X



トップページ育児
1002コメント452KB

小学生からの発達障害を考える【u18】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 19:42:59.14ID:LmKFKcRi
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。

長文厨さんは10行にまとめてください。

煽りや単発荒らし完全スルーで!
次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/
小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/

前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507244047/
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:13:23.40ID:HW7PLaN1
>>253
クラスにやんちゃな子がいる→担任がその子を抑えきれず常時大声を出しがちになる→他の子が怯える、不登校がちになる

元小学校教員の妹によると、こういうのは低学年まではあるあるらしいよ。
これで学年主任や教務に保護者から相談があることも割とあるみたい。
あまりに度がすぎるなら子供が怯えてるので心配で、みたいな形で学年主任やスクールカウンセラー、保健室の先生に相談してみるのも手かも。
もし本当に子供に発達傾向があるのであればそこから専門家への相談につなげてもらえるかもしれないし。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:23:40.48ID:KyL63FrV
HSPって障害でも病気でもないんだよね
ただ繊細なだけっていう
なんちゃって鬱の仲間って思ってしまうな
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:13:56.22ID:oDONNhZX
>>253
グレー、傾向ありくらいだと、環境や友達、担任の先生に恵まれて分からない子もいる。
うちは診断が傾向ありなので軽度だからか親も後から「あれは性格じゃなくて特性だったのか」と気づくことが多い。
だからもしかしたら見落としてることもあるかもしれないから
今、問題が起きていると思うなら、市などの専門機関に相談してもいいと思うよ。
でも他に気になる点がないのなら、先生との相性だけかもしれない。
スクールカウンセラーに行きしぶりとチックに関して相談して、勧められたら専門機関に相談してもいいと思う。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 11:15:20.72ID:Qe57zGLS
>>260
周囲の理解は得られないという点では同じかもね
病気という診断あるだけ新型鬱の方がマシかも
0264253
垢版 |
2018/08/07(火) 00:36:55.20ID:bJAI8Cc9
レスありがとうございました
HSCの本見てきました
私から見ると当てはまらない箇所も多かったですが、極端に度合いが高い点もいくつかありました
チェックリストは本人の自己申告だと該当です

小さい頃から発達の可能性を感じてきたものの個性の範囲と返され、しかし本人は生きづらそう、という感じです

軽度の発達か偏りのあるHSCかは不明ですが、HSCの子への対応などを勉強して、まずはスクールカウンセラーに相談してみます
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 19:26:30.61ID:SyggYT6E
>>264
ウチはHSCと発達(自閉+ADHD)の併発っぽい。本によれば、併発ってあり得るみたいね。
HSCも凸凹で出てる気がする。アニメにものすごく共感して号泣したり、空気読めなかったり。

私もHSPだと思う。小さい頃から生きづらさを感じてきた。思春期頃に気づきがあって
人の気持ちが分かるようになった。それまでは頑固で自閉っぽかったと思う。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 21:08:35.33ID:i3CgCPWP
発達由来でも感覚過敏があるから判断難しいな…
人の気持ちは分からなくても、怒りの雰囲気とかって人とか動物の種別を越えて伝わるよね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 22:35:28.10ID:urGKNZuy
HSPの定義はわかるんだけど発達障害とどう違うのか全然わからない
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 00:44:05.30ID:9NmvRlxk
解説してあるサイトさらっと読んでみたけど、ASDではあってHSPではないと実感したわw

感覚過敏だけど、感じやすい子ではないw
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 08:30:43.99ID:9DN0NKlo
最近、敏感さに関する本が多く出てきてる。
過敏な子には安全基地がきちんと機能すればよい方向に向かうと言われているんだけど、
支援級も保健室も安全基地にはなってくれそうにない、というか、ハズレの先生なりに
努力してくれてるんだけど、ウチの子が安全基地として認識していない。

うちの市は5年生から適応指導教室やってるんだけど、そういう所なら安全基地として
機能してくれるんだろうか。今4年なんだけど、教育委員会に相談した方がいいのかな。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 08:37:07.22ID:6AuzZGyS
2年生の時に一度申し出たけど、お偉い方が見回りにきて、親子分離した方がいいでしょうと
断られました。それにさすがにもう小4だし。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 18:11:43.66ID:ZA1JgW0q
まだ診断受けてないけど、ただの性格なのか、発達障害なのかわからない。
小1男子。
保育園時代から文字に全く興味がなく、今もひらがなが8割しか読み書きできない。
かと思えば問題を読んであげるとこくごも算数もできる。
時計もざっくりだけど読める。

