X



トップページ育児
1002コメント375KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その115■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 21:20:53.84ID:Ek8+dESD
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493456799/
■幼稚園児を見守る親のスレ その111■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497603589/
■幼稚園児を見守る親のスレ その112■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502624813/
■幼稚園児を見守る親のスレ その113■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507204951/
■幼稚園児を見守る親のスレ その114■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510057716/

幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】32学期 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510407209/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1509938617/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

幼稚園児の年中児を持つ親のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461748386/

2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/

【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508045588/
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 15:43:50.35ID:JNCPcn+N
>>912
先生と一緒に写ってる遠足の写真とか、お友達と遊んでていい顔してる時の写真かな
うちはA5の紙渡されて、あとはご自由に〜っていう放置スタイルなんだけど、
先生からしたら保護者のコメントや力作なんて別に嬉しくないだろうし、
子の写真貼ったり、子にメッセージや絵を書かせる人が多いっぽい
何かトラブルや手のかかる点があって先生にすごくお世話になったとかでなければ、親からは書くことあまりないよね
せいぜい、子は先生のこんな所が大好きで毎日楽しく登園しましたありがとうございます、くらい
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 16:08:46.93ID:Cg/iu356
特別先生に思い入れもなくて書く事ない人は
写真や子供の描いた絵を多めに貼って
「1年間、ありがとうございました」だけでも十分だよ。
年賀状や結婚出産報告ハガキ用のテンプレート使って
写真はめ込んでプリントするだけで済ましちゃうのも楽だよ。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 17:14:35.61ID:E4n0q81h
うちの園は寄せ書きすら禁止の園だから何もなくて寂しい
第1子で園を決めるにあたってそんなことまでチェックしなかったからなー
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 18:07:47.67ID:ru/b9NIv
世間では当たり前に寄せ書きやらがあるのにびっくりしつつ、私がハブられてるだけなんじゃと不安になってきた
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 18:18:32.06ID:2Y1ZnKR+
あー、幼稚園のママ友付き合いからあと1カ月で解放される。
無神経な一言とか、自分の子供を棚に上げて他人を批判する人とか、いちいちイラつくタイプだからママ友付き合い向いてないんだよね。
あーやっと解放される。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 20:08:29.64ID:GVA6qnod
子の園でもアルバム渡す習慣があるから先日作って渡したところ
自分自身が幼稚園教諭を昔していて、アルバムも担任をしていたクラスからもらったけど、嬉しかったな
子どものメッセージも保護者のメッセージも、写真も何もかも嬉しくて何度も読み返した
でもいざ作る側になるとなかなか難しいね
器用なママさんが羨ましいわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 20:27:47.35ID:TPSmlEfV
保護者のメッセージ嬉しいと思う先生もちゃんといるのか
先日複数の先生が「正直保護者からのメッセージは一回読んだらもう読み返さない」って言ってたのにショックを受けて
今年は省いてしまったw
最後の日に感謝のお手紙渡す事にしよう、これなら読み返さない派も捨てやすいもんね
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:18.26ID:c81dCzsX
先生もめんどくせーなーって思われながら作られたアルバム受け取りたくないよねと思って子供と頑張って作ったけど
当然まだ子供は幼稚園児だからそんな乗り気じゃないし…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:21:14.45ID:ehiR4GKG
でもクラス全員分のコメントが一枚の色紙に収まるように小さな文字で書くっていうのは園児には難しいよね
うちは年長男児でひらがなはお手本無しで書けるけど、小さく丁寧にっていうのはまだ無理だわ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:50:40.78ID:XN7adfDv
全員が集まる場所で書かせるのも大変だしかと言って回覧するのも難しいだろうしね。職場なんかだとそのほうが楽だけど。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 10:05:28.80ID:eOpJme2X
