X



トップページ育児
1002コメント455KB

買って良かった・失敗したおもちゃ48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 13:14:42.72ID:kzb8K8qy
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12.fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html


■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512824457/
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 17:43:57.15ID:psPH9L6w
>>344
IKEAの持ってるけど上の棚がレンジ風だし、コンロも二口ついてるよ。
うちの子を見てるとコンロ二口よりレンジの方がよく使ってる印象。
何か一つ料理しては出しに来たりする感じだから二口もいらないみたい。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 22:34:25.29ID:tQgqu9ud
>>344
IKEAに抵抗ないならIKEAがいいと思うよ
ほしいもの全部付いてるし、安いし
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 22:52:48.97ID:gS6+mFVx
一歳半男児でレゴデュプロみどりのコンテナスーパーデラックスを持っています
基礎板を買ったところ、私と旦那が家のようなものをつくるのにハマってしまい今あるものだけだと限界があるのでもっと増やしたくなってしまいました
何かおすすめのセットや増やし方はあれば教えてください
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:28.15ID:5t6T8GNW
>>347デュプロ4歳2歳の兄妹もハマってる。
うちは基礎板、緑のコンテナ、ミニーちゃんとデイジーのショップのやつとみんなのまちとあとはちょこちょこ車とかあるんだけど。
みんなのまちはフィギュアも多くて、医者、車椅子、ケーキパン屋、オーブン、レジ、車、ガソリンスタンド、工具、屋根と色々あってその名の通りまちができるからその時その時で色々広げやすいみたい。
Amazonで40パーセントオフくらいで他の商品に比べて値引率も高くておすすめ。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:04:02.22ID:iN7C5BOI
>>347
家をつくりたいならおうちやまちの大きいセットがいいかなと思う
ドアや壁や屋根、小さい基礎板があって簡単に家が作れる
あと増やしていくなら車や乗り物が欲しいのか動物が欲しいのか歯車や滑り台などのパーツが欲しいのか何となく希望が出てくるだろうからそれが入ってるセットを探す
パークやフィグ単品はネットショップでも買えるけど割高だしね…
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:19.05ID:XXjGq/Mn
>>348>>349
ありがとうございます
レゴ初心者で、おもちゃコーナーにあるものをひと通り見たもののピンとこなくて、カタログを見てもセット内容がよくわからず悩んでいたので大変参考になりました
挙げていただいたものを中心に検索して決めたいと思います
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:41.56ID:XveU1CyG
デュプロの話題が続いてすみません
今2歳半、「はじめてのデュプロ“はじめてセット”」を持ってます
これにみどりのコンテナを買い足すのはどう思いますか?
動物や人のフィグ?を持ってないのでコンテナを買い足そうかと思いましたが、
ブロックは現在持っているのと被って持て余すかな?と思い、みんなのまち等にするか迷ってます

また、コンテナはピンクもありますが、あまりこちらの話題を見ないのはなぜなのでしょうか?
みどりの方がピース数が多いからでしょうか?
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:52.35ID:odtDvDQ2
トイローヤルのコロコロコースターdxを持っています
同社のわんわんとうーたんのおおきなブロックを買い足したいのですがこれって互換性のある商品なのでしょうか?