ただひたすら文字が苦手。

克服させてあげたくても、プライドが許さないらしく勉強やりたくない!とつっぱねるし。
情緒が不安定なところはあまり見られないので、言語というか視覚からの文字理解がすごく苦手なんだと思う。
くもんなんかで解消できるんだろうか。それともLDを疑って小児神経内科とか受診するべきなのか…
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 18:17:58.05ID:1BazgEmr
>>276
もう9月だよ!くもんでなんとかなるならもう読み書きできてるよ
受診した方がいい
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 18:36:17.41ID:eKrOfX7l
>>276
発達関係は病院にいきなりいけなくない…?
希望者多すぎて
学校経由か行政の発達支援センター経由で相談だと思うんだけど
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 18:38:07.02ID:qJqGpQFU
うちはかかりつけ医が小児神経科医だったからスムーズだったよ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 19:03:42.13ID:DnmUu5gg
>>276
病院予約できるならまずは予約してみた方がいい
地域によるけど、初診は3〜6ヶ月待ちだったり、月初1日の12時から初診受付の電話開始、埋まったらまた来月の予約開始時間にかけてね、みたいなパターンもある。
しかもチケット取り並みにずっと話し中とかで予約取るだけで根気がいる場合も。
気のせいだったらキャンセルすればいいんだし、まずは予約をとるために動きだすことをすすめたい
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 20:20:22.45ID:IhakJyIq
>>276
発達ってそれぞれ凸凹があるから
出来る部分を見て安心するのではなく
出来ない部分に注目してあげて
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 21:36:06.18ID:C4kH2iCs
イケてない病院や先生に当たると、根拠なく大丈夫とか言われる(あるいは逆に不安を煽られる)ことがあるから、病院選びに悩むなら一度自治体に相談してみるといいかと。
有名な病院を知ってるから最初から予約でいいと思う。

医師の所見をもらえたら学校の協力を得やすいから、頑張ってー
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 22:50:44.38ID:wirKnQJ1
>>276
お子さんの幸福を考えるなら早めの診断を。
児童相談所か役所の福祉課に相談して
診断指導となれば優先的に診断して貰える場合も。
但し殆どが精神病院になるのでショックは受けないように。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 05:57:45.19ID:uuLgFfxk
>>278
経由でって、結局は親御さんが気になるなら受診をお勧めしますって言われるだけで時間の無駄だよ
支援発達センターなら外来受付してて受診できるかもしれないけど、そこは自治体によって違う可能性があるから何とも言えない

とにかく親が感じる「あれ?なんか変だな」は大体間違ってないから、すぐ診察予約入れた方がいい
識字に困難抱えてるのだとしたら、早めに対策打たないと大変だよ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 06:38:21.12ID:LJewfoLJ
難しい算数はできなくても識字困難は一生ついて回るからなぁ
私も直接病院に電話したほうがいいと思う
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 07:52:38.60ID:h6mnJhca
識字障害、低学年のうちならトレーニングとかやるけれど
年齢あがってからだともうトレーニングはあまりしないで機器使っていきましょうってなるから
せっかく低学年のうちに気がついたならはやめに受診した方がいいよ
それにお子さんだって授業が進むにつれて、理解できない授業をずっと座って受けるようになって苦痛だよ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 07:55:26.45ID:h6mnJhca
あと、病院の初診待ち期間が長い場合、学校や福祉部門の紹介状があると
緊急性があるからと初診を早めてもらえる場合がある
とにかくくもんに寄り道せずにどこかにつながった方がいい
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 09:19:33.64ID:llZLPZkm
先週の火曜9時のドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」は
まさに識字障害の話だった。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:02:16.82ID:MrSZfG+Q
>>276
私も予約に一票
スクールカウンセラーか教育センターみたいな相談機関に相談
可能なら早めに病院も予約。下手したら半年まち

