい
あとはオイルヒーターとかどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況