X



トップページ育児
1002コメント434KB

メンヘルだけど頑張ってるママ29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:34:11.15ID:srUhZfug
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ28 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508039534/
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 12:54:42.61ID:8/b+JTcf
>>428
その場で咄嗟にそこまで頭が回らないから色々大変なんだと思う
後から電話口で少し待ってもらえば良かった、とかメモ帳持ち歩こうとか思ってもその場ではまたそれすら忘れてしまい、辛うじて覚えてる間にメモしようとスマホ取り出してメモ帳起動してる間にそのことに気を取られて何を書くのかあやふやになってしまったりするんだよ…
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 13:14:47.67ID:aq4pcGM/
>>432
そこまで重症だったら、仕事なんか出来ないんじゃない?
働いてたらもう少しマトモだと思う
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:18.13ID:eu/4yrQ2
約10年服薬断薬を繰り返して、クスリ漬けは嫌だ!と昨年9月に断薬。禁断症状はなく良かったと思っていたが、12月から急激に体調悪化2月に服薬開始。
これは資質で完治は無理と思い自分の健康の為にもずっと服薬しようと思った。
肝臓が怖いよね。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:31:07.53ID:fJkKXq8u
なんか、攻撃的な方が多くてびっくりしてます
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:34:08.85ID:fJkKXq8u
>>430 
仕事帰りの移動中でメモがとれなくてあたふたしてました。録音機能いいですね。考えておきます。
>>433
すいません 仕事はしてますよ。薬飲みながらですが 一応正社員で働いてますよ。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 16:18:26.69ID:4U6BJE0Q
>>424
ありがとうございます!
仲間がいて嬉しい!
年内ということは11月には言わなきゃとか、取らぬ狸の、ようなことをいろいろ考えていますが、本当は今すぐにでも辞めたい気持ちと戦ってます。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:34.40ID:wdkegZDd
仕事家事育児をやってるお母さん本当に尊敬
家事育児も最低限しか出来なくて家事ヘルパーさんにも頼って旦那にも頼って疾病理由で保育園にも預けてほぼ寝たきり状態
子供には仕事してる事にしてるんだけどいつかは言わなきゃだめだよね20年も患って奇跡的に出来た我が子の笑顔だけは絶やしたくないんだ
踏ん張らないとなあ入院は勧められているのだけど流石にね。先が見えない辛いよ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 16:44:16.01ID:2vgP4iye
>>436
辛辣なレスが多くて気の毒。
私も働いてるからわかるけど、通勤途中に電話かかってきてもすぐメモできないよね。
保育園のお迎えあると本当に忙しいし、落ち着いたらメモろうと思ってるうちに忘れちゃうんだよね。
私も忘れっぽいから他人事とは思えないわ。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:41:20.15ID:GivuQwCO
>>439
そうそう。つい忘れてしまうよ。忘れっぽいのは性格ってより薬のせいもあるかも?知れない
気を付けなきゃって思ってはいるんだけどね。。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:10.84ID:UKzatk/y
>>435
自演で多勢を装う常連のアスペに標的にされるとこうなるよ
ほんとお疲れ様
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:36:49.43ID:GE0gB7v1
私も昨年から働き出して3ヶ月手際も少し慣れ
人間関係も特に悪い人はいなくても、いつも通りの私の悪い癖
親しくなればなる程距離感を感じる病に、線、境目を感じる
同僚グループは皆んな和気藹々としている中
絶対に浮いている、つまらない人間と思われているだろうと
被害妄想だけで鬱うつする、休憩帰宅時の会話がツライ
家事も必死で大変子供の相手しながら頭の中パンクしそう
毎日のメニュー浮かばない
新学期に習い事の準備、ペットのケア
あああ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 04:59:16.73ID:x7HrFIHl
みんな働いていてすごい。専業だけど吐き出していいですか
春から小学校女児。幼稚園は、薬調整しながら徒歩通園3年