今ひらがなメインで覚えが遅れていたり、覚えても定着が悪いと
今後漢字とかはより複雑になるし
覚える量もスピードアップする

勉強も内容が複雑になっていくから、読み上げや耳からだけではこなしにくくなるのと
せっかくの理解はできる力があるのに、学習まで遅れてしまうよ。

タブレット学習とかが合う子もいるから試してみても良いかも

あと本当に、親が勝手に個性とかLDグレーとか自己判断してあとから
知的ボーダーとか軽度とかわかることもあって
高学年で大変なことになってる子もいるから
決めつけないできちんと検査したほうが良いよ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:07:35.67ID:MrSZfG+Q
>>285
経由でっていうのは、紹介状がないと専門のところは予約できないところが多いからだよ。ましてや既に学齢期
心療内科の開業医で子供も診ますみたいなところやそのまま受けるとこもあるけど
専門性高くて大混雑のところは児相やカウンセラー、教育相談とかで一次的に受け付けて紹介が必要なことが多いのと
診察待ってる間にも学校前で現実的な手だては一日も早く必要だからね
病院で診断や月1や数ヶ月に一度の受診より
そちらの対応がないとどうしようもないし。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:14:52.71ID:h6mnJhca
>>290
確かにLD決めうちはだめだね
LDと親も思っていたけれどむしろ不注意傾向の問題で
投薬でかなり改善したって話も最近読んだ
それも含めて専門家に見て貰ったほうがいい
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:23:50.00ID:rGgLaLx1
>>285
うちのとこは支援センターか学校経由じゃないと直接は受付してくれないよ
支援センターか学校が予約してくれる
あと学校通さないと後々面倒になることもある
先生も人間だしプライド高い人多いからね
時間の無駄と言い切るほど全ての環境知ってんの?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:24:13.01ID:MrSZfG+Q
>>292
うちの子は視覚機能が低くて文字苦手なんだけど
この場合図形とか空間把握とかも影響してる
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:29:06.48ID:rGgLaLx1
小1の今の時期にひらがなクリア出来てないって
どこかに相談しないとヤバい
おかあさん、ゆっくり見守って行きましょうよ〜って言葉の
見守る時期はすでにすぎてるってみんなレスしてるんだけど、
相談者は気づいてるかな
元の相談者がもうみていないかまたは受容できずにいるのかな

もしなんの問題もなかったとして受診するマイナスは放置や公文のマイナスに比べたら小さい物だと思うよ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:42:00.99ID:JZUGuaog
うちと同じ感じなので震える…
就学時健診でも問題ないと言われ
入学してあまりにも読み書きが苦手なので疑い持つが担任に相談しても情緒に問題ないため一蹴
でもさすがに親の直感が騒ぎ出して受診を考え出す
公文の夏の体験行くと先生にかなり問題ある(カラヤメロ)と暗に言われて絶望
でもお陰でそれが確信に変わって寝込みながら病院捜すも一カ所目は白
支援センターではグレー
2箇所目の病院で黒確定
そこに至るまでにいろんな伝手を借りてしまったので迷惑もかけたわ…
足向けて寝られません
なんか思い出してしまった
今は不登校紙一重の中学生になりました

自分語りすみません
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 10:48:03.09ID:xOb+yTwh
ビックリしちゃって書き込みしてないだけで、相談を考えてると思うよ
誰に相談しても大丈夫だよーの会話しかしてこなかったと思うから、そらショックだよ
視力の問題かも知れないし、読めない=LDの決めつけは良くない
真っ白の紙が眩しくて色つきメガネかけてる子がクラスにいる
うちの子は書字障害
それなのに読むのがあまりに早すぎて、先生に教科書読めてない、本は絵だけ見てるって指摘されてた
専門家にしっかり検査してもらわないと分からないんだよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 11:21:15.55ID:lr7BTS3g
>>297
下3行うちのことかと思った
読みは大丈夫だとほんと認めて貰えないよね
やる気ないだけですっていわれたりさ
うちのとこは全学年LDのテストしましたから!て言われておかしいなあと思いつつ高学年で検査さえしてくれたら納得するからってほぼ無理矢理受診
ものすごい書きだけ落ち込んでて明らかに書字障害だった
そして全学年検査って読みだけだったらしい

