トップページ育児
1002コメント473KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 08:55:13.16ID:AQ5yc6QJ
毎日の母業お疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。
>>980踏んだ人は、次スレよろ

過去スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・106
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510297541/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・107
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513575209/
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 11:54:52.58ID:0qQSYefq
>>520
いやいや、昔は親戚ご近所さんで子供見てたし一人で子供みる人が増えたのって最近じゃないの?
母子手帳もらう時でも育児を手伝ってくれる人はいますか?って項目あるくらいだし。
そこは開き直っていこうよ。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 12:12:18.67ID:yvYi6Vqp
目が覚めてから眠るまでずーーっとマシンガントーク
ちょっとしたことで癇癪起こしてギャーギャー
トイレに行こうにも追いかけてきてドアの外でギャーギャー
ご飯を作ろうとしたら「ごはんごはんごはんギャー!」絶叫
DVD見せたりしても何分でも言い続けてる
何か行動するたびにその行動を3回解説
3秒でいいから口を閉じてほしい

気が狂いそうだからイヤホンして音楽かけたら世界が平和になった
子が話しかけてくるのもニコニコ聞いてあげられる
聞こえないけど
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 16:24:12.04ID:3dlLtcnA
>>522
すごいわかる
私も最近SONYのノイキャンヘッドホン買ったら、おしゃべりもyoutubeのうっさい効果音も聞こえなくて平和
ただし無音で料理すると色々失敗するって気づいた
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 20:30:10.20ID:rxLCQxip
育児に疲れ果ててるところに、夫から今日は疲れたからコロッケ買って帰るわとメールきて、ラッキーと待ってたらコロッケなしで鍋の具材買ってきた。
コロッケ屋が売り切れだったとか。ならスーパーで惣菜買って来てよ何で鍋なの?(具材切るだけとはいえ面倒は面倒)
コロッケ=その店で、スーパーの惣菜は思いつかなかった…だと。バカかよ。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 21:05:02.46ID:uPxN2mdf
うちもしんどいときはすぐに音楽かけて自分をごまかしてる

sonyのMDR-1000Xっていうヘッドホン、ノイキャンすると音が全く聞こえないから何しても泣かれてるときはとりあえずつける。耳に手を添えて押すと外の音が聞こえるから、ずっと無音ってわけじゃないし。
他にもアンビーっていう耳を塞がらないイヤホンがあるんだけど、これをBluetoothで聴けるようにして、常に着けてる。これは子供の様子を見ながら音楽聞けるから便利。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 21:43:10.79ID:/eQotQ+t
別スレでノイズキャンセリングの機能いいって聞いたから検討中なんだけど、そんなに聞こえなくなるんだね。
耳栓付けることがあるんだけど、耳栓よりも大きいし音楽は普段あまり聴かないから迷ってた。
音楽聴かなくても、ノイズキャンセリング機能だけでも買う価値あり?
あと、泣いてる時にヘッドホンつけたら子供は不思議そうな顔しないですか?
耳栓はつけると何してるんだろうって顔でみられる。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 21:47:10.70ID:8e7w4QP3
一時間半かけて寝かしつけて、ずっと我慢してたトイレ行ったら速攻起きた
これから自分の晩飯準備して食って片付けて風呂掃除して
朝5時に起こされるし夜は3回は起きるしイヤイヤ凄いし
つらいつらいつらい
消えたい
いなくなりたい
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 21:58:12.07ID:9XYwcgH6
>>525
なにも準備しなくてもご飯食べれるのと、野菜切って煮なきゃいけないのとって大違いだよね
めちゃくちゃ分かる共感しすぎてはげそう
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 22:26:49.64ID:HMN1Weaf
音楽聞かない人、深夜ラジオの録音とかオススメ 面白い話聞くのってすごい気分転換になるよ ただでさえ成人の話聞くこともない日々だし
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 22:46:53.89ID:8e7w4QP3
また起きやがった
9時半にやっと寝て、今2回目の夜泣き
ふざけんなよマジで
ムカつくムカつくムカつく
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 22:48:43.69ID:Z2c7dVZg
公園に連れていっても10mごとに癇癪起こすし疲れた
なにひとつ真面目にやらないから叱ったら、明後日の方向見てヘラヘラヘラヘラ
真っ直ぐ立てない、前向けない
頭おかしいんじゃないだろうかと思ってしまう
どこに連れていっても泣いてばかりだしどこにも行きたくない
家にこもって耳栓してたい
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 23:03:22.26ID:/y21Rgq7
>>526
うちも同じやつ!4万円くらいしたよ…
つけてると「ママコアラさんみたい!」って言われるよ
子供の出す音って結構ストレスになってるよね
0歳児の寝ぐずりギャンなきにも大変重宝

