X



トップページ育児
1002コメント380KB

【完ミ限定】ミルク育児でGo!35缶目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 13:38:43.11ID:Q+vIY6wA
【当スレは母乳話と混合話厳禁です!】
※荒れる原因となるので混合スレでお願いします。

完全ミルクでの育児に関するスレです。
混合話もNGです。
なので混合から完ミ移行の際の相談も混合スレでお願いします。
混合スレでレスがもらえなかった場合は親切スレ等へお願いします。
「母乳でしたが〜」等の無意味な母乳アピールも荒れる原因なので控えてください。

ここは完ミ育児限定なので住み別けのご協力お願いします。
変な人が来ても反応せずスルーしてください。
次スレは>>980お願いします。
よくある質問:テンプレ参照

※前スレ
【完ミ限定】ミルク育児でGo!33缶目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489836467/
【完ミ限定】ミルク育児でGo!34缶目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501122734/
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:44:40.90ID:LtNTGPxd
上で締めたあとだけど、飲むの早すぎなのと子に合ってるっぽいので、3ヶ月なのに未だに母乳実感SS(新生児の)使ってるよ…
量増やしてもその度に成長するのか、いつも飲むのにかかる時間は同じという不思議
産前にSとM買ってしまっていたのだけど、使えずにいる
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 23:23:32.80ID:d8FLyWRr
>>813
>>802です
早さだけでなく、飲む量も許容量ギリギリに多くって、これを母乳でやってたら乳首がどんなことになってたんだろうって震えます
サイズがあってるかとか完ミの悩みでもあるけど、子に合わせて調整できるってメリットでもありますよね
同じような方がいて心強いです
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 23:40:53.70ID:tRt5P85L
困った。生後2ヶ月で3時間おきに120あげてたけどE赤ちゃんの缶に書いてある160を6回よりトータル量が上回ってた。体に悪いかな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 06:22:04.60ID:s5B+PqI8
>>815
体重も標準内で飲んだ後に吐くとかなければ大丈夫じゃない?
小食な子も居れば、大食いな子も居るのと同じ。
母乳だとどれくらい飲んだか分からないから欲しがるだけあげてるだろうし。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 11:37:11.55ID:CLTsfY4A
チュチュベビーのスリムタイプの乳首が優秀過ぎる
哺乳瓶はドクターベッタなんだけど最初に乳首と空気弁つんつん開通しとくだけでミルク漏れも乳首潰れも無くなった!
ベッタ本家の乳首は高いくせに扱いにくいからストレスやばかったよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 14:12:30.53ID:BoGj5CWU
ちょっと、ふんわりとしか言えないけど今日開けたほほえみ缶を訳あって捨てることにした。他社ミルクに移行しようと思ったんだけど味がにてるやつとかあるんだろうか…。
生後10ヶ月ずっとほほえみ使ってて、他が全然わからない…。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 14:26:41.75ID:wQgQCAZ5
うちの子は5ヶ月くらいまでほほえみ使ってその後はいはいに移行したけど飲みは変わらなかったよ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:51.54ID:IBrgJBpO
離乳食始めたらミルクの量ってどのくらい減るのかな
6ヶ月なんだけど元々ミルク飲まない子で、離乳食始める前も平均一日700mlくらいだった
二回食にしたら600mlくらいに減った
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 06:29:16.11ID:geR8yLXR
もし異物入ってたならメーカーに連絡しないとやばいんじゃないの?
はっきり書かないからもやもやするしこういう人嫌い
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:32.41ID:Z49/eIh+
>>828に同意
ふんわりとしか言えないとか意味不
なら書かなければ良い
使ってる人の不安を煽ってるだけだし、そういう人は信用できない
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 09:31:29.58ID:xtqksYPn
この流れを上から読んでて唐突な>>821のフォローオップで笑ってしまったw
でも異物なら異物って言いそうじゃない?「ふんわり」で濁してるから自宅でうっかり蓋閉め忘れて湿気っちゃった!とか飼い猫の毛が入っちゃった!とかそういう系なのかと思ってた
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 10:12:11.08ID:GTs6aadC
>>830
自分のミスならそれ捨てて新しく開ければいいだけでメーカー変えるまでにはならんでしょ
憶測ばかり立つからそういう書き方よせばいいのにね