ここ数日、季節の変わり目か、体がしんどい、疲れが取れない
子供は、私の性格を余り引き継いでなくて根性が座ってると言うか、意地でも昼寝しないから、ここ数日、外で遊び疲れでテンション上がって部屋が散乱orz
久しぶりにヒステリックに大きな声で怒ってしまった…
疲れる
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 07:38:52.30ID:W/kb+sOt
>>445

普段昼寝はしないけど、39℃の高熱でも昼間は寝ないよ
子の友達は疲れたらちょっと仮眠とって体持たせてるみたい
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 08:21:08.70ID:XPI8nU9o
うん、ありがとう。発達ではないんだ
吐き出しただけなんだけど、逆にややこしくしましたね
ロムに戻ります
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 08:45:54.31ID:GUQ6Z9dx
>>448
小学生といっても一番低学年ですら、もうすぐ2年生だから
単にその知人のお子さんが珍しいタイプなんだよ<昼寝
体力あってアクティブなお子さん、いいじゃない
テンション上がりすぎの部屋散乱は困るけど
習い事で発散させるとかできるといいね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 08:56:06.80ID:wRJKgizJ
うつは甘え、結婚できただけありがたい、とかそういう言葉は自分が一番思ってる。
世間がそう思ってるんじゃないかっていう、被害妄想がすごい。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:34:56.55ID:GUQ6Z9dx
>>450
私は不安障害と睡眠障害で悩んでいるのだけど、先日何故かおば様達の井戸端会議で
睡眠障害とか言ってる人は甘え、2日も寝なけりゃ嫌でも寝れるのにねーwww
あんなので病気とか障害とかふざけてるwwww
と凄く盛り上がってたのをみてショック受けた
良い人だと思ってたけど、健康な人には一ミリも理解されないよね

2日寝なくて治るなら薬なんて1ヶ月単位で処方されないっての
草生やすような言い方で馬鹿にしてたのが残念でならない
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:54:33.67ID:wRJKgizJ
>>451
わかります。一度そういう場面を見てしまったら、世間がみんなそう思ってるんじゃないかと苦しくなります。
しんどいです。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 10:26:08.99ID:nv1aZd+o
>>451
睡眠障害を知らない解ってない普通の市民や他科の先生でさえも3日も寝なきゃ自然に寝れるって言うよね
私は炎症性の内科疾患で高熱で入院した時も体力消耗して寝たいのに内服してても1週間完徹で昼間もウトウト出来ず地獄だったよ
自宅でもお薬飲んでない時は三日三晩フルオールとかザラだった
同情して欲しい訳でもないけど睡眠障害ない人の常識押し付けられても困るし悲しくなるよね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 10:42:07.66ID:VNxmhwQI
>>444
同じく最近暖かくなったり寒くなったりとか気圧のせいなのか調子悪い
昨日は夜8時半に子供と寝たのに朝7時の起床時間になっても起き上がるのに凄く苦労した
ギリギリまで布団の中でそのまま寝るために子供の幼稚園を休ませるか悩んだ
何とか起きて登園させたけど今も眠いし普段以上にシャキッと出来ないのが辛い
昨日は久しぶりに希死念慮まで出てきたけど今は何ともなかったり、なんかメンタルが振り回されてる感じ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 11:08:40.44ID:VMSoIETY
>>443
わかる
でもそこそこ距離感あるほうが余計なこと言わないから、失礼なこと言ったかもとモヤモヤしなくてもいいし、相手からもプライベートなところに入ってこられないから傷つけられることも少ないだろうしと思えるようになった
愛想良く礼儀正しくして仕事のクオリティ上げることに意識を集中してるよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:14:35.68ID:uqbyf56c
子供と外に行くのがキツすぎて引きこもってばかり
幸い外に行きたいギャー!って最近はならなくなって家で適当に遊んでくれるけど
でもしんどくて布団に入ってたら部屋中散らかされる
相手できなくて悪いと思うから好きにさせてる
前は毎日のように公園連れて行ったりできてたのにできなくなってしまった
頑張らないとって思うけど体が動かない
なんでこんなふうになってしまったんだろう
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 12:39:23.53ID:5yooWTML
娘、幼稚園の年長でもう卒園だというのにMR2期打ち忘れいたのを今年入って気づいて
予定組んだけどインフルで打てなくなり、治って様子見てたらまた風邪をもらってきた