アンビーっていうの探してみようかな
遊戯施設で暇な時聞きたい
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 23:04:07.87ID:tMghmehu
この前幼稚園の保育参観だったけど、娘が一番酷くてもう見たくなかった
他の子はお利口にイスに座って、お絵かきしたり工作したりしてるのに
娘だけ落ち着きなく走ったり、他の保護者に話しかけたり
何十回と先生に注意されてもスルーで、もちろんお絵かきも工作も、最後の方までモタモタやってた
私も恥ずかしくなって何度も
「座って」とか声かけしたりしても、てんでダメ

先生と話す時間があったから、普段の様子聞いたら
普段から落ち着きないって
他の子の授業妨害になってるし、迷惑だろうな…

一応秋頃から、市でやってる発達相談に行ってるけど、私の愚痴みたいになってるし
療育とか支援級に行くのが必要なのかとか、向こうからは何も言ってこない

育て方の問題なのかな
もう、私じゃなく養護施設とか行った方が本人のためなのかな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 23:11:37.87ID:tb5QlMjC
娘ばかり可愛がる夫にモヤモヤしてる
娘はかわいいけど、私にも構って欲しい、私のことも褒めて欲しいと言っても理解してくれない
娘は私と夫から愛情を受けていて、夫は私から愛情を受けてるのに、私には誰も愛情を注いでくれない
虚しい。どうしたらいいんだろう
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:01:49.16ID:sH/Y1FkE
子ども番組ばかり見て嫌気がさして、ずっとイヤホンしてラジオばっかり聞いてる
これも育児放棄になるのかと思って人に言えなかったけど、ここにたくさんいて安心した

明日は落ち着いてたくさんかまってあげられたらいいなって毎晩思いながら寝てるのに全然だめだ
一旦1人になって、モヤモヤをリセットしたい
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:50:58.32ID:LQuckCbM
>>535
うわー…未来の自分が書いてるんじゃないかと思うくらい一致
今うちはプレでその状態で居たたまれない…
入園してもそう簡単には変わらないだろうし、あなたの書き込み読んで完全にビビってます…
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 01:29:21.76ID:rC86fSk5
ここみてアンビーいいなと思って調べたら
ワイヤレスじゃなくて有線なんだね
子が引っ張って無理だわ、、
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 03:00:12.68ID:6rxneFyZ
>>530
ラジオ気になっていたけどおもしろい番組とかが分からなくて聴けずにいたんだけど、もしよかったらおすすめの番組を教えてください。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 03:07:33.88ID:dXAyKnhK
>>540
横だけど、TBSラジオ月曜25時からの 伊集院光の深夜の馬鹿力
とにかく、力を抜いて笑いたい時に。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 03:33:36.44ID:++fZ6QlS
radikoのプレミアムに登録してる
日本全国の放送が聴けて、聴き逃した番組も一定期間内なら後から聴けるからストレス解消にかなり活用してる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 08:54:42.17ID:sH/Y1FkE
私もradiko使ってるよ
深夜の馬鹿力と同じ枠の芸人さんのラジオ(爆笑問題とかおぎやはぎとか…)と、
オールナイトニッポンをタイムフリーで聞いてる
くだらなくてくすっと笑えて、いい息抜きになるよ
番組によっては下ネタきつかったりするから、人によっては嫌いかもしれないけど
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 09:06:44.53ID:G0aVKr3l
>>536
旦那さんに真剣に話した方がいいと思う
少し涙くらい見せてもいいかもしれない
何歳でも愛情は必要だと思うよ