うちも中学生
ほんのちょっと前なだけなのに今よりずっと専門家さえ頼りなかった時代
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 12:11:12.27ID:fVaEBIAg
全学年LDの検査するってすごいね
うちは読めるっちゃ読めるけど飛ばし読み誤読は多いからちゃんと見えてはいない
そして読むことに必死になりすぎて読みながらイメージをすると言うことがいっさいできない
読み書きLDはずいぶん知名度上がったと思うけど意味理解のLDはあんまり聞かない
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 12:21:44.04ID:dTqAKeDi
私の実兄弟は今にして思えば書字LDで中学まで成績が壊滅的に悪かった、公立底辺高校すら出願するだけ無駄って言われてて、通信制高校を専願で入ったくらい。
でも、空間認識は得意でエアガン狙い打ちとかラジコン操作とかめちゃくちゃ上手かった、ラジコンレースで優勝したことある(世代…)
読みや記憶力は問題無いから、マークシートで済む資格や検定を合格しまくって(学校が積極的に受けさせる方針)、字も下手だけど何とか書けるようになって、今は一部上場の関連会社で役職就いてるよ。

息子は自閉症で小1支援級。
先日、放デイの面談で所長さんに「息子くんは中学が公立じゃ厳しい、最悪不登校か引きこもりになるタイプ、支援の手厚い私立中高を今から視野に入れた方が良い」という内容を言われた。
勧められた学校に兄弟が行った通信制高校のグループ校も有った、まあ私と旦那もそこに通わせたいなと話していたんだけど。
わずか5ヶ月でちゃんと見抜いて将来を見据えた話題を出してくれて、利用してる放デイがすごく有難いと思って。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 12:26:10.42ID:dTqAKeDi
長い上に途中送信…
まあ、兄弟の例は、LDでも本人が腐らずに出来ることやってけば何とかなるって言いたくて。

うちの息子は高機能自閉症だから、勉強はこなせても、すでに根底が腐ってる感じ…
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 12:35:23.84ID:+vHNFVML
>>276です。
返信遅れてすみません。
実は姉がおり、同じように小1から学習障害を疑う部分が沢山ありました。
市の発達相談にも何度も足を運びましたが結局白と言われ、のれんに腕押し状態でした。
しかし4年生になって、担任との相性がかなり良かったのか嘘みたいに克服したんです。

担任がすごかったのか、タイミングの問題だったのか、それとも初めから白だったのかはわかりません。

そんな経緯もあり弟は様子を長い目で見ていたつもりでした…。

皆さんのお話を聞いて心を決めました。
発達相談と小児神経内科の予約してみます。
同じ境遇の方の話も参考になります。
本当にありがとうございます!
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 12:58:36.36ID:xOb+yTwh
>>303
少し忙しくなるね
適切なフォローで必ず学力は伸びるよ
あんまりネット見過ぎないように、気楽に
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 14:20:41.91ID:uuLgFfxk
>>291
詳しく教えてくれてありがとう
そういう段階を踏むのが必要なところもあるというのは知らなかったもので、失礼しました
逆に早く診てもらえる場合もあるんだね
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 16:52:56.65ID:Y1Q6uOxy
>>303
よい先生にあたると伸びるよね
息子さんも診断の結果がどうあれ、よい先生にあたればぐっと伸びると思うよ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 16:55:35.23ID:MrSZfG+Q
昔は先生の対応が良ければできるのにとも思ったけど
特にマッチする先生でなければ最低限のラインも下回るってのが
やっぱり問題なんだよなと思うようになった
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 19:58:42.73ID:l1I+HAcP
小2男児
2年になってから、急に興味のない授業に全く参加しなくなって、友達とのトラブルも増え、担任の先生から発達障害では?とやんわり指摘されるに至った
すぐ動いたら運良く2ヶ月後の児童精神科の予約が取れたけど、息子本人にはどう告げて初診に向かうべきか悩む
幼いながらも色々理解もできる年齢だから難しい
就学以降に診断を受けた方、発達検査を受ける際にお子さんにはどのように説明しましたか?
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 20:17:25.54ID:1D2SQm/h
>>308
なんか困ってることなーい?って聞いてみて、こっそりノートに書いていくのがオススメ
子供が困ってるけど隠してることを見つけるのが狙い
医者との面談の時にノートが役立つ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 20:22:44.68ID:kuRDVdcm
うちは困り感を言えない
言葉に変換できない
そもそも明らかに困っても困ってる自覚があんまりない
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 21:21:30.93ID:1D2SQm/h
困りごとを自分なりに噛み砕いて飲み込んでいる可能性
それはある意味スペックが高いとも言えるんだけど、他の人から見えなくしているだけなので、何とかして探り出して、医者に伝えられるまでにして欲しい

