X



トップページ育児
1002コメント440KB
おけいこ バレエ Part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 07:40:48.21ID:JIrK9SB4
◆お約束
◇sage進行でマターリとよろしくお願いします。
(sage進行とは、『E-mail欄に英小文字でsageと入れてから書き込む
 方針でこのスレをやっていきましょう』という意味です。)
◇次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

◆禁止事項
◇個人やバレエ教室の、ホームページ・BLOG・YOUTUBE動画等のURLを書き込む晒し行為。
※他サイトのウォッチは育児板のローカルルール違反です。

前スレ
おけいこ バレエ Part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506749698/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:59.81ID:FVe6nhAO
写真はやっぱり表情や動きのきれいの子が枚数多いもの?うちの業者の写真は上手な子はたくさん撮って下手な子は枚数少なめ。例えば上手な子は1人だけの写真が10枚以上プラス他のことうつったものもあるのに下手な子は三、四人でうつったものが数枚ほど。
うちの子は枚数少なめで選びようがなく、親はどうせ買うのは数枚だからお財布的にはいいけど子供ががっかりしているのが可哀想で。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 22:57:00.61ID:n+N5vDQZ
たしかに、上手な子は枚数多いですよね。
同じカット撮っていても、ボツの方が多いか、見せられるものか多いかの違いかなとも思います。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 22:59:12.65ID:Wg0NRi/7
>>102
ポジションを決められない子は普通にボツが多いせいもあるよ。これはボツでしょう
みたいな写真も含め撮ったデータ全て見せてくれる写真屋もあるかもしれないが。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 23:02:31.76ID:xGdaYJng
そりゃ上手い子のが映えるし、前列で踊ってることも多いだろうから下手な子よりは写真が多くなるよね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 23:11:55.80ID:pDPliSal
コンクールだと振付でおよそのキメポーズがあるから、バリエーションによってカット数違ったりするけども。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 23:51:52.72ID:FVe6nhAO
本当はとったけどボツになったってこともあるのですね。
多い子はうちの子の数倍は枚数が違うので、もともと枚数に多少差があって、さらにボツの数も多かったのかもしれませんね。
プレさんの間はみんな平等にうつっていたと思うのでこれからはもっともっとそういう差が大きくなってくるのでしょうね。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 00:34:03.39ID:6RJji8mg
一緒に踊った子の2倍以上あった。
下手なのに多かったから謎だったけど、写真見ると確かにポジション決まってるし綺麗に見える。カメラマンの腕が良かったのね。動画だと粗しか見えないけど。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 00:56:35.21ID:4RHGmdqP
うちの教室のビデオ業者、>>100みたいに思ってるんだろうなー
でも実際は引きの映像ばっかりで何の工夫もないし誰でも撮れそう
音も手元でとってるから、うるさい子供がカメラの近くの席にいて
泣き声や話し声が入ってたこともある
他の業者に変えてほしい

写真は経験ないとうまく撮れないというのは同意
上手な子は要所要所で決まった瞬間をちゃんと撮ってもらえてる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 01:56:19.81ID:FvvoHCG5
>>109
それは専門の人じゃないね。
専門の人は多分高くなるよ。
あと、枚数のリミットに引っかかって頼めないとか。
音声は音響の回線からの音と拍手が入るようにマイクを立てる。会場のマイクもあるけど打ち合わせして回線引いてっやるかどうか。
出来ないホールもある。

ズームは失敗もあるから同時にたくさんカメラを回して後で編集する。手間が膨大なの。撮影時間の10倍かかる。機材も高いから安くやると時給300円とかになってしまうよ。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 10:23:48.54ID:xjTjOd+x
発表会での羽織りどうですか?
うちでは本番までかなり時間が空くのでメイクをして、お衣装を着ないでジャージを着用。