ラジオはオードリーのオールナイトニッポンが好きだな〜
面白い時と面白くない時との差が激しいけど声が聞きやすくてぼーっとしながら聞ける
爆笑問題やおぎやはぎはいつも安定して面白いよね
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 09:42:01.37ID:rpk0hZIs
産後半年たって疲れが出てきたのか原因不明の胃痛が治らない
病院行って薬飲んでも眠れないほど痛い
ストレスなのかな子供はかわいいけど知らず知らずのうちに溜まっていたのかなつらい
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 10:54:37.48ID:M56Hw8yl
>>535
あなわた
うちも集中力なく、一人だけ違うことしたりしゃべり続けたりするから相談してるけど療育には繋がらない
自分の育て方が間違ってるかと悩みすぎて、もう施設の方がいいかもと思ってしまうときがある
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:08:14.53ID:39i83bpR
>>535
こっちからアクション起こさないと相談しても何も動いてくれないよ
子の為にも自分からどうぞ
健常児に療育が悪いわけではないし何も恐れることは無い
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:36:27.25ID:GHD1r/oB
YouTubeでラジオ番組っぽい動画作ってる芸人いるよね
ウエストランドや髭男爵のラジオオススメ
愚痴ばっかりだから聞いてて癒やされる
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:46:29.88ID:k3i7wIIo
関西弁に抵抗なかったらradikoで関西ローカルの芸人の番組もおすすめだよ
笑うのってストレス発散になるよね
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:54:46.12ID:yII0Yj5p
あー育児し出してからお笑いっていいなーと思うようになったわ
何も考えず笑えるっていいよね
おっさん2人で話してるやつは面白い
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:06:50.97ID:7xJHcU3V
お笑いみて笑うとその笑った顔見て子供も笑ったりするしね
一石二鳥感ある
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:56:22.14ID:u0XBrpHv
アトピー で肌荒れがひどくて治ったり悪化したらするものだとはわかってるけども
毎日石鹸泡だてて風呂入れてあげて上がったら面倒な保湿して
生まれた時から吐き戻しが多くて、服が汚れたら着替えさせなきゃいけないしよだれかけしてたら
よだれかけでまた顔が荒れて…
しないともっと酷くなるのは分かってるけどしんどい
たまたま肌荒れが酷い時に会う人に顔が荒れて可哀想って言われるのももう嫌だ
せめて吐き戻しが無かったらまだ精神的に楽なのに…
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:13:48.40ID:5ziBCfEx
>>540
みんなが書いてるのと同じだけど伊集院光の深夜の馬鹿力、おぎやはぎのめがねびいき好きだよ 公式ホムペにダイジェスト上がってるからradikoとかよく分からなくてもすぐ聞ける スマホにイヤホンさして後ろポケットにスマホ入れて家事してるw
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:19:46.79ID:6rxneFyZ
ラジオのおすすめについて聞いたものです。
みなさんありがとうございました。まさに何も考えずにゆるく聞けて、クスッと笑える…そんなものを探していたのでとても参考になりました。
伊集院光の番組、オールナイトニッポンから聞いてみようと思います。

