X



トップページ育児
1002コメント465KB
育児にまつわる義父母との確執・愚痴86[無断転載禁止]©3ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 22:35:05.16ID:DjStuFGD
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴85[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507719328/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485905774/


次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 15:27:13.72ID:vYWnvA5W
まさしくです、コトメは30だけど本当に20歳そこそこに見えるくらい肌もピチピチ真っ白で(義母には全く似てない)アイドル系の童顔でめちゃめちゃ可愛いのですが、結婚を考えるたびに潰されてきてます。
旦那は父、義母が娘担当って感じの家庭で、旦那は早々に扱いきれなくなった義母を放置、旦那も早々に実家出てますが、コトメだけは何かと邪魔されていまだに実家。

義母天下の義実家なんですが、コトメは小さい時からの洗脳か義母には逆らわない。
まぁコトメはかわいそうだけど一生義母とくっついてればと思う。
長男の旦那より娘に依存してくれてるからそこだけは助かるわ。
というか旦那は義母に依存させるスキがないだけだけどね。
それに十分依存してるが。

無趣味で無職で友達も皆無で毎日孫と娘の話ばかり。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:59.86ID:GB1Foc0v
旦那が、
「下の子が小学校に入ってからパートでもしてくれたら助かる。」って言うから今専業。
子供は5歳(幼稚園)、3歳(再来年、2年保育の予定)。

姑が旦那が2歳ぐらいのときに離婚してるから、それから保育園に入れて働いてたので、
「小学校に入ってから働いたら、大変だと思う。だって慣れてないから。働くなら赤ちゃんのときからでないと。」って言われた。
そうかもしれないけど、なんだかなー。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:51.34ID:55r6HYiA
義理の親とはいえ赤の他人が仕事にまで口出すなって思うよね。
うちも旦那が激務職なのもあり、夫婦で話し合って下が入園までは専業と決めてたんだけど、会うたびに私が働いてないこと遠回りにチクチク責めてきてたわ。
来年からの仕事はすでに決まってるんだけど、時給探ってきたり勤務地にケチつけたりでムカつく。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 18:47:33.92ID:JV5EmhqI
>>258
うちも言われるよ
かわいい息子ちゃんだけが一生懸命働いてタダ飯喰らいの嫁ムカつくくらいに思ってるんだろうなー
自分だって子育てしてたんだから、無償で命を育てることの大変さや報われなさ知ってるだろうに
まあこういうこと言っちゃう働いてたという人は姑に家事育児丸投げしてたんだろうけどね
義母は義母のトメに丸投げして働いてたくせに、両立してたと豪語してるよw
友達は看護師なんだけど、これ言われた時にトメと家事やらない旦那に向かって「私としては旦那くんが専業主婦になっても良いんですよ、私が働く方が収入ありますから」って言ったみたいで、聞いただけでスカッとしたよ
住環境や方針で色々あるのに口出すな
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:31:31.25ID:3nFlNCpM
>>256
その義母自身があなたに言ってたように義両親の言うことを素直に聞いてたのかが気になる
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:35.34ID:mioIE8pw
>>256
「無意味で無職で」に見えてしまったw

