X



トップページ育児
1002コメント521KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 00:27:52.90ID:yKFZXrlr
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507538604/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510327919/
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:20.94ID:n62S2q1s
いや、分けて洗いたい人は分ければいいし、そうでない人はまとめて洗えばいいのよ
そうでなくて、分けて洗う時間もないし洗わなくてもいいかなと思うのに旦那に分けろと言われて困ってるって話なわけで
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:08:31.47ID:oO3MXD+W
そもそもこの旦那は、かつて自分のためにママがしてくれたのと同じことをしろそうしないなら母親失格、と言ってるだけでしょ?
本気で自分の子のためを思っての発言じゃないし、妻への気遣いもないんだから正論も一般論も代替案も、この旦那には無意味な気がする
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:12:15.80ID:oX5yVXu+
自分の母親がそうしてた時代とは洗剤が違う(再付着防止云々)っつっても無理かな
昔はそうしなきゃいけなかったけど今は、って感じで
男って「なんとなく」「生理的に」ってのはない気がする
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:46:43.47ID:QYWw6D1f
でもこういう男は分けなくてもいいことに気付いても、自分の意見引かないよね
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:47.65ID:PMjim7RS
以前もこのスレで見た気がするけど、自分も真ん中の子がどうしても苦手で困っています。
なにするにもイライラしてしまう。あとずっとグチグチ言ってしまいます。今日は、幼稚園のバスに間に合うように出たのに靴をはくのに、人の顔をチラチラ見ながらやるから結局間に合わなくて手を出してしまった。
これからどう接していけばいいのか分からなくなっています。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:20:39.41ID:pPOUNAd3
質問お願いします
1月に電車を使って1時間位かかる別々の友人宅に二回誘われてるんだけど、皆さんならいきますか?
一軒は保育園にも通っていない2歳の子がいて、一軒は幼稚園に行っている4歳の子と、8ヶ月の子がいる
私の子供は11か月で保育園には行っておらず、インフルの注射を受けていません
風邪が気になるけど、出産祝いに来てくれたし、1人は育休復帰してしまうので会いたい気持ちもある
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:34:00.87ID:fQ2cAch4
>>296
風邪、インフルが嫌なら出かけない。
行きたいなら子供をおいていく。
みんな連れてくるんだし足並み揃えて連れて行く。
お好きなのどうぞ。
ご主人はどういっているの??
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:35:16.81ID:fQ2cAch4
あ。みんなで集まるわけでなく、個別訪問なのね。
連れて行かなくてもいいんじゃないかね。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:38:43.57ID:fvz/Kl3v
>>295
家庭板の真ん中っ子スレの人間だけど、真ん中は2倍の愛情でやっと平等らしいよ。
嘘でも演技でもいいから、お前が一番だって抱きしめてあげて。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:40:45.42ID:ved2VD3S
>>296
今11ヶ月?行くとき11ヶ月?
私だったらその友人に会いたいと思ったら頑張って行くかな。微妙な関係で行かなくても別に…なら行かない
幼稚園なら平日昼間いないだろうしそういう意味でならそっちのお宅は行きやすいかな
もう歩くのかな?電車片道1時間は乗り慣れてないとか嫌いな子は結構大変だよ
自分の労力(電車、風邪ひいたときの看病諸々)と会いたい気持ちを天秤にかけて決めたら?
でも文章からは行きたくなさそうな雰囲気感じるからそれならやめとけばと私は思うけどw
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:41:15.91ID:npzHNc6w
赤ちゃんは「抱っこ」など肉体的接触を数多くされるほど「DNAが良い方向に変貌する」ことをカナダの研究者たちが突き止める。その影響は「その人の健康を一生左右する」可能性も
https://indeep.jp/holding-infants-can-affect-their-genes-eternally/

