X



トップページ育児
1002コメント376KB
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 07:25:15.37ID:PTy9Srj9
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505869650/

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ
2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:36:07.04ID:vTgnyBQw
土日何して過ごしてますか?
風邪菌気にするとどこも行けないね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:40:28.87ID:pe5Qfdl6
>>614
お腹弱いけど毎朝温泉卵あげてるわ。
卵って黄身は生の方が消化いいみたいだよ。白身は火が通ってる方がいい。
いつもじゃないけど、卵かけごはんもあげたことある。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:58:34.66ID:NPP/lHcy
>>614
半熟は2歳くらい、生卵は3歳くらいからかな
茶碗蒸しなんて離乳食後半であげた記憶…
もちろん最初は少量だけど今はもう気にせずあげてるよ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:08.35ID:ezUWeCBN
>>615
近くの公園数ヶ所とプラネタリウム(公園併設)と動物園(アスレチックあり)
のローテーションかな。
あとはららぽーとやイオンモール。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 13:44:37.12ID:DG1FQa4u
すみません5歳の子供に腕時計を買ってあげようと思うのですが、アナログとデジタルどっちがおすすめですか?
今ちょうどアナログ時計の読み方を覚え初めているのですが、パッと時間見たりするのにはデジタル表記の方が早いなぁーと思って。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 13:48:49.31ID:i6Aw++KZ
アナログ買ってあげたら自分の!って意識からかあっという間に読み方覚えたよ
デジタルで数字読めても単に読めるだけで時間の感覚は身につかないし
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:37:13.66ID:eP6OL8Ji
>>618
プラネタリウムうらやましい
うちは土日が旦那休みじゃないから下の子と親子3人で難民になってる…
近くにあるのはしょぼい公園だけで、土日は小学生達の遊び場になるから行きにくいし、1番近いイオンモールは駅近だから広くなくて買い物する以外に暇つぶしがない
プラネタリウムとか博物館とかがある広い運動公園みたいなのが近くにあればいいのになぁ…
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:05:43.11ID:gK2IVKrQ
>>622
うん、プラネタリウムは子供がというよりも
親が寝るのにちょうど良いよw
小学生は大きいし活発だから行きづらいの分かるよ。
ちょっとお金かかるけど、イオンモール内に時間単位の遊び場とか無い?
近場公園ローテーションは子供二人を自転車乗っけてセッセと移動してます。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:38:14.48ID:eP6OL8Ji
>>623
イオンモールにあるね、有料の遊び場
たまに行くけど毎回だと結構な出費だし、支援センターって何で土日開いてないんだろって思うわ…w
今の世の中、土日休みじゃないお父さん結構いると思うんだけどね…
車もないし、いろいろ詰むわ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:21:14.13ID:W8csALX6
鉄棒、年少のクリスマスプレゼントでサンタさんにもらってから早1年ちょい
すっかり布団干しとなってます
逆上がりできるようになったからいいけどね、あと4〜5歳には一番低くしてもけっこうな高さがあるよ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:24:01.72ID:bBOGnaaU
>>627年少で逆上がりすごいね!うちは4歳半年少だけど逆上がりどかころか前回りもそもそも腕の力であがれないわ。
男の子だけど運動音痴で秋から体操教室行ってるけど足抜き回りしかできないな。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:27:34.37ID:ueVgM3Wi
>>628
うちもだよー
少し背中支えてやったら出来るけど完全一人ではなかなか…
運動会の演目にあったけど、補助が必要な子が多数派だったよ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:37:47.66ID:W8csALX6
>>628
あ、できるようになったのは半年後の年中なってからですよ