「今、年老いて無趣味でともだちもいない寂しい老人が子供や孫世代に執着して迷惑がられるケースが問題になってるみたいですよ〜嫌ですね〜」ってしれっと言ってみたいねw
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:40:24.04ID:9AB0sbHI
>>226ですが、レスありがとうございます。覚えてくれてた方も、心強いです。
旦那帰ってから相談しようと(断らせようと)思ってましたがこちらの返事をを待たず、
予約取れないと困るからとりあえず予約してきました!と義母からメールきました…今回もノリノリで計画をすでに立ててるし、一回しか会ったことない親戚2家族も来るみたいでなんかもう泣けてきました。
また完全アウェーだ、 なんなら嫁ちゃん大変なら部屋で休んでればって息子取り上げてられるんだ全部想像つく。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:59.26ID:lzt6h1K1
>>259
自分は甘い環境にいたとしても、息子タンの嫁が同じ境遇で楽したりするのは許せないのがクソトメだよね
嫁は息子タンに奉仕して可愛い息子タンに楽させないと気がすまないんだと思う
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:23.99ID:RRFcOY9a
>>262
まだ先だろうからキャンセル料もかからないし大丈夫
旦那にしっかり断らせて、以後窓口は全て旦那に
携帯は着拒、LINEはブロックでおk
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:08:04.88ID:udb6gTlY
二人目は欲しいけど、転職1年目のため様子見。
世間話的に1年目で産・育休を取得した強者がいるという話をしたら、「(嫁ちゃんも)やっちゃえ、やっちゃえ」と言われてドン引き。
直前に「1年目だから今は難しい」と話していたにもかかわらずこれ。
夫は年末帰省するつもりらしいが、嫌で仕方ない。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:40:03.64ID:oWuxAFKX
>>262
勝手に予約した方が悪いんだから今から旦那経由で断っても大丈夫だよ
実際安定期は母体が安定って意味じゃないからストレスで何かあってもすぐ通ってる産科いけない状況は危険だとしっかり旦那に伝えてね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:16.80ID:Qro53VbU
>>262
勝手に予約されても困ります、一旦キャンセルしてください、の一言でいいんだよ
飲み込むことない
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:28.79ID:UtJj+7Y4
>>262
もうそのトメにはさ、自分で断る強さを持った方がいいかもね。
少しの勇気でこれから先の長い年月楽になるよ。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 21:33:09.23ID:g/pz9tfY
>>262
いまマタ旅とか流行ってるから行けると思ったのかもね。
わたしも安定期に旅行したけど、それはひとり目かつ実母、実祖母とだったから。車で移動中も椅子倒して横になってたし、ゆっくり休ませて貰った。
でもさ、義親+会ったこともない親族とだなんてしんどいだけだよね。トメが孫自慢したいだけに感じる。
医者に止められてるって言ってみたら?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 22:27:25.88ID:HFyoRbS1
マタ旅なんてお花畑妊婦の財布の紐が緩いことを狙った商売じゃないかw
それで流産したらしたで病院代、供養代とさらに支払い増えて経済も回るから推進するわな
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:16:58.08ID:P1dHDwZS
会ったこともない親族(旦那との血縁もないけど、旦那一家が幼少時代少しお世話になった人)の葬儀に孫お披露目目的で連れて行かれそう…
まだ4ヶ月だし、式場まで1時間以上かかるし、車嫌いだから数時間泣きっぱなしになりそうで可哀想だ
普段はめちゃくちゃいい義母だから、これを断って関係ギクシャクしたくない
でも子どもがかわいそう
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:19:10.96ID:P1dHDwZS
連投でごめんなさい
>>262
産科の先生にだめだと言われたって言っちゃうのがベストじゃないかな?
優しい先生なら一筆書いてくれるかも
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:22:46.90ID:+IPfQlY9
>>273
それは良い義母なのかな?
伝えないと今後も良好な関係はきずいていけないよ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:53.70ID:DKe6LLTB
>>273
ほんとにいい義母なら孫ちゃんの負担になること提案しない気もするけど…
道中の心配もあるし授乳とかの心配もあるよね、旦那さんから上手いこと断れないかな?
今はインフルとかの感染症も心配だよ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:34:53.89ID:2M+qI0rE
働けって考えのトメ多いのね。

働いてたら家の事は放置で好きなことしてて良いわね、仕事辞めて家庭に尽くしなさい、息子と孫がかわいそうよってセリフをよく昔のドラマとかの嫁姑バトルで聞いてたけど昨今のトメは違うんだね。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:47:47.84ID:Qro53VbU
>>273
旦那も俺の子見てくれよって思ってそう
当日熱でたことにして残ればいいよ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:59:57.62ID:JV5EmhqI
>>277
働いてたら言うよw
結局嫁のすることが気に入らないんだから
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 00:01:27.98ID:ocSrtrji
>>277
いいえ、働きつつ家事育児しなさいが今のトメよ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 00:05:49.19ID:cLouW8cA
うちは保育園入れなさそうで仕事辞めるかもって話したら「車で一時間位までは送り迎えできるんじゃない?」ってトメに言われたわ
実家義実家遠方、私新幹線通勤なんですけど?あなたの息子の都合でこの土地に住んでるんですけど?あなたの息子送り迎えする時間ないようですけど?
…とは咄嗟に言葉が出ず真顔になって会話終わった
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 00:18:16.07ID:qMKUaIl5
>>273

