臨床心理士の経験に基づくアドバイスの講義もあって、
中学二年までに不登校やらなんやら
不適応起こさなかった子は、
そのまま就労も一般でやってける場合が多いとも言ってた。
中学二年てまさに今の世の中の縮図らしくて、
そこをなんとか乗り切れれば大丈夫らしいんだよね、
その先生が見た中では。

それまでに不適応起こした子は、
高校以降の進路については、
その子の持つ力の2ランク下くらいの
進路を勧めるんだって。
余裕ある進路だと気持ちに余裕あるから
ドロップアウトしなくて
済んだりするみたいで。

学校の不適応うんぬんはその子の力もあるけど、
運ゲーでもあるよね。
体罰から不登校なった例もでてたし、
先生やクラスメイト次第でもあるし。

とにかく素直に、可愛がられる子に育てよ、と。
挨拶できて自らsos出せればなんとかなるから、と言ってた。