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 14:26:31.19ID:wR1qHibx
私はゲスパーして嫌みな姑かママ友にディスられて変えたのかと
だったら書くのカッコ悪いしね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 15:52:39.12ID:Idy8pMo3
でも、ずっとほほえみだったんでしょ?
突然飲まなくなるってことあるの?
それなら卒乳じゃないの?
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 16:25:12.46ID:i860DU5F
こんなに議論になってるのに>>819は言い逃げ?
ふんわりとしか説明できないくてもほほえみ使ってる人大勢いるんだからほほえみに何かあってやめたのか、自分の事情なら自分の事情ですだけでも言えばいいのに
詳しく話す必要ないけど不安煽ったんだからざっとでいいからまた説明してよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:07.74ID:NPolK/FC
似てる味のミルク教えてもらえたら答えるよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 06:25:16.87ID:hTGrm2N5
ミルクってメーカーでそんなに味が違うの?
子どもは何でもお構いなしに飲んでるわw
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:18.65ID:KYYYbbhK
毎回試してはないけど、子供の飲み残しを飲んでみたことはあるよ
はいはいとすこやか飲んだけど、はいはいの方が甘かった
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 15:35:13.79ID:24xKiPaP
飲んではいないけどE赤はチーズっぽい匂いがしてぴゅあは鉄?血?みたいな匂いがしたから、味もそれなりに違うんじゃないかな
子はどっちも気にせず飲んでる
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 08:40:42.05ID:ZAKKP6BA
スレチだったらごめんなさい。
2ヶ月まで混合、3ヶ月から完ミで今4ヶ月半なんだけど、実母が母乳信者で辛い。
混合の時もほぼ母乳でてないし扁平・陥没乳首で乳頭保護器使わないと吸ってもらえないし、ストレスがすごかった。
完ミにしたらとっても楽だし、子の体重も成長曲線ど真ん中で順調で楽しく育てられてる。
でも実家に帰るたびに、もうπやってないの?娘ちゃんのママはπ諦めたんだって〜楽な方に逃げたんだ……等々言われる。それも親戚がいる前で言われるから周りも気を使ってるの分かるし、反論もなかなかできない。
母乳信者に何て言えばわかってもらえるんだろうか?それとも適当に流しとくしかないのかな?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 09:13:23.90ID:3BdYBIVx
>>844
つらいね
別にミルク悪いことじゃないのに責められてる気持ちになるよね
しばらく帰るのやめたら?
なんで帰ってこないの?って聞かれたら批判されて不快だからって言えばさすがにわかってくれるんじゃない?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 09:33:59.88ID:wDYw0y7u
>>844
私も似たような授乳状況で、母は悪気なく嫌味言ってくるタイプだったから
「そういう言葉が私をどれだけ傷付けてるかわかる?!母乳出るならあげたいよ!出ない母乳あげ続けてこのまま体重増えなくて母乳外来通い続けてストレスMAXで、それでも母乳が息子のためだと?!」って
かなりオーバーにヒステリック炸裂演技したらマシになった
お母さんとの性格&関係性によっては逆ギレされて状況悪化するリスクあるけど、黙ってスルーしてたら精神的に良くないよ〜
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 09:35:06.56ID:wDYw0y7u
そうか、親戚の前で言われたら下手に反論できないね。。ごめん
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 10:02:20.52ID:ZAKKP6BA
>>845さん
844です。帰るのやめるて理由聞かれれば確かに答えやすいですね!でも…実家の祖母が高齢で娘に会うの楽しみにしてるので、祖母の為に帰ってるようなものです。アドバイスありがとうございます!
846さん
実母も悪気なく嫌味タイプです。
2人の時は完ミでも大丈夫、頑張ったねと言ってくれるのに、なぜか親戚の前では悪者扱いされます。ちゃんと伝えなきゃ何も変わらないですよね、
2人になるタイミングあったら言ってみます。
ありがとうございます!
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 11:23:44.53ID:vUdb5pWX
母乳をあげると突然死を予防できるって聞いてからちょっとでもいいからあげたい気もしてる。特に男の子のママの母乳率が高くて辛いよ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:44.23ID:vIT5ONCK
>>844
うちも実母に嫌味言われて言い返して!ってしてたけど、ミルクを実母に渡して「ミルクだったらおばあちゃんでもあげられる。ってメリットもある!」って言ったら、嫌味は言わなくなったよ
ミルクをあげられる喜びが勝ったんだろうねw 結局言い返してもイライラするし、たまにならミルクあげるのを体験してもらってはどうかな?
