X



トップページ育児
1002コメント460KB

育児にまつわる義父母との確執・愚痴87[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 07:30:35.04ID:WP9NV7Ty
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴86[無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511098505/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485905774/


次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 02:49:49.22ID:I+u9+arO
>>775
分かるわー
自分が孫と出掛けたいのに恩着せがましいよね
ありがたくないのにお礼言うのってそれだけでもストレスになる
ありがたくないときはもうお礼言うのやめちゃえ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 03:21:29.95ID:hsrC3gM4
>>781
それって、あなたが使い込まないか「きっちりメモってますよ」ってことじゃない?
他人に家計簿とかされていい気しないよ
旦那はそんなに偉いの?蔑まされてて痛い奥さまだね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 03:34:02.55ID:XKxYJdzQ
>>798
義実家がクソだとしてもそれとこれとは話が別でしょ
お金もらえるから帰ろう、はさすがに品がないわ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:38:56.36ID:xZBcyVMQ
金もらえるから早く帰ろうは流石に子どもに言いたくない
よくあるお菓子やオモチャで釣るクソトメと同じ思考だね
金関係なく、義実家に行きたくないのはこのスレなら分かるんだから、金で実家贔屓はなんだかなー

>>799
私もそう読んでたわ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:56:34.88ID:lgYHoUEU
>>798
交通費うんぬんで割りに合わない?
お年玉は子供がもらうもの。
そもそももらう意義から勘違いしてるよね。
年明けからお年玉クレクレが不快。
794はもう親じゃない。乞食。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:59:46.68ID:lgYHoUEU
>>796
それ、わたしのいとこが壮絶なケチじゃん。金クレクレで来てるってこと認めてるんだよ?気付かない?
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:36:54.42ID:edbYLx3W
>>805
認めてるよ
年頃の男の孫なんて普通は来るの嫌がるんだから、来てもらえることで祖父母は喜んでるしお互いに良いと思うよ
祖父母は、死んで税金で持っていかれるより孫にあげたいって自分で言ってるしね
顔を見たい祖父母、中距離だから友達と会ったりすること優先したいけどまあお小遣いも貰えるし行こうかと思う孫で釣り合い取れてる
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:56:43.99ID:vCP5k1W+
たとえ実家の方が沢山お年玉貰えるからと言って、子どもにそういうことは言いたくないな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:04:35.22ID:PeKB/j5s
>>800レスありがとう、他の方も
一晩たったら落ち着いた
上の子連れ出すときに
「たまには連れてってあげなきゃね」
「ママゆっくりして」
がいつもセットなのがどうもね

上の子に当たってしまったことを猛烈に反省している
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:25:43.83ID:lmn+kUqw
義両親と同敷地内別居
ご飯は母屋で食べてる
毎回毎回、義両親がご飯終わりに子におやつをあげるのが気になる
あげながら「デブになるよ〜」と言うのも嫌だ
別々で食べればいいんだろうけど、そこまでではない気がしてモヤモヤ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:41:55.70ID:pEJczmao
>>810
おやつがどんなのかわからないけど、毎回そんな感じだと本当に肥満にならない?