お友だちができたのを見て負けず嫌い発揮して本気出して練習してたらある日突然できたw
自分は小学校で苦労して結局ほとんど成功しないままだったのでそれだけでもプレゼントの意味あったかなーと思います
因みに年中クリスマスはトランポリン希望だった体育会系女子
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:52:10.69ID:Mvgn1bEI
トランポリンは3歳の時かったけど、2歳の下の子がめちゃくちゃハマっていつもポインポインとんでるわ
サイドボードの上からトランポリンに飛び降りる
トランポリンから座布団の上へ飛び込みでんぐり返しとか危ないことばかりするのが難点
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 01:32:48.81ID:lqp2PLml
どっかのスレで昔トランポリンやると風邪引かなくなるって見て買ったけど、冬の間の運動不足の解消になるし、風邪引きにくくなったような気もしないでもない。
成長しただけなのかたまたまなのか有酸素運動がよいのかわからんけど。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:23:51.05ID:DnpOApz6
トランポリンいいな〜!マンションじゃなかったら絶対買ってる
子供って飛び跳ねるの好きだよね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:57:17.10ID:F30QpQbQ
ベッドやトランポリンで窓際気飛んで落下しないように気を付けないとね
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:02:28.52ID:SCQSHFDv
631の子はいつかやるんじゃない
親が危なくない環境を作る気無いみたいだし
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:50:42.64ID:7dmYO/wB
飛び込みでんぐり返しとか、角度悪いと首の骨折るよね
他人事ながら心配だわ
危ないってわかってるなら片付ける以外に選択肢ないと思うんだけど
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:27:32.59ID:g2OlPCId
じっと出来ない年少4歳
いつもモジモジしてる
絵本の時間や制作の時間座ってられないとかではないんだけど、なんかいつもゴソゴソもぞもぞ落ち着かない
足崩したり正座したり揺れたり…
何か障害かとも思って園の先生や保健師さんとか検診の時の小児科医に聞いても、そこまでのレベルではないと言われる
でも本当鬱陶しいくらいチョコマカしてる…
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:35:51.74ID:rwPe0rBZ
>>640
うちの年中娘の来年度の課題は運動って園の先生に言われたわ...
それ以外では特に気になるところは無いと言われたけど、運動会での周りの子との差が笑えなかった...
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:06:44.05ID:By2yHpm+
怖がりだと運動面の発達が遅れる気がする
4月で年長と年少になる子がいるけど上が出来てた事も
下の子は怖がってやらない
滑り台怖い、ジャングルジム怖い、トランポリン怖いで結果鈍いまま
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:15:35.81ID:qaqTTKuG
>>649
わかります。うちは上が極度の慎重派で怖がり。
滑り台も3歳になってやっと滑るようになったっけ?
下は怖いもの知らず1歳で既に喜びで滑ってる。
多分これが普通なんだと思うけど。
新しいことはなかなかやろうともしないから
できるようになるまでとても時間かかるよー。
これがこの子のペースなんだと思って急かさないようにはしてる。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 23:46:56.77ID:zVCJgqN1
男の子かな?男の子は魂が入る前になんでも覚えないと、怖がってできるのが遅くなるって交通公園で自転車教えてるおじいちゃんが言ってた
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 02:40:02.03ID:biw40dgc
>>644
うちと同じだ
うちは上が年少ら下が1歳なんだけど、上がこの時期できてた滑り台や階段の昇降が下の子は怖いらしい
でも4歳の上の子、1歳の時は運動系が早くて天才!とか思ってたけど最近怖がるようになってきて鉄棒の前回りに苦戦してるわ…
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 09:27:14.66ID:uAgzWtr1
危機管理の問題を運動神経とすり替えようとする頭の悪さ
さすが問題母親w
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 09:29:02.41ID:uAgzWtr1
>男の子は魂が入る前になんでも覚えないと