うちは2人目が3ヶ月で月齢近いけれど、4ヶ月ってまだ首が座りたてだし、車で1時間以上なんて負担になる事したくないよね。
葬儀なんて人が狭い空間に沢山集まるし、会場の空気悪そうだしインフルエンザにかかって脳に障害とかおったら悔やんでも悔やみきれないから本当行かない方が良いよ。
感染症にかかって後悔するの嫌なのでって断りなよ。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 01:05:46.79ID:ocSrtrji
>>273
旦那さんだけに出てもらうべきだよ
本当に良い義母ならこんな寒空の中葬式に連れ出さないと思うわ
孫の誕生ってトメを豹変させるものだよ
うちだって産前は良トメだったわ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 01:25:43.30ID:8pzEqmw5
お宮参りで綺麗な着物を掛けて私の子を抱いてずっと離さない義母を見てずっとイライラしてしまった。産後大変だからかしらんが義母が抱くって文化抹消してほしい。

ただでさえガルガル期なのに産後、子を抱く義母の後ろをたくさんの荷物を抱えて歩く嫁なんて本末転倒じゃん。私が産んだのに!私の子なのに!

そういう文化とはいえ本当に嫌だった。私も着物掛けて子を抱いて写真撮りたいって言ったら、旦那からはそんな文化に反することしなくていいって言われるし。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 02:00:30.57ID:8TPAaHad
>>284
ほんとイヤだよね
しかもその着物は実母が用意したものだし
私は実母にも抱っこさせて写真撮らせてあげたかったわ
次の子のときは義両親呼ばずにひっそりやるよ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 04:50:46.98ID:AaKlvWSU
>>284
嫌な思い出にしかならないよね。うちもトメが自分だけ綺麗に着付けた着物で孫抱えて誇らしげにしゃなりしゃなりとホントイラついた。
里帰りせずボロボロだった産後1ヶ月で写真館の予約時間まで連れ回されるし。(主人が断ったけど大人になったらお宮参りの写真がいるとかいう意味不明な理由つけて予約)
案の定娘ギャン泣きでそれ見て「ゴメンねぇ〜。恨めしそうな顔してる〜」だって。腹立つやらフラッシュ何度も浴びせられた娘が可哀想やらで涙が出た。
産むまでは良トメだと思ってたけど産後色々と非常識な暴走が目立つ為連絡するのやめた。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 05:56:07.25ID:Cg0RL4TG
上の子の時は雨でお宮参り中止にしちゃった
事前にスタジオで家族3人だけで写真撮ってたから後悔は無い
今2人目妊娠中だけど今度は真冬だから初めからやらないつもり
また家族だけの写真は残して、暖かくなった頃にお食い初めをきちんとやるつもり