またおおきなブロックを持っている方がいたら使用感やレゴデュプロなどとの違いについて教えて下さい
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 13:11:29.98ID:BgXX4OEN
買って失敗
キネティックサンド
もうすぐ2歳の息子に買ったけど、感触が嫌なのか触らせようとすると凄い顔歪める
なんで、めっちゃ気持ちいいのに…
さすがに早かったかな。アンパンマンのどこでも砂場セットと一緒に買ったけど無駄になった
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:24:01.89ID:kcSMPp2S
あつまれアンパンマン
大好きなホラーマンをSLマンと前作モグリンに乗せて子供大喜び
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 16:04:30.42ID:14JoGiaW
>>353
キネティックサンドは気に入ったらいったで、部屋や髪の毛が大惨事になるとよく聞く
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:29.29ID:Sa9gKWb8
うちもあつまれアンパンマン買って良かった
今回は娘が好きなキャラクターばかりだから、全種類を今日の午前に買ってきて一日中遊んでたよ
昨年末にラインナップ見てから昨日の発売日を心待ちにしてたんだ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 22:32:00.18ID:jgB22zKR
食玩だと最近は「おふろでたのしいアンパンマン」のおそらシリーズが大ヒットだった
くるくる回る歯車のじょうろ、めばえかベビーブックの4月号の付録にもついてるからいらないかなとも思ったけど、こっちの方が見た目と回る歯車の数が多くて楽しそう
シリーズも、3つで完結するから手軽だし
あつまれアンパンマン欲しいな、でも集め始めたら止まらなくなりそうw
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 01:58:12.21ID:aTPB3QcG
ハグっとプリキュアのプリハート、タンバリン、キャリーの食玩は買って失敗だったな
キャリーは子どもだけでは出し入れさせにくいしシールで作ったミライクリスタルは小汚い
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 09:28:43.89ID:VIAqFZ0G
>>358
そうなんだ
買おうと思ってたけどやめとくか
サイズはやっぱり小さいの?
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 13:27:08.60ID:rnIEyAbq
ニューブロックが経年劣化で臭くなるって話が前に出てたけど、ケルチェッティのファンタカラーも古いのは臭くなる。
材質の問題なんだろうか。
レナモザイクのほうが保育園でも使われているらしいし長持ちするのかな。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:48.53ID:PvBO4CYb
プリハートはハピネットの音が出ないやつが良さげ。
大きさも子供の手にぴったりサイズだし、見た目はDX版と見比べても見劣りしない。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:15.91ID:xzpF0Dfo
ルパンレンジャーのVSチェンジャーを買おうか悩んでいるんですが、買った方おられますか?
キュータマに比べたら数は少ないけど、一個あたりの金額が高いので揃えるか迷っています
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:31.92ID:U7sBYc3x
>>362
どちらかのチェンジャーと残り2つのビークルとグッドストラカーを買えば変身アイテム兼ロボなところがいいよね
ビークルの単価は高いけどキューレンよりは優しいような気がする(計算してないから気のせいかも)
ロボットを買ってからチェンジャーを買うとビークルが被るし、別の戦隊のビークル付きチェンジャー買ったら結局そちらの2つのビークルも欲しくなりそう
息子は戦隊卒業したようなので買わないけど、欲しがったらルパンのチェンジャーとビークル2つとグッドストラカーを買っただろうな
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 08:43:40.19ID:IJPWwMMo
>>363
確かにキュータマは安くてもボイジャーが高かったので、ルパンレンジャーはビーグルだけだとまだ安いですね!
早めに買って一年使い倒してもらおうと思います
ありがとうございました
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 10:14:45.84ID:WLLxBnFs
はぐっとプリキュア、アイテムが総じて古臭い
アラモードは絵柄は一昔前な感じだったけど商品展開は可愛いかったな
型落ちのビーズメーカーが値下げ幅高くて気になる
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 15:04:54.75ID:Fh0dLk9v
すみません、商品名が分からないのですが、アンパンマンのおもちゃで
キャラの形のパンをかまど?オーブン?で焼くおもちゃをネットで見かけたのですが
とある店では「2018年3月発売」とあり、別の店では「即納」とあり、レビューも今年1月のものがありました
チラッと見ただけだったのでよく分かりませんが、店によって数ヶ月早く入荷するのでしょうか?
それとも既存のおもちゃがリニューアルして来月発売なのでしょうか?
リニューアルの場合、アンパンマンのおもちゃは発売済みのものを
リニューアルして新発売するのは珍しくないのでしょうか?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:20.70ID:xQGmoG2y
>>366
リニューアルはよくあること
アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場がリニューアルしてアンパンマン かまどでやこう ジャムおじさんのやきたてパン工場が発売するみたいよ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 16:46:25.96ID:adscGrIS
一歳1ヶ月
手持ちのおもちゃに飽きてきたので(私が)新しいおもちゃを買いたいのですがおすすめありますか?