ジャージのジッパーを閉めたらデザイン上、襟が立て襟みたいになって、せっかく先生にして頂いたメイクが残念なことに。
丁度、襟の先端付近が擦れて取れてしまいます。。

首だけならまだマシだけどフェイスラインや最悪、頬のお化粧もジャージの固い先端で取れてしまう。

暖房が効かない楽屋でチャックを上まで閉めないのも可哀想。。

かといって化粧禿げを気にして襟を内側に織り込んだらだらしなく見える(?)しダサくなる。
どうしたものですかね?
首回りがスッキリしたジャージがあればいいのに、と思います。

冬は防寒対策にジャージのチャックを閉めたら閉めたらで問題が出て本当に不便。。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 10:41:13.75ID:c48zPkNj
>>111
ユニクロのフリースでいいんじゃない?
ジャージは絶対着なくちゃダメとかではないんでしょ?
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 10:48:02.43ID:Z+zZGv1k
>>111
ジャージをメイク剥げるくらいまで上げないといけないくらい楽屋が寒いほうに問題がありそう。バレエってそもそも薄着なのに。
でも暖房での調節が期待できないのなら、ジャージは少し下げて柔らかめのストールを巻くとかなら、ファンデが付いてしまっても剥げる心配はなさそう。どちらにしてもダサいかも。
バレエ用のウォームアップ用品はシニヨンやメイクを気遣って襟ぐりが広いものばかりですもんね。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 11:10:11.45ID:1QaE0fI+
この際バレエ用の羽織物を買ってあげたらいいんじゃない?
ジャージは基本的に運動用のもので動きやすさと防寒は考えてあるけど
化粧の事は考えて作られてない
うちはどうだったかなと思ってみても化粧が落ちたとか気にしたこともない
普段着てるパーカーとか近年はチャコット製のバレエ用の上着を着てる
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 11:15:31.76ID:1QaE0fI+
思い出したけど楽屋が寒いならフィギュアスケート練習用の羽織りがいいんじゃない?
うちの子フィギュアやってた時着てたけどジャージみたいだけどすごく暖かいしメイクやヘアも大丈夫だよ
まあそんな人いないか
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 11:26:05.07ID:bKuHIvc6
市販のトレーナーっぽい生地のパーカーでいいと思うけどね
教室によっては、お揃いのパーカーを作っているところもあるよね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 20:50:48.77ID:A4LqvcMB
新体操用のジャージもいいよ。
うちはチャコットのジャージの子が多いけど、みんなそれで制服みたいだから、あえて習ってもないのに新体操のにした。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 22:39:50.06ID:o6G6KUZa
>>111
うちはみんな普通のフード付きパーカーみたいのだわ。
ズボンはジャージだけど、上はファスナーがついたパーカー。
ユニクロとかに売っている普段着で着るようなやつ。
裏起毛なら暖かいし、そんなに上までファスナーを締めなくても平気だと思う。
冬場の発表会ならジャージより裏起毛パーカーの方が暖かいと思うよ。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 01:36:13.92ID:d/g5M91l
楽屋にコタツを持ち込んで半纏で過ごすとかよくない? みかん必須だよね。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 07:54:24.14ID:87T2wtS+
コンクール会場でよく見るジャージースタイルで颯爽とキャリーバッグを引きながら入ってくるお姉さん達に娘が憧れている。
いつかあんな風に出られたらいいな。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 08:27:26.34ID:ei9jpdhF
>>120
カッコいいよねぇ。シニヨンでアンデオールで歩いているけどジャージ、みたいな。
お金が許すならいくらでもコンクール出させてあげたい。…と言うと批判されそうだけど。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 09:20:52.88ID:hHhS0gBm
我が子ageが凄いブログ、強烈だね〜
意地悪なあの子は優しい踊りができない、うちの子はほんわかしてて「優しい踊り」しかできない、心は踊りにあらわれる、って。。
子供の写真は顔出しバンバンしてて教室も割れてるだろうにマウンティングしないと生きて行けないのか
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 10:09:40.09ID:pIng62vx
>>122
あー、そのブログ私も見てる。
娘さんが二人いるお母さんのブログでしょ?
以前からうちの子凄い、トラブルがあっても我が子は常に正義!で我が子全肯定を前面に出していて気になってた。
関わりある人だったら面倒だから教室も確認済み。
上の子供さんはそこそこ上手みたいだから尚のこと先生も気を遣う保護者だろうね。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 10:38:53.83ID:hHhS0gBm
そうそれ。
長女スゴイ!次女に誰もがメロメロ〜!パパはイケメンかつイクメン!ってアピールしまくっててなかなかなママだなと思ってヲチしてた
激おこで公開処刑とかこわいわ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 11:25:42.49ID:aHVWGP5s
逆にあれだけ我が子を持ち上げられる事に感心するよ。同じ教室なら関わりたくないね。モンペ臭がする。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 11:46:32.60ID:pIng62vx
あれだけ顔出ししてるからお母さんがブログやってるのは娘さんの教室関係者は知っているだろうし、書いた内容が先生や相手の子の親、その他の知り合いの目に止まる事を承知で正義の裁きを下してやったと思ってそうだよね。
同じ教室だと発表会の配役や、些細な感情の行き違いでも思い通りにならないと正当なのは自分達なのに!とうるさそう。
うちの教室にあんな厄介な人はいなくて良かったわ。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 11:48:33.18ID:fXUA9+Nc
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:56.65ID:kd+jeM1v
本人の性格と得意なヴァリはさほど関係ないでしょ。
我が子が所属しているお教室では、
すごくおしとやかなお嬢様が、おどろおどろしい方のオディールのヴァリ踊ったり、
気の強い子が可憐にジゼル1幕のヴァリ踊ったりするもの。
アマチュアのうちは、筋肉のコントロールや得意なパで決まってしまうよ。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 17:52:45.96ID:kd+jeM1v
レオタや衣装着てないときに、脚アンドオールで歩くなんて品がない と言われるよ。ウチなら。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:18:32.61ID:7ibH2fXG
>>129
そりゃTPOわきまえずいつでもバレエ全開の所作はどうかと思うけど、やっぱりバレエっ子特有の歩き方あるじゃない?やってる子同士はわかります、程度の。
自分が子供のときすごくカッコよく見えてあこがれたなぁ。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:32:28.00ID:ruipm14O
ただの外股でのっしのっし歩くのを
おばかなバレエママが
「うちの子、バレエ習っているのでえ〜(はぁと」