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:37:46.57ID:mgzYpHXi
昨日から2ヶ月なんだけど3時間、4時間おきに120飲ませてるけど少ない?昨日旦那が160飲ませたら完食したけど毎回160は心配で。なんかやたらぷくぷくしてるし。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:39:42.24ID:PHO2i7ya
>>850
ミルクあげてもらったりしました。それでも母乳母乳言うんです、ダメだもう重症かも…
849さんの言う通り、母乳のほうが突然死の予防になったりお金もかからなくて良いのもわかるんだけど、出ないんだから仕方ない。
そして実母の母乳信者けっこういることに驚きました。周りも完母ばっかりだから、なかなか相談もできなくて辛いんだよね。
だからこのスレ見てるとすごく助かります!
アドバイスくださった皆さんありがとうございました!
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:58:27.07ID:g4/QnQ18
>>854
1歳になったらミルクも段々飲まなくなるし、半年くらい距離置いてみたら?
もしくは2時間くらいで帰ってミルクを見せないようにして、嘘でも母乳をあげてる事にするとか。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 22:25:40.01ID:cJti3P9v
「逆になんで母乳の方がいいと思うの?」「母乳とミルクの栄養素の違い具体的に知ってるの?」と真顔で質問攻めにしてやれ
私なら「お母さんに嫌味言われるストレスで出なくなったのかもね」くらい言うと思うわ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 04:49:16.68ID:o0ST5tGb
暑いときの水分補給は何をどうやって飲ませてますか
もうすぐ2ヶ月になる子に白湯か麦茶をと思っていますが哺乳瓶拒否が怖いです
それとも3時間たっていなくても少量ならミルクを飲ませてしまって良いのでしょうか
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 06:04:39.80ID:YSnS9+10
>>857
うちはスパウトとかレンゲで白湯飲ませてるよ
一日の総量こえないならミルク足してもいいと思う
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 06:38:07.31ID:dc8dI0+Y
>>857
もし白湯を嫌がるならスプーンであげたりしてみたら良いけど、嫌がらないなら普通に哺乳瓶で良いと思うよ。
大きくて殺菌が面倒なら、小さい哺乳瓶を一本用意すると消毒も楽
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 07:43:18.20ID:o0ST5tGb
857です
まだ哺乳瓶でミルク以外を飲ませたことがないので不安でしたが哺乳瓶でも大丈夫ということですし、少量の白湯から飲ませてみます。ちょっとでも嫌そうな感じが見てとれたらレンゲやスプーンに挑戦してみます。
今1日ミルクを800ml程度あげていてあまり増やさない方がいいかと思うので白湯を嫌がらず飲んでくれるといいな
お二方ありがとうございました
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:18:33.79ID:elQKnbAb
予備に予備にと買い込み過ぎてはいはいが5缶もストックがある
9ヶ月で3回食だけど離乳食あんまり(というかほとんど)食べないからすぐにでもフォローアップミルクに替えた方がいいんじゃないかと焦ってる
5缶使い切るのに2ヶ月近くかかるけど使い切る前にフォローアップに替えた方がいいですかね?
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:38:44.89ID:dc8dI0+Y
>>861
別にどっちでも良いと思うよ。
料理に使ったり、おやつにコップで飲ませても良いと思うし。
別に大きくなって飲んでも体に悪いわけじゃないんだし。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:19:20.90ID:QZ2Bp+cx
職場の人(50代の女性)が、『母乳?』って聞いてくるので、めんどくさい事にならないように『混合でーす』と言って濁しているのに、会うたびに何度も聞かれてウザいの何の
母乳ではないと疑っているのかな?
どちらにせよ、どっちでもあなたには関係ないよねと言いたい
母乳かどうか質問するのは、マナー違反、みたいな風潮が広まらないかしら。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 00:16:29.58ID:T9jNbVc2
5か月後半ですが、最近ミルクでギャン泣きになることが多々ある。哺乳瓶拒否なのか、歯が生え始めてきたからか、離乳食始めたからか原因不明ですが、完ミでミルク拒否されるとホントしんどい…。
ちなみに乳首は母乳実感のMですが(1か月くらい前にサイズアップした)Lに変えたら泣かずに飲んでくれるのかな?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 00:22:09.04ID:cPd9WBAs
それはその赤ちゃんの泣いている理由によるからなんとも…
とりあえず完ミならいずれL使うんだから、買って変えてみたら?
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:13.48ID:AZBGlnwn
>>861
遅レスだけど