うちの義両親はご飯前でも後でも関係なく煎餅だの果物だの出しておいて、夕飯食べられないと「食べすぎるからだよー」って言ってるわ
出せば出しただけ子供は食べるんだからとモヤモヤしてる
うちの子は2歳なってないしアレルギーもあるから何も出されないし欲しがらないからいいけど
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 11:30:23.38ID:R6VRhIg9
>>811
果物の時もあれば、プリンや洋菓子のときもある
ただでさえ、身長体重ともに成長曲線オーバーしそうだから辞めてほしい
うちも2歳前だけど、出せば出しただけ、あればあるだけ欲しがるからね
旦那にやんわり伝えておいたよ
これで改善してくれればいいけど、私が見ていないところでアイスあげたりしてるからなあ…(お母さんに怒られるから内緒ねとか言って)
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 11:57:25.74ID:y7+Wjmxk
祖父祖母と同居の家はそうなるよね。
自分は実母がそうで切れた事がある。
何で年寄りって必要以上に食べさせるの?
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 12:24:30.12ID:CEtS86iq
実親が孫に色々買ってあげたいと送って来ようとする
義親はこっちで買いたかったのにとイライラ
実親の申し出断るが断ったからと言って義が買ってくれるわけではなく結局自ら購入
嫁が両家を調整しなくてダメだ実親がでしゃばって不快と言われたのがいまだに思い出してモヤモヤ
もらう方から催促しにくいし親同士で話し合えばいいのに
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:44.43ID:IxxsW2uN
>>781
孫と息子世帯は自分たちを楽しませて喜ばすシステムになってると思ってるんだよね
>>814
義両親が実親との関係まで干渉してでしゃばってきてこっちが不愉快ですって言いたいよね
なんで夫側の両親て妻側の両親よりなんでも上に立ちたがって仕切りたがるんだろう
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:29:21.73ID:BPL8Vzew
義母はまだ普通の方なんだけど、義祖母がクセが強く毎シーズン帰ってこいとうるさい
その義祖母から、野菜と共に正月帰省した際の小言とクソバイスの書いてある手紙がきた
義実家では人見知りで泣くことが多かったのだが、何故かオムツ替えのアドバイスといつまでも泣かせておくな、という内容
いつもは夫が電話でお礼を伝えていたのですが、これは私が返事を書かないといけないよね…めんどい
子供は義実家を出た途端ニコニコしだしたし、子供の名前の漢字を間違えてるところも地味にむかつく
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:35:24.45ID:SNpdh/Mr
>>817
夫でいいよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 16:28:11.76ID:tPpCMvb2
>>817
私も書かないでいいと思うけど、怒られるの覚悟なら手紙のコピー添えて名前間違えるの失礼ですよとやってやりたいわ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 16:45:04.53ID:t/vVOFJh
手紙の存在まるっとスルーで「野菜ありがとうございました〜」だけで良くない?
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:07:55.77ID:BPL8Vzew
817です。ありがとうございます
ほんと丸投げしたい
野菜も自分の畑で作ったものじゃなくて、スーパーで買ったあまりとかなんだよね
名前はお年玉のも間違えてたから完全に勘違いしてる。普通の名前なのに致命的に違う(綾を文みたいな)
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:09:02.95ID:pjAEKzDY
同居義父が連日ジュースを子供に与える
濃いカルピスの人工甘味料入ってるやつで、水で薄めて少しずつあげてる
飲めるけどいらない、買わないでほしいってやんわり言ったけど
また買ってきた…
あと苦労して歯磨きしたあとにお菓子与えられた時は殺意わいた
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:26:29.46ID:rWPhz+r3
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:31:48.97ID:SNpdh/Mr
>>824
同居なんでしょ?キレていいんだよ。やんわりなんて生ぬるい!あなたが1番めんどくさい立ち回りしてたらみんな引っ込めるよ
頑張れ!
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:29.38ID:KbeHOsJ7
結婚の時はこんな時代だし結納とか難しいことは…と辞退した義両親が、雛人形は嫁実家が購入するのがしきたりだから金は出さない、けど招待しろって言ってきた。
なんか腹立つ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 18:39:44.95ID:ShBPDfJy
>>828
分かるわ
都合の良い時だけしきたり持ち出すんだよね
やだやだ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:03:33.52ID:SJekmsij
ウトメと私たち夫婦のグループラインに、定期的に〇〇行きました。来年は孫ちゃんも一緒にいけたら楽しそう、みたいな報告が来るのですがどう返事すれば子を連れ回すの諦めてくれるでしょうか。
報告自体やめて欲しい。
産前産後辺りまで、そういう報告に適当に生返事してたら勝手に計画立てられてあちこち連れ回されたのがトラウマで。
そういう報告されると、意地でもそこには行かせないと思ってしまう。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:20:47.86ID:JTm4zEFk
>828