>人間の DNA は、ある程度の大人になると不変なのかもしれないですが、
>子どもの頃は「変化し続ける」ことが最近わかってきています。
>今年5月には、アメリカ・ノースウェスタン大学の研究者たちが、
>「子どもたちの DNA が《子どもの頃に過ごす環境で変化する》」ことを発見しています。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:02:03.76ID:pPOUNAd3
>>297>>300
今は3歩歩いて、行くときに11か月です
乗車時間は20分くらいなので、これまでの様子を見ても大丈夫だと思います
夫は休日なら子供見ておくし、連れていっても置いていってもどっちでもいいよって感じです
子供を置いていく選択肢がありましたね
子が二人いる家にこの間皆で集まったときは、置いていきました
既婚独身混ざっていたし、私も息抜きしたかったので…
この家は友人が会いたがっていて、インフルがピークの前に来てと言われているので連れていくことが必須だと思います
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:03:37.48ID:BiGe5ZZr
>>296 私なら行かない。電車1時間ってけっこう大変だし、よその家ってだけで気を遣うから。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:04:21.86ID:pPOUNAd3
子供を置いてきて、過保護だと思われないかが気になっています
でも実際、子供がいない方がゆっくり話せるから友人的にありがたいのかな

子が二人いる家は来年ずっと育休中なので、子連れ必須なら暖かくなってから行こうかと思ってきました
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:05:25.69ID:BiGe5ZZr
>>302 連投になるけど友人が会いたがってるなら来てもらえば?
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:07:56.05ID:ckT1nan+
うちの子は丈夫な方で、感染とかはそんなにナーバスにならなかったので私なら連れて行っちゃうけど
もうなんか好きにしてwって感じだね
子ども同士が遊んでくれるって年でもないから子を見せたいなら連れてけばいいし、自分が疲れそうと思えば預けてもいいし
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:12:45.84ID:qf/OKXje
>>304
2歳児宅は予定通り1月に一人で訪問
4歳児&8ヶ月児宅は、あなたが書くように暖かくなってから
平日の昼間、4歳が幼稚園へ行っている間に訪問すれば?
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:34:57.31ID:IFBW3URz
質問者ですが、>>307さんのようにしたいと思います
回答ありがとうございました
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 13:18:08.97ID:ztm0w1+Q
>>295
夫の兄が中間子なんだけど、彼が大学生の時「子供の頃ずっと寂しかった」と言葉を漏らして義母が激しく後悔してた
私も中間子だけど、真ん中っ子って周囲の人が自分のペースに合わせてくれることがほぼ無いから、子供の頃はしんどいよ
嘘でもいいから大好きだって抱きしめてあげて、ちょっとでも良いところがあったらとにかく褒めてあげて
その子が他の兄弟より優れてるところ、絶対あるから