くるくるチャイムとニューブロックとシグナと森の遊び箱はあります
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:09:32.44ID:pit7sYFU
>>368
コップがさねは?
うちの子は1歳前後の時どハマりしてた。
本人が重ねるのは難しかったけど、大人がタワーにしたのを崩したり
転がしたり叩いたり、おもちゃ隠してどーこだってやったりと、かなり元とったわあれ。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:18:37.50ID:Fh0dLk9v
>>367
詳しくありがとうございます!
リニューアルだったのですね
そしてよくあることと聞くと、買いたいおもちゃがあっても二の足を踏んでしまいますが
よくあることなら割り切って上手く付き合っていきたいと思います
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:52.13ID:65Z79CGk
ボーネルンドの木の家と人形が付いたおもちゃ
作りが悪くてすぐ壊れる。梯子も人形の髪の毛も取れるの早かったよ。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:40:45.51ID:fjvafqmz
>>368
うた絵本、ピアノ絵本、たいこ絵本はどうだろう。
コップ重ねもいいと思う。

そういえば、自分が歌うの好きだから
ピアノ絵本があればうた絵本はいらないかな、と、
1歳ごろピアノ絵本を買って以来、ずっとうた絵本は買わずにきたんだけど、
2年ぐらい経って下の子用にうた絵本を買ったら、歌詞がわかる便利さに感動した。
ピアノ絵本だと、歌詞がわからなくて「ほにゃらら〜」とか歌ったりしてたから…。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:45:09.37ID:xyLNmZpi
>>368
簡単なパズルとかお絵かきせんせいみたいなもの、かたはめとかは?デュプロなどの動物フィギュアとかパズルの乗り物食べ物動物、おままごとグッズは言葉が出やすくなるアイテムだから買って損はないと思うよ
あとジムや他スレの乗用玩具かな
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:22.74ID:cqmSq/Fe
>>368
他の人と被りますが、今一歳でコップ重ねとルーピングとミキハウスのたいこの音絵本は長い時間遊んでます
たいこの音絵本は歌詞カードもあるから歌ったりしてます
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:39:34.30ID:adscGrIS
>>368です
ありがとうございます
すみません、コップ重ねとたいこ絵本(声が録音できるもの)とうた絵本(ミキハウス)ありました
記載もれで申し訳ありません
ルーピングも森のなんちゃらについています(しかし子はあまり興味ない様子)
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:44:28.91ID:e30d3bAV
一歳3ヶ月ベビーカーでのお出かけ用におもちゃを買いたいんだけど音のでないものだと布絵本とかなのかな
スマホタイプのおもちゃを買おうと見てきたらみんな音がでるのばかりだった
静かなおもちゃのおすすめがあれば教えていただきたいです
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:45:49.82ID:adscGrIS
>>373さんの
せんせい、かたはめ、デュプロで考えてみます
ありがとうございます
ジム系は残念ながら置ける場所がないので諦めます
乗り物はもう少し暖かくなったら外用の三輪車を探してみます
型はめなどのパズルでおすすめはありますか?
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:18:46.09ID:5yG1KweU
>>368
うちも同じ月齢でおもちゃとは違うかもしれないけど、最近はシール貼りがブームだな
小さいのだと口に入れちゃう時もあるから遊んでるときは目を離せないけど、シールブックとか100均にも色々種類があって集めるのも楽しいよ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 23:34:27.88ID:F2Kt1EWl
>>376
布絵本って0歳児向けのイメージだけど一歳向けのものもあるのかな?