とにかくノートにとる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 21:52:50.59ID:f1VR02Vc
子ども本人へ、体調不良でもないのに医者へ行くことをどう説明したか、聞きたいのかと

こういう言い方が正解かは解らないけど、ということを先にいっておくけど、
うちは本人に「周りと同じようにできなくて気になるし困るでしょ。
何をどうすればいいのか、先生に見てもらおう」とか
「学校での辛いことを聞いてくれるから、お話ししに行こう」
発達検査のテストの時は、何が苦手なのかわかるようになるテストだよ、とかそんな感じ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 22:01:33.97ID:8KQYcGXS
>>308
好きじゃない科目の授業はなにしてる?
そっかー、でも、みんなはちゃんときいているよね?
なんであなたが好きじゃない科目の授業はしっかり聞けないのか、お医者さんに相談してみようか?
みたいなパターンはどうかな
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 22:05:12.35ID:8KQYcGXS
うちは授業中の立歩きがあって、ちゃんと座ろうと声かけたけど、
座ろうと思っても座れないんだよ!と言ってくれたから、
じゃあ、なんで座れないのかお医者さんに相談してみようかってもっていったよ。
言葉で説明して、理解はしていても無理なことがあるなら病院の提案はしやすいから、
好きじゃない授業でも参加しようっていってみるのが一番楽な気がする
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 00:47:23.49ID:vJEubt5J
どうもありがとうございます
「授業参加しようね」と話すと、自発的に「じゅぎょうがんばろう」と付箋に書いて筆箱に貼ったりする程度に、息子も頑張りたい気持ちは持っている
また、正義感で注意してくれてた友達何人かが、次第にエスカレートして、毎日のようにきつい言葉で罵倒してくるようになってしまったから、友達の中で孤立しつつある状況が自分の授業態度のせいだと言う認識もある

授業ちゃんと聞ける方法や友達とまた楽しく仲良くできる方法を一緒に考えてくれるお医者さんだよ、と話してみようかな

ノートに困りごとを書き出すのもやってみますね
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 13:18:17.41ID:KbzsNAom
正義感というかルール厨タイプの子はうちも相性悪くて不登校直前までいったよ
担任が自分の子供も発達で理解のある人だったから
「悪いところを注意したり叱ることは先生の役目。子供の役目はお友達の良いところを探して褒めること。
先生の役目を横取りするのはやめましょう」
と話してくれて改善した
……一時はルール厨の子を別の子が注意するという事態が多発して大変だったみたいだけど
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 12:20:09.55ID:d96vHn7T
>>316
その対応参考になる
うちは二人とも発達障害だけどお互いにお互いの悪いところを指摘しあって大変だわ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 14:08:55.92ID:YSKEjIUN
この前、高校生の娘が弟に手を上げようとしたので咎めたら
「でも中学のとき、先生が他の人を倒したり蹴ったりしてるの見たもん!」となにげに爆弾発言してて思わずエェ!?と思ったけど禿しく今さらだわ
何なんだ…誰だよ

ちなみに「倒す」というのは、言語が著しく低いので幼児のころロールパンナが『アンパンマン、倒す!』と言っていたのがそのまま刷り込まれたもので物理的に倒れたのとは違うと思う
その言い方変だよと言ってるけど上手く伝わらない…
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:06.64ID:mbIhkbyP
>>319
娘さん、中学の時の出来事をようやく消化できたから断片的にでも口に出せたんじゃないのかな?
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:23.17ID:+7x+lZar
言語能力が低いからなのか…の話題に乗っかってしまうけども
他のお子さんがうちの子に倒された!と言うので慌てて先生に確認してもらったら
倒れてなんかなくてただ肩がぶつかっただけ、ということがあった
こういうのが数度あってうちの子に暴力振るわれた → そんなことはありませんでしたってのを繰り返してる
うちが男児、相手のお子さんが女児なこともあってこちらは毎回血の気が引くんだけど
悪気がないのかそれとも何なのか毎回毎回心臓に悪い
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 14:41:50.78ID:HaemDTMn
昨日個人面談だった軽度のADHDと国語LDのある小5
忘れ物の多さと整理整頓ができないこと
精神と言葉の拙さにアスペが加わり自己弁護が苦手なせいで
クラスメイトと微妙な関係になったりしているとか
担任から極力強い言い方は避けているけれど自己評価が低くなってはいないか心配された
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 18:44:51.92ID:2DTDM3lM
>>320
そうなのかもね…
学区に養護施設があって、少し荒れる事もあったのかもしれないけど
学校でも家でも、肝心なことはあまり喋ってくれないし人の名前は絶対に口にしない(お母さんとも呼んでくれない)
何が正しいかという概念もなく幼い頭をモヤモヤさせながら過ごしていたのかと思うと残念だなと思う