分かるよ。
うちは、雛人形は嫁実家の義務だ、お前の実家が金を出せ
でも選ぶのはこっちの権利って言ってきたもん

でも初節句だけは招待しておいた。
お祝いはリンゴ2個だった。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:23:02.70ID:55lUHpX4
>>830
わかります
なんで義実家の立てる旅行の計画ってあんなに子供のこと考えられてないんだろう
子供が楽しいところじゃないし、時間配分とかも慌ただしく配分されてるから子供がぐずったりイヤイヤして困った顔されたり。
疲れた子供をだっこして歩くと親も疲れる、親も昨晩夜泣きで寝不足だったりするから早々にバテても、体力ないな〜みたいに思われるし。

義実家の計画したスケジュールには嫁は遠慮して口出しできないよね。旅費とか外食費とか出してもらってる立場上…
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:31:01.22ID:55lUHpX4
うちもグループラインあるよ
毎日のように子供の写真やら動画やら送ってる
ちょっと間があくと具合わるいの?とか、あとから夫婦喧嘩したのかと思ったーとか言われるからなんとなく間を開けないでその日の出来事とか送ってるよ
我ながら頑張ってるわほんと
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:33:03.16ID:31VPLt9E
>>831
りんごって…
りんごに罪はないが、さすがにそれはない
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:52:30.29ID:0rSBiGXc
>>834
えらいね
送るとトメ親戚やトメ友にはもちろん見ず知らずの
公園にいる子ども連れのお母さんに見せるからやめちゃった
私たち夫婦は自分の子を多くの人に見せたいって欲は
ないんだけどトメは息子夫婦や孫に良いことしてると思ってるから困る
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:56:11.07ID:aWVNMU9u
>>817
ズタズタに切り刻んだ手紙と、子供の名前に添削入れた封筒を送り返せばいいんじゃね?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:29:40.25ID:oMAJYAiW
>>828
ちょっと待って
結納辞退は嫁側から言うものだよね?
恥ずかしい義親だね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:44.53ID:LqBn4Cqt
>>831
金出すのは嫁側だけど選ぶのはこっちの権利って図々しすぎてハァ?って感じ
腹立たしいわー
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:55:08.84ID:ShBPDfJy
>>839
うちも旦那側から結納辞退されたよ
そのくせ「あなたは○○家にお嫁に来たんだからウンタラカンタラ〜」と言って私をこき使おうとする…
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:45.09ID:edbYLx3W
うちは、結納とかよくわからないから私ちゃんのお家に任せるわ〜と言われたよ
これじゃ結納金の用意なんかしないだろうし父がブチ切れそうだと思って私から両家に煩わしいことは無しでと言った
あの時に遡れたら結婚やめる