せんせいありがとう!と写真を真ん中に張り、あとは園児の名前を書くだけよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 10:23:59.05ID:bNz+DG2Y
要は気持ちだよね
ありがとうの一言に気持ちを込めればいい 周囲は綺麗に飾り付けててーとか気にする必要はないと思う
また こんなの貰っても先生が迷惑っていうのも、先生が感じる事まで邪推しなくていいと思う
よっぽど高価過ぎるとか、大き過ぎるとかじゃなくて年々続いているものなら問題ないという判断でいい
それでも めんどくさい お礼の気持ちなんてないなら、堂々と辞退すればいい
ここで面倒くさいって言ってる人でも、実際はちゃんと周囲に合わせてやってる人が大半なんだろうって思う
しかし、「先生だって貰うのは迷惑」っぽく書いてる人は理解できない 自分が面倒なだけじゃん
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:06:02.52ID:aJmuETLm
>>929
自分が面倒なだけなのに「先生が〜」と先生を悪者にするのは嫌らしいよね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:33.03ID:1/nKmX/v
自分は貰う立場じゃないにしても、グループLINEで園児の画像を送ってるから見たくもない不細工な子供の画像見せられるのが苦痛だわ
グループLINEか、主催の人数名のLINEに送ってね、と言われたので
私は他の人に画像を見られたくなかったから主催の人に個別に送った
案の定それ見た何人かが褒め合い合戦だし本当に鬱陶しい
先生にメッセージ送るのは別に良いけど、無駄なやり取りがストレスだわ
初めてグループLINE使ったけど、通知切りたくなる人の気持ち分かるわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:29.28ID:2xJ+Q0lV
>>933
わかりすぎて吐きそうだ
連絡とる分には便利だけど
見たくもない画像が届くのはほんと嫌
それに対する心にもない褒めあいはさらに気持ち悪い
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 00:08:30.02ID:aR4xRlpF
うちはグループLINEで子供が間違えて音声入れたやつ来たわ。みんな可愛いーとか言ってたけど私は開いて聴いてもいない。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 06:23:07.43ID:BSFCm1he
褒め合いは凄くめんどくさそうだけど、強制じゃないしスルーでいいんじゃ
下手に褒め合ってたらアルバム作業やりにくそう
アルバム用の写真で日常的にあるわけでもないのに、我が子のクラスメイトにたいして不細工とか画像みたくないとかそこまで嫌悪するって何かあったの?
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 08:02:17.89ID:829t5C7y
昨日まで実家に帰省してて疲れてるのかまだ起きない年中児
もう今日は休ませようかな・・・
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 08:23:14.06ID:EGxPmEHC
新卒の担任だったけど若いのにとても頑張ってて子供達も大好きな素晴らしい先生だったから、こちらも頑張って子供と作ったわ
私が新卒だった時のことなんて思い出したくもない仕事っぷりだったから、正直最初新卒かあ…と思ってしまったけど
尊敬できる先生で良かったわ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 09:37:33.89ID:TyxMJwBq
5歳。年中。
幼稚園終わった後、他の子は友達の家に行き来してるみたい。帰るときに「○○くんち、行っていい?」
って会話がちらほら。
うちの子も仲のいい友達がいるようなので、
「よかったらうちにおいでって誘ってみたら?」って言ったけど、「うーん。」って乗り気じゃないみたい。
こういうときって、子どもが遊びたそうにしてないから、そのままでいいのかな。親同士が誘う形でもいいのかな。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 10:07:28.40ID:walswt99
今朝8時すぎに幼稚園から一斉メールがきた
暴風雪が午後から激しくなる予報が出てるので降園時間を2時間早めます、とのこと
ちょっと連絡来るの遅くないか?
早い時間のバスコースには子ども乗せてもう出勤してしまっているママさんもいるだろうに大変だ
今日はお弁当の日だったけど食べずに持ち帰ってくる
私もおかずの残りをお弁当箱に詰めて帰ってきたら二人で食べよう
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 10:20:50.26ID:A0qfi3xd
まあ先生も出勤して7時半とか8時に集まって話し合って決めるんだから、仕方ないんじゃない?
早々と休園決められた方が困るお母さん多いと思うから、預かってくれるだけ良心的かと。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:30:33.15ID:VnEwTs2F
>>941
お子さんがそんなに乗り気じゃなかったらしばらく様子を見てみたら?
でも仲良しの子のお母さんとも親しいなら声をかけるのはありだと思う
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 13:12:17.18ID:Diwkv4AE
>>933
分かるわー。
しかも、連絡事項だけで、返信の必要のないこともある。
文末に返信不要って載せたら、了解のスタンプやらもピコピコ来ないのにと思ってる。
だけど、夫に話したらお前は古いんだよ、今のコミュニケーションってこうなんだからって言われたわ。
だから同じように、苦痛に思う人がいてホッとしてる。上の子のときはグループラインなんてなくて良かったわ。
あと少しで卒園だし嬉しいわ。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 16:52:35.69ID:K2sySdNv
役員とかやったことあるけど、取りまとめる方としてはグループLINEがあるとやりやすくてありがたい
全員がちゃんと返事を出してくれるクラスだったとしても取りまとめって大変だよね
だから、グループLINEに参加することによって取りまとめる人の手間が減るなら、協力したいと思ってる