親も子も、みっともないw
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:35:17.71ID:Mlt1MXvA
運動会の(ダンス)ポーズ?都会から転校してきたバレエっ子がやったら、やったらめったら綺麗で憧れたなあ。あれはアラベスクとアティチュードってやつだったのだな
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:01.50ID:Ty8U5M7y
コンクールを観に行ったとき、先生らしき人が凄い外股で歩いて行くのを見た。
普通にさすがバレエの先生と感心したけどなぁ。
あと、先日ボリショイバレエが来たとき、終演後に会場外で待ち合わせる団員達を見かけたんだけど、当たり前のように綺麗な3番の足で立ち話をしていたのも感動したわ。
バレエ子が自然に爪先が外に開き気味に歩いているのって、いいけどな。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:33.95ID:Mlt1MXvA
内股のエビちゃん歩きだろうが、がに股歩きだろうが、フレックスの四番歩きだろうがどうでも良いかと
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:36:27.46ID:kd+jeM1v
バレエっ子だったうちの子、小・中と卒業証書授与式のお手本でした。
椅子からまっすぐに立ち上がる。
頭のてっぺんから首筋から足元までまっすぐなライン。
移動の時に足元を見ない。
もちろん脚はパラレル。歩いても、段を上っても体が揺れない。
頭を下げる時は、頭ではなく、脚の付け根から背中まっすぐで上体を軽く前に倒す。

趣味としてだけどバレエを習って一番良かったと感じたこと、これかな。
同学年には他にもバレエっ子はいたけど。
卒業式本番の後、他のお母様から綺麗な動きを褒められた。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:07.61ID:BKFUFsnb
>>137
人の子は「ウチなら下品と言われるわー」
自分の子は「お手本でした」