長々とごめんなさい
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 13:45:14.48ID:CPWRlT+i
今日でちょうど6ヶ月の子を連れて元日から新幹線で4時間半のところまで夫と一緒に帰省します
オムツ替えシートの近くの車両の端の席は確保してありますが、ここまでの長時間移動が初めてなので持っていくといいものや心得などがあれば教えて頂けると嬉しいです
ベビーカーはなし、離乳食は1回食ですがタイミングが合わないので移動日はお休み、服などかさばるものは先に送っておこうと思っています
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:10:52.23ID:qMn1wRvo
>>310
最近ダイヤ乱れることが多いから数時間缶詰になっても大丈夫な準備しておいた方がいいよ
自分は七時間新幹線が止まったことがある(山陽新幹線)
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:19:35.75ID:GULDeike
>>310
車内は意外と乾燥して暑いので、こまめに脱ぎ着できるようにしておくのと、子の肌質によっては保湿剤があれば便利かな
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:41:40.94ID:6gNDyZZu
>>295
演技で良いからイライラした時ほど大好きだよって抱っこしてあげてほしいな。
上下の子に比べて真ん中は手をかけられてないはずだから。
上下に対して手をかけ終えた後に真ん中の面倒!?って思うだろうし大変だけど
真ん中の子はその間ずっと一人でやるか放置されてて
やっと回ってきた自分が甘えられる番なんだよ。
あなたが真ん中に甘えてどうする。
小学生になれば身支度はほとんど一人でやるようになるから今だけだと思う。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:48:45.35ID:AWCeC+VG
中間子ってさ、自分を不憫がってる人が多くない?
長子だってさ、年齢によっては下の子に親取られてしんどいってあるし、末っ子も親や姉兄の干渉がきついとか
それぞれにあると思うんだけど、中間子は特に苦労が多いの?
私の妹が中間子で、子供の頃のことをいつまでも根に持っていて 親も悪いところあるんだけど、自分が、親が妹を生んだ年齢をとっくに過ぎても恨んでて
親だって完璧じゃないし、若かったんだなって思って忘れることはできないのかね
私だってあるよ 1番上だったからこその嫌だったこと
でもね、中間子だから親からの愛が少ないってことは無いよ
私だって妹ができて嬉しくて、可愛くて大好きで、今でも大切なのに
いくら愛を捧げたって、足りない足りないって言ってるんだから 可哀想な人だわ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 16:03:44.62ID:ZJirS5Rs
もちろん長子も末っ子も色々あるとは思うけど本当に目をかけられていないと思うw
自分は姉と妹がいるけど未就園児の頃に火傷を負ったり縫うほどの怪我を何度もしたのは自分だけだから。
性格も多動でもないしむしろかなり落ち着いてる方だったよ。3歳にして1歳の妹みててねー、なんて留守番任せられたりしてたから。
親だって完璧じゃないことはみんな理解してるでしょ。もちろん誰のせいでもないわ。
ただ、こういうスレで相談があると
可愛くない態度を取ったりする時は叱ったりせずに愛情を感じられるようにしてあげたら良いとは思ったよ。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 16:16:41.67ID:7/OE2WpI
中間子は特に姉の下の妹は大好きな姉をとられる経験もあるから悲しみも倍増だ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 16:55:39.41ID:64QwXjc+
>>314
今は中間子の悩みだから答えただけで、長女の悩みの時に長女の苦労を答えてあげればいいんじゃない?
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:04:22.73ID:BiGe5ZZr
>>310 音の鳴らない新しいオモチャとかがあるといいかも。お茶やジュース(はまだかな)で水分補給して食べるなら赤ちゃんせんべいもあればいいかも
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:11:01.97ID:IFBW3URz
相談お願いします
親しい友人が出産し、予算1万円で出産祝いを送りたいのですが欲しい物を聞いたところ私にお任せとのことでした
私が出産した時はブランド物の服をもらいました