幼稚園でも上の子の小学校でもクラスのグループLINEがあるけど、役員が最初にグループを作ってくれて「返信不要です」って言ってくれてるから、連絡事項のみでどっちも雑談するような雰囲気じゃないし、「了解です」スタンプがどんどん送られてくるとかも全くないよ
やり方だよね
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 17:27:36.32ID:dnDFnzMd
なんでもかんでも他人に文句&面倒くさいの連呼
じゃあ幼稚園に行かせずワンオぺで育てろよと思う
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 19:55:12.09ID:OrMQdUIA
うちの子の園はめんどくさい親のめんどくさいクレームのおかげで欠席連絡がWebでできるようになり、親子遠足が廃止になった
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 22:09:49.01ID:lNASTaUG
>>948
うちの園遠足は年1回だけど親子遠足なのよ
3年間同じ場所
親子である意味がわからないのよ
園の行事なんだから子供だけで行ってほしい

って意見が集まるとなくなるのね
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 22:13:20.34ID:LBcDUYod
>>948
うちの園は以前と比べて行事少なめになったらしいんだけど、上の子を通わせていた親たちから物足りない!って意見が出ていた 余計だわ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 22:17:58.10ID:CJcIua6l
うちも親子遠足ない
前はあったらしいが毎年悪天候に見舞われて大変な思いをした人たちからクレームが出て親子遠足なしに、
正直JGだわ
乳児抱えて親子遠足なんておそろしすぎ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:22.81ID:L8yAuWCC
入園式の時に年中の新入園児と一緒に記念撮影を希望する方は言ってねって園の手紙に書いてあったけど、行く人っているのかなー
写真があれば顔覚えやすいってのはあるだろうけど
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 10:33:23.89ID:jHLaxJKc
>>954
えーやだ。1回でも行くの嫌なのに。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 10:55:53.80ID:wgTb1Ide
親子遠足、年中は欠席した。年長も欠席で提出済み。
だってバスすらクラスで乗らずに、遊園地に完全フリーで一切交流無しなんだもん。担任の顔さえ一度も見ず。
バス代入園料含めて一万円以上かかるのに意味無さ過ぎ。

遠足じゃなくて、園庭でいいからクラスで簡単なゲームでもして親子交流会で良いのになあ。
親と子供とセットで覚えたいし、親子の人となりが分かれば遊びに誘ったり出来るのに。
保護者のランチ会もゆっくり話ができるといえばできるけど、子供が普段仲良くしているお友達の親御さんとお喋りしたいんだよな〜。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 11:05:54.84ID:UwhsqGMA
幼稚園は教育の場だから遠足も教育の場面です、親子で楽しくなんていうのは園の手抜き怠慢ですって言ってる幼稚園が近所にある
>>959を見たらそうねと思ってしまった
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 11:33:15.46ID:SOSNLGYn
お友だちたくさんグループに所属してる人とかだったら楽しいんだろうねそういうの
グループだけでバス乗って〜遊んで〜一緒に帰って〜って楽しいよね
そういうの前提で作られてるんだろうけど、園が怠慢以外の何者でもないよねそれ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 11:44:01.16ID:BiS6V5F0
うち、毎月子供が遠足と言う名の山登りがある。
そのうちの2回が親子遠足なんだけど
親は現地集合でお弁当を一緒に食べるだけ
楽ではあるけど、これは親子遠足なのかと疑問もある。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 11:46:18.56ID:hBed18Yj
>>959
親子遠足と言うよりは同じ日に単に遊園地に行くだけって感じだね
それで高額なら私も行かないや