幸い、今は理解ある小規模私立高でまったり過ごしてるけど
認知の歪みとか一度インプットされたことを修整するのは難しいね
マトモな思考回路をインストール出来るようにならないものかとw
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 18:48:50.60ID:YSKEjIUN
>>324>>319でした

「倒す」って特撮とかプリキュアとか戦いモノに良く出てくる言葉だから
言語感覚を実生活で培えない子供は『やっつける、こらしめる』的な使い方で使ってしまうのかもね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 12:10:09.87ID:NfE4PZTw
>>322
こちらが暴力を奮っていないことを前提に考えるのは危険かも
何度も疑いがあったのなら、相手のストレスはかなりのものだと
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 12:27:55.06ID:d6VknIbr
>>326
それが先生に確認してもらったらうちの子はその場にいなくて
物理的に奮いようもないとかそんなのばっかりなんだよ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 06:42:41.73ID:kBw3AOXe
うちは効かなかった
飲んで劇的に変わることを想像してたからショックが大きいよ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 07:49:29.30ID:LYDb0B96
>>330
うちはADHDで、飲み始めて半年くらいで立ち歩きはなくなったけど、立ち歩きがなくなったというくらいで、集中力とか意欲とかはからっきし変わらずだった。
が、飲み始めて1年半たったら、気になる副作用が全く見えなくなったと同時に、集中力や意欲はでてきたように思える。
投薬は100%アップとかではなく、5%、10%の割増くらいでみていたらいいのかもしれない。
元の集中力が10しかないなら11になるようなもんかなって
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 07:52:56.68ID:fcpFYSWt
治る薬なんてないからね…
こないだ医者に「頭良くする薬はないんだよ」と言われて
当たり前のことなのになんだかものすごいショックだった
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:39:42.55ID:pgFohCTp
ADHD由来の多動は治まるけど
認知の歪みとかこだわりが治るわけじゃないからなー
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:41:51.79ID:ZkxTeupW
うちは全然効いてないと思ったけど
学校の先生はすごく効いてるって言ってたな

薬飲んでも本人自身はかけらも変わらないからねー…
たまたまうまいことやることって稀にあるじゃない?
その稀の頻度がちょっとは上がるくらいかなって…
だから学校とじゃわからないのかも
家ではうまくいくこと学校より多いし

集中力ないので集中力つくのに期待してたんだけど
集中したい!と本人が思ってないもの(例:勉強)には集中できませんって言われて役に立たないなー!って
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:46:36.05ID:ZkxTeupW
今までの本人のうまくいってた時以上には効果なさそう、って言いたかったんだけど伝わってるかな

医者にも言われたけど
もともと持ってない力は出ないんだよね…
定型にむけて底上げする薬じゃなくて
発達らしさで覆われていた素の力が発揮しやすくなる薬
だから脳内のもんやりが多かった子には劇的に効くし
うちみたいに元の能力の問題がほとんどの場合の子は効かない