すごい性格してるね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 21:24:14.21ID:kd+jeM1v
>>139
バレエの先生が、バレエだけを教えているか、
日常の立ち居振る舞いも含めて教えているかの差です。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 21:40:05.31ID:DU2Y8IUF
バレエって、日常生活からきちんとを特に求められるよね。
熊さんも、バレエダンサーはキレイな家に住むべき、って言ってたし。
片付け下手な私の子たち、ごめんなさいと言いたいけど、お陰で私よりキチンとしてます。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 21:51:12.67ID:LR/iRnqt
あー!バレエの先生で下品というか汚い&ガサツな人がいない理由は、それだったんだ
普段からお姫様、女王様みたいな人が多いような…うちの子、おっさんみたいにガサツだ


あーーーーダメっす
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:09.02ID:Tp0LqvDC
>>139
137は他の発言も含めいちいちズレてるから、きっと諸々読めない人なんだろう。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 22:16:24.39ID:BKFUFsnb
ここキチっぽい人と長文でバレエ理論かます人も棲みついてるよね
まあみんな同じ人なのかもしれないけど
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:04:28.78ID:kd+jeM1v
>>143
あ〜すみません。
ちゃんとアンカー打って書き込めばよかった。
書き込んでるうちに話の流れが変わって、
表示される時には別の話題が続いてるものね。「なんでズレてんの」と変な人扱いされても仕方がない。
これからは、確実にアンカー打って書き込みます。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 00:56:54.96ID:lH/MdrA+
>>122のブログ見た
母親が強烈なのはさておき、お顔はめっちゃかわいい姉妹だね
舞台メイクもうまいのでちょっと参考にさせてもらうw
母親は玉の輿に乗ったDQN系かと思いきや医者で二度驚いた
私が前に見たメラメラバレエママブログの人も医者だったんだよね
バレエ漬けで英語以外のお勉強はそこまで熱を入れてない感じだけど
旦那さんが稼いでそうだし大学は私立にでもいけばいいやって感じなのかしら
うちは家計的に絶対国立じゃないと無理だからお勉強してもらわないといけないし
あんなにバレエに打ち込ませられないわ、羨ましいな
そしてあれだけの情報で教室まで特定できる5chネラーの鑑の方はすごいわ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 01:10:50.79ID:x26LcyfV
>>137 素敵すぎ

>>バレエダンサーになったうちの子、小、中、校とコンクール上位の常連でした。椅子から優雅に立ち上がる。
檀上では頭のてっぺんから首筋、足元まで真っ直ぐなライン。移動の時に足元を見ない。もちろん足は5番。歩いても檀上に上がっても体が揺れない。頭を下げる時は微笑みを浮かべながら美しくレベランス。

本格的にバレエを習っていて一番、良かったと感じた事、これかな。
同学年には、他にもバレエっ子はいたけど。
バレエ団の公演後、色々なお客様から綺麗だったと褒められた。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 05:59:17.94ID:o6bFgYxo
>>148
そりゃ、コンクールの開催日と、順位、演目を書いていたら検索したらすぐわかるって。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 06:57:58.01ID:zNji3Fep
上のブログ、話題が出た時にググったら、バレエ ブログ 優しい踊り で出て来たわw
海外海外しつこいからいつまで住んでたんだろうって思ったらブログ開設時には既に日本のようだった。
家族ageも凄いけど、自分ageでメガテンになるわ。よくもまあ自分のことあれだけ褒められるねw
大人の中では際立つとか、顔出しなのに他の生徒さんに失礼じゃね?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 08:53:47.35ID:72/pH0NM
これって普通の町のお教室の話でしょう?
なんなすごくギスギスしているね…こわっ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:07:52.22ID:3Sg0vjU+
ブログ見ちゃった
自分や身内を褒める内容を外向けに発信できるのはすごいね
↑それが良いか悪いかは私には判断できないけど