お食い初めの儀式は赤ちゃんと同性の年長者がやるんだよね
この時ほど自分の父母が高齢で良かったと思ったことはないw
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 06:36:54.48ID:3tH1zMow
ほんとなんでお宮参りって義母が抱くんだろうね
私も自分で抱きたいって思ったな
お食い初めはどちらの親も呼ばないで家族だけでやったよ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 06:45:22.86ID:M5pGh9/P
お宮参りの義母が孫抱く文化は、もうやめればいいんだよね。そんなおかしな話、守る必要もない。
私は自分で抱っこしたよ。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 07:15:41.55ID:N9dX3/LY
もちろん腹は立ったし嫌だったけどうちは両家両親中義母が一番年上
本人もそれをものすごく気にしてるし嫌がってる
だからお食い初めの年長者がやるっていう時には黙り決め込んでた
知ってるから「ここは『いちばん年上』のお義母さんに〜」って
わざと言ってやったわ、義父母の中では事前に義父がやる話つけてたみたいだけど
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 07:17:38.81ID:lvJJ538l
お宮参りか…
夫婦で済ませるつもりが、当時親孝行フィーバー起こしてた旦那が勝手に義両親に声掛けたせいで、はしゃぐ義両親と旦那とついでにコトメの後ろを大荷物抱えてトボトボ歩いた記憶しかないな。そして私と子の写真一枚もないよ。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 07:39:01.95ID:T20sXCvC
お宮参り、うちは里帰りだったから久しぶりに義母に抱っこさせてあげられてよかったと当時は思ってたけど、やっぱり実母に抱っこさせてあげたかったな
家で着物着せる練習だけ実母でするという物悲しさ
でも100日の家族写真を実母たちとできたのでよしかとしたいな

義母がごはん作るの大変でしょうとおかずを持ってきてくれるのはいいんだけど、量が尋常じゃないくらい多い
大食い一家だから多いとも思ってないみたいなんだけど、一時期義母宅に住んでた時期は出たら食べるしかないからフードファイター気分だった
おかげで完母なのに過去最高に太っている…
ありがたいけど量を4分の1くらいにしてくれ…
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 08:44:40.33ID:0wGN6ULq
>>284
うわぁ旦那がクソすぎ
文化文化言うなら、キッチリ女の子32日目、男の子31日目にお宮参りやったの?
最近は子の体調や天候で普通に前後したりするし、母親が絶対に抱いてはいけない!なんて言う神社の人いないよ
お宮参りとお食い初め一緒にやる人もいるし
文化言うなら、お食い初めもキッチリ100日目にやってそれ以外は不可だよね