夫は出勤時間や帰ってくる時間、休みが変わっていて、今は忙しい様で休みもなかったり
そんなんで娘を預けて薬をしばらくもらいに行くことができず、体がおかしくなってきた
入学式のスーツはなんとか娘連れて揃えに行くことができたけど、その為学校で必要なものは
説明会で事前購入するものしか購入していない・・・お名前シールの注文もまだ・・・
書き込んでる暇あるならさっさと行動しろって話だよね
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 14:12:11.93ID:MhA47KyI
身体がしんどいのに仕事出勤しちゃった
トイレにこもってたら吐いてしまった
もう嫌だ辛い 
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:01:49.34ID:hE+OjEYx
パニック障害もう辛い…
しかも今妊娠したかまだ分からない状態
どうしよう
毎日発作おきてる
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:36:12.56ID:wwrprNqW
ミスった。グループラインに書き込んでしまった。
その子が行くなら見送ると。。同窓会。嫌われてるんだ。
空間に耐えられない。。でもいきたい気持ちもある。
せっかくシフト休んだのに。つらい。涙が出てくる。自分のバカ。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:52:09.85ID:Tj+0TqAn
>>460
ごめん、意味がわからない
参加するつもりだったけど、自分を嫌ってる人がいるから参加しないとLINEで書き込んだの?
嫌われてるなら行ったら行ったでつらいんじゃないの?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:05:27.72ID:wwrprNqW
ごめん。なんかもうテンパってて、わけわかんなくてごめん。
行ったら、楽しいと思うんだけど、その子と会いたくない。その子は未定みたいで。なんか浮かれてシフト休んだのがバカみたいで。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:15:04.08ID:Va++0Mlt
ラインはミスしたら、削除できるよ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:25:15.34ID:wwrprNqW
ガラケーなんで削除は無理でした。。。
はぁ。落ち込む。これから、仕事か。接客できるかな。。泣きそうだよ。。
ありがとうみんな。。
薬飲もう。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 08:28:32.78ID:IIz7xJn/
頑張ってるじゃない、そういう言い方よくない。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 09:08:51.98ID:ovIzsIPW
夜の方が父親が家に居るから働きやすいとお弁当屋さんやファミレスで働いているママさんがいたし
夜勤の人もいたから夜に仕事に出るのは別に珍しい事ではないと思う
幼稚園ママさんに多かった
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:04:35.56ID:B8ytCDBF
看護師とか介護士とかなら夜勤あるよね
近所にマクドナルドの24時間のとこもあるわ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 12:23:31.41ID:1rlNATZL
コンビニの夜勤です。。
パソコンは持ってないです。シンママなので、働かないと生きていけないので。
夜寝れないから、夜型を選びました。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 20:56:25.25ID:uprHVFCZ
みんなすごすぎるよ…
ほんとすごい
私は逃げ癖ついててバイトもすぐやめてしまう。
薬飲んでもなかなか続かない。
なんとかしなきゃ。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 21:18:24.98ID:1rlNATZL
子供は、母と私の兄弟と暮らしてるのでみてもらっています。感謝です。もうすぐ中学生になるので。
私もバイト続かなかったり、すぐバックレたりしたけど、なんか怖くなって。でもよい人たちに巡り逢えて、なんとかやってます。。
薬飲むのが大変だけど。
がんばって同窓会行ってきます。。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 21:38:02.89ID:LVvszZen
バイトをすぐやめてしまう、ってあるけどそれってつまり何度も色んなバイトに挑戦してるってことだよね
バイト探して応募の電話して履歴書書いて面接して時には落ちて受かったら行って、って
それができない私からしたら十分すごいと思う
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 12:43:08.69ID:y6Aqpj89
>>474
心身が健康じゃないと仕事続くわけないじゃない
まずは休息が必要なんじゃない?