離乳食食べてないんだよね?
だったら逆にフォローアップに変えたらだめだと思うよ

862はどっちでも良いって書いてるけど、
普通の育児用粉ミルク…基本的なごはん
フォローアップミルク…離乳食食べてる子が離乳食で足りない栄養を補うもの
って認識なんだけど
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 17:23:04.34ID:Nyg7J9GS
わかりにくかった
フォローアップが離乳食の食べが悪い子が離乳食で足りない栄養を補うもの
フォローアップのほうが食事から摂るべき栄養素がたくさん含まれている
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 17:57:23.77ID:9YSm78rt
フォローアップってちゃんと離乳食食べれてる子が飲むものだと思ってたけど違うの?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 18:23:02.97ID:fsUwlFyP
離乳食食べないなら、もしかしたら3回食(後期食かな?)がまだその子にとっては早いのかも。
もう一度中期食に戻しても良いかもね。

その辺はここより離乳食スレの方が良いかも。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 20:00:56.14ID:LeqknaL5
>>872
いや、>>866>>867>>868も「フォローアップは離乳食の足りない栄養を補うもの」
と書いてある様に読めるんだが、私の頭がおかしいのか

文章を無視して空気だけで読むと離乳食の食べが悪いなら普通のミルクをあげる
←逆、離乳食の食べが悪いほどフォローアップミルクをあげなきゃいけない、になって
逆の意味が通るけどさ。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 20:05:12.78ID:FDCkXCKl
>>873
うん、頭がおかしいと思う
空気で読むも何も>>868にはそのまんま離乳食の食べが悪い子はフォローアップミルクで栄養を補うって書いてあるよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 21:31:02.14ID:hWVDjNFG
>>873
全体のカロリーだけ見れば普通のミルクの方が断然高いけど、離乳食をあまり食べない子が不足しがちな鉄とかそこら辺の栄養(≠カロリー)が強化されてるのはフォロミだよ!ってことでは?
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:56.43ID:w7lp5qNl
なんでわからないのかわからない
フォローアップは離乳食規定量食べない子の栄養補給のためのものってだけだと思うけど
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 22:37:59.35ID:IPcsLR8r
はぐくみとチルミルで成分比較してみた
含有量に違いはあれどチルミルに入ってるものははぐくみにも入ってるけど、
はぐくみに入っててチルミルに入ってないものはいくつかあった
例えばヨウ素とかコレステロールとかはチルミルには入ってない
おそらくこの辺は離乳食から摂取した分にプラスすると過剰摂取になってしまうから、入ってないんだと思う

ということでやはりフォローアップミルクは、
離乳食を「食べない」子が飲むものなんじゃなくて、
離乳食を「食べる」子だけど、離乳食からはどうしても摂りづらい栄養素を補完するもの、なんじゃない?

離乳食を食べない子は育児用ミルクの方がいいんじゃないかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 22:42:28.05ID:nQyJL2NY
そうなんだ
離乳食教室で規定量食べてるならフォロミじゃなくて育児用ミルクでって言われたから鵜呑みにしてた
フォロミは食べない子用だからって
ちゃんと調べないと駄目だね
わざわざ成分まで比較してくれてありがとう
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 22:44:03.76ID:XMR5Q6fy
月齢によって必要な栄養素の量が変わってくると考えると普通のミルクじゃなくフォロミじゃないとって事よね
でも873の言いたい事もよく分かる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 22:52:28.70ID:9Cg0FMyl
>>866の「離乳食食べてる子」という表現の受け取り方がそもそも違うのでは
>>873は「離乳食食べてる(月齢の)子」、>>868は「離乳食(規定量)食べてる子」と受け取ってるだけの気がする
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 22:55:55.30ID:LeqknaL5
>>883
いや、違うよ。
文章の構造的に全く逆になってないのに逆って言われたから混乱したの。
文意というか空気を読めば確かに逆なんだけど。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 23:03:20.57ID:ieD9Ic+c
>>881
自分も873も意味は理解しているよ
書いている文章の空気がおかしくて混乱したって話だよ