今後なんかあったら、文化や規則に反するからやりません、でいいよ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 08:49:26.83ID:yDidjacv
乳児持ちで義実家が新幹線距離の方、お正月は泊まりに行きますか?
義母から来るように言われてるけど、GWと夏に泊まりに行ったとき私と息子の負担になって夫や義理親族が楽しいだけの散々な目に遭ったから行きたくない。
感染症とかこわいし。離乳食あげるのもめんどくさいし、今夜泣きのピークなのに、隣の部屋に義姉家族も泊まるし。
旦那は元々全然実家に行かない人でしたが、やっぱり自分の家族に子ども見せたいみたいで、揉めてます…
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:12:10.67ID:NH/RQLml
>>295
冬は病気が怖いし正月は混雑して移動が大変なので行かない
旦那と義母にそう正直に言った
ママ友から聞いたんだけど〜、〇〇ちゃんのお兄ちゃんが0歳の頃帰省先で夜中に高熱が出て救急にかかって大変だったらしいよ〜ママの方も倒れちゃってパパ大変だったらしい、行けると思ってたけどそれ聞いたら無理だわ!
とか適当に話を作ったりして、旦那もただ義実家でゴロゴロしてるわけにもいかないイメージを持たせた
自分の実家に行かない時点で不公平だし家族3人で過ごすことにしてる
結納や結婚式をやったわけではないしどちらかといえば実家の方が今まで金銭的にお世話になっているので、義実家に対する義理などない
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 10:38:52.43ID:4TEr3BMB
>>292
写真館で撮影されては? 産後の弱った体の嫁に、荷物持ちさせて写真が無いことは旦那に文句言った方がいいよ
読んでて泣けてきた
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 11:02:41.62ID:DD/4FcG1
うちは義父が自分の思い通りのお宮参りにならないからって前日に行かないって言い出した。
ラッキーって思って家族3人で行ってきたわww
次が産まれても一人目も3人でしたからと誘わない予定!
こっちは行ってやるんだからみたいな態度とられたけど、来てほしいなんて誰も思ってないわ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 11:32:25.47ID:l+1F9HrB
>>295
乳児持ち新幹線距離だけど行かない
何かあったら困るから、風邪が流行ってるから、慣れない環境で生活リズム崩れるのも可哀想だから…
となんだかんだ妊娠してから実家義実家どちらも一度も行っていないw
まだ働けるくらい元気だし向こうからこっちに来てもらってるよ
孫を見せられれば親孝行になるだろうし義両親に来てもらって夫主催でもてなすんじゃだめ?
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 11:55:52.40ID:c7Kj+3a+
>>298
思い通りって義父の理想のお宮参りがどんなものだったのか気になるw
でも家族だけでできてよかったね
お宮参りは子どもの為で、義父母の為じゃねーよって思うよね
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 12:16:41.03ID:zCTUE8fq
姑と一緒に食事すると必ず子供が食べるのに合わせて咀嚼音を鳴らすのが本当に嫌だ
なぜかドヤ顔でやってるし不愉快以外のなにものでもないわ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 13:00:51.67ID:baQI0iju
>>300
息子一家が義父母宅まで迎えに行き、お宮参りと会食をし、その後義父母を送る
これが理想だったらしい
現地集合と告げたら発狂してた
なんでわざわざ逆方向の義父母宅まで迎えにいかなきゃいけないんだ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 13:13:12.36ID:NH/RQLml
>>303
通り道ならまだしも生後1ヶ月の子を連れて逆方向に迎えに行くの無理だわ
うちは私の両親と行ったけど大人4人乗るために三列目のシート出すのが面倒で車2台で行ったよw
子に負担がないように車で10分の神社にして御祈祷の後即帰ったわ
孫との行事に参加させてもらえるだけありがたやって気持ちでいないと今後一切行事には関われない可能性があるのに、参加できて当たり前と思ってるクソトメウトメ多すぎw
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 13:55:10.82ID:RakYSogz
>>301
うちの義父も全く同じことしてる…
本当気持ち悪いからやめてほしい
他にも子どもと同じことしてるから、不快でしかない
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 14:18:11.81ID:baQI0iju
本来ならお願いしてきてもらうのが筋なのにうんたらかんたら言われたわ
迎えに行かないだけで拗ねるようなジジババなんかイラネって感じ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 14:33:41.04ID:4TKuwiOO
義母も誘いもせず勝手に便乗してくるくせに自分の車で来ようとしない。1人目の時、子どもの健診に私も行ってあげるよと言われ1人でも全然大丈夫なんで〜といってもしつこかったので仕方なく承諾。
じゃあ◯時ね、待ってるねって言われたからは?みたいな顔したら隣で見てたウトがいや嫁ちゃんの家までお前が行けよ!と言ってくれてその時はウチまで来たけど…
2人目予定帝王切開で出産のときも、義母が頼んでもないのに仕事休んでしかも旦那が病院に向かう直前に乗せてってと言って来たらしく結局少し遅れてしまい、手術も当日予定よりかなり時間が早まって結果病院側に少し待たせるという大迷惑なことしてしまった
これは今月の話なんだけど1人目でも散々なめにあったし今後一切行事ごとには関わらないと今回は強い意志を持ってる
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 15:08:55.25ID:4TKuwiOO
>>308
そもそもはそこなんですよね。あとで散々しめたので今後こういう事がないことを祈るばかり
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 16:45:38.76ID:egO0memG
我が家が何をやろうとしても、何を買っても、どこかへ行こうとしても私より一年先に出産した義姉(コトメ)を手本に意見したがる
七五三の写真をスタジオで撮ると言ったら「お姉ちゃんはスタジオアリスだったわよ、アリスにしたらいいわよ」
悪いけどあんなダサいスタジオで撮りたくありませんから!(アリス好きな人ごめん)
お姉ちゃんとこもやってるから、こどもちゃれんじ早いうちからやるといいわよとか聞いてもないのにいちいちうるさいんだよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 17:14:28.80ID:W9sPAYwT
定期的に義母の友人(毎回違う人)に会わされるのがしんどい