うちは手持ちの布絵本3冊、一歳過ぎたらほぼ興味しめさなくなってしまった。そして1歳4ヶ月すぎから爆発的に車が好きになって、車や電車のおもちゃ渡しとけばしばらくガチャガチャやってますが、好みによりますかね…
そろそろ好みがでてくる時期かと思うのと、好みの物を持たせるのが一番だと思うので余裕があればおもちゃ屋さんでどんな系統のものに興味を示すか色々見せてみるのはどうでしょう?
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:22:59.85ID:9t93cehJ
>>376
うちは赤ちゃんの頃からベビーカーにつけていたようなもの(人形、オーボール、布絵本など)には興味を示さなくなったよ
移動している分には外を見て楽しそうなのでベビーカーには特に何もつけず、病院やお店ではリュックに入れておいた小さな絵本、トミカ、シール、ミニお絵かきボードなどを渡してる
シールはただベビーカーや服に貼って剥がすだけでも意外と間が持つ
絵本はアンパンマンの手のひらサイズのあいうえお図鑑?が重宝してる
お絵かきボードはセリアのもの
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:06:13.84ID:nXy1f+bT
1歳がオーボールで遊ぶとは思えないけど3ヶ月と見間違えたのかな
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 13:04:48.80ID:3LnazeFl
アンパンマンのブロックラボのドールがブロックに固定しにくい(はめにくい)のですが、我が家だけでしょうか?
ブロックにはめようとしてもお腹のところでガクッと曲がり、
何より足裏の穴が固くてブロックに入りにくいです
遊んでるうちにゆるくなってくるものですか?
レゴ(デュプロ)のフィグも似たような感じでしょうか?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 21:07:25.99ID:fVwPd3tV
>>376です。亀ですみません
おもちゃを投げちゃうことがあるからくっつけられるので考えてたけど、もうトミカとかの年齢だよね
普通の絵本とかで投げないかまず様子みてみます
ありがとうございました!
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:00:43.43ID:pu7uDK8X
親や兄弟と遊んでるとき、オーボールが手元にあれば投げるだろうけど(3歳児でも投げるわ)
オーボールを振ってれば楽しい、オーボールを観察して楽しいって月齢じゃないよね。
なのでベビーカーおもちゃには向かないと思う。
移動中はおもちゃなし、乗り物の中や目的地など、
落とされても困らないときはシールや普通の絵本が私もいいと思う。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:13:51.16ID:4KMrQR7v
アンパンマンのどこでもシャワー、買おうと思ってAmazonの評価見たらボロクソだったんだけどそんなに駄目なおもちゃなのかな?
リニューアル版が評価低いからリニューアル前の方がいいのか悩む
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:44.52ID:awyBvL3s
ベビーカーに乗ってる時に与えてる絵本って、ボードブックみたいな硬いやつかな?まだ口に入れて噛んでしまう1歳なりたてなんだけど、絵本で間が持つなら持たせてみたい
家では大きめのボードブックをめくつて噛んで一人で遊んでる
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:48:09.21ID:lP7NUmPO
>>376
男児なら、はじめてのプラレールはどうでしょう
最近発売したばかりで実物を見てないから音はうるさいのか分からないんだけど
面ファスナーの布ベルトが付いてるからベビーカーにもつけられるみたいです
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:08.69ID:b5Ptful+
>>384
あれはめにくいよねー子は2歳半だけど1人じゃはめられないから私が無理くりはめてるよブロックラボレゴメガブロックどれにもはめにくい
レゴデュプロコンテナに入ってた人形は立っても座ってもはめられるし子でもはめられるよ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 01:22:18.66ID:g8TJqR18
>>377
ダイソーの木製パズルおすすめ
1歳過ぎから少しづつ遊ばせてるけどけっこう可愛くて本人も楽しそう
難易度を下げるなら、おもちゃ屋さんで真四角のキューブのパズルもいいかも