こういうスピリチュアルバカ友達いないだろうね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:05:05.36ID:JuTABRBN
自我がしっかり出て来たり物心つく前に的な意味じゃないのか
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:14:42.99ID:Pf0Ok94l
物心つく前にの老人的な言い回しだと思う
そんな噛みつくようなことじゃないでしょ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:20:15.05ID:YdslgAz0
じゃあそう書けばいいのに
周りにそんな言い方する人いなかったから魂???ってなったわ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:58:18.05ID:vHdkEgv+
昨日まで2〜3歳児スレにいた噛み付いたり煽ったりする変なのがこっちに移動してきたんじゃない

>>658
そんな一般的な言い回しでもないでしょうに…
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 11:02:25.21ID:hpdHKlOZ
>>646はまず老人の迷信で男の子って決めつけてる無意味な偏見レスだから色々言われてるのでは
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 18:32:29.59ID:rqeS1brD
>>641
うちの上の子が4歳の頃そんな感じで発達相談に病院行ったら、特に男の子は程度の差があれみんな多動(not障害)。大人の貧乏ゆすりと一緒。うちの場合は爪噛みも暇だからやってるって言われた。
目立った多動がある時は両手の親指くるくる回すとか、代わりの行動を教えてあげると良いと。
今1年生だけど、落ち着いてます。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 20:46:24.31ID:kF1BOnfd
男の子は基本多動で、その中でも発達障害の子はどうやって見分けたらいいんだろう?
何か明らかに違うことがあるのかな
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 20:47:43.34ID:WqmK9s+9
>>661
そうなんだね
ありがとう
もっと酷くなったり治らない場合はまた相談に行って見るよ
確かに昔から男の子って落ち着きないってイメージもあるよね
絵本やブロックなどはおとなしく集中してるし、先生の話も座って聞けてるようなので少し様子見してみます
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 20:49:35.82ID:WqmK9s+9
>>662
私が相談に行ったとき聞いたのは、障害レベルの子は、集合写真撮るときなども一人寝そべったり動いたり、運動会とかなど整列するときもぴょんぴょん跳ね続けたり、そこまで?!って言う例ばかりだったよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 21:07:10.72ID:wU5encyk
>>662
甥っ子がそうだったので実子のはただの男の子特有のだとわかる。
決定的に違うのは、注意してる最中も止まらないのと、テレビ見てるときなんかは座らずにうなだれながらぐにゃぐにゃ動いてる。
本当の多動症児は動き方が全く違うよ。失礼になるけど、本当に何も考えずに体か動いちゃう生物って感じ。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 22:02:19.09ID:U0NOOsG5
男の子動くよね…
まぁテレビ見てるときは座ってジッとしてるし、ご飯食べるときは座って最後まで食べてるから、これが普通なのか?
それでも本当に止まってること少ないなと思うけど、本当の多動はそんなもんじゃないのね
実際見たことないからわからない
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 22:57:42.70ID:5hGDNcq4
動きよりも声が異様に大きかったり
ろれつが回ってなかったり
逆にほとんどしゃべらないというのも基準になると思う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 07:42:16.73ID:/QJ2GPV0
私が知ってる多動の子は幼稚園の門から外に脱走
スーパーでお会計中に突然外に飛び出し数キロ先で発見
家から突然いなくなって隣駅で発見というエピソードがたくさんある
じっとしていられないとかそんな次元じゃなかった
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 08:11:52.97ID:1TOhLeZJ
うちの男児も家の中では常に動いてるし、喋りまくるし、暴れん坊
でも外に出ると(スーパーとか電車の中とか)ピタッと側にくっついて離れないし、大人しい
周りからは手がかからなそうだねと言われるけど、家の中の落ち着きのなさは絶対手がかかる部類なんだけどな…
これもあるあるかな
ただの内弁慶?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 08:12:08.78ID:ai0nH5qn
学校の椅子がエアロバイクになったり重いベスト着せたりするみたいだし相当みたいね
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 10:02:57.04ID:vvEUv+gX
発表会のお歌中ずっと飛び跳ねてる子いたな
飛び跳ね続けて舞台から落ちそうになると袖から先生が出てきて抱っこで戻してた
そういう感じなのかなぁ
なんか判断難しいね
親が必要以上に異常だと決めつけるのも良くない気するし
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 10:23:21.37ID:WhT2Ybwp
発表会は確かに目立つ子いるね
年少以上だと特に
うちの園は年中以上だと劇で一人台詞があるけど、けっこうハードル高いなと思った
これは発達以前に得意不得意もありそう
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 10:44:34.79ID:oS7J7rSA
>>672
得意不得意でまごまごしてるようなレベルの子の話ししてないよー
その子はみんな並んで歌を歌う中、舞台から落っこちそうになるくらい飛び跳ね続けてたんだよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 11:01:55.73ID:WhT2Ybwp
>>673
あ、ごめん
私が言ったのはそれに対してじゃなく、劇のことだった
わかりにくかったね
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 20:20:08.34ID:FjsUiGoj
うちの幼稚園は人気で集団で面接があるんだけど、内容が本を読むとかでそこで発達を見るらしい
「本を読むから先生の周りに集まって〜」で全く座れず歩き回ったり、1人奇声を上げて妨害したり、関係ない話をひたすらしてたりだと落ちるって聞いた
とりあえず座って聞けるなら大丈夫だと思う
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 20:33:03.24ID:nPO/7O/A
幼稚園って発達グレーだと入れないんだ…