ショッピングなんて名ばかりで実態は義母と友人の後ろをベビーカー押してひたすらお供、
自分や子供の物なんて一切見られず体の良い付き人兼アドバイザーを数時間させられる
たぶん友人には私の結婚前の仕事を話して「あいつ連れてけば便利だから好きに使って」くらい言っているのが簡単に予想つく友人の態度にもイラッとする
その後は子の存在丸無視のピリ辛メニューのランチからの寝ぐずりなんてお構いなしにスーパーで長々買い物
ある時は行きも帰りも大渋滞の遠方のイベント参加…など基本自分たちのやりたいことに同伴させられる感じ

断ってもしつこいし、何なら孫くんだけ連れてくわ〜と追い込んでくるけど自分たち中心の相手に危なっかしい1歳児預ける気にはとてもなれないしズルズル行ってた
一度夫に盛大にキレてもらい大人しかったのにもう忘れたのか今週末また連れ回される
次はいい嫁キャンペーンやめて言いたいことバンバン言ってやる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 17:33:40.28ID:lfyPHqNx
>>311
キャンペーン云々の前に断ろうよ。
しつこく言われても何度でも断ろうよ。子供だけでも、にも断ろうよ。
頑張って断ろうよ。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 17:34:38.53ID:w3/ZvLlZ
>>311
今週末「子が体調悪くなっちゃって」からのドタキャンでいい嫁キャンペーン終了していいよ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 20:07:04.09ID:QoC1SHGh
二人目産まれてからいい嫁キャンペーンやめたよ。
こちらからメール送らなくなったし遊びにも誘ってやらない。
それでも家には来るから毎回早く帰れって思う。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 20:20:34.11ID:wGZtOK2V
たまには会いに来いって片道車高速2時間かかるし
子三人土日も習い事いろいろあるのに行けるわけないし行きたくない
で、行かない。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 21:13:41.15ID:OOigCASJ
自分が良い嫁したいがために子供を犠牲にしてるだけにしか読めない。
一番かわいそうなのはあなたじゃなくて子供ってことに気付いてね。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 21:53:33.25ID:LHkauPOS
○○渡すからといらん用事を見つけて、今日何時にいる?と連絡してくる
そりゃ夕方にはいるけど忙しいんだよ…
渡すだけじゃなくて1時間以上居座るから、相手しなくていいにしても子を任せるの心配だしやっぱり気を使う
メールで旦那に連絡してほしいのに、旦那に言ってもらってもしばらくすると私に電話でくる
私が強く断れないのわかっててくるからイラつく
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 22:21:44.72ID:poBfhV1X
>>318
わかる!取りに来てって言われても結局、ご飯食べてけだのなんだので、帰れないんだよね…。しかも、気を遣って疲れる。我が家は、義母、義父、義妹の3人が別々に連絡してくるし、行けなかったら、家に押しかけてくるし。
旦那が強く断れないから、旦那に連絡してくるけど…。だから、快く旦那だけ送り出してる。
旦那さんに自分は忙しいと理由つけて取りに行ってもらってはどうでしょう?
0320318
垢版 |
2017/11/30(木) 00:04:44.96ID:d2lmE38P
>>319
それが家に来ちゃうんだよね…
夕方〜夜に来たがるんだけど風呂やら離乳食やら忙しいって何度言ってもわからない
旦那に対応をお願いしても仕事中でリアルタイムでやってくれるわけでもないのでその間にガンガン電話来たり本人が来たりする
嫁との距離感保って欲しいよね
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 00:06:57.90ID:Vv/8E9R8
>>320
インターホン切る
ガチャガチャやられても出ない
酷いなら警察に24

とかでどう?
気付きませんでした〜ウフフでがんばれ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 00:24:02.53ID:/Shr6Kbh
二人目が生まれ、もっと上等な大きいサイズの布団を買おうと思っているということを話しの流れで義母にした。

すると「自分の花嫁道具に持って来た布団をあげる」と言い出した。
義実家に泊まった時に見たことある、シングルで10キロはあるんじゃないかという重くて分厚い布団。
真っ赤な生地にツルの刺繍が全面に入ってるやつ。

「死んだ母(旦那の祖母)が買ってくれたものだから捨てられない」そうで、
さすがにあれは重たいし場所を取るのでと断ると「新しく買うお金で打ち直せば良い」と食い下がる。