お食い初めは両家呼んで料亭でやったから、一応お祝い包んできてくれたわ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:59.39ID:PnPstl+L
うちは結納のゆの字もなかったな。
私の実家に挨拶行ったのも夫だけだし、両家の顔合わせなんてなかった。
ちょくちょくお金貸してって言ってくるし、義両親が本気で嫌い。
だから、不妊なんだろうな。色々失敗した。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:56:16.61ID:GWaM+ZCo
>>832
ほんとその通りです。8ヶ月ころ義家族旅行行かされたけど授乳の時間なんて皆無だし、孫預かりたさに赤ちゃん同伴できないアクティビティをしきりにすすめられるし。
挙げ句の果てに、泊まった宿が雰囲気重視のため小学生未満お断りのとこだった。常連だし閑散期だからと無理言って頼んだらしい。私は常連じゃないし、宿泊中はひたすらご主人に謝りたおしたよ。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:36.25ID:Wd250L7h
>>784
私も普段、旦那に任せたら問題なかったから、子どもと2人で義実家に行かせたら、見事に裏切られた。
子どもにお菓子見せて色々食べさせるし、大人が食べる中華料理を食べさせようとするし、旦那が抗議してもどこ吹く風だしで散々だった。
二度と子どもと旦那の2人では行かせないようにしようと思った。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:58.48ID:9Zz2IJ3r
>>828
うわ 全く同じ事言われた
旦那兄の時も相手家に言ったのかな 恥ずかしすぎる
うちもお雛様はそっちの家で買ってって言われたわ
腹が立ってきた
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:50:19.50ID:1+URVxuA
お雛様の流れだけど羽子板を買おうとしてたトメ
いつも金がないって言ってるのに勝手に余計なもの買ってきてたから、旦那が置く場所ないしいらないから!と言ったら
「嫁ちゃんのご実家にも買わないように言っといてね〜」と言われ、ちょっとモヤっとした
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:07:59.75ID:4ZtlWmFX
年始行事終わったけど来年はほんとに行きたくないな
娘も大きくなってきてつまらなく感じてるし
義理兄弟の子無し夫婦も来るけど話合わないし合わせない嫁でほんとにつまらない
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 06:18:37.60ID:+AraMaxP
三連休に義実家で集まりがあった
下の子が風邪ひいてたので旦那と上の子だけ行った
上の子が卵アレルギーなので弁当と前日上の子と一緒に作ったおやつを持参したらそれが気に入らなかった模様
旦那が卵なしのお菓子のレシピを送ってというので送ったら今度来る時に作ってあげるからと言われたらしい
帰宅してからその話を聞いて失敗したと思ったわ
旦那にレシピ送ってと言われた時に理由聞けば良かった
義実家でアレルギー症状が出たら大変だと思って持参したのにそれも面白くないってどういうことだよ
というか嫌いな嫁にレシピ送らせてまで孫に自分の作ったものを与えたいのか
レシピ聞くだけマシなのかもしれないけど何か嫌だ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 07:56:16.31ID:m0DDrw/c
>>826
そうだよね、自分でなあなあにしてるんだよね…はっきり言うようにする!
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 08:06:20.47ID:m0DDrw/c
>>850
それレシピ通りに作ったとしても加熱具合や、調理器具使い回しでアレルゲン混入ありそうで恐いね
普段しない人がやるって息巻く時って、目標しか見えてないんだよね
周囲の危険因子まで気が回らない

常識ある人なら持ってきてくれて安心するよね
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:09:58.29ID:n6dO5Wea
>>852
そうなんだよね
孫に自分の作ったものを食べさせたい、嫁をマウンティングしたいという気持ちだけなんだよ
アレルギー症状出て大変な思いをするのは子なのに
次回何かで行くことになっても今回同様全て持参するのは確定したわ
旦那には何も言わず作って持たせることにするよ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:13:03.82ID:ETa0lDrT
昔の人ってアレルギーに関する知識が乏しいよね。
昔はそんな子いなかったとか言う年配の人がいるけど、アレルギーがある子はショック症状起こして亡くなったとしても、昔の乳幼児の死亡率が高かったから原因不明で終わってたと思う。
本当に子どもの事を考えたら自分で作った料理で何かあったら責任取れないし見守るのが一番だと言う事に気付かないトメは、子<自分の欲求だから近寄らせないのが一番。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:18:51.91ID:ETa0lDrT
>>853
旦那さんに持たせても、トメが「せっかく作ったんだからこっち(トメが作った物)食べなさいよ」と食べさせられる可能性がとても大きいよ。
旦那さんが理解あって味方してくれるならいいけど、トメの言う事に流されるような旦那さんなら旦那さんとお子さんだけで行かせるのはすごく危険だよ。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:29:35.46ID:8CpG0SGl
>>855
私が白樺花粉症からのバラ科アレルギー(桃、林檎、梨など)とラテックスアレルギーからのナッツ類のアレルギーなんだけどトメはそれが理解できない
「〇〇さんも花粉症だけどそんなアレルギーはないって言ってた」と全く理解してくれず会うたびに「好き嫌いなんでしょ?」と言ってくる
3月末の転勤で多分義実家近くになりそうだが絶対に娘は預けないと決めている
今から「私子ども好きなのーうふふ」みたいなアピールをしてくるが離乳食始まりたての子どもに何与えるかわかったもんじゃない
夫にもアレルギーあるし慎重に行こうと2人で話しているがどうせババアは聞きやしないだろうし
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:42:12.66ID:HCUNcjWg
>>859
私も白樺系でえらいことになる!
辛いよね。息子もバッチリ引き継いじゃってるよ。
桃で首から上真っ赤に腫れ上がって呼吸困難まで行った。
お医者さんに説明するために撮った写真を見せても、アレルギーなんてうちの子には無かったから弱いだけじゃない?食べてたら慣れるんじゃない?とトンチンカンな事言われるよ。幸いそんな事を雑談の時に言うだけで、勝手に食べ物は与えないからまだいいけど。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:52:08.03ID:n6dO5Wea
基本的に義実家に行く時は私も一緒だけど確かに危険だね…
旦那は普段アレルギー表示しっかり確認するしアレルギー症状出た時の状況を知ってるけどトメは大丈夫とか思ってそうだから話しておくよ
ありがとう
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 14:02:50.73ID:pQaP56ke
>>859
医学書のアレルギーに関する項目をトメの目にねじ込んで
「これが理解できないのは認知症だからですか?」と言いたくなるな。
昔の人の方が『サバや漆でかぶれる人がいる』ぐらいの知識は持ってると思っていたが…。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 14:49:06.31ID:0tOoW46b
おじさんが子どもの頃から春の風邪で苦しんでいたんだけど花粉症というものが発見されたおかげで風邪じゃないと気づけて良かったと言っていたよ
たぶんアレルギーってわからないだけで死んでいった人たちもいたんだろうね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 15:04:40.04ID:hOdWmakB
2人目妊娠中。義母が「2人目のお産は楽だからねー」としきりに言うのが腹立つ。あんたの経験と一緒になると思うなよ!
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:43.42ID:5+8WU+kY
一般的にはそら経産婦のほうが楽な場合が多いけど出産までの間の上の子見つつの生活や
出産後の上の子みつつの生活考えたら一人目のほうが自分のことだけしてりゃよくて楽だったな
まぁ今になって思えばって話なんだけどさ…
出産まで出来るだけストレス貯めないようにゆっくりしてね〜安産だといいね!
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 16:03:40.87ID:OqnPj9le
アレルギーに無理解な姑に勝手に色々食べさせられ、こどもに重大な症状が出たことがある。

いくら説明しても理解できなかったんだけど、姑が年老いてきたら、魚のアレルギー、薬のアレルギーを発症して苦しんでた。

罰があたったのかと思ったわ。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 16:19:16.26ID:hNUOQbdj
一月後の1歳の誕生日、いちおう義父母に声をかけたら、義父から普段会いに来ないのにこういう金がいる時は誘うんだなと言われた
草食動物みたいな夫がぶち切れてて怖かった、結婚して初めて見た顔だわ

0歳児連れて片道3時間とかそうそう行けないだろ
7月にこちらに来てるし9月に泊まりで行ったっつーの
年末年始に帰省しなかったのを根にもってるんだろうけど雪国だし無理だわ
息子3人奨学金背負わせてる家庭に金なんて期待してませんがって言いたい
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 17:20:51.46ID:hNUOQbdj
>>868>>869
連絡は夫を通じて用事のあるときしか連絡しないけど、アプリで写真を共有してて週2で更新してるよ
用事っていっても、義母が携帯変更の相談を夫にしてきたり、帰省の連絡くらいだけど
年末年始はSkypeで挨拶したし年賀状も送った
義母は写真を見て喜んでるから不備はないはず
父の日母の日はやったし義父には還暦のお祝いもしたんだけどな
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 17:56:31.46ID:/xNJYNhz
>>867
旦那さんがブチギレてくれて良かった
うちのトメもそういう発言をよくしてたわ
本人は面白いと思って言ってるらしい
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 19:05:03.43ID:rY/Cfnr2
>>870
人に何かをしてもらえることが当然と思っている人間にはあまりやりすぎても良くないよ
嫌な手段だけど、悪気なく()言われたこと全部書き留めておいていざという時に突きつけるべき
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 19:47:26.21ID:KO8tk8/L
>>873
>人に何かをしてもらえることが当然と思っている人間
同感っ!
義父母がこのタイプ、感謝なんか絶対しないし
こちらの気遣いは当たり前、キリがなくなって
ストレスで憤死しそうにいなった。
ので、2人目のお宮参り以降一切何もしてない
近所だけど七五三も入学式も運動会も卒業式も何もかも。
老人相手だしちょっぴり罪悪感が湧いて、再度接触を試みたけど
やっぱり変わってなかった。
今はすごく気楽。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 20:15:15.13ID:hNUOQbdj
あ、おもしろいと思って言ってるのかな
雛人形も、一人っ子の私のやつを引き継ごうと思ってるのに勝手に買おうとして本当にうざい
悪事は書き留めとこうと思う
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 20:59:35.93ID:YXJmcs9Q
>>875
買ってもらったりしたら「こっちはこんなのやってるのに」って恩着せがましいことになるの見えてるし気をつけなよ。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:03:54.17ID:hNUOQbdj
>>876
本当だね
義母の実家には、義母とその妹と、弟の嫁の雛人形があるから、自分の人形がない孫が可哀想だとか言い出したよ さすが田舎乙って感じ
今時、二人姉妹でも雛人形2つはない家もたくさんあるよね

夫が家も狭いし絶対に買うなって怒ってたけど気を付けておくわ
皆様アドバイスありがとう
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:04:35.19ID:ayyoGYUn
>>875
雛人形を引き継ぐって地域性?だからって勝手に買われるのは違うと思うけど。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:17:03.95ID:hNUOQbdj
>>878
違うよ
私の祖母が昔買ってくれた質の良いもので、ガラスケース入りで場所も取らないし綺麗だから引き継ごうと思ってる
女の一人につき一体っていう考えがあるのも知ってるよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:06.55ID:AuBZwQPn
うちのウトメもしてもらって当たり前のタイプ
たしかにウトメの時代は義両親に気を使うのが当然だったかもしれないけど、そのぶんの恩恵があったよね
いまのウトメは時代は変わったからと金は出し惜しむくせに、息子夫婦には昔のように求めてくる
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 23:24:02.38ID:Y6TnKks5
うちも、義理姉の雛人形を娘に継がせようとされたよ!
実家から買ってもらった雛人形の写真見せたら無視された。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 23:44:20.85ID:IAqfdrKQ
去年義実家行ったら五月人形が飾ってあり、息子にあなたのパパと叔父さんの五月人形だよ〜と伝えたら義父から何言ってるんだ○○(息子)のでもあるんだぞ!ときつめに言われた
もともと言葉遣いとか話し方が汚い方だと思ってたけどきつく言われたこととそんな昔のもの私の息子に押し付けんなって思って大嫌い
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 09:01:27.50ID:mdvaIuMr
孫のものでもあるっていきなり言われても知らんがなだよねぇ
声を荒げるようなことじゃないわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 13:10:33.61ID:YJWjg2hr
五月人形か…うちも旦那のを引き継いだと言うか勝手に持ち込まれ、「お下がりでごめんね、来年兜くらいは新しく買ってあげるからね〜」って言われてかれこれ3年。買ってくれる素振りもないわ。頂いた人形一部壊れてたし。
普段からドケチだからどうせまたケチったんだろうな。そのくせにお祝いはお膳付けて両家集めろとか言ってたけど、どうせ手ぶらでやってきて私の親に「うちの孫」アピールしたいだけだからスルーしてしまったよ。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:03:23.00ID:mfaWB1IB
雛人形、義実家が買ってあげると言い出してうざい
お祝いとしてお金渡すじゃなく、物を選んで贈りたいとのこと
遠方だから一緒に見に行くこともできないので絶対嫌だ
私の祖母が買ってくれた質の良いやつだけど、お古で可哀想と言い出した
周囲は母親のをもらうか新しく嫁親が買ってるんだけどなー

狭い賃貸だから車で一時間の実家に置いておいて、その時期だけ持ってくることにしたけど気に入らないらしい
夫が折衷案で、もし娘がお古が嫌だと言い出したら買うよと言ったけど、それではダメみたい
結局自分が買いたいだけなんだろ
去年も帝王切開後、1か月経たないうちに初節句どうするのって夫に鬼連絡きてたしウザイわ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:04:58.81ID:daSJJ+OQ
この流れを読んで思い出しイライラしてしまった
一人目娘が生まれた時、関東出身地方在住のトメが、羽子板だ雛人形だ五月蝿かった
うちの地方も旦那実家県も、雛人形は嫁側が用意するし、今は自分達で買う人も多い。羽子板?なんて正月の遊び道具しか知らない
初孫、初女の子で浮かれたんだろうけど、羽子板も知らないの?地方だからねーって見下したくせに、その意味も知らなければ、自分の息子たちには破魔弓?も兜も買ったわけではない…
転勤族なので、雛人形は手のひらサイズの小さなものだけで、私の雛人形を二人の娘用に毎年私の実家で飾ってもらうことにした
旦那が天然で、私実家に帰ってひな祭りするわーってトメに言っちゃったから、また何だかんだ言ってたみたいだけど、自分の子の時に何もしなかったのに(トメが拒否したから無かった)孫に執着するのが怖い
旦那弟の嫁さんも羽子板知らない県出身らしいから、また言うんだろうか…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:17:13.06ID:V2bvZmjC
そんなに孫を可愛がりたいなら、お金だけ渡せばいいのに こっちのニーズに合わせて買うかもしれないし買わないかもしれない めんどくさいわ
昔のアルバム見せられて、会ったこともない親戚の手描きの鯉のぼりとか自慢されてスルーしたわ 鬱陶しいんだよ 田舎モンは
次男児出産予定だけど散々長女のことで出しゃばって来て恩着せがましい発言されたから一切選ばせないし出しゃばらせないつもり
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:23:36.53ID:SX9NhkZD
>>889
うちも初孫の初女の子だ
女の子よく分からないわーって言いながら変な服も買ってきてたし、願望満たしたいだけなんだろうなと思う
リクエストしても、微妙に違うもの買ってくるし
転勤族ならなおさら物増やしたくないよね

>>890
いや本当お金でいいんだよ
近居なら一緒に見に行くけどさぁ
田舎もんは鬱陶しい
たぶん近所から、孫ちゃんに○○買ってあげたの?とか色々言われたり、逆に〜してあげたのって言いたいってのもあるんだろうなと思う
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:24:35.32ID:yKZ9UMJ9
>>889
多分ね、羽子板知らない県とかじゃなくてそれはもう個人の知識の域なんだと思うよ。
同じ地域でも嫁は知らなくて姑が騒ぐとかあるからね。
廃れていく風習なのかな。
今は両親が子の為にしてあげることが一番だから、無理強いされてまで受けとる必要はないよね。諦めてくれると良いね!
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:51:48.18ID:pj1YQxdb
>>889
もしかして、埼玉南部とかその周辺の関東出身のトメさん?
あっちの地域は人形屋さんも多いからどこ行っても大量に売られているね
自分、ショッピングモールに営業で回るみたいな仕事してたから、関西から北海道まで結構な数行ったけど、当時はコーナー作ってまで販売しているのあの辺だけだった。関東くらいの風習だよね@飾る羽子板
昔からの風習かもしれないけど、ローカルな風習で地方sageって嫌なトメだね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:54:48.77ID:mdvaIuMr
はじめてのお正月に男の子だと破魔弓女の子だと羽子板だっけ
うちも実母埼玉だから送ってくれたけど知らないやらないからといってどうこう言うほどのことじゃないよね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 16:04:52.87ID:s//TuAvF
百日のお祝いにと、義母と義姉がお金を出し合ってプレイマットを買ってくれた
それを義母から受け取ったんだけど、そのときに「あ、箱は捨てないでって義姉が言ってたよ。自分に子供が出来たら返してほしいからだって」と言われて唖然...
それお祝いじゃねーし。しかもそれを平然と伝えてくる義母も頭おかしいし、そんなんならいらねーわ
ちなみに義姉は妊娠すらしてない
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 16:16:15.32ID:s//TuAvF
895だけど主に義姉の愚痴なのでスレチでした
申し訳ないです。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 16:20:11.66ID:JlcnrBG8
>>895
木製のベビーベッドやおもちゃならわからないでもないが、プレイマットなんてボロボロになるのにね…
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 16:28:34.33ID:6yizqRgY
>>895
全力で遊んでボロボロにして返そう
あげたもの返せとかうざいね
内祝いドロボーだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況