X



トップページ育児
1002コメント421KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part200【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 23:48:47.35ID:buN/WOMf
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part198【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509372332/
【乳児から】1歳児を語ろう!Part199【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510671416/
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 08:04:37.14ID:3zfdammK
2ヶ月
朝子が先に目覚めて、私が起きずにうだうだしてると、布団脇にある私の眼鏡を差し出してくるようになった
早く起きれアピww
眼鏡かける=起きるをいつのまにか覚えている事にびっくりした
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 09:08:17.67ID:FD3DeLs5
ヨーグルトあんまり食べるからもうないないよって下げたらそこら辺に落ちてた空のペットボトルで顔殴られて激イタよ
ちゃんと捨てときなさいよ旦那!!
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 10:26:36.76ID:lFhBIT/K
最近、子の手の届かない所にしまい忘れたティッシュの遊び方が変わってきた。
以前はひたすらザッ!ザッ!と出すだけだったけど、最近は一枚取り出して鼻をおもむろに拭いてゴミ箱に捨てに行く。
ティッシュをゴミ箱に捨てた後は凄いドヤ顔でこっちを振り返るw
「ナイナイ出来たねー!上手だねー!」と渾身の力で褒めると満面の笑みで駆け寄ってくる。

ティッシュの遊び方一つとっても成長したなぁ…。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:15.63ID:APHk5NPm
同じ2ヶ月なのにうちの子は眼鏡差し出さず母の寝てる今がチャンスと言わんばかりに眼鏡で遊び出すよorz
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 12:37:05.02ID:T+M9NvRb
スレチならごめん
子が一歳代で二人目できる人も多いと思うけど出来た時に上の子に出来なくなった事ってありますか?
この子の時はとにかく重いもの持たない、走らない、冷やさないだったけど今1人いるから抱っこ、支援センター等で追いかける、お風呂上がりに自分は真っ裸でも保湿塗って着替えさせ等、大丈夫なのか?と不安で…
現段階では妊娠確定じゃないけど生理が遅れててあれ?な感じです
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 12:54:24.60ID:mpFbv4Aa
>>909
上の子1歳5ヶ月で妊娠6ヶ月
妊娠判明直後に切迫流産になったから、極力抱っこしない生活になったよ
幸い上の子が歩けたから家の中での移動もどうにかなったけど、そうじゃなかったら詰んでたと思う
上の子妊娠時も切迫の経験があるから、子には申し訳ないけど自分の体調を優先して外遊びもできる範囲で、お風呂もきつい時は旦那に入れてもらってる
どうしても今までみたいに子に全力で向き合えなくなるから変化はあるよね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 14:01:11.67ID:Bdag+9nw
>>902
うちは眼鏡を私に掛けようとするよ
起きてる時にやられると防御出来るけど、寝た振りしてる時だと目の近くに刺さって痛い
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 14:21:34.16ID:D9S3N278
子が朝から不機嫌MAXで、更に突然の嘔吐。
#8000に電話して小児救急外来来てるんだけど、おそらく感染性胃腸炎でしょうだって。
次は私だ…gkbr。

とりあえず、子が早く回復しますように…。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 14:25:05.50ID:aigQV5Xs
誕生日にアンパンマンミュージアム連れてくつもりでワクテカだったのに、ベビーカーだめとは
あらゆるものに引き寄せられるだろうに、皆どうやってるの?
ただでさえうちはいつもハトヤ→ベビーカー乗せて撤退、だからな
ハトヤで館内移動とか、旦那もいるとは言えハードモードすぎる
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 14:38:47.00ID:xLbYxC6p
ハトヤって表現があるの知らなかったわ
調べて意味は分かったけど、元ネタのCMも知らなかった
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:02:04.65ID:RoFV9Sla
>>916
まだアンパンマンミュージアムには行ってなくて、来月に2歳の誕生日で行こうと色々調べてるところなんだけど、ベビーカーダメなのはミュージアム館内だけだよね?
ミュージアム自体は滞在時間は1〜2時間程度みたいだよ。外のショップとかは別だから、そこではベビーカー使えると思う。ベビーカー持っていってミュージアムで預けてそこではある程度自由にさせて(屋内だし)、外に出たらベビーカーにすれば大丈夫じゃないかな。
アンパンマンミュージアムは、1歳の子より2歳以降の子が多そうなイメージ。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:02:19.38ID:S+I8vlzP
>>916
アンパンマンミュージアムなんで子供がウロウロあれこれ引き寄せられるもんだよ
ベビーカーがダメなのはアトラクションとかの有料ゾーンだけで外のショップやパン屋部分はベビーカーオッケーだから行ってもいいと思う
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:03:17.25ID:kYp8mNVl
>>902 うちは私が裸眼だからか最近まぶたこじ開けようとして来るw
そこで起きないと泣かれるから頑張って起きてるけど冬の朝辛い
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:05:33.16ID:x1X0J4/y
この流れ参考になる
うちも来週アンパンマンミュージアムに行く予定。まだ3ヶ月で離乳食だから食事どうしようか悩んでる。レストランはビンの離乳食あるって書いてあるから持ち込みできなそう。
思いきってお子さまメニュー頼んでみようかな
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:21:10.88ID:aigQV5Xs
レスありがとう
抱っこ紐も考えたけど、キッズルームがいくつもあるような造りだから歩かせなきゃ意味ない感じなのよね
出来ればアンパンマンに抱き締めてほしいし
引き寄せられて飽きるまでは梃子でも動かないタイプだから、子の飽きるまで待って次、ってパターンに付き合うしかないよね…
閉館までに出られるかなw