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 16:47:25.68ID:JSo2ay6h
町内会班長、幼稚園の懇談会でスピーチ、PTA委員…こちらで心病んで仕事に行けなくなった。昨日は34世帯議案書配る前にまた4月から委員やるのかと号泣した。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:00:23.09ID:PTysbyAh
えー…、もう死にたい
死んだら全部何もかも考えなくてもいいし開放される無になりたいわ
死んだら子供と夫どうなるんだろ
なんとかやっていくよねきっと
家事も育児もテキパキできる私にはもったいない夫だもん
死にたいからどうするかってずっと考えてる
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:48:35.72ID:8ljZlbaU
私も死ねたらどんな楽だろうと考える。でもどの方法がいいか悩むな。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 18:34:36.41ID:STbfW/y2
主治医が心筋梗塞で死にかけて、数ヶ月後に復帰したんだけど、死にたい的な事を匂わせるだけで激怒される様になった
僕は死線をくぐり抜けてやっと生きられて、食事も体に気を遣った物しか食べられなくなったのに、体が健康な君が死にたいなんて腹立たしい、甘えるな、と面と向かって言われた
田舎だから病院他に無いし変えられないから医者のご機嫌伺いながらの診察に若干疲れ気味
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:32:57.52ID:HYKhxr/X
>>487
メンヘラでもないのに毎日粘着してるあなたの方が必死に見えるよ
なんでこのスレにいるの?
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 21:05:24.57ID:r9tGbqeL
>>488
それは通う方が悪化しそうね

月曜日はなぜかしんどい
無理しないようにしてるけどなかなか
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:55.91ID:x+zV1LXy
>>490
>>493
焦ってスレ流し失敗してるから教えてあげるけど
毎日粘着などしてない
逆に毎日粘着されてると思うほど
書き込んでるってこと自分でゲロッちゃったね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 00:05:41.92ID:6wCHrOo9
493だけど、私は490じゃない
おかしなこと言ってないで早く薬飲んで寝たら?
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 00:43:37.59ID:HMPPYlE9
>>495
おかしなことって事にしてごまかしたいだけでしょ
夜勤を馬鹿にしたりする方がおかしいわ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 13:30:49.06ID:3naaSYpx
え、なんかここでいいかドン引きされないか心配なんだけど…。
赤ちゃん連れで出掛けてるときに、解離とかパニック発作とか来そうになったらどうしたらいいんだろう。
最近、神経過敏な時期なのかそういう気分になることがよくある。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 19:08:47.00ID:o/QNq+BD
病院の受付の人って気の強い人多くない?電話予約するときが怖すぎる いつも受付で電話に出る人の態度が冷たすぎて泣きそうになる
近くの病院だししばらくそこの小児科の病院にお世話になるのに辛いな
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:34.71ID:W7vp51On
>>498
感じ悪い病院の受付の人いると思うな
妊娠中通っていた産婦人科のHPに関係者が書き込みできたけど、受付の態度が悪いと苦情がたまに書き込まれて院長が謝っていたよ
小児科も受付が無駄話ばかりしてるので他の病院に変えた経験ある
病院も選べるなら選んでいいよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:21.72ID:77lLux5u
いるよね
忙しく書類触ってたから、無視したかったんだろうけど・・
初めてだから問診票貰わないといけないし。
受付兼医療事務だよね
そのあとも、感じ悪く説明された
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 23:14:09.63ID:kW9MNOMM
夫に病院の受付の人が感じ悪いと話したら
受付ってあまり良い人いないよねと言ってた