自分は子どもの良いところや以前より良くなっている箇所を見つけたら、
子を調子に乗らせない程度に計算しつつ褒める
外向けには、悪いところを発信する
そのほうが共感が得られるから

そう考えると、自分は計算高くてブログのママは純粋な方の気がしてきたw
ただ、公開している場でよその子を悪し様にいうのはいただけないな
しょせん自分は我が子サイドでしかモノを見られないんだから、
仲良し相手に愚痴るくらいにしておかなきゃね
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:08:21.26ID:2zsYyGM5
まあ高学年以上になればバレエに限らずトラブルが勃発することはあるだろうけどね。
ただ、ちょっと調べればどこの教室の子かすぐ分かるレベルなのに、それを百も承知の上で内部のいざこざをああやって書いているのがおそロシア。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:10:09.82ID:RxL3DrSn
でもこの御家庭、姉妹で小学校低学年からコンクールに出して、その度に衣装を個人で新調し、最近下の子供さんは衣装を作成後、コンクール参加前にバリエーションチェンジになったけれどまた衣装を快く新調。
レッスンもレギュラーで個人レッスンありでしょ?
バレエってお金持ちの習い事だと改めて思うわ。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:18:26.94ID:H+XeCe9I
>>154
今回トラブルになってる次女さんも友達もまだ小2の8歳みたい。
それで相手は心が汚いとか次女は心が綺麗とか発信しちゃうのもおそロシア。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:20:02.45ID:2zsYyGM5
>>155
それをやっている家庭って私の周りもなくはないけど、大抵皆さん多くは語らない賢い判断。
こんな特別扱いされてるんですぅ〜を親が逐一ブログで公開して、何かあれば「嫉妬してる暇あったら努力しろ」「出る杭は打たれるのよね」ってスタンスじゃあそりゃあ同じ教室の保護者からしたら鼻につくだろうねww
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:57:50.50ID:rH1/wzGe
そういえば何年か前に、最初は保護者を装ってた中学生女子が、自分上げ(コンクール出場経験なし)してバレエコンクールで上位入賞できない学校の友達や教室の先輩をバカにする書き込みをネットにしていた事あったよね。
結局身バレして教室も辞めざるを得なかったみたいだけれど、バレないと思っても見る人が見たら判るし、ネットで個人を下げるような書込は止めるべきだよね。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 11:01:06.86ID:fD6xHchK
ママになって心がけたこと

我が子がかわいい 我が子が世界一 我が子の理解者 我が子の味方でありたい
ママが矛となり守ってあげる
ママが盾となり攻めてあげる…?
子供は純粋でかわいい

だけど時に曖昧で小さなウソや小悪魔ちゃんになることだってある

泣きながら あの子がひどいことを言った、叩いた…意地悪をされた…

胸が張り裂けそうになる

矛で突撃してやろうか
いやいや。冷静になれ。
本当にそんな事があったの?もしかしてママに構って欲しくて言っていないか?もしそうだとしたら
私にも問題があるし


そんな事をされる前に 子供も失礼なことをして相手を怒らせたのかな?
何かあったのかな?
その子こそ、心のケアが本当は必要なんじゃないかな?

心配。

我が子が愛しい。けれど

悪に染まった子供なんて本当に存在するの?子供はみーんな性格も違うし純粋
ボス格のあの子も、やんちゃなあの子も、弱虫なあの子も、大騒ぎするあの子もおとなしいあの子も