だからもう詳しく説明してくれなくて大丈夫だよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 23:31:29.01ID:qtJg65eV
文章の空気読むとか空気がおかしいとか意味わからん
>>868なんてそのまま読めばいいだけの文だとおもうけどね
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 23:35:50.46ID:xnUKv+1W
私も何に引っかかってるのか意味不明だけどもういいと思う
そもそも>>873とかただ絡んでるだけで話の本筋に全く関係ないし
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 20:17:43.60ID:5H8RIQ+5
フォロミの説明は良く分かったけど、>>866に対して>>867が「逆だよ」と言っている意味が分からないってことだと思った
>>866>>867が言っていることは同じに見えて、何が逆なのか分からないと
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 20:45:02.05ID:rzB09gkP
>>888
>>866はフォロミを離乳食を「食べている」子が飲むもの
(栄養が育児用ミルクより低い)
>>868は離乳食を「食べていない」子が飲むもの
(離乳食から摂るべき栄養が育児用ミルクより多い)
っていうだけだと思うけど
完全に逆だよね
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 20:58:34.10ID:2IqQ8jFp
866も867もフォローアップミルクは「離乳食で足りない栄養を補うもの」って書いているからね
混乱しても仕方ないと思うけど
あらかじめ知識があるかどうかで認識の差がうまれてそう
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 21:04:24.12ID:uEiz/UgA
すぐ868で補足してるからなあ
それ読んでないからわかるけど
読んでてわからないならちょっと
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:08:06.60ID:Zh9sf02K
ほほえみの缶の中に入ってる紙についてる応募券て今やってるキャンペーン(326ミツルの絵本プレゼント)にしか使えないのかな?
326興味ないからパンパースポイントみたいに色々選べれば集めたいんだけどほほえみクラブのサイト見てもよくわからない
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:03:53.71ID:rYr3kYHQ
4ヶ月の息子
ずっと母乳相談室だったけど200飲むのに20〜30分かかるようになって母乳実感のMサイズにしたら溺れそうになって泣きわめく
SSサイズを使うと吸う力が強いのか真空状態みたいになってひらべったくなるし…
Sサイズ試してみるか時間かかっても母乳相談室のままでいるか…どうしたらいいでしょうか
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 00:48:48.47ID:QeOqCPgn
生後2ヶ月の男の子。三時間おきに140飲むけど2時間後でも余裕で飲むよく飲む子です。医者に増やした方がいいか聞いたら140までですねー、と言われた。もっと時間あけたいんだけどな。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 05:13:31.18ID:IDD1HTUQ
>>896
2時間後の時は、お腹が減って泣いてるの?
それとも何となくあげたら飲む感じ?
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:57:56.60ID:QeOqCPgn
たまたま間違って2時間後にあげちゃったんだ。普通に飲んでびっくり
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:47:20.54ID:vhfeV13t
>>896
うちも2ヶ月なったばかりはそんなだったかも
1日のトータル量が1000ml超えなきゃいいや、くらいで、2ヶ月半ばには夜間授乳がほぼなくなって気づいたら1日6回の日が多くなってたから160ml/回に増やしたよ
3ヶ月の今はたまに朝起きなさすぎ昼寝しすぎ5回/日のときもあって、そういう日は夜間1回増えて1000ml超えちゃうけど前の日飲んでないからいいや、って感じ
何はともあれ、吐かない、体重オーバーしてない、極端に1000ml/日超えてない、ならいいかな、と思ってたらこんな感じで落ち着きました
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 12:52:06.31ID:ORaei8h/
おかわり要求かと思ったら寝ぐずりで寝てしまったから余った60ml飲んでみた
飲みにくくて胃もたれしそうな味でしたわ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 15:49:07.47ID:VdcwTSTn
胃もたれって、すごく濃いのだろうか
実家の猫にちょっとだけ飲み残したミルクをあげてみたことあるんだけど、
嫌そうに舐めたと思ったら急にガタンって立ち上がってベロベロしてた
後を引くおいしさだったらしく、お代わりをねだられた
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:23:01.87ID:IDD1HTUQ
>>898
2ヶ月頃ってまだ満腹中枢が育ってないって聞いた。
だから、2時間で飲む=お腹が空いてるじゃないと思うよ。
基本899みたいな感じで良いんじゃないかな?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:45:18.84ID:pNEpSE18
はいはい、コクのない牛乳みたいな味で苦手だった
余ったのは普通の牛乳に混ぜて飲んでるや
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 17:42:35.70ID:cwjtv/y0
>>901
それ私が乳児の時祖父が飼い猫に同じことしたらしい
猫がコレ美味いやんけ!ってなって私がミルク飲む度に周りをうろついてニャーニャー騒いで大変だったと母がボヤいてた
そして猫は丸々太ったらしいw
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 21:43:54.79ID:+sCOdLMw
猫可愛いw
良く飲む子で羨ましいな
うちは4時間か5時間空けないと全然飲まないし1日800ミリ飲めばいい方だわ
もう5ヵ月だから面倒だけど離乳食始めるしかない
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 00:49:29.39ID:9phcJxB2
哺乳瓶専用の洗剤やブラシって必要?
似たようなのでスポンジのを水筒用に使ってるけど分けた方がいいのかな。
乳首専用のも必要?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 01:13:08.32ID:EiUMpHrH
>>906
大人の食器を洗うスポンジと分けてるなら別にどんなスポンジでも大丈夫だよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 06:30:53.69ID:veaYf3TL
皆さま家にいる時のミルクはたっぷりお湯入れて冷ます派?
外出の時みたいにお湯と水で作る派?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:33:30.39ID:veaYf3TL
ありがとうございます。ちなみに水は赤ちゃんの純粋とか買ったやつ?水道水を沸騰させて冷ましたやつですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況