>>923
私が調べてるのは神戸だけど、ショッピングモールのテーブルやベンチなら、持参したもの食べても大丈夫だよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:31:28.29ID:GFyUMn3u
>>924
神戸行ったことあるけど思ってる以上にフロア狭いから閉館までいる方が難しいよ
あとアンパンマンはある程度子供の背中押していかないとアンパンマンやスタッフさんに気付かれにくいから頑張って!
気付いてくれたらこっちだよって呼んでくれるよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:36:50.36ID:CfjJ5mSY
神戸のアンパンマンミュージアム私も連れてったよ
飽きたらumieのフードコートでフードコートの隣にあるトイザらスでBF買って食べさせてた
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 15:47:49.32ID:aigQV5Xs
>>925
そうなんだ!
ちょっと安心したわ
意外とあっさり出ようとするかもねw
アンパンマンもアピールします!
一応平日に行くつもりだけど、空いてたらいいなあ

ちなみにこれから行く人、うどんちゃんの屋台で子供うどん頼んだら丼もらえるけど、これ、大食いの子のご飯もの入れるのにすごくいい大きさだよ
私は甥っ子のお下がりでもらったんだけど、めっちゃ重宝してるわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 18:22:17.97ID:O6SuiOvQ
>>906
うちは空になったティッシュの箱を置いておくと、出したティッシュを空箱に入れてくれる
ぐちゃぐちゃになっているけど使える
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 21:47:45.74ID:Iw7/bJK4
4ヵ月。8時から寝かしつけしてやっと今寝てくれた。
運動不足なんだろうけど風邪ひいてて外遊びできないのにどうしたらいいんだ。
室内じゃすぐ飽きてテレビ見せる悪循環。発語もないしなんか自己嫌悪だわ。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 00:12:48.93ID:VMjj4Tne
ご飯食べる時はテレビ消してますか?
一時期吐き出して食べず、テレビつければ食べる時期がありつけていたんですが
雛鳥のままだしご飯に集中しないからテレビは消して食べるようにしていたんですけど
最近私が入院していない間、テレビ見せながら食べさせていたせいか
ご飯の時に、テレビつけて!となってしまい食べてからね言うと大泣きして食べません
見させながらでも食べさせたほうがいいのか、ご飯の時は見ないものとして、
泣いて食べなくても下げてしまったほうがいいのでしょうか?
下の子が産まれて寂しさもあるようで主人はすぐ見させてしまうんですがこのままだとよくないのかと思い悩んでいます
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 00:22:10.16ID:ebTmZL+k
>>930
お疲れさま
指先?頭?を使う遊びをするといいって前にこのスレで見たよ
うちの子は4ヵ月くらいの時は型はめパズルでよく遊んだな
ダイソーで乗り物のと動物のと買ってきた

去年の冬、私の趣味で羊さん的なモコモコカバーオールを買った
翌年も着られるかなーと思って80を買って、案の定ギリ着られるサイズなんだけど着せないまま終わりそう
嫌がって着てくれないだろうし、顔がもう赤ちゃんぽさが無くて男の子!って顔だから似合わないだろうなーw
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 00:49:59.06ID:OmD2yYtu
>>915なんだけど結局午前中に計4回嘔吐したんだけど病院から帰ってきて一回も嘔吐せず、その後下痢も無い。
(病院では半日くらい遅れて下痢がくるかもと言われた。)
機嫌も悪くなくて寝る前はお絵描きをしたがって絵を描いてキャッキャと笑ってた。