積み木っぽく遊んだり、ケースにはめていったりして遊んでる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 07:33:06.63ID:SBPJd7Ev
>>384
あれホントにはめにくいよね…
うちの2歳児もデュプロのフィグは普通にはめて遊ぶけど、ブロックラボのドールは無理で最初は癇癪起こしてたけど最近は諦めたようで座らせて遊んでる(基礎板とかは力を入れてはめ込みやすいからたまに立たせるのに成功してる)
でもデュプロのフィグは座らせてもちゃんと固定できる仕様なんだけどブロックラボのドールは座らせる仕様にはなってないから常に不安定
こういうところでやっぱりデュプロはよくできてるなと思う
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:00:03.45ID:qk6ZxZJe
>>390
376です。電車好きみたいでよく指差ししてるからこれよさそう!ありがとうございます
ドクターイエローにしようと思ったら他のN系とかより割引率がすごく悪いのね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:46:52.95ID:9QBQgQrV
>>395
ドクターイエローは人気だからね。
周りをみると、ドクターイエロー、はやぶさが好きな子が多いわ。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:47:29.70ID:eRehX+bb
>>395
私も持ってるけど1歳くらいの子向けによく考えられてるなーって感じるしフォルムも可愛くてすごく良いよ
マジックテープも丈夫だからカバンやベビーカーやチャイルドシートに付け替えてる
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 17:15:22.65ID:xOHkyJc9
>>391
>>393
ブロックラボのドールがはめにくいの、我が家だけじゃなかったんですね…
ちょっと安心しました
うちの子も2歳なので、対象年齢3歳〜だし慣れてないだけかな?でも大人の私でもはめにくいぞ…とモヤモヤしてました
ちょうど昨日のお昼デュプロのみどりのコンテナ(公園)を注文したので
それが届くのを楽しみにしたいと思います
レスありがとうございました!
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 13:33:02.25ID:xs/mnXUq
おままごとの食材を買い揃えようと思っているんだけどローヤルのきってねシリーズとトイザラスのサクッとままごとシリーズで迷っている 画像を見た感じだと見た目はあまり変わらないのに値段が違いすぎるのでどいらがいいか迷ってます
違いは何?
近くのおもちゃ屋は木のおままごとグッズしか売ってるのを見たことがなくて実物が見れないのでどちちがいいか悩む
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 14:57:29.33ID:D35qL6QK
>>399
実際に持ってないんだけど支援センター等で触った感じの感想です
ローヤルは触り心地が安っぽくない
少し重みがあるかんじ
特に桃はプラスチック特有のツルッとした感じではなくしっとりしていた
最近購入されたものではないから改良されているかもしれないけど
ただ、我が家にあるのはもっぱら安いトイザらスのヤツです
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 16:33:17.48ID:BghS6bPX
娘に買い物カート買ってあげたらめっちゃ遊んでるので
次はレジ買ってあげようかと思ってるんですがどれがいいんでしょう?
ミッキーのはトイザらスで遊んでたけどちょっと高いし
MrMaxのペンギンのやつは安っぽすぎないかとかよく配線切れるのでちょっとね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 16:50:30.49ID:5MvFPexK
>>401
年齢わからないけどアンパンマンオススメだよ。
後々、リカちゃんで遊ばせたいならリカちゃんのレジも楽しいかも。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 18:57:51.12ID:8RcCzi6e
>>399
両方持っています。
ローヤルは弾力性があり、食材によって質感も違います。ミカンはゴムゴム?した感じで重みがあり、スイカは柔らか目でサラッとした感じ等。
トイザらスはどれもカチカチでサラッとした素材です。

上手く説明できずすみません。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 21:43:27.67ID:3eFU17Pk
>>392
横だけど、ダイソーパズルと四角いキーュブパズル気になります
1歳8ヶ月なんだけど、まだ時々口に物を入れる場合はやめた方が良い大きさかな?
