X



トップページ育児
1002コメント376KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 07:25:15.37ID:PTy9Srj9
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505869650/

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ
2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:28.37ID:J6omWqOi
>>204
文句は言っていいんじゃない?なんでも親の言いなりになる必要はない
でも、親に対する言葉遣いは注意したら?
お母さんに対して、うるさいな なんて言うの?
また親も子供に対する口調 言葉遣いは気をつけたいよね 同じ内容でも言い方によっては受け入れ難くなるものだし
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:15.10ID:62eyVq62
>>210
タンクのバルブ開けたら勢いよく噴き出すから鍋くらいの幅がないとうまく入れられないとかナレーションで言ってたな。
だとしてももう少しやりようあったんじゃない…とは思ったわね。
4歳児に空の圧力鍋だけでも結構な重さなのに、そこに半分とはいえ液体入ったら大体5〜6キロ辺りになるんじゃ?
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 07:06:00.09ID:xEcCx46O
来月で6歳だけど、週の半分はお漏らしする。小児科行かなきゃいけないか…
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:38:34.57ID:m/1/l2sF
>>213
今年小学生ってこと?
周りはもうトイレで悩んでる子いないくらいだろうし本人がつらそう
悩む段階じゃないと思うんだけど
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:53:32.24ID:htNBID1K
過活動膀胱かな 爆発的な尿意とともに漏らしちゃうって事もあるみたい
早く解決するといいね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 10:08:29.98ID:xEcCx46O
>>213です、お漏らしは夜中です。
お漏らしじゃなくておねしょか…
おねしょでも5歳からは夜尿症の治療始めていいんだったよね
近々小児科行きます
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 10:44:33.35ID:70YjH2x9
夜なら極度に珍しくもないような
年中で夜はオムツで毎日濡れてるって子も何人かいるよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:19.05ID:hl5OZhp9
夜オムツの話に便乗なんですが、まだ夜オムツしてる子は昼間もトイレ近かったりしますか?
もうすぐ5歳の男児なんだけど、まだ夜オムツ取れなくて昼間は漏らすことはないけど割と近いからまだ膀胱が発達してないって考えていいんでしょうか?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 13:37:55.30ID:Lxq66rtu
寝る前にトイレ行ってもオネショしちゃうのかな
昼はしてないのに夜はオムツってのもどうかと思って
夜大人が寝る前に一度起こして連れて行ってたけど年少くらいにはそれもしなくなった
起こすのは良くないとか言うけど何故だろうね
別に不都合はなくいまは小学生だなあ
体がある程度大きくなるまではトイレ連れて行けば?って思っちゃう
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 14:16:32.84ID:ivVf0xY1
5〜6歳以降も1カ月に1回以上のおねしょが3カ月以上続く場合は「夜尿症」
夜尿症の症状が見られる子どもの割合は5〜6歳で約20%、小学校低学年で約10%
格段珍しい話ではいね

>>220
抗利尿ホルモンの分泌が妨げられ逆におねしょが悪化するって言われてる
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 16:12:21.88ID:UtpltSPF
夜中起こすのもいい場合と悪い場合があるみたい
おねしょする時間帯が夜中2〜3時なら膀胱機能が成長しないから起こさないほうがいいけど
早朝4時5時なら膀胱機能も良くなってきてもうすぐおねしょがなくなるサインなので大人が寝る時間に連れてっていいとおねしょ外来してる泌尿器科の先生に聞いた
子供なら冬は漏らすもんだからほっとけとも
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:33.78ID:iKEqs8xb
4歳3ヶ月男児
朝のぐずりに手こずってます。
共働きで午前6時に起こして7時から午後7時まで預け8時には寝てるけど、10時間寝ても足りないのかな。
ぐずり方はなんでもかんでもイヤイヤ、食欲はあるもののイヤイヤで食べるのも進みません。家を出る頃には落ち着きます。
平日朝以外は、平日の夜や休日はとても機嫌よくいい子です。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 16:25:57.60ID:Jm7dJfO1
預ける時間が長いから単純に疲れてるんじゃないかなぁ
でもお仕事の時間上仕方ないから合わせて体力がついてくると良いね
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 17:04:06.88ID:fIYwZFdW
>>226
関係ないけど7時まで預けて8時に寝かせられるってすごいね
うちは6時半までには帰ってるけど寝かせられるのは9時過ぎちゃうわ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 17:12:18.14ID:5GTWGNt0
>>228
自分もそこすごいなって思ったw
朝も起きてから一時間後には到着って、手際いいんだろな
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 17:24:53.28ID:CxEtEVUA
グズりに手こずっても一時間で預ける所まで持っていけるなら別によくね
一日2時間しか顔合わせないのにどれだけ手間かけたくないんだよ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 17:29:06.78ID:bB+F9WJt
うちも朝のグズリがすごい
何時に寝かせてもダメ
起きる30分ぐらい前にカーテン開けたり、部屋暖かくしてるけど効果は薄い
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 18:07:38.72ID:ivVf0xY1
一時間で夕飯とお風呂済ませるってこと?神業過ぎるわ
単純に疲れてるのとコミュニケーション不足してるんじゃないのかな
帰ってから一時間で寝るんだから、平日は触れ合う時間がほぼ無いよね