感染性胃腸炎ってお腹も下るよね?
結局何だったんだ??と頭にハテナマークが浮かんでる。
明日もう一度かかりつけ医に行くつもりだけど、願わくば家庭内パンデミック無しでこのまま収束して欲しい…。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 01:16:29.03ID:9QMPNFZV
1歳なりたてです
母乳育児でまだ生理が再開しないんですけど同じような方いますか
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:26.30ID:LIecJYjq
>>932
うちはモコモコのクマさんだけど同じ状況だ
去年はぶかぶか&抱っこ紐移動が多くセットしづらくて2回しか着せてない
メルヘンな淡い色選んじゃったからもうコスプレでしかないw

モンベルのかっこいいジャンプスーツお下がりで貰って着せたら顔にピッタリ
落差がすごい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 01:34:42.18ID:fCLBM/sb
>>933
下痢なしパターンもあるんじゃない?うちもそうだったし、家庭内パンデミックも起こらなかったよ。嘔吐時の始末の仕方が良かったんだと自分を褒めた記憶。お大事に。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 02:19:22.70ID:9WwxAsl9
>>931
消してる
旦那も自分も食事時にテレビOFFの家庭に育ったから
うちの場合は遊び始めても問答無用で下げてる

ただ961の場合は下の子が産まれた淋しさ…ってのはあるだろうから悩ましいね
ママと2人でお出かけとかたっぷり上の子を甘やかせられた日に、じゃあ今日はテレビなしで食べよっか!とか誘導してみるとか
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 05:42:23.04ID:+AYq6M0r
食事の時にテレビって悩むよね
私の実家は食事時にテレビがついてる家庭だったんだけど、私自身は家族で会話したいから夫がいる時はテレビ消してる事が多い
子と2人きりで食事する場合はついてたり消してたりまちまち
昼食時のニュースなんかは子が全く興味持たない事もあってつけたままの事が多い
あまり徹底もしてないけどこれからは消してた方が無難かな
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 06:56:13.77ID:zO/AISCA
うちは上が6歳下が1歳だけどだいたい付けてる
旦那は帰りが遅いから夕飯時3人だと寂しいから少し雑音が欲しいのと、平日は夕飯時くらいしかテレビ見る時間ないからいいかなと思ってる
ただやっぱりテレビに夢中になりすぎて叱ることは多いね...
でも上の子はテレビついてても少しずつサッとごはんに集中できるようになってきたよ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 07:36:52.94ID:pQcpkSqo
>>931
基本消してる
とはいえダイニングにテレビは無くて隣のリビングに置いてあるから
つけていても音しか聞こえないんだけど
見ながら食べるっていうのない

10ヶ月で4〜5文話し出したよ
先が思いやられる
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 08:24:36.05ID:cCQ+tJ/P
NHKで一緒に踊ったりしてるんだけどやっぱり1日中ってだめなのかな