テレビを見る余裕もなく、育児でも最近追い詰められて気を常に張っている状態で笑っていませんでした。自分では緊張の糸を解けないのでラジオの力を借りて気持ちをほぐしてみようと思います。ありがとうございました。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 14:27:27.82ID:4u57clHH
怒るのが我慢できなくなった。
イラっときたらもう怒鳴ってる。
寝るときに喉仏押してくるのが苦しいし痛いし不快で最初は我慢してたけど
一度怒ったら最後もう同じことされたら瞬間的に怒ってしまう。
万事そんな感じ。
子は可哀想だわ私疲れるわ自己嫌悪だわ何も良いことない。
こんなお母さんでごめん。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 15:02:45.48ID:nOGgLBOW
近いうちに南海トラフ地震が起きて33万人以上が死ぬんだってさ
あーあ、嫌な国だねこの国は
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 15:19:25.14ID:TIgjF/kz
今日明日は買い物行けないのに、卵を勝手に夫に食べられた
風邪ひいてる娘に食べさせようと思って置いておいたラスト1個だったのにな
こんな些細なことですぐイラッとしてしまって、その後虚無感というか全部がどうでもよくなる
微妙にスレチかもしれないし、さもしい話でごめん
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 15:26:16.46ID:98vqC23o
>>552
気持ちすごく分かるわ、お疲れさま
まだお子さん小さいのかな?
うちも同じでもうすぐ2歳なんだけど、1歳の頃よりは格段にマシになってきてるよ
ステロイドの強さも上がってるからかもだけど
吐き戻しも成長するにつれなくなった
1歳の頃は本当に酷い肌荒れで、会う人どころか知らないおばさんとかにまでよく、どうしたの?とか可哀想とか言われてイライラしてた
毎日乳児湿疹やアトピースレ覗いてたし、成長につれてマシになったって話を半信半疑で読んでた
今辛いだろうけど、成長と共に良くなっていくよ
頑張って
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 16:24:29.75ID:McyIAAEg
私が風邪ひいてダウン
旦那が五歳の息子連れて自分の実家に帰ってくれたけど
三ヶ月の下の子は昼寝しても5分とか10分で起きるから全然休めない つらい
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 17:33:34.88ID:Yp7EGTZJ
>>560
旦那楽しかしてないけど大丈夫?
連れてってくれたっていうかご飯出てくるし子守もしなくていい方に行ったって感じだし
むしろ家にいて買い出し行ったり子供2人とも世話しろってしか思わないんだけど旦那アホなの?
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 17:35:19.39ID:G0aVKr3l
>>552
お疲れ様
うちも0歳〜一歳半までそんな感じだったよ
3歳になったらぐっっと肌が強くなったのかアトピーと思われなくなったよ
それでもすぐ荒れて保湿は欠かせないしステロイドもいるけど0歳の頃の荒れようと全然違う
何の慰めにもならないけど、少しでも良くなるといいね本当にしんどいもんね…
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 19:12:01.98ID:5rxTJBy3
下の子3歳がうざくてたまらん。
ナニュラルに声でかいし、どこでも歌って踊って私かわいいアピするし
注意しても三秒で忘れるし、とにかくしつこい。
人が多いところや人前では怒られないと思って調子にのる。
上の子にも嫌われてて、かなり嫌がられてるのにしつこくちょっかいをだす。
今日も小さな積み重ねでキレて暴言はきまくって傘でたたき回したくなった。
もちろんそんなことできないけど、それなりにきつく注意してるから酷い親だと思われてるだろうなぁ…
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 19:36:26.94ID:XqeVtR5x
>>564
3歳のウザさは異常だよね
一時保育で通ってる保育園の同じクラスの子たちが全員ウザくてびっくりするよ
同性だから余計自己主張のウザい女子として見ちゃうのかも
入園が待ち遠しい
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:00:02.11ID:Z6aQ+VYX
子供の声や子供が出す物音すら辛い時がある
保育園の送迎も笑顔で挨拶しなくちゃいけないのがきつい
仕事も辛い
無音の部屋で無表情で時間気にせず何も気にせず過ごしたい
地元が遠くて辛い
気軽に親に子供頼みたい、友達とおしゃべりしたい
辛い
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:03:27.37ID:SMnAT5Uj
うちの子静かで表情も乏しくて欲求をあまり示さない
発達も遅れてるし寝んね1人遊び上等で寂しくなる
いつかウザイくらいになるのかな
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:26:34.32ID:o7rR0chV
>>568
親がいても仕事や本当に大事な用事以外で気楽に友達んとこ行ってくるから見ててー♪とはなれないのでほんと自分の時間ないのが凄い何の修行かと思った。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 04:56:33.96ID:uv4IUZLE
親いないと
仕事や本当に大事な用事があっても
体調崩して起きているだけでもキツくて子の世話ができなくても
託児所やシッターが使えないと1人でどうにかするしかないよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 08:39:50.62ID:4CqVZy3t
新幹線ほどじゃないけど電車で2時間とかかかる距離だともう頼むの色々無理だよね あきらめてファミサポ登録したわ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:11:16.93ID:5zzMTFLI
>>569
何歳か分からないけど、まだしたことないなら相談に行くか検診で聞いてみてはどうでしょう?
余計なお世話だったらごめんなさい
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:20.95ID:gynikzLJ
>>572
ファミサポって使える?
うちの地域は一時間800円でその人の家まで行かないといけないから、
それなら認可外の一時保育(1050/h)でいいやと思って登録してない
ベビーシッターのキッズラインにも登録してるけどまだ1回も使ったことがない
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:13:56.67ID:xz6PTk8P
下の子が生まれて上の3歳男児がうっとおしいと思うようになってしまった
大人同士で会話していて自分が構われないとうるさーい!と邪魔する
食事中でも授乳中でも常に遊ぼ遊ぼとまとわりつく
寝入るときや眠りが浅くなったときは私の胸元を触ったり足をすりすりしたりとにかくどこか動いてる
たまに一人遊びしても集中力が無いからか次々に違うおもちゃを出してどれも散らかしっぱなし
下の子が生まれる前からこんな感じだったけど、新生児のお世話しながら相手するのは正直うっとおしい