なんで赤ん坊と寝るのに30年以上前の古い布団を使わなきゃいけねーんだばかか!
なんで新しい布団のお金でその布団を我が家が打ち直さんといけねーんだばかか!
それはゴミだわさっさと捨てろ!!!
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 00:34:31.16ID:ynMlSQPE
赤子抱っことかで肩や腰つらいのに10キロの布団を毎日上げ下ろしする事を想像したらほんといらんわな
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 00:36:18.91ID:ajXEhEzC
うちもいつのものか分からない布団くれるとか義父が言い出した
亡くなった母のもので捨てられないそうで
義父が捨てられないからってゴミを寄越すのやめてほしい
食器やら布団やら、他にもいつのものかわからないような物を沢山こっちに送ろうとする
既に送ってきたものは全ていらないから、即効捨てますけど
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 00:41:40.96ID:MTTLby2Q
>なんで赤ん坊と寝るのに30年以上前の古い布団を使わなきゃいけねーんだばかか!
>なんで新しい布団のお金でその布団を我が家が打ち直さんといけねーんだばかか!
>それはゴミだわさっさと捨てろ!!!

これをサラっと言ったらいいのよ
年寄りはこれくらい直接的に言わないとダメだってやっと最近わかってきた
でもうちの義母はきつく言うとあきらめるけど何をどう言っても話が通じない人もいるよね
0328318
垢版 |
2017/11/30(木) 01:07:14.29ID:d2lmE38P
>>322
お風呂入ってると脱衣場に入ってくるよ…最悪
鍵、用事があったときに渡しちゃって、旦那が取り返してくれない
取り上げるのはさすがに可哀想って
鍵なくされたりしてるのに
カードキーなので、うちの親にも渡したいから〜って鍵追加しつつトメのは抹消する作戦を近々行う予定
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 01:14:30.88ID:rrMb5mY+
>>323
え?嫌です新しい物買いたいのにとか、古い物は保存状態の良し悪しに関係なくダニとかも心配なのでとか、とにかくウチはいりませんからってハッキリ言った方がいいよ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 03:01:55.02ID:/vzTjj8m
クリスマスツリー勝手買ったってラインきてスルーして、飾ってみましたって写真きてそれもスルーして、今後はクリスマスパーティーしませんかって…しつこい察しろよ。
次は電話掛かってくるだろうな。
嫌われてるって気づいて距離置いてほしい。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 03:20:38.09ID:qaTqXLND
>>331
いついつは予定があって〜とかお友達とパーティする約束が〜程度で濁すと、じゃあいついつは?とか何回やっても良いじゃない!みたいに何がなんでもやる予定で話しそう
ラインで、いえ、やりません
以降ブロックは如何?
電話攻撃に代わるんだろうけど
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 03:39:25.57ID:gRhtl2w5
>>331
お互い家族だけでやりましょうって感じよね。
もちろん戸籍で確認してもらわないとね