うちも寝起きは悪い
寝付きがいい子は寝起きが悪くて、寝付きが悪い子は寝起きがいいって聞くんだけどホントかしら?
私の方が先に起きるから、起こす時間に手足マッサージしたりすると割りと機嫌よく起きれたりする
0233226
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:29.85ID:iKEqs8xb
>>226です
ありがとうございます
朝夕の1時間は夫と2人でフル回転なのと、夜は子も絵本さえ読めば寝るの大好きで寝かしつけ不要なのでなんとかなっている状態です。朝はまだ寝たいのと疲れてるのと触れ合いたい、という気持ちがあるかもしれませんね。
私もマッサージしたり朝1時間の間でもたっぷり触れあうようにします。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 18:27:43.84ID:LqL+w58a
>>232
あんま関係ない気がする
うちは寝付きも寝起きも最高の子と、寝付きは良いが寝起きが最悪な子がいる
眠くて怒って暴れる…
30分くらいしてようやくケロッとしてるけど、ほんと朝きつい
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 18:35:34.97ID:IHHhLphF
>>233
それ、朝一時間を30分前に起こして一時間半にするとか、寝る時間を30分遅くするとかしたら?
いくらなんでも1日に2時間しか触れ合えない、しかもバタバタしながらの2時間って事でしょ?
楽したいのはわかるけど、少し子供が不憫だな。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 18:50:47.19ID:kMckDTLq
子供は親と触れ合いたいのに、2時間のふれあいさえ
愚図りと処理する冷たい母親か
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 19:28:28.61ID:lZHvZ2W3
ストレスかかってるから態度に出てるだけだよね。

こういう生活スタイルの人って小学校入ったらどうするんだろ。
うちの地区ではそんなに朝早くから学校いけないわ。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 19:35:06.78ID:gKUdvP/E
その2時間のほとんどはご飯風呂着替え歯磨きだよね
子供の内面の成長にも気付けなさそう
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:57.17ID:ONAukCrk
もちろん好きで預けてるわけじゃないとは思うけど、いくつの時からその時間預けてるんだろう
毎朝6時起きで7時に出られるのはすごい
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:09:56.21ID:Jm7dJfO1
朝か帰りかちょっとお仕事の時間を減らせたら良いんだろうけどなかなか難しいんだろうね
うちの年少幼稚園児の倍の時間だからそれは疲れるだろうなと思う
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:20:13.60ID:cyP3d2QN
>>242
うーん。でも、保育園児だとお昼寝があったりするから逆に10時過ぎても寝てくれなくて困るって苦情が行くほどだからなぁ。疲れはあるだろうけど、疲れが原因とは思えない。
一人っ子なのかな?
これで兄弟もいたらかなり親との接触の時間は少ないよね。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:22:23.29ID:KFr7OdwG
うちの4歳は8時に寝て7時半に起きるけど、冬はほっといたらもう少し寝る 預け時間は9時15時でそんなんだから、長く寝る子は足りない子もいるのかもね
我が子の反抗期?赤ちゃん返り?が1年以上続いてる このまま大きくなって思春期突入とかするのかな
しんどいな
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:34:28.15ID:cyP3d2QN
>>244
ごめん。それ寝すぎじゃない?
朝、早く起こしたりしないで起きるまで放っておくの?
なんかビックリしてしまった。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:06.87ID:ziGNOCn7
>>245
4歳児に必要な睡眠時間は、約11時間〜12時間といわれています。
昼寝は1時間〜2時間に留め、21時〜7時まで寝ることが理想です。