うちの園は親子遠足は無いけどブドウ狩りに親子で現地集合で行くから、遠足的なのは3年間で年少の一回だけ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 12:27:40.64ID:0dyrNldT
うちも遠足完全フリー
交流したい人や子供同士仲良い人はすすんで集まって回ってたし、ガツンと楽しみたい派は親子で走り回って満喫してたし、下の子連れの人は子供らのペースで動けるしでそれぞれ好きに動けて良かったっぽい
うちも子供の希望とトイレ優先できたしのんびり回れたからフリーで助かった
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 13:39:15.60ID:uCvOn5WM
フリーの遠足って楽しい?
年少の時は親子ともに仲のいい人もいなかったから
子と2人だけでまわったけど
だったら家族みんなで来たかったなーと思ったよ
しかも場所が行き慣れた動物園だし自由時間も少ないしで楽しめなかった
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 14:07:41.42ID:m6f/ehV2
>>965
年少の春の親子遠足は動物園で基本フリーだった
ママ友とかは居なくて最初は子供と二人だったけど、途中で子供の仲よしなこに会って話しかけたりして途中から何組かで回った
今年長だけど、そのときに回ったママ達とはいい距離でつきあえてる
翌日脱け殻になるくらいつかれたけど、私もそこそこ楽しめたし子供は大喜びだった
基本人付きあい苦手で内向的だけど、がんばったかいはあったと思う
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 14:10:38.74ID:Na42Fw+u
今年は遠足は水族館らしい
バスに乗ってる時間が長いから滞在時間が短いって やったー!
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 14:27:56.50ID:0dyrNldT
>>965
私は疲れただけだけどw子供は楽しかったらしい
親と先生と友達と一緒に遠足という状況もとても嬉しかったそうで、終わってからも暫くはずっと遠足の話をしてた
家族で行きたいとは自分も思ったけどまぁ園行事だしね…
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 14:33:30.37ID:qa3YIvK4
うちは上野動物園で親子遠足
幼稚園で班が決められてて、そのメンバーでまわる
みんな大人だからとりあえず話は合わせるし、あんまり話したことのない人と話せたりもして新鮮だし、親子遠足自体には特に不満はない

でも、平日の朝混んでる電車に園児連れて乗って行くのがめんどくさい
近所の大きめの公園でいいのにと思ってるし、アンケートにも書いたりしてるけど、行き先は変わらず…
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 15:02:35.01ID:KNukrJRd
うちは親子遠足なしで5月にいきなり先生と子供だけで某室内テーマパークに行く
年長が年少を引率するんだけどテーマパーク内は薄暗いし
泣く年少児が多いらしく年長の負担が大きそう
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 17:06:15.84ID:x+eM7pqQ
>>933
>苦痛だわ
>ストレスだわ
>気持ち分かるわ

>>945
>言われたわ
>良かったわ
>嬉しいわ

自演してまで自説を正論としたいバカは文癖くらい変えようよw
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 17:23:58.03ID:8Y69kIBA
↑頭大丈夫?

2ちゃんの育児板って結構「だわ』口調の人いるし、こう言うLINEめんどくせー!と愚痴る人種も一定数いるのは事実だよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 20:40:56.93ID:dOxtng+h
「だわ」でスレ内検索すると相当あるけど全部同じ人ってかw
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 20:55:29.38ID:Tq/zKbqF
奥様言葉ってご存知ないのかしら?
既女板に行って揉まれてみるといいわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:04:54.28ID:/o3eM/P5
キジョ板っていま妊婦スレばっかりで興味ない
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:22:29.36ID:qNU+XWmP
ならなおさら自演認定なんて不用意にしない方がいいんじゃないかな
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 22:29:15.07ID:ej174dhS
>>976
そういうのび太のママみたいな「〜だわ」じゃなくて
ざっくばらんな「〜だわぃ」な感じで使ってると思ってた
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 23:24:25.05ID:2TGtP26s
>>976
奥様言葉なのか
うちの地方の人みんなその喋り方だから方言かと思ってた
のびママのような言い方よりトシの言い方の方が近い
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 23:28:06.52ID:dOxtng+h
>>979
同じく、マダム的な「〜だわ」じゃなくて
やべーめっちゃ寝不足だわー。みたいな感じで使ってた