散歩とかいくけど家にいるときは寝るとき以外テレビつけてる
寝るときはスパ系の音楽つけてる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 08:41:26.74ID:nrR8yu3b
1歳8ヶ月で3語文話す
うちもテレビは外出時と寝てる時以外1日つけっぱなしの生活
ただEテレはリアルタイムでしか見てないから1日2時間とかそのくらいで出来るだけ一緒に見てコミュニケーションとってる
その他はニュースとか料理番組とかをよく見てるけど子供がよくイントロ→こんにちは〜今日は〜とかのモノマネやってて面白い
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:15:45.26ID:YVuieS6W
>>933
うちもこの間5回嘔吐の後に下痢もなくて食欲あって元気いっぱいになった
かけられた私も何もなかったよ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:50:37.65ID:kuS8+Jpz
1ヶ月息子、トイレの前で未だに大泣き。いつになったら静かに気張れるのか
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 11:37:32.99ID:j+JaJ7HV
>>948
かたいから痛いんじゃない?
整腸剤出してもらって柔らかいうんちになったらスルッと出るよ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:33.47ID:6QhLtfXe
9ヶ月、最近やたらキッチン指差して何か訴える。今日は間食として10時半にせんべいあげたんだけど、11時半にグズグズし始めた。
お腹すいたの?ごはん?と聞くと泣き止むからお腹すいてるんだと思って早めに昼食作ったら半分程で終了。お腹すいてたんじゃなかったのかよ…。本当にお腹すいてるのかよくわからない。キッチン指差してもスルーでいいのかな…
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 12:07:53.97ID:cC6a/hdm
皆さん正月の顔出しなどでよそのお宅に長居する時ってどう過ごしてます?
好奇心旺盛で触りたがりだから、物が色々な物が手に届いたりや人が多くあまり身動き出来るスペースがない時
抱っこで抱え続けるしかないのかな?
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 12:34:38.19ID:J2ykDcXP
>>954
うちも動きたがりだけどシールブックでかなり時間を稼げるようになった
抱っこし続けは逆に子の逆鱗に触れるのでできなくて
でも構ってくれる人も多いから以外と平気だな
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 12:43:12.64ID:k0E2aAy3
>>954
100均で買ったおもちゃをその場で初お披露目する
絵合わせカードはどうかな?
ダイソーで乗り物動物くだものシリーズあったよ。他にもパズルもあったし女の子だったらおままごとセットも持ち込むとか、ベビーブックもちこむとかひたすらお菓子とか
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 13:20:52.59ID:sfFlDy3D
7ヶ月女児
急に服に好みが出てきた
いつものジャケットを出すと顔をフルフル、違うジャケットを指差す
女の子でもう服の好みがでるの?
この先こわい
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 13:22:25.81ID:gohy0Qan
>>916のハトヤが調べても意味がわからない
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 13:53:42.03ID:DtWpXD9k
10か月男児
だいぶ言葉が達者になってきた
「そういえばモップがないねー。たしか2階にあったねー」
(行ってみたら本当にあった)
そう言えばとかたしかとか私がよく言う言葉だから覚えたみたいで、1歳児が言ってるのが微妙にアンバランスでまたかわいいわー
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:01:57.08ID:kf9OyUOe
1ヶ月男子
離乳食中期からバナナをヨーグルトに混ぜたものをあげてた
ところがバナナだけをひと口サイズであげたら食べない
ヨーグルトに混ぜたら食べる
ここんとこ新しい食材はほとんど食べないから
そんなことないとわかっていても、この先ずっと同じものしか食べないのかとか、ずっと雛鳥なのかとか思ってしまう
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:20:21.66ID:B8IZlvf1
>>958
横だけど
ハトヤ抱きってネットスラング
ハトヤのCMでビチビチ暴れる魚を抱えてるのが子どもを抱っこしてる姿に似てるから
関東圏の人しか分からないみたい
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:21:02.99ID:Nq8Og7ko
もうすぐ2歳

未だに手掴みでスプーンやフォークも一時期下手なりに使ってたけど手掴みのほうが楽なのか手掴みばかり。
最近は遊び食べもして味噌汁に手を入れてパシャパシャしたり、ハンバーグを手で握り潰してグシャーとしたり。

食べ方が下手で散らかりまくるのは仕方ないし好きなだけ手掴みもさせてきたけど、遊び食べだけはどうしても見ていてイライラしてしまい、それでもやらせていたけど今日色々限界で食べ物を粗末にしないの!って怒って下げてしまいました。

偏食も激しいから同じもののローテーションで本人も飽きてきた感じで遊び出す。

かと言って色々新しいもの作っても食べないし、食べないだけならまだしも遊び始めるし、でも遊び食べも必要とかみて怒ってしまい益々食べなくなったらどうしようとか、本当に1日3回毎日憂鬱。

よくたまには手抜きをとか追い詰めてるのは自分だから弁当でも買いなとか言われてるけどベビーフードや弁当や惣菜で楽しようにもこれらは手作り以上に食べないから作るしかないし、作っても美味しそうに食べず惰性で食べてる感じで本当に辛い。