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 08:03:57.52ID:kiS03Hhe
>>404
横だけど
トイザらスのパズルコーナーに売っていたキューブパズルは口には入らない大きさだったよ
ダイソーパズル(型はめ)は入りそうな大きさもあるよ
家にあるけど、乗り物は大丈夫そうだけど果物は幾つか口に入りそう
普通のパズルは全て口に入る大きさです
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 12:30:16.62ID:54krYh0z
>>404

ダイソーの型はめパズルが家にあるけど、遊びに来た友人の子どもが口に入れてるうちにふやけてきて、3層ぐらいに分かれてしまったよ。
ずっと口に入れる子なら、まだはやいかも
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 13:42:07.27ID:+KCQt/2b
>>404
392です
ほかの方もおっしゃるように、ダイソー木製パズルは食べる子は早いかなー
でも大きさは様々なのでパーツの大きいのから挑戦してもいいかも
キューブのやつはプラなので口に入れても誤飲しない大きさ選べば大丈夫
うちはプーさんのやつだけど口には入らない大きさだよ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 20:34:16.21ID:d44zpX8X
一歳半男子ですが、くるまや電車のおもちゃに夢中になり、児童館のブリオのレールセットで良く遊んでいるので、レール状のものを購入してあげたいのですが
ブリオはお高いのでIKEAのレールにするか、車のおもちゃも好きなのでトミカの道路セットもいいかなと考えてます。
どれかでもお持ちの方、使い勝手や子供の遊び具合をお聞きしたいです。
今は電車も車も区別なく遊んでますが、できれば道路系か線路系どちらかにしたいのでもう少し好みがはっきりするのを待つべきか悩んでます。
他にも、のりもの系のおもちゃでおすすめ(長く使えるもの)があれば教えてください。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:20:15.59ID:oWRzo5Qz
>>408
1歳でIKEAの木製レール、1歳3ヶ月でトミカシステム、1歳5ヶ月でプラレールデビューした現在2歳2ヶ月男児
木製レールは、レールがはめやすくて凹凸の概念を学ぶのに役立ったと思う
プラレールも買ってすぐレールはめられたし、パズルもすごくできるようになったよ

いまだにどれも遊ぶけど、一番好きなのはやっぱりプラレールかな
やっぱり身近によくみる電車を走らせられるのが嬉しいみたい
個人的には、木製レールは投げつけられると痛いのとしまう場所をとる、拡張性に欠ける
トミカシステムは道路が外れやすいからあまりおすすめはしないけど、車のおもちゃはついつい買ってどんどん増えていく…
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:27:57.22ID:oWRzo5Qz
連投ごめんなさい>>409です

ちなみにプラレールで一番遊ぶけど、木製レールとトミカシステムをミックスして、さらにレゴデュプロで車庫作って積み木で駅を拡張して、貨車に粘土とかおままごとの野菜載せてとか、とにかく垣根なくごちゃまぜにして遊んでる
想像が広がっていくのが楽しいみたいだけど、リビングに足の踏み場がなくなって片付けるのが苦痛になる…
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 00:59:27.26ID:7gsCY3ci
>>408
今後もたくさん集めて遊ぶなら断然プラレールかな
トミカとも繋げて遊べるし、これから電車や車のオモチャ増えると思うから互換性や拡張性ある方が遊びやすいよ
レールも軽くてかさばらないし
中古もたくさん出回ってるから、レールだけを安くたくさん集めたりもできる
あとは平面だけでなく立体的にレール組めたり、子どもが喜ぶギミック多めなのもいいよ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 06:17:38.60ID:fGgeCE7s
今1歳5ヶ月の男児です
男児のプラレール所有率はどのくらいなんだろう?
欲しいけど場所とるしなと悩みつつ(プレイテーブルを作ったけどそのサイズじゃ飽き足らず床を占領されそうで)
皆が持ってていつか買うことになるなら早めに買って長く遊んで欲しい気持ちと、皆が持ってるなら他所のお宅で遊ばせてもらえばいいのでは?という気持ちで揺れてます
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 07:09:20.15ID:UNmhTvnt
>>412
電車好きじゃない子は持ってないよ。男の子の趣味ってはっきりしてて、戦隊ものだけ、車だけ、の子もいる。
導入せずによその子の家で遊ばせてもらうのは性格によると思う。うちは確実にケンカになるのでマイ電車持参だ。
まだ1歳代なら、よほどの電車好きでもない限りはよその家で様子見でもいい気もするけど。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 07:31:19.78ID:jjknUlIm
>>412
お子さんがたいして興味ないなら買わずによそのお宅で遊ばせてもらう程度でも大丈夫かもしれないけど
すごく好きでよその家で占領とかするようになったら嫌がられるよ。
児童館とかで様子見て、興味ありそうだったら周囲に関係なく買った方がいいと思うけど。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 07:37:26.09ID:NZyzBUkR
プラレール、男の子のお友達は確かに電車あまり好きじゃない子は持ってないな
2歳前から恐竜派や戦隊派、昆虫派とはっきりしてたらしい
うちは娘なんだけどプラレール好きだ
プラレールショップやSCとかの展示をうっとり見てる
夫もそういうの好きだし、買ってもいいかなと思うんだどあれってレールがいっぱいないと楽しくないよね?
あまりおもちゃのスペースに余裕ないし無理かな…
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 08:00:12.57ID:Rr8aii2g
ダイソーにプラレールみたいなレールと電車があるから、お試し程度ならおすすめ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 08:53:39.08ID:vyy+Mi7m
>>412
とりあえず、テコロジーや初めてのプラレール買ってみればいいと思う。
規格がずっとかわらないから、意外と線路や情景はお下がりまわってくる。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 08:55:41.64ID:pwehmqix
>>415
レールだけならどこかの大きめのリサイクルショップので充分
まあ、確かに場所はとるけど….
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:34:09.17ID:Jpnkc2r+
>>415
うちも女の子だけど、プラレール楽しんでるよ
レールたくさんの方がもちろん楽しめるけど、広げる場所がないならタワーみたいに高く組めば省スペースでも楽しいよ
うちは最初に坂レールセット買ったけど、トンネルやレールの下をくぐったりが楽しめて良かった
セット買わなくても、リサイクルショップとかメルカリとかでもレール単品もたくさん売ってるから安く揃えられるし(セットも売ってるし)

うちは新幹線にブロックラボのアンパンマンドールを乗せて(両面テープで貼って)走らせてるw
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 10:54:24.17ID:/tmMKhZM
プラレール派の中でもキャラクタープラレール派もいるから店頭で見るのもありだよ
うちは電車や新幹線に興味なかったけど、トーマスやチャギントンが好きでそっちばかり集めたから
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:28:59.37ID:Gx/HYyV/
ボーネルンドの売り場に4歳児と2歳児連れていったら、上はクアドリラ下はカラコロツリーにハマられた
スロープトイはいつか買いたいなーっていうと憧れがずっとあったし、そろそろくみくみスロープでも買おうかなぁと悩み中
でも2歳がいるとくみくみはまだ危ないかなー
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:46:19.13ID:fGgeCE7s
>>412です
プラレールについて色々ありがとうございます
児童館にある木製レールは興味はそこそこあるけど熱中してずっとそれで遊ぶほどでもなく、一度プラレールで遊んだ時も同じ感じでした
よくよく思い出してみたら自分の弟も電車や車より戦隊物で遊んでいたイメージが強いので、もしかしたら息子もハマらないタイプなのかも
買うのなら長く遊んで元を取りたい気持ちがついつい出てしまうのですが興味を持ち始めてから購入しようと思います
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:57:50.48ID:UYK5KnWR
MILANの木のおままごと食材が気になるのですが2歳児には早いでしょうか?
ロールケーキやタルトが可愛くて欲しい(私が)のですが、パーツが小さいみたいですが危ないですかね?