うちのトメ本当に自分たちの戸籍に私たち夫婦も載ってると思ってたよ・・・・・
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 04:26:17.25ID:/i1YTV/J
>>328
さすがに可哀想ってなんだそら
貸したものは当然返してもらうものだし息子世帯の家の鍵を渡さないのが可哀想ってなんだそら
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 05:10:06.33ID:cHG8r2XF
>>331
察して欲しいなら静かに黙ってブロックよ
そうしないで察して欲しいなんてババアには通用しないよ
私は着拒してやっと察したらしく、年に2〜3回会う時も目も合わせてこなくなったわ、ラッキー
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 06:03:48.10ID:UHLTv2C8
出産したのだけど義母が旦那兄弟の家族にもお披露目しろ、インフルエンザの予防接種しろだの口出してくるのが鬱陶しい。
いちいち干渉してくるな。そんな暇あるなら自分の旦那と娘、大トメの心配してろ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 06:05:54.82ID:UHLTv2C8
しかも旦那に私が働くなら子供の面倒みてやれるから地元に帰ってこいとかぬかしてるのが腹立つ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 06:10:45.49ID:cHG8r2XF
結局はそこなのよね
全員自分の周りに置いておきたいのよ
嫁が自由に干渉なく専業やって子育てやってることが許せないんだわ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 06:20:18.04ID:/ws0Xe5H
>>333
うちのトメも同じ戸籍に入ってると思ってるよ
何回言っても理解しないしもう諦めた
でも何かあったらその都度、別世帯なんでね〜と言ってるが効果はない
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 07:55:16.07ID:bw8ae5we
子離れできてないというよりしたくないんだよね
孫といつも一緒にいて子育てにも口出しして賑やかで楽しいイベントも仕切って
お世話すると言いながら買い物や外食や旅行も大掃除も手伝わせたい
ジジイと二人きりでいてもこの先なにも華やかな事なんかなくて死ぬのを待つだけだから
なんだかんだ言って最終的には老後の面倒をみてもらえると安心したいだけ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:15:22.46ID:z87pyONU
>>340
うちはウトがずっと「俺たちの名前の下に嫁子さんが入ってるよ」って言ってて
何度説明しても理解してない
いつか戸籍見て自分の息子がいなくなってることに驚くんじゃ無いかな
入籍の時も本籍地は旦那の実家にするのが普通!ってうるさかったし
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:34:07.60ID:/8/NxNEy
>>342本籍うちも言われた
それも旦那の実家どころか義父の実家(義祖母宅)にしろって言われた
うち→関西
義父宅→中部
義祖母宅→東北 なんだけど義父も義祖母宅を本籍にしてて
書類が必要な時とか面倒って言いながら取り寄せてるのに
なんで私達も面倒な思いしないといけないんだ
親族一同に勘当されて離縁された元本家の栄光にすがってるとか意味がわからない
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:36:26.39ID:5YgrAF+y
書類云々なんて考えてない、とにかく息子世帯が自分たちと違うことをするのが許せないんだよ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 09:35:14.11ID:yVQN0sXd
最近義兄嫁が妊娠して男の子だって分かった時、家族のグループラインで待望の男の子だね!って送ってきた。
私が一番出産早くて男の子、義兄家族は上に男の子2人で3人目、義弟夫婦は女の子、だから言ってる意味が本気で分からない。

結婚当初はむしろ良トメだったのに最近クソトメ化している。加齢かな?
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 09:58:08.59ID:kkXHuGCT
三兄弟を望んでたなら、待望の男の子でもおかしくないかも
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 09:58:13.52ID:Vv/8E9R8
その夫婦の中でさえ三男なのに「待望の」って枕詞付けられたってこと?
痴呆かな
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 10:06:41.22ID:0hTTcn53
次は女の子が良かったのにね、というわけにも行かないが
それにしても三男に「待望の男の子」とはwもうちょっと頑張って言葉さがそうw
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 10:31:54.50ID:vZHOb6sB
女の子しないない義理弟夫婦への嫌味にもとれる
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 10:48:04.85ID:X+Wz7dNH
>>342
うちもなんで本籍地を義実家にしなかったんだと責められたけど
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 11:00:24.18ID:X+Wz7dNH
ごめんミスった!
うちも本籍地なんで義実家じゃないんだってネチネチいわれた。

子供にも帰省のたびに「お前はこの家の4代目!」とか「ここがあなたの本当の家。お邪魔しますじゃなくてただいまでしょ?」とか「こっちが本当のおじいちゃんおばあちゃんだからな!」とか言ってるよ。

結納は「時代にそぐわない」と出さなかったくせに(元々しないつもりだったが辞退する前にあちらが拒否してた)、都合のいいときだけ前時代に戻るんだよね。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 11:05:58.23ID:Obwq4xqb
どうして子供にそんな事を吹き込むのを許してるのかわからない
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 11:45:17.74ID:N31gc6+S
子が義母抱っこで泣くとアラまっちゃん!って言う
夫が義母に強めに説教してもアラまっちゃん!ってごまかす
すごくイライラする…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況