同月齢くらいの子が外食で座ってスプーンでカレー食べてて本当衝撃受けるほど羨ましかったけど、2歳近いなら普通はこれが普通でうちが幼すぎるんだよね。
外食なんて散らかしまくり手抜きにもならないしどうしたら良いんだろう
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:23:32.89ID:k0E2aAy3
>>963
ものすごく運動したあとでも食べない?スイミングしたら結構食べるようになったよ
おにぎりとか手作りハンバーガーとかしょっぱいもの食べさせてみたらどうかな?
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:36:06.88ID:m2VIgZJD
古着屋でサンタの服が売ってたから買って着せてみたた
まぁかわいい
クリスマスコンサートがあるから着せてこ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 15:02:02.33ID:5mvzppGf
今まで浄水器の水を沸騰させてから冷まして飲ませていたのを
ミネラルウォーターにしたら凄い勢いで飲むようになった
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 15:52:23.90ID:qZFw6cRa
8ヶ月
1歳4ヶ月〜って書いてあるベビーフードをいまだに愛用してるんだけど、これっていつまで食べさせていいものか
メインは作って汁物がわりにシチューとか、お昼はおにぎりとフルーツに煮物のレトルトとか便利に使ってるけど…

大人用のレトルトは量も塩分も多いし、みんな手軽に一品足したいときは何を使ってるんだろう
あと3ヶ月で下の子も産まれてバタバタになるから、すぐチンして足せる一品がないとつらい…
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 16:06:21.31ID:Xupe7z6r
>>967
私はコープやってるから、コープのチンするだけの冷凍ハンバーグ(1歳半〜)や豆腐ハンバーグとか、冷凍のブロッコリー、カボチャ、さつまいも、ミックスベジタブルを常に常備している。
あとは、ベビーチーズとか。
後は、アンパンマンカレー、ミートソース、ハヤシライスも常備。それでも飽きるけどね…
子どもはもうすぐ2歳だけど、私もあと3ヵ月で下が産まれるからご飯どうしようと悩んでるよ。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 16:19:25.80ID:7140RzDS
>>957
うち、5ヶ月だけど
動物のアップリケやプリントのついてる服が好きで「こりぇ(これ)!」って何度も連呼して手渡しして来るよ
着せなかったら(保育園の絡みで着れない事がある)泣いて怒るし、着ているお気に入りを脱がせようとしたら怒るし
こんな小さい頃から好みを主張して来る事に驚愕してる

来年用に西松屋セールで買いだめした夏服、着てくれないかもしれないなぁ…
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 16:45:20.93ID:ypn6D7+y
>>972
おつです

1歳3ヶ月スプーン使いたがって雛鳥拒否なんだけど、味噌汁とかの具入りスープってどうやって食べさせたらいいんだろう
両持ち手付きのコップに入れて、具はススプーン、汁はコップ飲み?
お椀でコップ飲みはまだ難しそう
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 17:20:12.66ID:vhwqJDss
>>972
おつです

>>963
一歳半ほとんど同じ
少しずつもう飾りと開き直り新しい食材も出してる
汁物も全拒否でやっと今日アンパンマンスープで少しだけ飲んだ
気に入らないとフルスイングで投げるしべーするし苦痛
だけど私自身も外食はポテトに白飯、給食パンは食パンのみ
白飯に何かかかると食べないで小学生半ばまで来たし
今は何でも食べてむしろ食べ過ぎだからまあいいやと偏食に関しては今は諦めてる
遊び食べに関しては時間で区切るしかやってない
改善策じゃなくてごめんなさい
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 17:25:26.55ID:+TJcrNfi
>>963

うちももうすぐ二歳だけど遊び食べ全然するよw
お腹いっぱいが近づくと遊ぶこと多いけど
そうじゃなくてもお茶があったら別のお皿に移すし
パンはすり潰すしゲンナリするのわかるわかる

でもまぁ一生やるわけじゃないし もう食べなそうならとっとと下げちゃってる
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:42:21.07ID:EAchJzBC
超熟ロールの塩分量結構すごいね
2ヶ月の子が大好きで一回に1個半〜2個くらい食べる
さすがに止めた方がいいよね
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:52:23.16ID:pnPnaOs/
小児科のママ友から聞いたけど、子供でもちゃんと水分とってたら、塩分も排出するから2gやら3gやらとかそこまで気にしなくていいって言ってたよ
ここらへんの判断はもう自分の気持ち次第じゃない?
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:29.61ID:pQcpkSqo
>>969
コープの冷食(ブロッコリーとかミックスベジタブルとか)って国産野菜ですか?
だったら使ってみたいなあ
スーパーの冷食って外国産の野菜が多くて躊躇しちゃう
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:14:26.20ID:+dEiZdqK
もうすぐ8ヶ月男児
パパ、ママ、じじ、ばば、にゅうにゅう(牛乳)、ジェリ(ゼリー)、バイバイ、ニャンニャン、いてて、ブーブー、ぽっぽー…
2文語なんて夢のまた夢だ
ここ見てると不安になる
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:24:32.73ID:PVMwR10h
>>984
ママ友の子(女の子)が同じくらいの月齢だけどそれすら聞いたことないな
なんとなく単語っぽいのは聞こえるけどはっきりとはわからない
ほぼ母親としか過ごしてないこととか関係あるのかな
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:30:58.92ID:KB9u9GSM
ママにしかわからない言葉って結構あるからなぁ
友達の1歳8ヶ月は何言ってんのか私には全然わからなかったけどママとは通じ合ってた
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:51:20.23ID:bZOchPHK
>>984
10ヶ月男児のうちもほぼ同じだよ
乗り物のバリエーションだけは増えたのと、○○たーい(食べたい)と○○いないね、がやっと出たきたくらい
子供と早くお喋りしたいなー
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:06:35.99ID:VMjj4Tne
スレ立て乙です