話変わってごめんけど、お昼寝中は尿意で目覚めてトイレに行けるけど夜はオムツ
お昼寝の時できるなら夜もパンツにしてみてもいいのかな
みんなどのタイミングで夜パンツに移行してるの?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 20:43:31.20ID:ai0nH5qn
今4歳だけど普段パンツになって、しばらく3ヶ月くらいかな?夜おむつで朝全く濡れてなかったから夜もパンツにしたよ
でも、体調悪い時は様子見て夜オムツにしたりしてるかな
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 21:05:21.38ID:yo98ux+a
>>676
多動ではないけど、言葉が遅かったから願書前に園に相談したら1件はお断りされたよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 21:20:09.55ID:3T6OlDyJ
>>669
むしろ発達とは逆で空気が読めるタイプ
親の前でうるさく外で大人しい子はこのタイプが多いと思う
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 21:42:07.56ID:o8ZF1bt1
そう?
内弁慶なADHDっているよ
発達障害が全部空気読めない訳じゃないし
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 21:54:12.04ID:CBGK5W9Y
>>680
外で大人しいADHDっているの?
家以外で大人しくできる時点でADHDではない気がするんだけど
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 22:06:34.36ID:VpaDZ1jn
そもそも発達障害って2箇所以上で該当の症状がないと診断されないんじゃ
家だけなら診断つかないはず
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 22:33:21.98ID:Qe3OTOKI
>>676
私立の保育園も面接で落とすよ
説明会の時に相談したら超遠回しにこの辺の私立は落とすと言われ公立を進められたよ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 23:19:05.02ID:UAUdHsKA
親兄弟だとお話しするし大人しいけど、園などの集団に入るとダメっていう子はいるよね。
教室から飛び出したり、先生とはコミュニケーション取れるけど同級生とは話せなかったり。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 23:27:57.75ID:n9+nVchM
逆に園で集団行動できて発達問題なければ、過剰に心配しなくて良いんだろうね
家では反抗期が激しいとか、手がかかるとかは今後もあると思うし、常に悩むとこだよ(思春期とかも)
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 23:41:00.58ID:Ix7JhLL/
皆さん、子供に枕使わせてますか?
4歳9ヶ月の娘が興味を持ち始めて使ってみたいなー、と言い出してる。
なんか自分も幼稚園の歳くらいには枕使って寝てた記憶が…春には5歳だし使わせてみようかと。
何かオススメの枕あったら教えてください!
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 00:15:00.78ID:JNEq6lGQ
うちは枕普通に使ってるな
てか、ベッドの上常に動きながら寝てるから、自然と枕してたりしてなかったり
大人用の何の変鉄もない枕です…
低反発ではない普通の
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 03:47:26.94ID:MOGVYoOr
枕は当たり前に使うものだと思ってた。
たいがい子供がどっかに転がってるけど
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 08:18:51.69ID:gJypJmho
とりあえず西松屋かどっかで買ったソフィアの枕してるよ
枕が小さいから寝返りで外れたりまた乗ったりしてる
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 08:23:14.54ID:6YVd8til
うちもどっかその辺で500円くらいで買ったキティちゃん
大抵枕なんかしないで別の場所で寝てるけど、珍しく頭乗せてると思ったら
ガッツリよだれたらしたりしてるから丸洗いできるものだといいかも
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 09:26:26.19ID:a0Yi7Q+8
最近口臭が気になる
特に納豆とか食べた時なんだけど歯磨き以外何かケアしてますか?
3歳くらいまでは全然気にならなかったんだけどな〜
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 09:39:42.48ID:EzQVp1v1
うちも丸洗いできるやつにした
カバーだけだと中の枕まで染みるから枕ごと洗えるやつがいいわよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 09:52:16.12ID:tNw3HUyJ
>>692
歯磨きのあとにキシリトールタブレットあげてる
味もメーカーも何種類かあるけど、味が嫌だと言って食べないのもあるからもし買うなら味数種類入ってるタイプおすすめ
口臭気にならなくなったしなかなか歯磨きしたがらなかったのが、タブレット食べたいからって早く磨くようになったのでよかったよ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:52.76ID:/u4Peot0
>>687
うちは大人枕なんだけど、枕を気に入りすぎてしまって痛んでも絶販になってしまってる上に、丸洗いできないやつでその枕自体がアレルゲンになってしまったので引き離すのに苦労した
だから枕は丸洗いできるか、西川のこども枕とか買い換えられる奴がいいと思う
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 13:02:26.62ID:MA2WyEtO
うちは私の枕欲しがったから自分は別のを買って譲ったら、枕をぬいぐるみのように扱ってるw
枕を寝かす為の枕を用意して布団掛けてトントンして、、
結局私の枕を半分こして寝てるから窮屈なんだけど、可愛くて何も言えずにいるわ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 13:42:56.00ID:/u4Peot0
>>696
そうそうw その節はお世話になりました
毎日私がこの枕のおかげでアレルギーが出てるんだと言い続けたら、子供がぶじ枕離れしてくれたから良かった
今は新しい枕買ってきてさらにダニブロックみたいな枕カバーつけてる
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:05:30.77ID:7MaTQVDK
うちはドンキで買ったミッキーとミニーの枕だな。
二人で仲良く使ってるよ。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 14:32:52.87ID:bQs11jm8
うちのはベビー用枕のままだわ
何度も洗ってぺったんこだけど本人は気に入ってるみたい
使うのは寝入る時だけなのにね
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 15:07:22.16ID:JNEq6lGQ
子供の寝相悪いよね
インフルで兄弟を別のベッドの端と端で寝かせたのに、いつの間にか一緒のベッドで抱き合って寝てた…
全然隔離できなかったわ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:29.51ID:1AsSYtxo
まっすぐの抱き枕を横にしてる。
寝相悪いから多少ゴロゴロしても頭は常に枕の上。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 19:26:15.60ID:JZ7T7S5/
テンピュールjrいいよ
重みあるから吹っ飛ばないw
低めだから上の子の1歳の誕生日プレゼントに買って、下の子用にも買ったわ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 20:38:09.35ID:bTnxy7By
私たちが賢明に働いて収めた税金がこの常習詐欺犯の屁となり糞となっている。