多分健康なら比較的誰でもできる仕事なんだと思う
大人しく黙々と仕事してる病院もあるからなるべくそういう所に通院するようにはしてる
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 00:23:19.65ID:gQGVG5ru
ごめん吐き出し
バツイチで前夫からの13年に渡るモラハラと猛毒親が原因で鬱になった
離婚すると決めてからあれだけ薬依存だったのに突然薬なくても大丈夫になって通院も薬も止めてたのに
今の旦那と喧嘩して理由は違うとはいえ前夫にされた事と同じ事をされフラバなのか断薬した時の症状が突然出て辛い
薬は何年も前の物でまだ持ってはいるものの第二子妊娠中で多分飲めない
ずっと落ち着いてたのに
これが妊娠中の情緒不安定なのかどうか自分では判断出来ない…
飲める薬限られてるだろうからカウンセリングある所へ行きたいけどかなり遠いし評判もネットで見た感じいまいち
以前通院してた病院とは合う薬見つけてくれたのはありがたいけど先生との相性は悪く行きたくない
一過性のものだと無理矢理思い込んで我慢すべきなのかな
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 00:50:47.68ID:zmTASqH0
一過性かは分からないけど原因は旦那さんだと思う
今のうちに色々な場合を相談して考えておいたほうがいいよ
生まれたら更に忙しくなるよね
母親が元気なのが一番だよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:34.62ID:hfLaGgJz
評判の悪くない病院行ってみたら
初診ならよく話し聞いてもらえるからいいかも
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 03:26:51.72ID:KXnRKqvu
効き目はわからないけど、漢方は?
妊娠中でも飲める薬もあったと思うし
病院見つかるといいね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 04:08:03.00ID:gQGVG5ru
502です
愚痴聞いてくれてレス下さってありがとう
旦那が仕事から帰って来てから話し合って一応は解決したものの
まさかたった一度の些細な喧嘩でフラバしただけで症状一気に出て凄くビックリ、寛解した!と思い込んでたよ
実は第一子産まれて産後うつの傾向ありと病院で言われそれは退院後すぐ落ち着いたんだけど
今日二人目の健診で今例え落ち着いてても万が一のかけこみ場所として合いそうな病院を
次の健診までに見つけておいてと言われててあまり乗り気じゃなかったんだけど
探す事にします、漢方なら確かに飲めるのありそう!ここで吐き出せてアドバイス頂けて嬉しかったです
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:25.67ID:olW0gXek
薬の代わりに漢方を気軽に勧める人がいるけど漢方も人体に作用する薬だからね
例えばハーブのセントジョーンズワートだって飲み合わせに注意しないといけないし
漢方でも何でも妊娠中に医師に処方されたのなら勿論大丈夫だけど
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 09:56:17.35ID:yQjoKaQc
鬱のセルフチェックしたら重度うつの疑いになっててちょっとショック
寝たきりだった頃よりははるかに動いてる(と思う)し、子へのイライラは頓服や各所への相談である程度落ち着けてると思ってただけに
まあでも保育園やヘルパーその他頼りまくりで働けもせず家事もろくにできず無駄に息してるだけだからそもそも改善してるという自覚がおかしかったのか
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 08:37:14.96ID:RNE+jnbC
子が一歳の時、育児ノイローゼで不安障害と診断された
情緒不安定な妻とは関わりたくないと、夫から別れを切り出され、
1年に渡る調停の後、先月ようやく離婚成立
調停の間張りつめてた気が一気に緩んで、また情緒不安定になってしまった
仕事も保育園も、衝動的にやめようとしてしまい、周りから説得されて保留状態
せっかくこの1年、頑張って治療して落ち着いて、なんとか親権も勝ち取ったのに
毎日悲しくて泣いてて、子に対してもイライラが止まらない
やっぱり自分は母親失格なのか
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 09:08:18.95ID:gkwzbL34
>>509
初めての育児で奮闘してノイローゼや情緒不安定になった妻に対して支えるどころか関わりたくないと突き放して放り出す旦那の方がよほど父親失格だと思う

そんな体調の中で子供守るために頑張ってきたんだ、反動でこれまで抑えてた悲しみ諸々溢れてくるのは自然なことだと思う