>>931です
レスくれた方々有難うございます
テレビつけていても自分で食べながら見るならまだいいんですが、つけるとテレビの方向しか見ずに口開けるだけなのでよくないと思い消してました
今日ご飯時テレビ消していたら全然食べず、
テレビつけろと指差ししてきたのでご飯食べてからね!と言うとグズりそこから全く食べず口に持っていっても拒否でした
みかねた主人が注意したら大泣きし、結局3分の1も食べませんでした
仕方なくお皿下げましたが食べないと心配になりつい食べさせようとしてしまいます
こんな吐き出すのは私のご飯がマズイのかなと思ってきたり
来月2歳になるのに未だに自分で食べないし、食事の悩みは尽きませんが長い目で見るしかないかもですね
有難うございます
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:21:01.15ID:rtz63Yjl
華麗なスレ立て乙
埋めがてら愚痴ごめん

>>963

>>978
ほどじゃないけど、うちの1歳半も食事中にすぐスプーンをぶん投げるから嫌になる
食べたくないおかずも投げる
コップのお茶を味噌汁椀にあけたり、わざとひっくり返したりもあるあるある…
ジャー!が楽しい時期なのはわかるし、お風呂では思い切りコップ遊びさせてるけど、何度注意してもやり続けられるのはつらいよなぁ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:41:15.38ID:JE2kdgGb
>>967
10ヶ月だけど下の子産まれたからBFたまに使ってるしまだ食べる
さすがにそれだけじゃ足りないから結局他の食べ物も必要になってくるけど…
下の子産まれるからと、パルシステム入って産まれてからはもっぱら上の子のご飯はパルシステム頼りだよ
キッズハンバーグとか秋刀魚チーズとかコロッケ好きでよく食べる
秋刀魚チーズは焼かなきゃだけど焼くだけだから楽だな
野菜も冷凍かぼちゃやほうれん草などもあるし国産だしチンするだけだから楽だし、
あと一品欲しい時はチキンナゲットとかアンパンマンスイートポテトとかチンだけの色々あるから入ってよかったよ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:47:54.50ID:Xupe7z6r
>>982
外国産のもあるけど、私が買ってるのは国産だよ。多少割高だけどね。スーパーで売ってるのは外国産多いよね。
ミックスベジタブルは、玉ねぎみじん切り、にんじん(小さめ)、コーン、いんげんの4種類で全部北海道産だからかなり重宝してる。たまにしか売ってないから毎回3袋ぐらい買いだめするw
その他にも、ささがきごぼう、里芋、根菜ミックス、カットアスパラ、いんげんとか、色んな国産野菜が冷凍であるよ。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:54:51.71ID:OqS2SzgU
スレ立ておつです!

>>984
うちの8ヶ月もまだまだ単語だけだわ
二語文が出るのはいつのことやら…
ちなみに従姉妹の子10ヶ月も二語文まだらしく、うちの上の子も遅めだった家系なのかなw
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:57.39ID:Buvjh8lS
スレ立て乙です!
1歳3ヶ月次男、まだ単語が1つも出ない。「ママだよー」と言うと「まんまんまん」とは言うけどママにはならない。
喃語は喋りまくってるし、名前呼ぶと「あー」って手を挙げたり、「あー!」って言いながら自分でいないいないばあしたりはするんだけど。
長男がこのくらいの頃はもういくつか単語出てたんだけどな。
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 21:30:19.60ID:xBCossqH
>>962
関西人だけど育児板にいたらすぐ覚えたわ
知らない人はおとなしい子なんだろうなと思ってる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況