もっと小さい頃からずっとこの子は多動なんじゃないかと思ってるんだけど、3歳児健診では単にお調子者なだけだろうと言われた
でもやっぱり周りの子と比べて育てにくいと思う
今度乳児訪問で保健師が来るけど上の子の相談もしてみてもいいかな
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:19:24.67ID:Q0QDryhG
体がボロボロだー
13キロのお世話でぎっくり腰、首寝違え、食べ物の味がわからないで辛すぎる
授乳時乳首噛まれたり顔に落ちてきたりで、子育てってこんなに痛いものなのかと疲れ果ててる
なのに下や食のお世話をする私より、激しく遊んでくれる夫が大好きなのが本当に理不尽だなと悲しくなるわ
あー痛い辛いー
両手放し目離しで好きなことしたいーつーかーれーたー
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:33:07.64ID:W6CYmTuh
>>575
うちは2歳半だけど同じw
下の子新生児訪問のとき上の子の相談しかしなかったけど保健師さんもみんなそうですよと言ってくれたよ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 11:38:18.55ID:BdBVMK5n
構えとか親に対してしつこい間はずっとしんどそうだ
いつまで続くんだろう?低学年終了くらいまで?
しつこ過ぎてしんどい
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 12:10:45.66ID:sCJnTSEo
今5歳だけど、大人同士でお話してるときは終わるまで待つようにしようね、と言い聞かせて8割方待てるようにはなってきたよ
ただ待てるようにはなったけど拗ねるようにもなった
邪魔されるのも嫌だけど拗ねて機嫌悪くなるのも嫌だ
早く連休終われー
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 12:29:49.63ID:/T5jtJIn
>>575
同じ同じ!
プレでもちょろちょろ動き回って母子分離は全く問題無かったのに先生の手を取らせるからって理由でお母さん残ってくださいって言われた時はこっそり泣いた
他の子はちゃんと座って指導受けていられるのにわが子だけははしゃいでお話聞いてない
そのくせ手先は器用だから工作はきっちり出来てたりする
家でもずっとおしゃべり
下の子を可愛がってナデナデするのは最初の数ヶ月だけだった
自分がお世話したい抱っこしたい!→動き出すようになると邪魔!と虐める&自分もお世話してくれ!→ハイハイが進む頃にはまた赤ちゃん扱いしてミルクあげたい!お着替え手伝う!とまとわりついてる

早く下の子が大きくなってやり返されたらいいのにと思ってる
ちなみに3歳半検診で悩みすぎて相談して別室で見てもらったけど問題なし
個性という事になった

一つだけ良くなったのは毎週のプレで一年かけてやっと座ってられるようになった事くらいかな…他の子も同時に成長してるからまだまだ目立つけどね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 13:01:39.52ID:LGdblk2z
なんでこんなにご飯食べないんだろう
作るのも食べさせるのも本当に苦痛でしかない
何作ったってろくに食べないし、頑張れば頑張るだけ心折れるし毎食イライラが止まらない
いらなくなったらパンとかなら床に投げるし、お皿ならひっくり返そうとするから一瞬たりとも気が抜けないし、2歳になるのに食べないから未だに雛鳥
いつも食べたくないなら食べるなと怒鳴りたくなるのを堪えて食べさせてる
今日は朝はパンひと口と牛乳とバナナ半分
昼はカレー1/3も食べてない
これでも食べるのに30分以上かかってる
いつになれば人並みの量を人並みのスピードで食べてくれるのか
イライラと同時に栄養面も心配
子供用のカロリーメイトみたいなの無いかな
栄養分凝縮させたお菓子が欲しい
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 13:21:13.62ID:mlkBzex3
朝からギャーギャーうるさい何回泣くんだよ
ペン出せって言うから出したら「新しいペン!」の連呼でもう一本渡しても「新しい、新しい!」と泣く
遊んでてもこれしろっていうからしたら「抱っこして」抱っこしたら「おりる、これやって」やったらまた抱っこ要求
歯磨きもいちいち口を頑なに閉じてイヤイヤ逃げ回って最終的に泣きながら「パパァー」
そんでパパが歯ブラシ持ったらすんなり口あける
ふざけてんのか
毎日毎日イライラ我慢してやる気になるの待ったり優しく説得して歯ブラシしてんだろうが
人の毎日の我慢を馬鹿にしてんのかとイライラしてくる
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 14:33:22.48ID:xz6PTk8P
>>577
小児科とか地域の情報はある程度わかってるし、下の子は体重測ってもらえればそれでいいかなって感じ
上の子のこと相談してみる