ってことだと思ってる
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 15:06:55.53ID:LYDb0B96
成長なのか薬の効果なのかは薬をやめてみないとわからないよね
うちは勉強に必要ないものでも、みんなに見せたい!と思ったら突発的、衝動的に持って行ってしまうところがあったけど、
今年に入ったら、「これを持って行きたいんだけど…」と相談してくれるようになった。
正直、それだけで超嬉しくなったわ。ちなみに小3。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 18:38:39.24ID:swwpiGN+
今まで様子見スレにいましたが今日ADHD・ASD併発と診断されたのでこちらに仲間入りさせていただきます。
他院(発達障害には対応していない)からの転院で今日初診だったけど、wiscの結果と紹介状を持って行ったことと娘の態度がいつも以上に悪かったことで当日中に診断が出たようです。
医師から『お母さん若いから「若いから躾もできない」「愛情が足りない」って言われてきたでしょ。躾や愛情でどうにかなることじゃないから、もう気にしなくて良いからね。』
と言われて、 実母にも言われてきた言葉を否定してくれる人にやっと出会えた嬉しさで泣きそうでした。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 07:14:13.64ID:1/Za41Yy
診断受けてないグレーの四年生男児
担任の勧めで二年ぶりにWISC受けた
結果はまだ出てないけど、これで少しでも状況が変わることを望む
本人も家族もしんどい
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 06:35:01.93ID:0bR7hTzs
高校生だけど全然本を読まない
想像力もないので文字を眺めても入って行けないのだと思う、本人も本を読んでも覚えられないと言っていた
小中学校のときは進研ゼミの付録の冊子はなんとなく連帯感があるのか読んでいたけど
ソーシャルスキルに役立ちそうな子供向けの本を買ってもペラ〜とめくっておしまい
何でもいいから読まないよりいいかと思いゲーム関連の小説を買ったら
暴言を吐くシーンだけインプットされてきょうだいに酷いこと言うようになった
幼稚園児なみに頭カラッポでどうしたらいいのかわからん
リセットボタンがあったら押したい
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 08:38:22.36ID:LbUhAHlB
>>334
うちは本人が効いてるって感じてる。先生も
コンサータだから効いてる時間帯は基本的にほぼ学校だし
家で何時間も何か我慢して作業するわけでないし自宅だと効果を感じにくい
でも本人は夕方帰りが遅くなったり宿題が多い日は焦ってやるようになった
切れてくる時間になると覿面辛くなるからその前に済ませたいらしくて
本人は眠気や重くてだるくて仕方ない感じがなくなって
活動に向かいやすいとか、我慢しすぎて余計な動きをしなくなるみたい。
人によっては、視覚や聴覚の焦点が合うようになった、って人もいるみたい
フォーカスが苦手とか、カクテルパーティ効果に欠けてるせいで集中できない子とかは
効果在るんだろうね
あとは効いてる間にインプットしてルーチン化できるかだよね
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:51:47.61ID:Yl2Tqb8d
>>345
普通は15くらいの差って言われてるけど言語理解と注意記憶(作業記憶)の差、知覚統合と処理速度の差が大きくなければ理系脳・文系脳で済むらしい
医師の話では下位検査評価点を見た方がわかりやすくて、普通の人なら上12、下8で5点くらいしか差がないから折れ線グラフ書くと発達障害児と健常児は一目瞭然だそうだ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:26:33.99ID:kZLF+Z9R
下位検査ってなぜか教えてくれないよね
長い時間頑張って検査して結果わからないとかくれないとかなんでだ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 16:01:49.83ID:LbUhAHlB
>>347
ありがとう前回の検査では言語と知覚が一番空いてるわー
上の子30下の子41の開き
下位検査は上の子言語で7下の子8
動作はどちらも、5
でも下の子は中央値がひくい
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:09:13.78ID:xVnPq1CK
子供がパンツのまま食事しようとするから、上に何か履いてきなさいと言ったらパニックになり椅子をぶつけてきてわたしの腰に当たった
しびれて立ち上がれなかった
すると旦那が二人とも悪いと

そうやってその度に色々分かったような口をきくから、ますます子供が混乱して、良いことか悪いことか分からなくなる

出て行って欲しいわ、ほんと
明日も家にいると思うと憂鬱
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:09:53.66ID:xVnPq1CK
わたしが騒いだんだとさ
痛い…と我慢してたんだけど
本当にイラつくわ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 04:01:48.36ID:nASM4Tzc
アンガーマネジメントは必要だと思う。
出来る・出来ないは別として、一度学んだ方が、双方にとって良い。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 09:53:00.71ID:daI6r2Vu
アンガーマネジメント習ったら、我慢しすぎるようになって不登校になったとどこかのスレで
見た気がする。
ウチも個別でやってくれそうなところに相談に行ったら、わざと怒らせて悪い行動を消去
していくようなことを言っていて、行くのやめたよ。

図書館とかでもいい本があるから親子で読んでみるといいかも。
「イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル」
真希, 篠、 史子, 長縄
とか良かったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況