育児は待ってくれないけど、周りに助け求めていいからなるだけゆっくりできますように。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 10:13:44.79ID:Nkox31yq
>>509
夫、最低だね
タフネスな状態でもそれだけ続けば不安定になるよ、お疲れ様
大切な決断は心身ともに健康で元気なときにしよう、受け売りだけど。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 12:48:37.73ID:c7fzLode
>>509
今まで辛かったね。きっと張り詰めていた気持ちの糸が今ぷつりと途切れて
、今までこらえてきた色々な思いやあなたの抱えてきた辛さが溢れてきて不安定になっているんだね。
あなたが頑張っていないからとか、自分の体調をコントロール出来ていないから不安定になったのではなくて、これだけのことをひとりで抱えてきたんだもの、そうなって当然だよ。

保育園と仕事は私も保留にしていた方が良いと思うよ。今は何もかもを辞めてしまいたい気持ちになっているかもしれないけど、子どもを預ける場所、働ける場所があることはあなたと子どもがこれから健やかに生活していく上で必ず支えになるよ。
今は焦って結論を急がないでね。白か黒か、ゼロか100かではなくて、「寝かせておいて」またあなたの心の充電をしてからゆっくり考えることをおすすめします。
まずは長い道のりをお疲れ様でした。頑張った自分をどうか労わってあげてくださいね。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 14:53:52.17ID:yhutpYAH
>>508
通院してるなら医師に聞いてみるといいよ
鬱にもレベルがあるようだから
素人には判断が難しい
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 15:04:51.55ID:qjXcDAzh
>>509
自分も同じような感じで一昨年離婚した
時間が経てば経つほど呪いが解けて元気になってきたよw
もちろんひとりで抱えきれなくて母親失格なんじゃないかと悩むこともあるけど、幸いいろんな人(保育園の先生方やヘルパーさんや病院の先生方)に支えてもらってなんとかやっていけてるよ
ダメな時だってあるけど、それでいいんだよ
何でもできるとか、いつでも元気とか、そんな人いないよ
509さんが一生懸命頑張ってるのはみんな分かってると思うし、文句言うやつは白でも黒でも言ってくるから放っておいたらいい
つらい時はいろんな人の力を借りて乗り越えよう
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 15:08:16.83ID:l3B8ThCQ
鬱が酷くて何も出来ない。一番嫌なのが料理。
自分自身が食欲全くないし食べたいものがない、
スーパーで食材見るだけで憂鬱になる。
ほとんど出前、一人暮らしの物件に子どもと2人で住んでるので家が狭く、冷蔵庫も小さいので食材のストックも無理、
お母さん作ってよ!て言われて自己嫌悪で死にたくなる。
愚痴ごめんなさい...。
外にも出たくない。毎日布団かぶってる
本当にダメダメすぎるな
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 15:18:19.00ID:l3B8ThCQ
普通の人ならここで改善しよう!と思って色々努力するんだろうけど、もうね、何も意欲がわかない。辛い。こんな母親でごめん...。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 15:53:00.16ID:rlbDC+JY
無理にストックしなくて良いと思うよ
クックドゥみたいな余らない程度の材料買って素と混ぜて焼くだけの物にご飯炊くだけでもきっと食べてくれるよ
鶏肉焼いて塩コショウかけただけでも良いじゃない、美味しいよ
真面目な人なのかな、あれやらなきゃいけないのにでもこれも出来てないのにってあちこち色々目につくのね
どこから手につけていいか考えたらそれだけでしんどくなるしね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 17:04:35.24ID:kc2qKuns
私は月1で精神科通ってるんだけどヘルパーさんが週に3回来てくれてカレー、シチュー、ハンバーグを作ってくれる
自分で作る日は麻婆豆腐や焼きそばとかの簡単な物ばかり
それでも子供は喜んでくれてるから助かってる
ちなみに私も精神病に理解のない夫と離婚したよ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 17:17:31.14ID:q1i/p3Ie
私は働いてるから作る暇がないや
誰かつく
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 18:51:55.27ID:3b1Hw05l
ヘルパーさん羨ましい
役所に頼めばいいのかな?病院通すの?