そもそも木製のおままごとじゃなく安いのを買う方が良いような気もして悩んでます…
おままごとは好きで、IKEAのキッチンで毎日のように遊んでるんですが
2歳の誕生日プレゼントにしようか検討中です
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 15:18:17.28ID:Jpnkc2r+
>>424
ありがとう!ちょうどそれ気になってたんだw
ブロックラボのドールが入るかわからなくてまだ買ってなかったんだけど、入るのかな?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 16:47:18.17ID:wX0+sb3C
>>408ですが、ありがとうございました。その後のレスもみてるとプラレールが最強ってかんじですかね。
でも>>410のように一種類にこだわらず木製もプラレールも組み合わせて遊んでもらうの良いですね!ひとまずいまはまってる木製レールあげて
プラレールであそびたがるようになったら追加してあげようと思います。ダイソーのプラレールもどきも、相互性があるならなお良いですね。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 17:12:44.07ID:CZ/lCOeV
>>426
横だけどこれいいね!
女児なんだけど新幹線好きだからとりあえず様子見でダイソーの新幹線とレールを買ってみてる
うまくレールに乗せられないみたいで床の上を走り回ってるけどそれはそれで楽しんでるみたい
アンパンマンドールも大好きでデュプロの列車のブロックに乗せて遊んでるからこの貨車喜びそうだ
>>427さんも書かれてますが、本家プラレールをダイソーの新幹線に連結させることはできるかご存知の方いらっしゃいますか?
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:16.00ID:0beckgae
我が家は電車にそこまで興味ない男児だから、レゴデュプロのトレインシリーズ買ってあげた。
ブロックラボのアンパンマンドールやら、デュプロ のプーさんやらのディズニーフィグのせてあそんでるよ!
リアル系の電車にこだわりがなくて、ドール乗せて走らせたいなら選択肢の1つとして^ ^
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 20:39:51.90ID:8P0S8HL8
Amazonのタイムセールでおもちゃもいろいろ出てるね
ねじねじダンダダンが気になる
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:30.54ID:t8CW7FjS
>>430
そうなんだ…残念だ
>>431
デュプロは旧タイプのみどりのコンテナに入ってた車と大きな遊園地の列車が2両持ってて、バースデートレインあたりを買い足そうかなと思ってたんだけど、アンパンマンドールがややはめにくいので貨車なら乗せやすくて良さそう!って思ったんだよね
素直にデュプロを買い足すかなー
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 06:59:59.20ID:7YhK0XPm
ダイソーのプラレールもどきと、本家プラレールは互換性ないけど、お出掛けに電車持ち出したい時とか、砂場で電車遊びしたくなったときとか重宝する
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 08:58:26.04ID:gxPthQtd
Amazonのタイムセールのねじねじだだんだん、見たらそこまで安くなかった
元値が定価だから半額に見えるけど、楽天とかで通常3800円から販売してるよ
今週末の楽天スーパーセールの方も気になる…
ちょうど誕生日近いから財布の紐緩みそう
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 09:46:54.07ID:suiQkkdE
娘の2歳の誕生日が近づいてきたけどプレゼント全然決まらない
お人形もおままごとセットもキッチンもデュプロもあるのでことばずかんとかかなぁ
よく話題にあがるのはアンパンマンのことばずかんだけどあまりアンパンマンものをあげたくないのでベネッセ?とかのも気になるんだけどアンパンマンに比べたら性能いまいちなのかな?
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:20:49.77ID:NMaj9vSH
>>442
うちもアンパンマン進んでは増やさない方針だったけど、ことばずかんだけは買ったわ
正直同等品がないレベルだと思う
ただ上の子は食いつきがあまり良くなかった
下の子はこれで自ら言葉増やす意気込みがあるのかという勢いでやってる
上の子も英語調べたりするのは使ってるけどね
どんだけ喜ぶかは個人差があると思う
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 16:29:42.62ID:l6WxuLtR
〉442
身体動かす系のものは?
外ならディーバイクミニは一歳半からだし
室内ならジム、トランポリン、滑り台あたり
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 16:48:35.60ID:inPi6UoT
ストライダーは土地柄なのかママ友が類友なだけなのか、まわりの同年代(3歳)の子持ち全員が声をそろえて
「乗りたがらない」というわ
うちもそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況