ビックリするほど長くないよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:11.76ID:f5Iuc1u+
>>245
うちも同じくらい寝かせてるよ
子どもの睡眠って大事だよー
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:31.42ID:ZGhklaM1
>>245
お子さんショートスリーパーなの?
無理に起こしてるなら睡眠不足になってるかもよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:45.81ID:FF2X1dS8
うちの4歳もだいたい同じ。冬休みとかほっといたら9時前まで寝てた。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:54.04ID:bBrXwGk7
食事の時に口を開けて噛む癖がなかなか直らない
クチャクチャ音がして行儀が悪いとか毎回注意してみてるけど、注意した時だけ口閉じて数分で元通り
私の記憶では元々は口閉じて食べてたし家族にもクチャラーなんかいないのに、数ヶ月前からクチャクチャしてるのに気づいた
言い聞かせる感じで毎回注意してるけど泣くほどガツンと言った方が良いのかな
このまま成長したらみっともないし、何よりクチャラーと毎日食事するのが地味にストレスだから早く直したい
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:51:41.01ID:cyP3d2QN
そうなんだ。
うち、フルタイムだからその時間は寝られないなぁ。
無理に起こしてはなくて、9時に寝て6時に起きる。周りもみんな同じだよー。
慢性的に寝不足かな。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:53:28.38ID:KFr7OdwG
>>245
7時半より早く勝手に起きる日もあるよ 休日は寝てたらあえて起こすことはしないな 私も寝たいし
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:56:13.79ID:f5Iuc1u+
>>251
お昼寝してたら大丈夫だよ
トータルの睡眠時間で考えれば良いみたいだよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:56:30.26ID:m/1/l2sF
>>245
健康的な睡眠時間じゃない?
生活を見直そう!みたいな紙を年1で渡されるけど、睡眠時間9時間以下だと1点、10、11時間だと2点、12時間以上で3点だった
昼寝込みではあるけどこの年齢だと昼寝しない園も多いだろうし

うちの子も3歳のときは6時起き7時登園の11時間保育だったなー
癇癪ひどすぎて園からも手におえないと言われてたけど二人目できて産休入ったらコロッとなおった
たまたまそういうタイミングだったのかもしれないけど、ぐずりをなんとかしたいなら預ける時間考え直してみてもいいような気がする
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:58:04.43ID:f5Iuc1u+
>>250
鼻が詰まってるんじゃないのかね
いびきかかない?
怒っちゃう前に蓄膿の検査してあげて
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 21:59:07.08ID:cyP3d2QN
>>253
お昼寝はしてないんだよ。
でも、本人はこれでも寝付き悪くて布団の中でゴロゴロしてる。
実際寝付きは22時かも。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 22:00:32.85ID:+N4YUdrx
>>251
お子さんにリズムが出来てるならいいんじゃない?
みんながみんな長時間寝るタイプではないだろうし、仕事があるなら仕方ないし
うちは今時間に余裕があるってのと、園の昼寝ら無し、なんなら昼寝しても9時には寝ちゃうロングスリーパーなので
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 22:07:52.69ID:FP3OO8V7
>251
うちの5歳女児はクチャラーではないけど、普段からずっと口あけて舌を噛み噛みしてた。
注意してもなかなか治らずだったけど、運動会のときに撮った動画を見て恥ずかしいことに気づいてあっさりやめた。
今もたまに無意識でしてるときもあるけど、軽く言ったらすぐやめるよ。
動画に撮って認識させるのは効果あるかもしれない。
0259226
垢版 |
2018/01/10(水) 22:51:17.19ID:Dgus9IAQ
>>226です
一人っ子です。0〜2歳の時は1時間時短をとって6時にはお迎え行けましたが一年前に忙しい部署になって今の態勢です、夫が出張でいないときは地獄のようです
土日に12時間寝たときの寝起きはご機嫌なので、平日の10時間睡眠はこれ以上削れないと感じています
まわりでは普通のことのように感じてましたが、皆様のレスで可哀想なことしてるなぁと…もう少し息子と向き合ってみます
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 12:00:30.67ID:yKZ9UMJ9
>>259
親が何時に起きてるか知らないけど、平日は子が起きる前に親の準備や家事を終えておいて、子が起きたらゆっくりできる一時間をもうければいいんじゃない?
うちはそうしてるよ。フルタイム共働きで預けてる時間は8時から6時半だからあなたより短いけど、旦那の帰宅は遅いから夜はワンオペ。
朝は二人でバタバタやって準備終わったら子供起こすよ。ベッドで少し戯れてから起こしてる。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 13:13:32.76ID:hAPhwYH1
>夫が出張でいないときは地獄のようです