>>581
あー同じ感じだ
うちは0歳クラスから保育園なんだけど、年齢上がってだんだん集団行動が増えて悪目立ちする部分が増えてきた
4月から幼児クラスなんだけどさらに悪化しそうで不安
うちも健診で個性ってことになったけど簡単な問診だけだったし普段の様子見てもらった訳じゃないしやっぱり気になる
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 15:54:11.20ID:1z3C+Ver
>>582
え、十分食べてるじゃん
求めすぎじゃない?
3歳だけど朝食べないときは6枚切りの食パンの1/4枚に牛乳だけで、フルーツすら食べない
バナナはつい最近たまーに食べるようになったわ
それまでまったく食べなかった
昼、夜は普通に1時間はかかるし、昼はおかずだけで終了し、夜におかわりしてバランス取ってるっぽい
気の進まないものは食べてくれないから、いまだにひな鳥なんてしょっちゅうある
体重は標準より少し多め
しんどいから春から実質保育園のこども園に入れて、昼食作りとはおさらばだよ!
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 16:08:09.04ID:sCJnTSEo
>>585
うちの5歳もいまだにそんな感じ
ロールパン1個食べたら驚くレベルw
108センチ16キロだけど元気だしもう諦めた
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 18:06:19.58ID:gynikzLJ
>>582
当たり前だけど断乳してるよね?
成長曲線から著しく外れでなければ少なくても問題ないよ
親の気休めにチュアブルタイプのビタミン食べさせておけばいいよ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 18:23:29.74ID:rzpVGWqN
3歳8ヶ月の子がうざくて顔も見たくないときがあって酷い母親だと思ってたのだけど、
みんな3歳児がうざいと知ってホッとした。
4歳になったらうざくなくなるといいな。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:45.73ID:rzpVGWqN
>>582
うちは3歳8ヶ月だけど今でもフォローアップミルク飲ませてるし、雛鳥もしてるよ。
途中で遊びだしてしまって1時間近くかかることもある。
周りの子たちも家では全然食べないけど幼稚園の給食は完食してるらしいから、入園までの我慢かな。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 19:04:02.41ID:iMvFmno+
>>588
うちも3歳8ヶ月。自宅保育がもう限界。
満三歳児保育に入れればよかったといつも思う
4歳で幼稚園行くとちょっと落ち着くって周りの人に言われたよ…
おだてても共感してあげてもだめなときはだめだし、まさに悪魔の3歳児だよね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 20:49:43.92ID:AT7ccaEZ
>>568
無音の部屋で時間気にせずぼーっとしたい欲求すごく分かる
おもちゃで遊んでるだけなのに不快な音に感じる時あるわー

最近は髪引っ張られるのが地味にストレス溜まる
あと夜泣き
早く終われ
1人で対応してるとたまに怒鳴っちゃう
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 22:34:37.97ID:SRNvtEnh
うちも3歳8ヶ月
いつもめんどくさくて3歳半って書いてたけど数えたら3歳8ヶ月だったわ
ちなみに>>581です
みんな同じでホッとした
あと食べないのも同じ
95cm12kgでここ1年で1キロしか増えなかったわ
でも調子がよければ完食もするから幼稚園の給食に期待してる
その為に心折れながらもプレ通いしてお受験して自園調理の給食ある園に入った
これで食べなきゃ泣くわ
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 23:24:20.99ID:LGdblk2z
>>582です。
半年前に断乳済みで、フォローアップミルクは拒否られるので飲ませてません
早生まれな上に体重が平均以下なこと、1歳半検診で言われた適量に全然足りてないこと、周りからよく食べる話を聞いていたこと等もあって焦りもありましたが、皆さんのレスで気持ちが楽になりました
ありがとうございました
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:14.19ID:wuxOU/Tx
>>588
うちの子2歳9ヶ月だけど既にちょっと前くらいから顔見たくないことがある。
最近はほぼ毎日うっとおしいなと思って3日に1回は怒鳴ってる。
私もひどい母親だなぁと思って周りには言えない。