犯行発覚から早2年、被疑者・山尾志桜里、いまだ逮捕されず。

元検事こと常習詐欺犯、いまだに詐欺容疑での逮捕状もでていない。
一般国民が100円の商品を盗むと窃盗罪で逮捕。
この女がいくらガソリン代やコーヒー代や両面テープ代を
ちょろまかしたり脱税をしても見て見ぬふりでおしまい。

この者は多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で有罪で、山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。

山尾志桜里容疑者(44)のツラ(詐欺)
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 22:25:51.46ID:jwgcs79O
>>687枕の者です。
皆さん、たくさんレスありがとうございます!
さっそく今日行ったヨーカドーの寝具売り場で購入してきました。
キャラ物のキッズ枕と、こちらでもいくつかあった丸洗いできる枕で迷ったけど子供が前者のがいいとのことでキッズ枕の方を購入。
丸洗いはできなさそうでカバーしか洗えないけど、替えのカバーも買ったのでちょくちょく洗えればいいかな。
寝相の悪さは否めず、なぜか私よりにどんどん寄ってきて蹴飛ばされたり腕が降ってきたりだったので、さっき布団敷いた時にさりげなくど真ん中に枕をセッティングしておいたけど、布団入る時にこれまたさりげなく私寄りに枕をずらしてから寝に入ったww
枕の真ん中に頭が収まるようにくぼみがあるので、うまくはまってくれれば寝相の悪さも軽減するかな。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 16:26:15.77ID:byFUCytm
暴れまくる子もどうかと思うけど
幼稚園で一学年下に何もしないでただ右手をくの字に曲げてずっと爪を噛んでる子がいる
親は「家ではそうではありません、恥ずかしがってるだけです」
って涼しい顔してるらしいけど
その前後の子たちが可哀想すぎる
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 10:54:14.07ID:mDeOsmf5
今朝も頭突きで目が覚めました
子は起きない
石頭ちゃん
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 11:01:02.58ID:l4OAU+Z9
愚痴です
4歳なりたて女子だけど我が強くてつらい
幼稚園に行くのに朝うだうだ、ご飯やトイレ、着替えもわざとノロノロ
毎日時間に余裕持たせて、ごまかしごまかし促してやってるけど疲れる

そのくせ幼稚園バスには一番に乗りたいらしくて乗り場に着いたのが遅かったのに順番守らず、順番守らせると暴れて泣く
一番にバスに乗りたい子も他にいてもめるからわざと遅めに行ったりするけど、結局バスに乗せる時一人で暴れてすごく大変
パトラッシュもう疲れたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況