子供は毎日が地獄だよ。
>一年前に忙しい部署になって今の態勢です
子供に対しての責務はどうなの?
仕事仕事ってちょっとあなたズレてるね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 13:50:05.28ID:ySPAepGn
家政婦さん雇って子供は16時くらいに帰宅してお母さん帰宅前に食事や風呂を済ませて
お母さんが帰宅してからは親子のんびりする時間にできたら良いよね…。
子供が大変だと思うわ。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 14:45:49.35ID:S5foxjXB
仕事大切なのも分かるけど朝グズるのなんとかしたいなら子供を変えるんじゃなくて親自身を変える必要があるのかもしれないね
仕事が大切で4歳なら説明すれば少しずつ分かるかもしれないし、可哀想に思うなら仕事量減らすのも1つの手かと
預け先は保育園?何か嫌な理由があるとかは考えられない?
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 16:56:10.86ID:ZBJWUbyr
>>259
うちは時間に余裕あるからなるべく関わったり睡眠時間も取らせてる でもイヤイヤひどいよ
睡眠時間や関わり時間が要因なのもあるかもしれないけど、そういう時期とかもあるかもしれない
という我が家の一例
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 17:07:08.53ID:HhBuJyfk
子供と接する時間短いとイヤイヤ期とか来ても気付けなそうだな…
ぐずってても無理にでも支度させて預けちゃうわけだもんね
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 17:13:00.95ID:8Icjpz14
普段接してないから朝愚図るのは眠いからとしか考えられないんでしょうね
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:16:24.43ID:mqnHeQJu
長時間預けられている子供結構いるよね。
この年齢でそんなに長い時間は可哀想に思えてしまう。
仕事だから仕方ないかもしれないけど後悔のないように。
小学生になってから不登校とか大きくなるにつれて色々問題が露呈してくるよ。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:25:17.15ID:YFkSBzYm
個性が大きいと思うけどな
上の子のクラスで不登校になってる子の母親はずっと専業主婦だよ
長い時間預けるのは可哀想だけど、働いてる以上仕方ないし、それを変えるのが難しいなら、どこでどうやって子供のフォローをするか親が工夫するしかない
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:49:31.30ID:T3yBrPUI
>>271
不登校になるかどうかは子の個性次第なの?
共働き世帯の増加に伴い不登校も増加してるよ
共有する時間が短ければ子が親に愛されていいる不安に感じる危険性は高まるのは当然で
それを子の個性に委ねるのは違うと思うよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:53:51.21ID:ETdIjiE+
去年2ヶ月ぐらい求職期間があってその間は16時にお迎え行ってたけど、その頃の方がイヤイヤひどかったな
今は甘える隙がある!て察したのかもしれないし、ただ時期的なものだったのかもしれないし
正解はわからない
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:55:40.74ID:titwBdw4
>>270
今は逆らしいよ
集団生活に慣れてない子供は、小学校で浮くから、大変らしい
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:17.70ID:titwBdw4
>>276
小学校経験済みだか、保育園組がかなり活発で幼稚園組は、おとなしいから、いじめの対象になったりするみたい。今は長時間預け入れる事は関係ないって事が言いたいだけ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:09:53.13ID:8qkLNWCs