そこで、離乳食の食器や小分けプレート、マグセット、おかゆポット等にしようと思ったのですが、ベビーザらスでネット通販し、郵送は微妙でしょうか?やはり百貨店やブランドの物の方がいいですか?
食器にするなら重なると微妙なので友人に確認は取るつもりです
年齢は30代で、遠方なので郵送でしか渡せません
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:19:15.13ID:DVP0z8T1
>>319
西松屋は嫌だけどベビーザらスやアカチャンホンポは全然良いよ
ブランド志向の子なら百貨店、便利グッズや自分が実際に使ってみて役だったものなんかをあげたら喜んでくれそうなタイプならベビーザらスにしたら?
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:32:43.77ID:IFBW3URz
>>320
子供の性別が違うので、まさに自分が使って役立っているものの色違いをあげようかと思っています
ベビー用品メーカーでは有名で、第一子でてんてこ舞いそうなので友人は実用的な物の方が喜びそうかな
いろいろ調べて解決しそうなので、締めます
じっくり相談でもなくてすみません
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:41:41.54ID:mAW04vbu
相談です。
妻の叱り方が、大きな声で「ダメッ!」と言い、子どもが泣いて、いたずらをやめるような感じです。
私は、少し大きな声で名前を呼び「これは危ないからダメだよ。」とか「食べ物じゃないからお口には入れないよ。」
といたずらしている手を止めて、お話するように叱っています。
妻からすると、「叱ってるのそれ?パパは甘いからねー」と言われます。
確かに、私が叱っていることで、やらなくなったいたずらはありません。
妻の短い単語で、伝わりやすく叱るということも一理あると思っています。
しかし、「ダメッ!」からの子どもの泣き声を聞くと、少し引いてしまっている自分がいます。
私のやり方は甘いのでしょうか?もっとしっかり叱ってあげるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:10:25.72ID:DVP0z8T1
>>322
時と場合による
命や怪我に繋がるようないたずら、明らかに他人に迷惑をかけそうな場合は奥さんのように叱らなきゃだと思うし
重要性が低いことならあなたのように叱れば良いと思う
どちらかに統一したら何も聞かない子になりそう
奥さんの叱り方ばかりだとまた怒鳴ってるよ〜と慣れちゃうだろうし、あなたの叱り方だと私は何をしても怒られない〜と思いそう
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:36:43.28ID:S9y/dB0Q
>>322
子は何歳?
まだ日本語通じないくらいなら、ダメ!からの詳細伝える、が正しい叱り方だと思うけど
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:51:43.22ID:Vl74Xvmf
子どもの年齢は1歳4ヶ月です。
怒鳴る事も必要なんですね。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:59:37.71ID:dRFhCyoT
どんな状況の時に怒鳴るように叱ってるのかわからないからなぁ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:02:50.60ID:joA5LnT2
>>327
1歳4ヶ月なら危険なことは大声出してびっくりさせて止めないとわかんないよ
しつこく怒鳴り続けてるわけじゃないんでしょ?
あと大声で名前を呼んで止めるのはよくないらしいよ。普通に呼んだ時にも叱られてると感じるようになるから第一声は「ダメ」がベストと聞いたことある
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:04:42.63ID:Vl74Xvmf
>>328
具体的な場面としては、
コンセントのコードを引っ張っている
引き出しや棚からものを出して散らかしている
物を机に叩きつけたりしている
嫌なことがあると仰け反るので、それを注意するとき

一部ですが、怒る場面としてはこんなところです
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:11:48.96ID:dRFhCyoT
>>330
そりゃ大きな声で叱るわ

あとは、コンセントの回りを囲って触らせない、引き出しや扉に開扉防止グッズを取り付けて開けさせない
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:15:58.82ID:dRFhCyoT
なんとなくだけど、
「ボクの優しい注意の仕方のほうが子どものためになってるのに!
嫁の怒鳴る注意は子どもを萎縮させるからよくないよね?ね?ね?」
って感じるんだよね
どちらも不正解ではないんだよ
状況と子の状態に応じてフレキシブルに変えていけばいいだけ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:34:06.24ID:V0UfOKh7
前にもいたけどこういう父親って、「子どもの行動や安全に全面的な責任を負っている」んじゃなくて妻のサブ的な役割でいる感覚なんだろうな。
だから理想論というか夢見がちになるんじゃないかな。奥さんの方が日々子どもに何かあってはならないというプレッシャーのもと真剣勝負でやってるんだと思う。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:41:10.18ID:wgVekjWn
>>330
なんかでもどれも1歳相手に大声で叱ることじゃない気がする
コンセントは使わないときは抜いたり、コードはまとめたりして手の届かない裏に隠したり囲ったりしたほうがいいし、引き出しや扉はロック
物を叩くのは大人のものなら置いておくほうが悪いしおもちゃならダメだよ壊れちゃうよくらいでいいと思う
イヤイヤ言ってるのも叱ったってどうしようもないし
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:50:20.14ID:/jTgm3iv
1歳なら奥さんのほうが正しいやり方だね。
あなたのやり方は子どもがまだ理解できないのと、名前を強く呼ぶのは良くない。
でも奥さんがおかしいって言って欲しい匂いがプンプンするわ・・・
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:02:36.33ID:3Y499wSl
>>322
私が叱っていることで、やらなくなったいたずらはありません。

