>>194
>うちの学校は子供会が学校教育時間内にも教室使って役決めやイベント準備してたよ
>学校の手伝いも寄付もしてなかったし、
>子供会の加入率は半分以下だった

その子供会、イベントの参加対象は会員限定なんですね?
子供会に入ってなくても地域の子(=その学校の全児童を含む)は誰でも来ていいよ、っていうんじゃなくて。
なんか色々、めちゃくちゃですね…

話は変わるけど、そもそもPTAの目的は本来、親と教師が学び合う社会教育ですね。
学びの手段として学校運営支援ボランティアをすることはあっても
「学校運営支援こそが本旨」ではありません。

だから
●入りたい保護者と教師のみ加入。
●活動内容は、講演会や勉強会(教育や子供をめぐる社会問題について)、
会員の親睦を目的とするクラブ活動(バレーや合唱)、単発の手芸講習会、半日バス旅行など。
●学校行事の手伝い、学校への寄付、児童対象イベントや記念品贈呈はしない。
(「学びや親睦の手段として学校行事を手伝ったり、児童対象のイベントをしたい」と願う人が
会員の中に存在する時には、そういうことをするかもしれないけど、常にそれが目的の組織ではなく、
学校や児童への直接的な還元は一切しないこともある。)

こんなPTAも理屈としては有り得ますね。
(というか、こんなPTAすごくいいと個人的には思う。これなら「自分の子が恩恵を
受けるのに入らない人はズルい」なんて不満を持つ人もいないだろうから。)

でも、こういう学校や児童への直接的な恩恵となる活動をしないPTAは、
他の任意サークルには有り得ない特権を与えられてもいいと思いますか?
(学校教育時間中に敷地内で会議や打ち合わせ、入学説明会でのメンバー勧誘など…)

・「その学校の保護者と教師」が加入対象なんだから、特権があってもいい?
・学校や児童のための直接的な奉仕活動はしないなら、そんな特権はダメ?

ID:pcLtsQeiさんの個人的見解でいいので、聞かせて。