2ヶ月先に産まれた友達の子は今年の4月から幼稚園でめちゃくちゃ羨ましい。
1ヶ月くらい子供と旦那の世話もしないで自由に1人になりたい。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 00:30:58.60ID:lh0juVs6
>>588
うちも3歳
今日まさに、もう子供の顔見たくない!と旦那に愚痴ってしまった
何か声かけするたびにイヤイヤ泣き叫ぶ
ダメと言ったことばかりするから毎日20回は怒ってる
怒りすぎて血管切れそう
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 08:57:17.76ID:LPA/BXks
同じく3才2ヶ月。1月から上の子と幼稚園に行くようになって楽になったけど連休は地獄に思える……本当に言うこと聞かなすぎて産まなきゃ良かったのかなとか思ってしまったり怒りすぎてどうしたらいいのか解らなくなってる。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 11:13:32.64ID:ocRtgDDZ
今まで生きてて、イライラしたことはあれど怒鳴ったことなんてないからこんな自分にびっくりする。
人間てこんなにカッとなったり頭に血がのぼるんだって。
子育てしていて、身体中の血液が瞬間的に沸騰するような激しい怒りを初めて経験した。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 11:21:20.38ID:pXybHNnf
まさに悪魔の3歳児だねー
端から見ると一番可愛い時期なんだけどさ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:08.45ID:qdHGcFlV
子育ては振り返った時だけ楽しかったって思うのよねって知らないおばさまに言われたよ
だから年配の人に大変なのは今だけよ〜って言われる
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 13:22:29.84ID:48hLg+aJ
>>602
今3歳9ヶ月だけど、1年前の写真とか動画とか見てて可愛すぎて泣ける
2歳児はなんて可愛かったんだろう…どうして今こんなにうざいんだろうと思ったら、大袈裟じゃなく本当に涙が出てきた
今下の子が生まれたばかりで上の子可愛くない症候群ってやつなのかもしれないけど
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 13:48:52.87ID:T8DFnXjL
>>601
振り替える時は良い思い出だけ残ってるものね。辛いのは極力消してしまいw
きっと同じことを思うんだろうけど今は辛いw
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 14:24:44.83ID:aYvAa88k
5歳の今は反抗期で生意気すぎて小さい頃に戻りたいと思ったり思わなかったり
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 14:56:00.67ID:vV+rf2DE
人並みの生活送れるまで生まれてから10年はかかるんだね?
早く成長してくれないかな
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 16:24:47.16ID:35nkj4SK
過ぎたらいい思い出になるということは、子が成長するとどんどん辛くなるのかと思ってしまう私は病んでる
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 16:40:44.67ID:qdHGcFlV
>>607
どんどん辛くなるんじゃなくて、過去の写真や動画に体のしんどさとかイライラは残らないから、振り返ると子がかわいかった部分だけ残るってことだと思うよ
体感している現在は責任や疲労で常にしんどい・・
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 17:15:14.10ID:Tfh6b3Qq
うちの子はもう中学生だけど、小さい頃とは違う辛さを抱えてるよ。
まぁ、お馬鹿で運動神経も無いからなんだけどさ。
昨日久しぶりに小1の頃のビデオ見たら可愛いのなんのって!
あれ?当時も大変だ〜という記憶しか無いはずなんだけどな。
ひょうきん者で楽しい子なんだ。元気に学校通ってるだけでいいはずなのに
どうしても欲が出てしまう。
もう少しでいいからしっかり勉強してくれや…
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:39.43ID:tG21kMbX
10年後にニートになったらあの頃は可愛かったなぁと思うようになるだろうね
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 22:45:19.13ID:bvp8cB50
自分の親を見てて思うよ
「私が子どもで大変だな」って( ̄▽ ̄;)
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 22:51:00.45ID:fa2No1xr
>>612
あぁ、私も思うw
でもかわいいのか未だになんでも心配してるわ…