>>277
それは自己弁護したいだけでしょう
幼稚園の方が一クラスの人数多くて一緒の小学校に入ったりするから元々友達多かったりするし
保育園児と比べて幼稚園児は消極的とか意味がわからないwww
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:14:46.28ID:JZjKv5Kr
>>278
本当だよね。
不登校なんて色んな理由があるだろうに。自分の子供だって何がきっかけでそうなるかもわからないのにね。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:15:35.13ID:Y86ZHsGq
幼稚園児が皆そんなにおしとやかになれるなら幼稚園に入れたいわ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:18:02.52ID:YFkSBzYm
>>272
もちろん個性だけではないよ
だから接し方に工夫は必要と言ってる
個人的には、時間の長さ短さよりも夫婦仲がかなり影響すると思ってる
夫婦仲良く両方から愛情かけられた子は、保育園で比較的長く預けてても安定してる子多い
だから色んな要素が関係すると思う
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:18:56.11ID:uR20bsCX
ちゃんと幼稚園児sageが湧いてきたからいいんじゃない
幼稚園に入れるといじめられるの決定らしいから今から心配だわー
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:23:52.98ID:79xE5Uhn
保育園児は引きこもりかいじめっ子になるらしいよ
馬鹿らしい
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:58:32.15ID:J61y3Bch
>>264
バリバリ働いてお金があるならこれが良いなぁ
自分のストレスも子供のストレスも減りそう
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 00:54:38.02ID:G1NhQGPQ
こども園だから幼稚園組と保育園組いるけど、確かに幼稚園組はきちんとした子が多くて大人しいよ
保育園組は幼い頃から預けられ慣れてて逞しい
どっちがこの先生きやすいかはわからないけど、根本的な性格には絶対影響してくるとは思う
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 07:30:26.69ID:jpHxoTb6
不登校やいじめや不良化の原因になるとまでは思わないけど、一斉保育を受けてる幼稚園組が大人しく見えるのは事実というか、集団行動中にちゃんと支持に従える子供が多いと思う
あと保育園組が逞しかったり、よそのクラス、よその学年の子供とも物怖じせずすぐに仲良く遊べたりする子が多いのも事実だと思う
環境がちがうからね
私自身が保育園児だったけど、幼稚園技たちを見てると良い子か多いな、みんなちゃんと支持に従えて凄いなって思う反面、小学校のように決まった友達としか遊ばない子供が多いように見える
どちらが良いとか悪いではないと思うけどね
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 08:07:25.20ID:F1s61Avc
関係ないでしょ
友達のとこは幼稚園だけどどろんこ系だからかとんでもなくやんちゃだよ
うちは保育園だけど人数多くて預かり時間も長い分、先生の指示がしっかり聞けないと預かる方の負担が大きいからか普通に躾されてるよ
ほとんどの保育園にカリュキュラム、スケジュールあるしね
おとなしい子は保育園でも大人しいし、高学歴夫婦のところも多いから座学に秀でてる子もたくさんいる
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 08:12:35.89ID:bpaGHRvq
それで性格が決まるとかないよ
ヤンチャな子は幼稚園通っててもヤンチャだし、それで大人しくなるなら苦労しないわ
そもそもヤンチャが悪いわけじゃないからね
長所と短所、個性だよね