これが答えでしょ。それは叱っている内に入らないよ。奥さんは子どもが安心安全に生きていけるようにしつけをしているの。あなたがお気楽で甘いから奥さんばかりに負担がいってるの。ぼくちん乙
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:52:41.32ID:irfVZGQh
>>333
横だけどとても納得した
うちの旦那にも読ませようと思った
ありがとう
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:16:43.24ID:CPWRlT+i
>>310です
まとめてレスですみません
遅延はまったく想定してませんでした
出来るだけ身軽に、と思っていましたがイザというときのために1泊くらいは出来るような装備で行こうと思います
乾燥対策、飲み物、オモチャなども準備しようと思います
ありがとうございました
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:57:29.48ID:Vl74Xvmf
みなさん意見ありがとうございました。
妻の叱り方が正しいと言うことで、解決しました。
みなさんがいう通り、自分のやり方の方が良いと思っていたのも事実です。どうしても怒鳴ることや、大声を上げることに抵抗がある私にとっては、妻の叱り方が受け入れられなかったのかもしれません。子供にとっていけないことはダメだとしっかりと叱るようにしていきます。

ありがとうございました。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:58:56.50ID:YYj/iE7f
上3つ、下4つ離れた中間子としての感想だけど
上と下は7つも年が離れてるから兄弟というよりは、親子ほどの精神年齢の開きがあったので、
同じ家庭に育っても兄弟らしいやりとりを二人共に出来たのは、唯一私だけだと思ってる
その点においては中間子で良かったと思う
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:13:06.70ID:AzoyXFRb
>>340
あなたの気持ちもわかるよ
何がダメなのか、わかんねーかもしれないけど、ちゃんと伝えないとって思ったんだろ?
叱り方に正しいも間違いもねーよ
その子の理解の仕方があるんだから、周りの発言を鵜呑みになんてするなよ
奥さんと話し合って、こう叱ったらどうだったとか子供のことちゃんと見て、叱ってやれ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:22:01.96ID:otMiv+NZ
>>333
母親も父親もしっかり躾けなきゃ!なんて言ったらその子どもは潰れるだろうな
父親は理想論語ってるくらいが丁度いいよ
母親が躾けられないところをフォローできる父親ってだけで十分。メインでいる必要はないよ。
父親への理想求めすぎ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:28:03.67ID:YYj/iE7f
言いたいことはわかるけど、自分の隣に育児の理想論語る輩は夫でもいらんな

よく教育者としてテレビに出てくる著名人とかが男だと、そりゃ理想論だよと思ってしまう
ちなみに尾木ママの娘たちは荒れて大変だったらしいね
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:30:47.56ID:vMDAmDh3
>>340
別に夫婦で同じスタンスでいる必要はないよ。ビシッと叱る母と優しく諭す父で悪くないじゃん。
うちは実家がそんな感じだったけど母に厳しすぎだろと思うこともあれば
父にグダグダ口うるさいと思う時もあり割とバランス取れてたと思う。
二人とも頭ごなし、二人共ネチネチじゃ子供としては逃げ場ないよ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:36:20.70ID:7ewt3ZVn
一歳4ヶ月なら日本語全然わからないあらびっくりさせてやめさせないとダメだよね
その時に名前呼んだら名前に負のイメージついちゃう

ためしにフランス語やペルシャ語で説教されてみたらいいんだよ
さっぱりわかんないと思うからw
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:36:30.18ID:Vl74Xvmf
>>342
>>343

ありがとうございます。
少し妻と話をしました。
いけないことはいけないとしっかり叱るようにしました。大きな声で叱るのではなく、ダメなものはダメと言うようにして、それに対しても理解はしてもらえないかもしれないけど、きちんと説明しながら叱る形でやってみようと思います。
大きな声で名前を呼んで怒るのは辞めます。

お二人の言う通り、自分の子どものことをしっかり理解してあげ、この子なりの解決方法を探したいと思います。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:51:09.93ID:TBDMMc5m
>>348
子どものこと考えてないとかいろいろ言われてるけど
こうして悩んでるだけマシ
子どもの叱り方って難しいよ
怒鳴って叱ってる母親とか見てて不快だし
なにがダメなのか言わなきゃわかんねーだろ!って思うよ
言ってもわかんなきゃ言わねーのかよって
言ってもどーせわからないから言わないって、あほか
わからなくてもしっかり説明してあげるって大切だと思うよ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:58:05.71ID:juNLh1EB
コンセントのコードを引っ張っている
引き出しや棚からものを出して散らかしている
物を机に叩きつけたりしている
嫌なことがあると仰け反るので、それを注意するとき

しっかり叱る方向に向いたみたいだけど、これ上2つはそもそもやれない様にした方が良いんじゃないかと思う
コンセントは危険も伴うことだからまだしも、物を散らかして怒るのは親の都合(片付けが面倒)でしょ
本人としては遊びの延長だろうし、自分のおもちゃと親の物との区別はまだまだつかないだろうし
遊べる状態にしておいて、それで遊んじゃダメってちょっと理不尽
それが躾と言われたら返す言葉もないけど
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:31:52.10ID:A1MnAX3F
その年齢なら、注意は真顔で低い声出すだけで良いって思うけどね
大声で言うのは命の危険がある時にしないと、いつもうるさい親と認識されて聞いてもらえない日がくるよ
生活空間 手が届く範囲に危険なものや状況があるなら、親の責任でもあるわけで
その年齢の子にとって、やっていることはイタズラに見えても、実際はそうじゃないんだから
コンセント引っ張ってたら、それは危ないからねって言って、引っ張っても良いものを渡してあげれば良いよ
躾って言うけど、大声で怒鳴られてる子でも、しつけられてない子よく見るよ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:39:03.72ID:Vl74Xvmf
>>350
コンセントは全てカバーをつけています。
コードもまとめて隠しています。

片付けるのが面倒だからと言う理由で叱りません。
引き出しにはストッパーを取り付けています。子供の手の届かない所に置くようにしていますが、それにも限界があります。わざわざ遊べる状態に置いているものなどありません。
ましてや、棚から物を出されたりしたというような時に、私は叱ってはいません。
いけないことですが、遊びの延長だと理解しています。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:49:34.78ID:DVP0z8T1
父親と母親のバランスと、逃げ場を作っておくのは大事だと思うわ

私の幼少期は、父が怒鳴る→母が「怒られてびっくりしたね、でもそれはあなたか〜だからだよ、もうやらないよね?」みたいに優しく説明して理解させる、というような役回りを父が望んでいた
しかしちょっとお馬鹿な母は、「そうよ!前も言ったじゃないあんたはもう!」と毎回父に加勢してしまい、
「お前は何回言ったらわかるんだ!父親と母親に同じように怒られたら子どもは逃げ場がないだろう!」と私の目の前で母が父に怒られるという変な図式が出来上がってた
まあそれが印象に残り、今気をつけているのだけど
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:56:59.98ID:A1MnAX3F
>>352
別に責めてるわけじゃ無いと思うよ
遊べる状況にしてなくても、そこをかいくぐって来るのが子どもの好奇心だからね
ただ叱る事自体を減らすのも手だよって言いたいんだと思うよ
子どもがやりたい事を発揮できる場を用意して上げるのは大事
引っ張る 物を出す 投げる 上るって全部子どもにとっては必要な学びだから
禁止ばかりじゃなくて、これならやって良いよ って場所や物 条件を用意すれば
そもそもの相談とは外れる意見だけれど
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 00:10:35.05ID:lpT5ll5p
父母の叱り方が違うほうがいいとか逃げ場とかはもっと子が成長して自我が芽生えてからの話でしょ
今回の質問者の場合は、一歳児への母親の叱り方に引く、おかしくない?って話だったから、通常の叱り方だからおかしくないってレスがついたんだよ
それに対して質問者も納得したんだからこれ以上グダグダ絡む必要ないと思う
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 03:22:11.73ID:yinmjM+W
>>349
完全同意だわ。
言っても日本語わからないから〜とかアホかと思う。
ある日いきなり日本語理解できるようになるわけじゃないんだから、サラッとでも理由説明しながら叱る、徐々に言い聞かせていくことって大事だよね。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 06:31:58.62ID:zEvnGCX1
危険な時は「駄目!」「危ない!」でまず行動を止めるのはいいよね
大人でも車にひかれそうな人に落ち着いた声で対応してたら死ぬわ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 06:44:27.44ID:9pyH1nEW
まだ喋れないだけでこっちの言うことは意外とわかってたりするよね
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 07:06:50.02ID:wKzRxjF2
片方が厳しく片方が優しくっていうのはお互いが理解の上でバランスとってやるならいいけど。
そうじゃなかったらダブスタで子どもが混乱するだけだし仲悪くなるだけだと思うわ。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:42:26.39ID:+2ZLv2n4
相談です
3歳5歳持ちです。
車の運転ができないため、3人乗り電動自転車での移動が主なのですが、下の子のチャイルドシートが最近きつくなってきました。
下の子はまだ抱っこが大好きなので、ベビーカーに乗せて徒歩で移動するしかないのでしょうか?
歩かせるにも、交通量の多いところななので心配です。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:46:12.70ID:v3QhSmmn
つタクシー
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:48:06.05ID:BRlWPgdd
>>361
車の免許取るしかないのでは?
歩かせるのが不安ならバスやタクシーじゃなければ自家用車オンリーだと思う
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:40:58.70ID:ttwHHuNX
>>365
3歳をベビーカーに乗せると5歳は歩かせなきゃならない、でも交通量がおおくて歩くのは危険、という意味じゃないの?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:02:32.71ID:vnjQ32eh
小学校に入ればその道を1人で通らなきゃならない時も出てくるだろうし
練習のためにも5歳は手を繋いで歩き確定だね。
3歳はベビーカーかな。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:13:22.79ID:TlO1v+qP
>>368
自分も下の子乗せて自転車乗ってて
5歳が一人で自転車って怖くない?
そういう人見たことないけど
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:26:44.89ID:2Cc6Uk44
>>369
もちろん最初は不安だけど5歳児の方はそのうち自転車は乗るよね
どうせ後ろに乗れるの6歳までだし早かれ遅かれ練習はしていてもいいんじゃない?
下の子が後ろにのって上の子は自分の自転車に乗ってる人なんてたくさんいるけども。
交通量多いのは気になるけど長い目でみたら上の子は自転車かな
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:47:57.80ID:2Cc6Uk44
どこまで行くのを想定してるのかわからないけど
交通量多くてもいずれは上の子乗るんだよね?
乗せないならこの話はタクシーしかないけど。
バスあるならとっくに乗ってるだろうし。
公道だっていずれ走るよね
交通公園に行って勉強して練習すればいいだけだよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:51:11.82ID:TlO1v+qP
>>370
幼稚園で自転車乗る子は珍しくないけどそのたくさんは未就学児なの?
上の子が自分の自転車で親も自転車のパターンはうちのあたりは上の子が小学生しか見ないわ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:54:43.48ID:YjNhdSYG
自転車に乗れるからと言って交通手段としてつかうのはまた別の話のような。
やっぱりどこか行くのにひとりで自転車に乗るのは小学生になってからだったな。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:56:17.46ID:lTL4Kt/g
>>373
いずれは、乗るよ
でも5歳児が公道を一人で乗るのは一般的ではない
小学生でも1年生のうちはまだ公道を走るのは心配だという親御さんも多いはずだよ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:05:24.80ID:2Cc6Uk44
年中から乗れてたからうちはそうしてたよ
少なくとも園の友達で乗れてる子は
自分のに乗りたがるからもちろん練習してから公道デビューしたと聞いてたけど。
危なくて乗せないのはその家庭でそれぞれだろうし。