大人とちがってきれいな目をしている

虐めは目が 曇った大人が暴走して

勝手につくりだしているのかもしれない

泣きながら帰ってきたら
私が矛で相手や先生を刺すのではなく
ただ、単にそうか、そうか、それは大変だったね…と抱きしめるだけ

ほら。乱暴者だと思っていたあの子とも一週間後には
にこにこ見つめあっている

我が子がかわいい。だけどあの子もみんなかわいいじゃない

肩の力をぬいて ママを楽しもう

詩人 トマトちゃん
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 11:33:20.74ID:Jrp75S9D
長女8歳ってことは次女も6歳ぐらい?
その歳からお教室内で友人トラブルって、先が思いやられそう
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 13:01:53.43ID:aPcMj+l4
相撲部屋にぶち込んでビール瓶で殴りあいさせればいいんしやない?
かんなお似合いたし。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 13:54:04.73ID:yQUhMa1T
あー、誤魔化すつもりなのか全然関係ない子の名前だして来ちゃったよ…
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 14:28:01.17ID:1Tj1i+Y+
>>157
確かにそうだよね。
子供の顔はとにかく隠すかな。自分なら。文章だけでぐちったりならまだわかるけどもう少しコンクールの日付をぼかしたりすればいいのに。
バレエ教室の方のブログでも思い切りアップで素顔の写真たくさんあげてあるから個人のブログの方で隠してもあまり意味ないよね。
ネットリテラシーの問題だね。
子供がかわいそう。これが原因でいじめられたりしないといいけど。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:39.30ID:+QeLpHXt
うちの娘、上手な子にこんなことも出来ないの?
私はもっと上手く踊れるよ、と言われるけど、先生やお友達がすきだから黙って頑張っている。今は負けているけどこの先私の方が上手くなるはず、と信じている。

子供はバカだから、ボクの方が大きいもん、立派だもん、みたいな
ことを言う子もいる。
だけどそんなバカでも数年後すっかり好青年になって、息子の親友になっていたり
するんだよね。
あの時ぬるーく静観していて正解だったと思う。
小さな子供の喧嘩に親が口出ししたら、昔はその子はますますはぶかれたりした。それを見てきて経験しているから
悪口を言わない、書かない、子供の世界に入らないを実行中。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:47.49ID:1Tj1i+Y+
>>148
好みによるのかな。そんなにかわいい?
うちの教室にお人形みたいに造作が整った子がたくさんいるので特別かわいい!とは思わなかったよ。
バレエっ子は姿勢がいいからかきれいな子が多いよね。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 15:15:15.43ID:72/pH0NM
それにしても、お友だちトラブルの多い姉妹だね。
金持ちなのはわかるけど、コンクールのたびに自前のお衣装作るなんて周りから浮くようなことしなければいいのに。そもそも、そんな子聞いたことない。
ママががんばって作りました‼なら印象ちがうんだろうけど。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 15:31:31.10ID:qxElRmHG
>>168
長女は長女で学校で友達トラブルあるようだもんね。
こっちも天真爛漫な長女は一方的に被害者みたいな書き方してるんだよね。
しかも、長女は相手にまだ注意しないで、先生にもまだ言わないでと言っているらしく、静観しておこうと言ってる割にブログに書いて拡散しちゃうとか。
お母さんのせいで子供の交友関係がこじれている気がするわ。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 16:19:37.30ID:2zsYyGM5
流れぶったぎるけど、トウシューズ8歳からってどう思う?
小3で学年同時に始めそうなんだけど、子供は早生まれ。
今の所楽しんで通っているし、お姉さん達もこれまでコンクール入賞や留学などした人もあり。
ただ、早くても11歳からとか提唱している記事も見かけると心配になるし、かといって先生に意見なんてできないし、ともんもんとしています。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 16:37:51.61ID:X77X9G8p
足も背も成長して大きくなる余地があるうちは
骨の間がふにゃふにゃってことだからねえ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 16:43:46.54ID:2zsYyGM5
>>171
だよね。調べれば調べるほどアカーンって思うのだが。
他は文句ないけど移籍検討すべきか。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 16:48:46.94ID:8uPnEMwg
>>168
我が子可愛さブログの娘たち自体などどうでもいいのだが、
その年齢でコンクールのたびに衣装を新調するって…
通っている教室を貶めていることにならないだろうか。
例えば小5の子が出るとしたら、生徒の得意なパや表現力で
何パターンかのヴァリがあって、あらかじめお教室で用意してあるなり
提携衣装レンタル会社と契約したりしてるものなのだけど…。
そういう実績がないと受け取られるみたいで。

他の生徒さんの悪口を書くのも、この教室にはこんなイヤな子達がいる
(イヤな子はブログ主の娘の方かも知れんが)ってわけで、お教室の
悪い意味での宣伝になってしまうだろうに…。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 17:00:39.99ID:8uPnEMwg
>>170
足のユビの骨と骨の間の隙間がまだ広いうちははかないほうがいい。
本気でバレエをやりたい、将来的に長く続けたいなら危険。
どうせ小学生のうちしか習わないし、ちょっとポワントで
夢みてみたい レベルならそのままでもいいかも。

年齢に関係なくバレエシューズで1番もどきルルヴェで静止できて
その時の踵の位置が高くて、土踏まずカーブがくっきり見える
ようにならないうちはまだ時期尚早なんだけどね。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 17:35:53.79ID:1Tj1i+Y+
>>173
うちもコンクールでるお姉さんたちたくさんいるけど衣装はレンタルだから不思議だった。
数回着るとしても元がとれるもの?
割と新しい教室みたいだよね。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 18:04:53.25ID:Lt/XhLi7
トウシューズって、子供の脚(甲、土踏まずのカーブ)によって千差万別。
3年で6年生よりトウシューズ向きの子いれば、中学生なのにラインが出にくい(トウシューズに適していない)脚の子もいる。レッスン回数や足首の強さ、引き上げ習得が出来ているか…基礎をクリアしているか。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:23.69ID:1Tj1i+Y+
>>176
でも骨の発達はそんなに個人差ないんじゃ。
やっぱり3年生は3年生の骨の出来上がり具合でしょ。
まだスカスカだよね。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 18:08:48.11ID:72/pH0NM
バリエーションが増えるとその都度衣装を作っていかなくてはならない、と言っているので、衣装買い取りのお教室なのでは?
さすがにみんなレンタルなのに、こんなに先生への礼節を欠いた行動は普通ないだろうと思うが、かなりバレエを知っているママのようなので、もしかして先生にもこの口ぶりなのだろうか…。
ウチの子の天性の可愛らしさに合うものを作ってあげたいのです〜的な。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 18:10:49.19ID:1Tj1i+Y+
幼い子供の言う事は主観だから、我が子がいじめられている!と思っても案外相手に同じようなことを言ってたりすることもあるから。
ブログで相手が悪いと断罪しちゃうのわ怖いよね。もう少しわからないようにしてあげて〜って思ったわ。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 18:47:28.88ID:8uPnEMwg
>>177
そうなの。
トウシューズを履く前に生徒がクリアしてるべき課題はある。
それとは別に、
解剖学上、生徒の努力とは無関係に身体の成長を待つべき条件もあるの。

大修館書店から出ている「ダンサーズ・フットブック」おススメです。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 18:47:45.20ID:qxElRmHG
>>178
お母さんはバレエ歴4年、ポワント歴3年らしいよ。
頭はいい人だろうから、バレエについては最近勉強したんじゃない?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 20:11:42.10ID:FhTMThYb
歴4年でポワント3年て、しかも大人バレエなわけでしょ…怖すぎる
許可する先生が無能
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 20:23:55.30ID:3Sg0vjU+
おけいこバレエで、
子どもじゃなくてヨソのおばちゃんのポワント歴とか全く関係ないね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 20:27:19.50ID:r1+sueyT
大人のオープンだとバーにしがみついて震えてる人とかいるよ。子供と違って恐がるからあぶなくないんじやない?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 21:21:42.39ID:n3cUzpmo
よその教室のお子さんが何年生でトウシューズを履くか、バリエーションを習うのか、たしかに気にはなる。
が、それが、ヨロヨロ、ヨタヨタ、危険きわまりない感じだとしたら、いくら早く履かせてもらえるとしても、通わせたいとは思わない。