そもそも首都圏の方は保育園でも幼稚園並みのカリキュラム組んでるとこ多い印象
うちの地元の幼稚園より充実してるくらい
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 08:21:10.05ID:Kkx1j1gm
>>292
上のこは幼稚園
下のこは保育園だけどいまんとこ性格に影響どうこうって感じないけどな。

今の保育園だけど幼稚園とほとんど変わらないくらいカリキュラムに力を入れてるよ。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 08:34:15.46ID:uARnRWtf
預け先で大人しいとか逞しいとか言ってる人何なの?
基本は家庭でしょ。園での様子と家庭での様子が違う子なんていっぱいいるよ。人様に預けておいて、躾がどうの性格がどうの言ってる人は子育てしてないんだよ。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 08:40:05.46ID:KT1mJ9T/
>>292の言う通りで幼稚園にもヤンチャな子はいるし、大人しい子と中間の子も小学校と同じくらいの比率でいるね
私が昔保育園に行ってた時もそうだったし保育園だから指示聞かないって事も無い
うちの子は幼稚園に行ってるけど、ヤンチャでふざけるのが好きで中々指示を聞かない子は居るよ
うちの子は大人しめだけど公園で知らない子と遊ぶ機会もあって仲良く遊んでるから本当に園の種類は関係なさそう
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:42.28ID:md6BDneh
そうそう、基本家だよね
夫婦関係とか、両親との関わり、躾…家庭環境から受ける影響が大半
一緒にいる時間の長さ短さ、幼稚園保育園の違いより、関わり方だわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 09:16:31.22ID:GPJFGHr+
ID:titwBdw4
ID:G1NhQGPQ
ID:jpHxoTb6
育児してないし子供と関わってもない人の妄想だよね
このスレでその説を押し通せると思うのがすごい
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:09:51.16ID:Ec5MzxQd
幼稚園も保育園もどちらでも良いとは思うけど、預けられる時間が長すぎるのは問題だよね。
親はそれで地獄地獄と言いながらも何とかやっていけるけど
たった4歳や5歳の子が12時間も保育園で過ごし、家では支度に追われて寝るだけなのはキツイよ。
大人だって寝る前には好きな事したりリラックスして心を落ち着けてから寝るのにね。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:14:04.39ID:uARnRWtf
>>298
皆が皆そうじゃないと思うよ。
預けてる時間が長い分休日を大切に過ごしていたり、平日だって自分の時間削って頑張ってる人もいるよ。
そこを責めるように言うのはやめなよ。仕方ないことなんだからさ。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:17:10.89ID:KMw9CrTB
本当に仕方ない人ばかりなのかな
シングルでフルで働かないと生活できないというのなら分かるけど
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:18:33.66ID:md6BDneh
うん、しつこく責めるような流れはもういいんじゃない
上の人は違うにしても、例えばシングルとかでお金がなきゃ生活してけないなら長く働くしかないんだから
その上でどう子供と向き合うか、悩みながら頑張ってる人も多いと思う
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:23:28.11ID:lVpGH9EC
>>300
旦那の収入だけだと当面の生活は問題なくても
子供の進学は奨学金、老後資金はなく成長して家庭を持った子供におんぶに抱っこ
になってしまうご家庭は多いと思う。うちもそうだわ。
うちは地方で職場が近いから預けてても充分子供との時間が取れてるけどね
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:47:04.37ID:kS+uKHZQ
子供時代(特に小学校低学年ぐらいまで)に不安な思いをさせると将来精神不安定な子になるから、
専業兼業どちらでも親が子にどれだけ安心感を与えられるかどうかが重要だと思う
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:52:01.75ID:uARnRWtf
>>300
例えば仕方ない無くない人ってどんな人?
生活資金で仕方ない人、仕事も子供を持つことも大切にしている人、職場での地位や人間関係、色々とあると思うの。
楽したいから預けてるってことを言ってるのかな。
生活の質っていうのは、各家庭で水準が違う。それこそ節約上手でな人もいるし、子供にはワンランク上の教育を受けさせたくて頑張って稼ぐ人もいる。奨学金でいいと思う人もダメな人もいる。
正社員で育休取った人は、フルタイムで働き続けなきゃ結局は退職になるだろうし、再就職は難しい年頃な上子持ちだよ。
殆どは仕方無く長時間預けて生活維持してる人ばかりじゃないのかね。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 11:04:04.44ID:s7qXYX/K
なんだこの人
高い生活水準保つためだけに長時間子供預けて働く人もいるととれるし兼業を擁護したいのか叩きたいのか不明だわ
ただの煽りかな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:40.09ID:1TuAUkwv
正直言うと、4歳5歳の大事な時期に平日朝晩1時間ずつしか親子の時間が無いというケースには衝撃受けたよ
仕方ないって言うのは大人が言う事だし、子どもの視点から考えて動けるのも大人側だと思うんだけどな
高校生くらいかな、平日朝晩1時間顔合わせるくらいで丁度いいのって
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:43.59ID:9N+DperJ
いろんな見方や立場や境遇があるってことだろ。

擁護か叩くか、極端だねぇ。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 12:02:17.57ID:bo3Gg2xj
昨日から給食が始まって、大喜びだった みんなで食べるのが楽しいって
みんなで食べると、マナーを知ったり、美味しく感じたりするようで、本当にありがたい
給食でもお弁当でも、大人数で食べる機会って良いものだね
私は子供を園に入れてから、何年かぶりに、ゆっくりと静かにご飯を食べて、お茶なんかも飲めるようになって、これまた、ありがたい
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 12:24:31.87ID:buSxXedl
流れを無視してみる
5歳男児が寝言で「違う…そうじゃない、そこじゃない」とはっきりと口調で言ってた
朝どんな夢だったのか聞くけど覚えてないみたい…どんな夢か気になる
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 12:26:13.33ID:1dclkYwb
>>309
子供の夢って覗いてみたいと思うw
うちの子大門未知子が好きで録画で見たりしてたんだけど、
この間寝言ではっきり「私、失敗しないので」って言ってたよw
夢の中で自分がなってる感じなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況