Amazonプライムの画像保存するやつをやってるんだけど、朝8時に去年こんな写真撮ったよ!って通知がくる
すごくかわいくてあぁ!ってなるんだけどこの時も辛かったな…
それを思うと、今は面倒だけど少しは楽になってるのかもしれない
明日も頑張ろう
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 23:15:01.90ID:VHhnuxNk
もうすぐ年少になる男児
今朝は愚図ることもなく大声出して興奮することも無くすんなり起きてママ大好きちゅっとかしてきて
なにこれ天使?やっと天使の4歳予兆来た?と思ったら1時間もたずに糞ガキになった
出かける予定があったんだけどお店の中の座るスペースにお茶とお菓子を出してもらって座って食べててねと言っても何度も店の中をちょろちょろ
その都度注意して座らせて言い聞かせてを繰り返し繰り返し
その後雑貨屋に行けばあれ触りたいこれやりたい!と手をグイグイ行きたい方に引っ張って何度も何度も連れ戻す作業に本当に疲れた
店を出る頃にはあんたのせいで何もやれない!と酷い言葉をぶつけてしまった
もうすぐ4歳だし前に言われた事を覚えているようにもなってきたから心に傷を付けるような言葉はぶつけたくないのにまたやってしまった…

夜は歩行器に入った下の子揺さぶって旦那に注意されたのに
私が台所に、旦那がトイレに消えたらまた揺さぶって大目玉くらった
ギャン泣きしてたけど泣いてもダメだよ!と否してくどくど何が悪かったのか説明してやっと下の子と最初に注意したのに聞かなかったという理由から旦那にも謝らせたけど本当に疲れる
何時になったら1度で言う事聞くようになるの?
いつになったらこっちの言葉が響くんだろう
注意された事はわかってるとは思うんだよね
なのにやらかすから腹が立つのよね…
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 23:44:00.61ID:48hLg+aJ
>>614
私かと思った
自分の行きたい方にグイグイ、うちもやるわ
言われた3秒後には同じ事を繰り返すあれはなんなんだろう
うちももうすぐ年少で春生まれだからすぐ4歳になるんだけど天使の4歳なんて来る気がしない
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 23:56:15.26ID:VHhnuxNk
>>615
お疲れさま
うちは6月頭生まれの3歳8ヶ月よ

子供への文句(笑)まだあったわ
ご飯の時もずっと座っていられないし
自分が終われば席を離れて遊ぼうとする
給食の時間は席を立たないよ
みんなが食べ終わるまではごちそうさま(やれば遊べると思ってる)しないよと
言い聞かせてるけどちっともダメ
これで全部食べられるタイプならまだマシだけど実際は少食だから残しまくり
口に入れたお肉をいつまでも噛んでる
口の中の咀嚼してる食べ物をわざと人に見せる等のやって欲しくないことてんこ盛り
こんなんで幼稚園本当に通えるのか不安しかない
お友達とおもちゃ取り合うタイプではないけど生活態度がなって無さすぎて退園宣告されたらどうしよう
本当に不安しか無い
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 07:46:01.93ID:wgtfPX1O
はあもう疲れた。どっか行きたい。
乳首食いちぎりそうな乳児、
癇癪わがままな、一歳。
クソ生意気な3歳。ママ嫌いならどっかいきますよハイハイ。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 08:05:33.54ID:fobxVHdI
今2歳8ヶ月女児、ずーっと喋ってるし私やることなすこと全てに口出すしで下の子生まれてからうっとおしいと思うことが増えたけど3歳になればもう少し話も通じてラクになるかなと思ってたけど…期待しないほうがいいのね
来年の入園まで長いな、出費ケチらず満3歳で入園させてほうが良かったのかな
一時保育預けたくて仕方なくて、でもインフル収まるまではと我慢してるけどしんどいわ
下の子1ヶ月はただただ癒やし…
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 08:11:08.31ID:wgtfPX1O
>>618
楽になることもあるけどその分生意気言ってきたり丸め込んだりすることができなくなるから、また別の大変さがあるよ。

はあ頭冷えてきた。なに3歳児にムキになってるんだろう。
ママママって甘えてきてくれる時期なんてほんのわずかな年数しかないのに。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 08:35:12.91ID:sXU41myu
そうそう、適当なこと言って丸め込んだり誤魔化したりが出来なくなるよね

5歳息子、もうすぐバス来るのに着替えない
なんどもなんどもなーんども言ってるのにもう知らん
遅刻してしまえと思うけど送っていくのも休ませるのもしんどいわ
そんなこんなで結局ギリギリになると私が着替えさせるからダメなんだよねー
あーしんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています