X



トップページ育児
1002コメント460KB
育児にまつわる義父母との確執・愚痴87[無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 07:30:35.04ID:WP9NV7Ty
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴86[無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511098505/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485905774/


次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 15:22:39.62ID:763/Z3YH
愛情たっぷりの母乳のみで育てた割には気も利かないし頓珍漢な旦那だね
トメさんの母乳、腐ってた不良品なんじゃないですかって言ってやりたいねw
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 15:24:03.59ID:ib9mUpcQ
>>747
私も完全ミルクだったけど、16歳から早20年熱出してないわ
もちろん家族の中では私だけインフルエンザにかからないw
もちろんアレルギーもなし、超健康体
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:17.87ID:HHfdayb5
義母の母乳は不純物満載だったから旦那が単細胞なんですね
とも言ってやれ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 20:09:19.69ID:6os+QGuQ
義実家での混合授乳本当ストレスだよね。
上の子混合で授乳うまくいかない時に義弟嫁が完母4ヶ月で8kgの子がいて義父母が「義弟嫁ちゃんは母乳だけでこんなに大きく育ててすごいな〜。」って誉めまくっててへこんだわ。
授乳した後泣くと「お腹すいちゃったの〜。おっぱい足りないのかな。」って言われるし。
もうすぐ3歳だけど愛情たっぷり良い子に育ってますわ。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:51.85ID:qJN0zZgz
旦那完ミ、同じく息子完ミ
旦那のうん十年前のミルクでも立派に育ってるんだから、今のミルクなんて研究しつくされて大丈夫だよ。
二人とも元気。
自分→完ミにして薬も飲めるし、旦那に子供預けてママ独りでマッサージとか、温泉、買い物行き放題、息抜き出来てストレス知らず。
ママリフレッシュで子供とニッコリですわ。
完ミの良いところ!
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 20:31:39.98ID:vHPNNW+I
缶ミあげはもうスレチだよ
問題はデリカシーのない義実家とその親戚どもだし、二度と顔だしたくないね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 20:50:50.68ID:XEt+2abh
>>754
分かるわ〜
私は普段母乳でお出かけの時は便利だからミルクにしてる
お正月に義実家に顔出したとき、義実家で授乳するのも嫌だったからミルクあげてたんだけど、
義母が義弟夫婦の赤ちゃんを見て「母乳『だけ』なのにこんなにぷくぷくしてるの!凄い!」とひたすら同じセリフを繰り返してた
嫌味だったんだろうけど気づかぬふりして「ほんとだ〜(^^)すごいですね〜(^^)」と言いながら我が子にミルクあげてたわ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 20:54:03.55ID:nEgcWpn/
完母でもウォーターサーバーって馬鹿にするんでしょこのクソ親戚どもは。問題はそこだよね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 20:57:39.04ID:n9b4Uf5p
義母が旦那実家で自死してる
15年も前のことだけど、今でも現場の部屋には怖くて入れない
そんな場所で子育てする気になれず、旦那にお願いして離れた土地に家を建ててもらったけど
クソ田舎の事故物件を将来どうしていいか不安で仕方ない
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 00:06:04.45ID:ZKLkwlmq
更地にしたら?
何百万かかかるんだろうけどそのままにするよりはマシ。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 01:03:01.85ID:SbBEVfpc
>>762
田舎の場所によっては土地代より更地にするお金の方がかかるから辛いとこだよね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 07:30:38.08ID:zkwk0rq2
相続放棄してはどうだろうか
遺産など要らないから関わりたくない
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 12:51:25.13ID:wFCCYApL
更地にすると固定資産税が上がるんだよね

基本は距離をとってくれる良義母なんだけどデリカシーがないのが嫌だ
産後病室で開口一番ちゃんと指は五本あるの!?って言われたのが2年たっても思い出してイラつく
ケーキ持ってこられて仕方なく食べたらお腹下したし
二人目は病室来てほしくないなー
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 15:46:58.79ID:03ksgDXU
義理の両親が、幼稚園の運動会、音楽会、お遊戯会、盆踊り大会、あとピアノの発表会、ダンスの発表会全部みにくるんだけどこれって普通ですか?
みにくるだけではなくて必ずそのあとお食事会、泊まっていって次の日どこかに遊びにいったりする。
それ以外に正月、お盆と泊まりがけで帰省するし、七五三のお祝いも義実家。たまに温泉旅行もあったりするし。
みにきてくれるのは有りがたいのだけれど一年に何回会ってるのかと…。そのたびに気を使うしどこに食べに行こう、遊びにいこうの予約や計画もすべて私だし、ちゃんとできてないとなぜか旦那に注意されるし。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 15:55:39.70ID:1sPW+ls/
>>767
普通って言われたら今後も甘んじて言いなりになるの?
嫌だと思ったら良い嫁キャンペーンの終了時期だよ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 16:08:57.49ID:X0nw8ZdC
>>767
それ親じゃなくて旦那がヤバいパターンでしょ
自分の親なんだから自分で計画したり予約くらいしろよ
見に来るだけじゃなくてそのあと食事会ってあるあるだけどうざいよね
頻繁に来て嫁に気を使わせて悪いなと思うどころか全部嫁にやらせてその上文句言うとか、そもそも思考回路がいっちゃってるから言っても無駄なタイプだと思う
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 16:09:58.95ID:ZrbjkDXE
>>767
うちは隣に住んでて参観日も来るし毎日のバス停までの送り迎えもやりたがる。できるだけ自分たちでやりたいって言っても物音聞きつけて出てくるからほんとイライラする。異常だよ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 16:27:00.73ID:szzIG8zW
>>767
旦那に頻繁すぎて負担になってることをちゃんとぶちまけないとずっとそのままと思われ
別に来て欲しいと頼んでる訳でもないのにセッティングも嫁に丸投げ、不備があれば責めるとか「普通は」ありえないから
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 16:48:25.63ID:NZL+UbY7
うちは近所だから声かけて予定が空いてれば見に来てくれる程度だな
その後のごはんとかセッティングしないしそうしたいなら旦那に投げる
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 17:27:46.77ID:03ksgDXU
767です。
確かに旦那が異常か…すみません、スレ違いかもですがレス頂いたので答えていなくなりますね。
近所ってほどじゃないので来られるとどうしても泊まりになります。
旦那は、私が専業主婦なので予約とか、義両親とのやり取りとかも私がやるのが当然と思っていて、それぐらいやってもらわないと困ると言います。
発表会会場が遠かったりすると食事を会場の近くで取るのか家の近くまで戻ってくるのか、食事まで時間が空いてたら時間つぶしをどこでするのか、小さいこどもがいるのに色々パターンを想定して考えなきゃいけなくて正直めんどくさい…
旦那に言ったら、嫌ならお前が自分で両親に言えよーと言います。言えるわけないんですが。なんだか旦那の愚痴になってしまいました。消えますね。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:28.78ID:acb38Kd1
ママたまにはゆっくりしてねー、と小学生の上の子だけよく連れ出す義母
どこどこ行って何食べて美味しかっただの、何を見た楽しかっただの、それで世話してるつもりなのがいらつく
手がかかるのは下の2人だよ

帰ってきてからありがとうございましたと言わなきゃならんのもまた悶々

で、こんな時間に菓子パンの土産出すんじゃねーよ
幼児二人は食べたい言うの当たり前
夕飯どーすんだよ

と、小学生の子供に当たってる自分いもイライラ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 17:37:21.02ID:f09ab9k0
>>775
毎日じゃないなら良いじゃん別に。
小学生の上の子は手はかからなくても
下に2人いたらあなただって一緒に遊んであげられるわけでもないんでしょ?
有難いわ。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 17:37:29.23ID:acb38Kd1
私もたまには一番上の子だけ連れて、ゆっくりお出かけしたいよ
自分がしたいのにできないことを何度も義母がしてることが一番いらつくのかも
愚痴ったら少しスッキリ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 17:47:02.87ID:hl0PoupU
>>777
小学生なら上の子いた方が助かることもあるだろうしね
それそのまま言ったらいいんじゃないの?
いいとこ取りしてるの腹立つね
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 18:25:01.01ID:1qXdO3g5
うちの祖母も兄だけ連れて出かけるのあったなー
残された私は子供ながらに「祖母は兄の方が好きなんだ」って思ったし、そのせいか今も祖母のことは嫌いw
同じように扱ってもらえない下の子にとってもあんまりいいと思えないよね
でも私は祖母と兄が出かけると母を独り占め出来て嬉しかった
そして兄は、祖母は神社や寺しか連れてってくれないから
母と私が遊園地やプールに行ってるのが羨ましくて仕方なかったらしい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:08:40.24ID:SbBEVfpc
>>774
専業主婦だけどありえんわ
旦那実家が近いからたまに私が平日子の顔見せに行ってるくらいでも(土日つぶしたくないから)夫は自分の親のためにってお礼言ってくるよ
自分でいえよーしか言えない旦那ならもうあなたがブチ切れるしかないかも…
義父母との確執って旦那に起因する所も多いよね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:32:09.04ID:03ksgDXU
消えますと言っといて767です
今度は普通に義両親のことで…
今回年末年始の帰省から帰って来てから、義母に、親戚中からもらったお年玉の金額と内訳を聞かれました。
把握しときたいから、と言われて教えたら、わかりました、家計簿につけとくね、と。
どうして義母が家計簿につけるのかがわからず。でもはっきり指摘できなくてモヤモヤです。
旦那はありえないですよね。こんなに義実家と親密な関係をしないといけないとは思わなかった…
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:05.65ID:4V6tJ4sp
親戚の孫に義両親からお年玉渡す際の目安として、金額は必ず報告してる
貰うだけの親戚のは教えないし聞かれもしない
子がある程度大きくなったら似たり寄ったりの金額になるから必要なくなると思うけど
でもなぜ家計簿?メモ感覚ならまぁ分かるけど
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:56.21ID:hD2QgOdm
別世帯になってる認識がないタイプだね、完全に
家計簿につけて義母がお返しとかするつもりなのかな

嫌ならお前が言え、と言われたのをここはあえてヨシとして、頻繁なイベントのセッティングが負担であることと、お年玉の報告などの過度な干渉が不愉快であることをこのように伝えようと思う、とメールの文面作って旦那に一旦投げたら良いと思う
あなたが自分で言えっていうからこう送ろうと思うけどいいんだよね?って
いいっていうならそのまま送ってキャンペーン終了、晴れて疎遠に
ダメっていうなら旦那とバトルかな
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:29.05ID:OG3QwTYc
義両親が一歳半になる息子を預かりたがるんだけど、怖くて断り続けてた。先日私が用事がある日に義両親が来るというので初めて旦那と義両親の3人に昼から5時間ほど息子を任せてみた。
そしたら、いつも昼食後すぐ寝る子が6時まで昼寝させてもらえず、初めておでこにたんこぶを作り、公園で遊んでる写真見たらもう夕暮れ間近の空だった。
なんでも食べさせたがるからおやつはせんべいだけあげてと旦那に念押ししてたのに、みかんやリンゴを勝手に与えられて下痢。持参した大人用のおかしも食べさせてたかも…
色々想像以上にひどかった。もう2度と任せたくない。
今時の子育て知識も自信たっぷりで、何かと最新情報クソバイスしてくれる義母だからと少しでも信じた私がバカだった。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:55:27.51ID:oDa35Z4I
すごいモラハラ旦那と図々しい義実家だね。
親孝行なら妻子を使わず自分でやればいいのに。
てかよく耐えてるね。良い嫁しすぎてなめられてそう。旦那とバトル覚悟で言い合いしないと解決しなさそう
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 22:16:03.36ID:OG3QwTYc
>>785
週1回は旦那に任せてて問題なかったから旦那いれば大丈夫かと思ったけど、義両親の言いなりになってたのかなと思う。確かに一度、義両親の過干渉で夫とバトルしたときに孫を合わせてあげるのが親孝行でしょ!って言ってたわ。
一歳すぎから良い嫁をやめつつあったけど、子を守るために同じことはもうさせない。
たんこぶのこと言ったら気にしすぎ、とか子供はケガして大きくなるとか親子揃って言うんだろうな。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 22:20:27.41ID:o1r6ayvU
自分の実家はないのかな?
たまに実家言い訳にして逃げちゃえば?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 22:49:21.07ID:f+Yn61AE
>>781
なんか義両親気持ち悪いね…
お金のやり取りとかデリケートやことなんで教えないといけないの?
別居で生計も別なんだよね
近距離でもないのに子の行事のたびにやってきて泊まりにくるのもありえないのに、もてなしてもらって文句いうとか自分勝手すぎて聞いてて腹たってくるわ
いい嫁キャンペーン早く終わらせなよ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 22:54:09.08ID:PZoVzYOc
もらえるだけマシとはわかっていても義実家のお年玉ケチすぎる
ウトメ、ウトの兄弟3人、トメの姉とその息子、義兄義姉の額を合計しても、実家の父母と祖母がくれる分にも満たない
実家側の親戚からも頂くので総額で言えば義実家の3倍くらいになる
これはそれぞれの家庭の価値観だから仕方ないとは思っているけど、先日書き出して整理しているところを見た旦那が「おっ!貯まった?」と話しかけてきて腹立った
毎年内訳を見せてるけど、両家で額が全然違うんだよ!貯まった?じゃねーよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 23:15:49.99ID:ReJYcwwK
>>789
気持ちは分かるけど、下には下がいるよ
通帳に内訳書いてるけど、見事に実家側オンリー
ちなみに義実家同居(義兄弟は正月に帰省してきてた)で実家は遠方かつ帰省もしてない状態でこれ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 23:31:49.43ID:zgmF91sz
うちの義父母も小額しかくれない
なのに、してあげた感がすごい
恩着せがましく言われるなら1円も要らないわ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 23:42:25.95ID:Kmjf6OJx
うちも義実家からのお年玉ないよ
でもはした金を恩着せがましく渡されるくらいならない方がいい
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 23:47:31.25ID:ZGPetfBV
>>789
まんま家だわ
まだうちは園児だけどお金の価値は分からないけど、簡単な計算や金種は分かってるから、実家の方がたくさん貰えるから早く帰ろうねって吹き込んでやったわw
小学生になったら子がそのまま言いそうだ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 23:50:41.18ID:9+jxWZrt
>>794
うわ。多くもらえるから早く行こうとか最低だなw
普通さ、貰えるだけありがたいと教えるんじゃないの。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 23:57:31.66ID:PZoVzYOc
>>794
ほんとそれ
帰り際に祖父母がお小遣いくれるから、私のいとこ(19歳男)はいまだにあまり嫌がらずに実家に顔出しに来てるよw
年頃の男の子なんて寄り付かないから祖父母も嬉しそう
金でつられてるわけではないけど、物心つけばケチなところ(貧乏ではなくケチな人は性格も悪いことが多い)にわざわざ行こうとは思わないしね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 00:05:03.73ID:QQpVO5f1
>>790
ありがとう笑
この言葉を軽くオブラートにつつんで旦那と義両親に届けたいよ。

うちは大した額じゃないのにハイ注目〜みたいな感じで家族集めてお年玉配るよ。負い目感じるし、くれなくていいよ。

しかも、何年増やして行く方針にしたので今は少なくてごめんね、とか言い訳してて正月早々痛々しかった。
まぁ現金よりなによりセンスのない物の方が本当にいらない。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 00:25:40.41ID:5tjFUFIr
>>795
それは義実家に監禁されない人が言えばいい
汚部屋に何日も監禁されるアレルギー親子にはきついんだよ
子がまだハウスダストで避難した方がいいとか理解してないから、説得の一種だよ

高い交通費払って、お年玉あげて帰省前帰省後に病院代嵩むし貰っても割に合わない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 02:49:49.22ID:I+u9+arO
>>775
分かるわー
自分が孫と出掛けたいのに恩着せがましいよね
ありがたくないのにお礼言うのってそれだけでもストレスになる
ありがたくないときはもうお礼言うのやめちゃえ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 03:21:29.95ID:hsrC3gM4
>>781
それって、あなたが使い込まないか「きっちりメモってますよ」ってことじゃない?
他人に家計簿とかされていい気しないよ
旦那はそんなに偉いの?蔑まされてて痛い奥さまだね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 03:34:02.55ID:XKxYJdzQ
>>798
義実家がクソだとしてもそれとこれとは話が別でしょ
お金もらえるから帰ろう、はさすがに品がないわ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:38:56.36ID:xZBcyVMQ
金もらえるから早く帰ろうは流石に子どもに言いたくない
よくあるお菓子やオモチャで釣るクソトメと同じ思考だね
金関係なく、義実家に行きたくないのはこのスレなら分かるんだから、金で実家贔屓はなんだかなー

>>799
私もそう読んでたわ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:56:34.88ID:lgYHoUEU
>>798
交通費うんぬんで割りに合わない?
お年玉は子供がもらうもの。
そもそももらう意義から勘違いしてるよね。
年明けからお年玉クレクレが不快。
794はもう親じゃない。乞食。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:59:46.68ID:lgYHoUEU
>>796
それ、わたしのいとこが壮絶なケチじゃん。金クレクレで来てるってこと認めてるんだよ?気付かない?
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:36:54.42ID:edbYLx3W
>>805
認めてるよ
年頃の男の孫なんて普通は来るの嫌がるんだから、来てもらえることで祖父母は喜んでるしお互いに良いと思うよ
祖父母は、死んで税金で持っていかれるより孫にあげたいって自分で言ってるしね
顔を見たい祖父母、中距離だから友達と会ったりすること優先したいけどまあお小遣いも貰えるし行こうかと思う孫で釣り合い取れてる
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:56:43.99ID:vCP5k1W+
たとえ実家の方が沢山お年玉貰えるからと言って、子どもにそういうことは言いたくないな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:04:35.22ID:PeKB/j5s
>>800レスありがとう、他の方も
一晩たったら落ち着いた
上の子連れ出すときに
「たまには連れてってあげなきゃね」
「ママゆっくりして」
がいつもセットなのがどうもね

上の子に当たってしまったことを猛烈に反省している
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:25:43.83ID:lmn+kUqw
義両親と同敷地内別居
ご飯は母屋で食べてる
毎回毎回、義両親がご飯終わりに子におやつをあげるのが気になる
あげながら「デブになるよ〜」と言うのも嫌だ
別々で食べればいいんだろうけど、そこまでではない気がしてモヤモヤ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:41:55.70ID:pEJczmao
>>810
おやつがどんなのかわからないけど、毎回そんな感じだと本当に肥満にならない?

うちの義両親はご飯前でも後でも関係なく煎餅だの果物だの出しておいて、夕飯食べられないと「食べすぎるからだよー」って言ってるわ
出せば出しただけ子供は食べるんだからとモヤモヤしてる
うちの子は2歳なってないしアレルギーもあるから何も出されないし欲しがらないからいいけど
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 11:30:23.38ID:R6VRhIg9
>>811
果物の時もあれば、プリンや洋菓子のときもある
ただでさえ、身長体重ともに成長曲線オーバーしそうだから辞めてほしい
うちも2歳前だけど、出せば出しただけ、あればあるだけ欲しがるからね
旦那にやんわり伝えておいたよ
これで改善してくれればいいけど、私が見ていないところでアイスあげたりしてるからなあ…(お母さんに怒られるから内緒ねとか言って)
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 11:57:25.74ID:y7+Wjmxk
祖父祖母と同居の家はそうなるよね。
自分は実母がそうで切れた事がある。
何で年寄りって必要以上に食べさせるの?
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:24:30.12ID:CEtS86iq
実親が孫に色々買ってあげたいと送って来ようとする
義親はこっちで買いたかったのにとイライラ
実親の申し出断るが断ったからと言って義が買ってくれるわけではなく結局自ら購入
嫁が両家を調整しなくてダメだ実親がでしゃばって不快と言われたのがいまだに思い出してモヤモヤ
もらう方から催促しにくいし親同士で話し合えばいいのに
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:44.43ID:IxxsW2uN
>>781
孫と息子世帯は自分たちを楽しませて喜ばすシステムになってると思ってるんだよね
>>814
義両親が実親との関係まで干渉してでしゃばってきてこっちが不愉快ですって言いたいよね
なんで夫側の両親て妻側の両親よりなんでも上に立ちたがって仕切りたがるんだろう
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:29:21.73ID:BPL8Vzew
義母はまだ普通の方なんだけど、義祖母がクセが強く毎シーズン帰ってこいとうるさい
その義祖母から、野菜と共に正月帰省した際の小言とクソバイスの書いてある手紙がきた
義実家では人見知りで泣くことが多かったのだが、何故かオムツ替えのアドバイスといつまでも泣かせておくな、という内容
いつもは夫が電話でお礼を伝えていたのですが、これは私が返事を書かないといけないよね…めんどい
子供は義実家を出た途端ニコニコしだしたし、子供の名前の漢字を間違えてるところも地味にむかつく
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:35:24.45ID:SNpdh/Mr
>>817
夫でいいよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 16:28:11.76ID:tPpCMvb2
>>817
私も書かないでいいと思うけど、怒られるの覚悟なら手紙のコピー添えて名前間違えるの失礼ですよとやってやりたいわ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 16:45:04.53ID:t/vVOFJh
手紙の存在まるっとスルーで「野菜ありがとうございました〜」だけで良くない?
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:07:55.77ID:BPL8Vzew
817です。ありがとうございます
ほんと丸投げしたい
野菜も自分の畑で作ったものじゃなくて、スーパーで買ったあまりとかなんだよね
名前はお年玉のも間違えてたから完全に勘違いしてる。普通の名前なのに致命的に違う(綾を文みたいな)
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:09:02.95ID:pjAEKzDY
同居義父が連日ジュースを子供に与える
濃いカルピスの人工甘味料入ってるやつで、水で薄めて少しずつあげてる
飲めるけどいらない、買わないでほしいってやんわり言ったけど
また買ってきた…
あと苦労して歯磨きしたあとにお菓子与えられた時は殺意わいた
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:26:29.46ID:rWPhz+r3
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:31:48.97ID:SNpdh/Mr
>>824
同居なんでしょ?キレていいんだよ。やんわりなんて生ぬるい!あなたが1番めんどくさい立ち回りしてたらみんな引っ込めるよ
頑張れ!
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:29.38ID:KbeHOsJ7
結婚の時はこんな時代だし結納とか難しいことは…と辞退した義両親が、雛人形は嫁実家が購入するのがしきたりだから金は出さない、けど招待しろって言ってきた。
なんか腹立つ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:39:44.95ID:ShBPDfJy
>>828
分かるわ
都合の良い時だけしきたり持ち出すんだよね
やだやだ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:03:33.52ID:SJekmsij
ウトメと私たち夫婦のグループラインに、定期的に〇〇行きました。来年は孫ちゃんも一緒にいけたら楽しそう、みたいな報告が来るのですがどう返事すれば子を連れ回すの諦めてくれるでしょうか。
報告自体やめて欲しい。
産前産後辺りまで、そういう報告に適当に生返事してたら勝手に計画立てられてあちこち連れ回されたのがトラウマで。
そういう報告されると、意地でもそこには行かせないと思ってしまう。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:20:47.86ID:JTm4zEFk
>828

分かるよ。
うちは、雛人形は嫁実家の義務だ、お前の実家が金を出せ
でも選ぶのはこっちの権利って言ってきたもん

でも初節句だけは招待しておいた。
お祝いはリンゴ2個だった。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:23:02.70ID:55lUHpX4
>>830
わかります
なんで義実家の立てる旅行の計画ってあんなに子供のこと考えられてないんだろう
子供が楽しいところじゃないし、時間配分とかも慌ただしく配分されてるから子供がぐずったりイヤイヤして困った顔されたり。
疲れた子供をだっこして歩くと親も疲れる、親も昨晩夜泣きで寝不足だったりするから早々にバテても、体力ないな〜みたいに思われるし。

義実家の計画したスケジュールには嫁は遠慮して口出しできないよね。旅費とか外食費とか出してもらってる立場上…
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:31:01.22ID:55lUHpX4
うちもグループラインあるよ
毎日のように子供の写真やら動画やら送ってる
ちょっと間があくと具合わるいの?とか、あとから夫婦喧嘩したのかと思ったーとか言われるからなんとなく間を開けないでその日の出来事とか送ってるよ
我ながら頑張ってるわほんと
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:33:03.16ID:31VPLt9E
>>831
りんごって…
りんごに罪はないが、さすがにそれはない
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:52:30.29ID:0rSBiGXc
>>834
えらいね
送るとトメ親戚やトメ友にはもちろん見ず知らずの
公園にいる子ども連れのお母さんに見せるからやめちゃった
私たち夫婦は自分の子を多くの人に見せたいって欲は
ないんだけどトメは息子夫婦や孫に良いことしてると思ってるから困る
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:56:11.07ID:aWVNMU9u
>>817
ズタズタに切り刻んだ手紙と、子供の名前に添削入れた封筒を送り返せばいいんじゃね?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:29:40.25ID:oMAJYAiW
>>828
ちょっと待って
結納辞退は嫁側から言うものだよね?
恥ずかしい義親だね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:44.53ID:LqBn4Cqt
>>831
金出すのは嫁側だけど選ぶのはこっちの権利って図々しすぎてハァ?って感じ
腹立たしいわー
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:55:08.84ID:ShBPDfJy
>>839
うちも旦那側から結納辞退されたよ
そのくせ「あなたは○○家にお嫁に来たんだからウンタラカンタラ〜」と言って私をこき使おうとする…
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:45.09ID:edbYLx3W
うちは、結納とかよくわからないから私ちゃんのお家に任せるわ〜と言われたよ
これじゃ結納金の用意なんかしないだろうし父がブチ切れそうだと思って私から両家に煩わしいことは無しでと言った
あの時に遡れたら結婚やめる

お食い初めは両家呼んで料亭でやったから、一応お祝い包んできてくれたわ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:59.39ID:PnPstl+L
うちは結納のゆの字もなかったな。
私の実家に挨拶行ったのも夫だけだし、両家の顔合わせなんてなかった。
ちょくちょくお金貸してって言ってくるし、義両親が本気で嫌い。
だから、不妊なんだろうな。色々失敗した。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:56:16.61ID:GWaM+ZCo
>>832
ほんとその通りです。8ヶ月ころ義家族旅行行かされたけど授乳の時間なんて皆無だし、孫預かりたさに赤ちゃん同伴できないアクティビティをしきりにすすめられるし。
挙げ句の果てに、泊まった宿が雰囲気重視のため小学生未満お断りのとこだった。常連だし閑散期だからと無理言って頼んだらしい。私は常連じゃないし、宿泊中はひたすらご主人に謝りたおしたよ。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:36.25ID:Wd250L7h
>>784
私も普段、旦那に任せたら問題なかったから、子どもと2人で義実家に行かせたら、見事に裏切られた。
子どもにお菓子見せて色々食べさせるし、大人が食べる中華料理を食べさせようとするし、旦那が抗議してもどこ吹く風だしで散々だった。
二度と子どもと旦那の2人では行かせないようにしようと思った。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:58.48ID:9Zz2IJ3r
>>828
うわ 全く同じ事言われた
旦那兄の時も相手家に言ったのかな 恥ずかしすぎる
うちもお雛様はそっちの家で買ってって言われたわ
腹が立ってきた
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:50:19.50ID:1+URVxuA
お雛様の流れだけど羽子板を買おうとしてたトメ
いつも金がないって言ってるのに勝手に余計なもの買ってきてたから、旦那が置く場所ないしいらないから!と言ったら
「嫁ちゃんのご実家にも買わないように言っといてね〜」と言われ、ちょっとモヤっとした
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:07:59.75ID:4ZtlWmFX
年始行事終わったけど来年はほんとに行きたくないな
娘も大きくなってきてつまらなく感じてるし
義理兄弟の子無し夫婦も来るけど話合わないし合わせない嫁でほんとにつまらない
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:18:37.60ID:+AraMaxP
三連休に義実家で集まりがあった
下の子が風邪ひいてたので旦那と上の子だけ行った
上の子が卵アレルギーなので弁当と前日上の子と一緒に作ったおやつを持参したらそれが気に入らなかった模様
旦那が卵なしのお菓子のレシピを送ってというので送ったら今度来る時に作ってあげるからと言われたらしい
帰宅してからその話を聞いて失敗したと思ったわ
旦那にレシピ送ってと言われた時に理由聞けば良かった
義実家でアレルギー症状が出たら大変だと思って持参したのにそれも面白くないってどういうことだよ
というか嫌いな嫁にレシピ送らせてまで孫に自分の作ったものを与えたいのか
レシピ聞くだけマシなのかもしれないけど何か嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況