>>982
乙!
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 23:44:39.73ID:PWrXGse6
>>982
乙!
親子遠足なし派が多いんだね。
私は子供が友達とはしゃいでるのを見ることができて楽しいから好き。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 01:38:16.12ID:Hif+41Dh
>>982
乙です

うちの園は少人数でクラスのお母さん達がみんな仲良いから親子遠足楽しいわ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 06:05:35.10ID:3zO/yKl2
親子遠足は5月中旬にある
園からバスで1時間〜1時間半以内の屋外型施設に行くよ
東西に数ヶ所あるから、毎年ローテーションで行き先が決まるみたい
ぼちぼち上の子が年少の時に行った場所になるのかも
去年は同じクラスの子のお母さんが声をかけてくれたので一緒に回って、お弁当もちょうど同じクラスの子達が集まってる場所にいれてもらった。
さて今年もうまくお友達と回れるだろうか…
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 07:57:37.53ID:wF7sq/ca
単純に親子遠足の時期が暑すぎて嫌だわ
昔は5月なんて行楽日和なシーズンの筈なのに、本当にここ数年5月でもめちゃくちゃ暑いんだもん
運動会も同じ理由で嫌だ
日陰もないし
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:27.71ID:RxgHK/4a
遠足は毎年水族館だし運動会は市営の体育館借りてやるから時期も天気も気にせずに済むから助かるわ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:28.54ID:otI+75Wf
>>989
日陰ないの私も耐えられない
欠席したいなー
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 23:44:38.80ID:1iTHuZ2V
ももうこのスレで終わりにしよう、次スレには行かないぞ。
3年間本当にお世話になったわ。
子供のトラブルとかでキーッとなってもここのおかげで冷静に園に伝えられたり。
3年間あっという間で自分の子供が小学生とか実感わかないわ。
どうもありがとう。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 08:39:05.42ID:+gu6ewnN
この時期あちこちでスレの卒業宣言イラネってレスを見るけど、その理由も今一理解出来ない
レスつけてまで、ありがとう〜また上のスレで会いましょう〜とかワイワイやってるなら文句言うのは分かるけど
お世話になった感謝の気持ちを書き残すくらい許してあげたらいいのにと思う
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 09:37:01.83ID:cnkw7cvu
そういうのは幼稚園のママ同士やインスタでやるべきでは
産まれてきてくれてありがとう、私を選んでくれてありがとう系はインスタならまだいいけど5ちゃんでは見てて寒い。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 09:44:46.80ID:DOhyEb5B
どっちもうざいけど、5ちゃんだしスレチじゃないなら好きに書けばいいよ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 10:09:17.26ID:+gu6ewnN
>>995
子供への思いとか幼稚園関係者への感謝、年齢が上がる事に対する感慨の思いの書き込みだけならそうだけど、
5ちゃんのスレで質問したり読んだりして助けられたり安心したり、その事に対する感謝の書き込みくらい良いじゃない
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 10:12:57.01ID:0hjbxEHA
助けられたり安心したり

ここは全く共感できない
そこまで掲示板に依存してるのが笑える。
ナイーブな質問はアフィカスのネタにしか見えないわ。
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 10:44:35.03ID:Fss6dBrU
おいおいアスペか?
お前みたいなボス気取りの判定人こそ一番イラネー存在じゃね
リアルでも嫌われてるだろうな
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 10:49:25.74ID:6+JjgyVV
卒園式絶対泣いちゃうー!って言うママウザい
初めての子の卒園、卒業イベントだから感極まって泣くのは当然だしそこは否定しないけど
何でわざわざ事前に言うのかそこが理解しかねる
狭い田舎で園児ほぼ全員すぐ隣の公立小学校行くから何の環境変化もないし、卒園しても割とみんな普通に遊びに来てるから有り難み薄いんだけど
それでも感動しちゃうアタシ!なんだろうか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 13時間 28分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況