>>377
一緒というか練習してみたらどうかなという話です
このまま3人乗りの方が重たくて危険だしね
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:42:55.25ID:2ALkoza8
>>378
その危なくて乗せないっていうのがまさに>>361の家庭なんだと思うんだけど。
3歳ベビーカーで上の子を歩かせるのすら不安だと思う人に自分が乗る自転車の前を一人自転車乗らせるなんて一番選択肢にないと思うわ。
私も下の子ベビーカーで上の子は手を繋いで歩くかステップ導入が現実的だと思う。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 02:37:05.73ID:TOO4j4/V
>>370ってそんなに異常なの?
年長だけど自転車1人で乗せて一緒にでかけてる...
自転車のチャイルドシートの適用体重越えちゃったからなんだけど
就学前に交通ルール叩き込まないと、って思って
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 03:02:41.08ID:WB3D2aAk
自分の子だもん、別に好きにすりゃいいんじゃない?
ただ人に気軽にすすめていい方法ではないと思うけどね
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 03:15:17.29ID:2ALkoza8
>>381
異常だとは思わないけど今回の相談に対する答えとしては適当ではないよね。
小学校は自転車通学じゃないんでしょ?
それなら徒歩でも交通ルールは教えられるし焦る必要はないと思う。
もちろんあなたのところは一人で自転車で遊びに行ったりする環境なんだろうしそれに向けて自転車のマナー教えるのは良いことだと思うよ。
ただ相談者のところはそういう環境じゃないんでしょう。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 04:46:08.83ID:9e/0sKs3
うちにまさに5歳の子供がいるけど一人で走らせるなんて考えたこともなかった‼いくら交通ルール教えるって言っても5歳じゃ基本中の基本くらいしか理解できなさそう。わかっててもとっさに判断できるかっていうと絶対うちの子は無理だ。
徒歩でも交通量があるとこならまだまだ手を繋いだほうがいい年の子をスピードの出る自転車なんて怖すぎるよ
車運転してる人なら自転車がいかに危険かわかるよ。自分が運転できないから自転車に乗せるのなら危険性がわからないのかな?

>>361は上の子手を繋いで歩かせて下の子をベビーカーでいいと思うけど歩道がすごく狭くて並んで歩けないとか?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 05:09:52.79ID:sPNRG469
>>361です。
上の子はきちんと歩くのですが、下の子が抱っこ大好きで歩かないときがあるんです。
3歳でベビーカーはおかしいかと思ってました。
わかりにくい書き方ですみません。
やはり、下の子ベビーカーで移動が現実的ですね。
レスくださった方ありがとうございました。

田舎に住んでいたときに(交通量は多くないがそこそこある国道)年少児を一人自転車に乗せて、母親がニコニコ顔で後ろから自転車で走っている光景を見ました。驚いて周囲のママ友に話したら、それがどうした?みたいな感じだったので意外と多いのかもしれません。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 06:52:04.10ID:/8g6eP34
歩行者にぶつかったら怪我するのは歩行者なのにね。
せめて年長の後半からだな。小学校にむけての練習ならそれて十分。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 07:39:11.85ID:rSUqBvJ/
すごい田舎で車もほぼ通らない農道とかって地域はわからないけど、地方よりも都内とかその近郊の地域の方が一人で自転車とか、友達の家に子供だけで遊びに行くとかが早い年齢からでビックリした経験
車生活のエリアじゃないからなんだろうけど、あんなに道細くて車通ってて、自転車も歩行者も多いのに、うちは小1でもまだ怖い
地域によって「皆やってるから大丈夫」の感覚は違うよね
自分なら、ベビーカーに使えるステップかな、今後も考えてもう免許と車取得まで考えるかも
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 07:39:47.12ID:2Xq8pzUe
うちも田舎だけど、歩いてる人ってあまりいないんだよねw
だから親子で自転車はたまに見かけるわ
でも買い物とかっていうより、自転車の練習みたいな感じで乗ってるから
急いでないときならなしでもないかも
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 08:44:52.08ID:o+Uhjm97
東京在住だけど結構早くから自転車の練習させてる人多く見かけるよ
2、3歳ぐらいからペダルのないちっこい自転車みたいなのに跨って足蹴りで進んでる
こういうのって徒歩移動メインの都会ならではなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況