でも先日病院で訪問看護を勧められたけど、コミュ障だし他人が家に入るのが怖いって断ってしまったから、今更ヘルパーさん頼むのも無理かな
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 19:55:33.84ID:WTTaDOXR
子の卒業式行ってきた。
午前中だけだったのにどっと疲れてた。
最近人と会う時の緊張がどんどん酷くなってて頭痛も酷い。
誰にも会いたくないし何もしたくないなあ。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 20:48:28.96ID:kc2qKuns
>>520
私は福祉課に連絡して福祉課から病院に診断書を書いてもらうよう要請してという流れでした
私も家に人を入れるのは抵抗がありましたが、本当に鬱で動けなくなりどうしようもなくて決断しました
調理だけでなく掃除や洗濯もしてくれるので本当に助かってます
限界がきたら頼むのもひとつの手ですよ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 23:14:03.08ID:ByLMVmsZ
509です。皆さん、励ましの言葉ありがとう
実家に帰って子どもを親に見てもらって、少し落ち着きました
仕事は上司ともよく話し合って、来月から数ヶ月間は休職または半日勤務にしてもらおうと思います
ここ半年は頓服でロラゼパムだけだったけど、
次回の受診でお薬増えることになるかも
離婚理由が理由なだけに、思い切り後ろ向きになってクヨクヨしてたけど、
まずは自分の心の回復に努めたいです
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 05:42:29.48ID:jLyTaKHp
>>521
お疲れ様。卒業おめでとう
うちは14日だったけどまだ疲れが取れないよ。かと言って眠れなくて落ち着かない。
昨日は合格発表があり、また疲れがたまってきた。子の進路が決まって嬉しい反面これからの行事を思うと頭が痛い。
ゆっくり休みたいね。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 07:49:29.69ID:HgzzLeao
過呼吸で胃痛で死にそう。仕事のせいで寿命が縮まってる 生きるために仕事へ行っているのに、寿命縮める為に行ってるような気分になる
 けど子どもが大人になるまで死ねないしがんばる でも生きれてもあと20年?かな 
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 09:46:13.75ID:g29u5Lzf
>>518
麻婆豆腐も焼きそばもかんたんではないよ
いつもおつかれさまです
専業だけど平日は冷凍おかずチンのみだわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 14:51:23.57ID:Ic4GlLI0
焼きそばはぐだ具だくさんにしようとすると大変だけど、麻婆豆腐は素を使えば手軽じゃない?
調味料混ぜてとか出来ない。
なんでも素使っちゃう。地味に食費かかる…
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 21:37:19.25ID:oAYpnWex
周りの影響をうけやすく、
災害あるとあまりテレビをつけられなかった。
今週からはわりと大丈夫だけど、気持ちが落ち込み状態から戻らない。
一番ひどかったのは福知山線の事故のとき。
当事者でもないくせに申し訳ないくらい、影響された。
ほんともう、悲しい事件事故おこらないで
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 22:35:24.12ID:hKp4JmSh
>>529
わかる。自分も同じで、こないだの311は追悼番組だらけで息が苦しくなった
福知山線の事故の時も、周りがドン引きするくらい泣いた
HSPってやつだろうか
0531521
垢版 |
2018/03/17(土) 22:41:04.07ID:xoZxeRUg
>>524>>525 ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況