つべ見ると、ごくたまに、ひどいのあるよね。
それアップしちゃう親御さんもどうかと思うけど。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 22:04:43.32ID:zNji3Fep
ブログの母、ユースの日記で、過去の自分と重ねてとか書いてなかった?
匂わすの好きな人だなぁと思った
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:37.41ID:PWN8Sa69
長くバレエを続ける予定なら、ポワント遅めがいいけど、中学受験を予定していたりするなら、高学年でバレエは辞めることになるし、ポワントを履かずに終わるのも有り得そうだから早いポワントでもいいんじゃない?
中学受験予定ならそんなにガッツリとはポワントレッスンをしなさそうだものね。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 22:49:00.24ID:i/ky54pP
間違って無理やり履くポワントを「ポワントってこんなもんだ」とだけ思われて
すぐにやめちゃうのって何の記念にもならんと思うんだけど。
バレエのことちゃんと知らないなら本人はいいのかもしれないけどさ。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 23:12:54.66ID:KR1gSfGs
本人が良ければそれで良くない?
子供は親や先生のためにバレエしてるわけ?
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 06:20:57.51ID:MkUPRHkx
>>191
どこまでバレエを続けるかわからない。
中学までと思っていたのに才能があってプロを目指すかもしれない。
その時に早いポワントのせいで足に故障が現れたらそれはとても不幸だと思うの。
中受でやめるからポワントはけないとしたらその子のバレエはバレエシューズまでのものだったのよ。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 06:37:36.45ID:Ug/L9XjL
芸能人バレエの番組見てても、「昔バレエやってました」って人の
レベルはまちまちだからねえ
アレな人は一度見せちゃうと、もうそのセリフを封印する事になるけど

栗山千明とかも、CMで変なフォーム見せちゃってからは言わなくなったな
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:18:53.36ID:W6w4+JpH
ポワント何才からか論争はよく取り沙汰されるけど、日本の教室は確かに早めだけど、3年生くらいに履き始めた子も何の故障もなく大人になっていく場合もあれば、履き始めは12歳でも怪我しちゃう場合もあるよね。
コンクールでは3.4年生くらいからみんな履いてるし。
なんにしても膝曲げてヨロヨロしながらパドブレというよりは転びそうな仔馬状態でバリエーション踊るのは危ないしみっともないからやめたほうが良い。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:32:39.87ID:fxFqZcQT
>>192
ほんとこれ。
コンクールも小学生はポワントでバリ踊るの禁止にすればいいのに。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:40:22.73ID:W6xn31GP
>>194
海外で日本の子は故障が多い傾向があると言われてるよ。傾向があるだから問題なく育つ子もいるんだろうね。
私は大人になってから留学して怪我でダンサーを断念した子のブログを読んでから自分の子供の足は守ろうと思った。頑張って海外まで行って踊ることができずにいたその子の焦る気持ちを思うと胸が痛かった。
情報はたくさんあるのだから後は親が選べばいいんじゃないかな。私は3年生からポワントはく教室に子供入れようと思わない。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:50:13.02ID:BSoZFUR5
うん。
「だって、◯◯さんは小学校1年からポワント履いて、コンクールで海外にスカラで留学して
プロになったでしょう」とかいう書き込みもたまに見るけど、その◯◯さんは運のいい人。
そのかげで、本気で頑張って早期ポワントで体を壊した多くの人がいる。
ご自身のお子さんが、運のいい人の方に入れる確率と身体壊す確率どっちが高いだろう。

ここは育児板なので、記念ポワント感覚で、「一回ポワントで舞台に立てたらやめまーす」
なら止めないけどね。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 08:53:54.52ID:BSoZFUR5
小4以下は、バレエシューズ推奨 というコンクールあったよね。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:29.72ID:uGq6kwxD
チャコットに行くと明らかに低学年の子がトゥシューズのフィッティングをしていてびっくりする
大丈夫なのかなとついマジマジと見てしまう
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 11:53:18.48ID:IkDHJrOe
この間見に行った発表会、1年生くらいの子がポワント履いて踊ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況