X



トップページ育児
1002コメント434KB

メンヘルだけど頑張ってるママ29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:34:11.15ID:srUhZfug
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ28 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508039534/
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:23:21.15ID:+pPtoRZQ
>>627
辛いよ
新年度年長になるんだけど、だんだん楽になってきた実感はある
それでも休み長いなぁと思ってる

子供とべったりてしんどいよね
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:31:30.45ID:BOq+MdIN
うちは、来月から新1年生
卒園した園の方も、就労証明がないと3月末の預かりができないからうちもべったり
ずっとコマなし自転車につき合ってるよwそんな私は、風邪で微熱と関節痛が3日目…幼稚園に行ったからって全く楽にならなかったし、小学校はいよいよ一人の時間ができるのが楽しみだw
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:32:38.28ID:s5x2/Yve
辛い
春休みとかになると必ず私がメンタルの調子が悪くなる
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:45:50.20ID:wOfs8B3u
私も辛いです。
4月から、メンタルの主治医が変わるんだそうです。
総合病院です。
ウマガアワナイ主治医になります。
今週の土日は保育園休みだし、夫は休日出勤確定の職場だし、何してすごそう。
水族館でも連れてくかなー、二時間かけて。
前はそれで滞在時間20分のとんぼ返りした。
家にいてもすることないしなー。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 17:32:10.67ID:d/ZB5v7N
鬱みたいでレクサプロとメイラックス処方されたのだけど、喉は乾くし、手は震えるし、朝起きた時に焦燥感や不安感が酷くて泣いた。飲まなければいけないのは分かるし、起きているのしんどい状態だけど副作用がきつい。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 17:33:58.48ID:d/ZB5v7N
前の病院で貰ったメンドンと頓服のジオゼパムは大丈夫なんだけど。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 20:18:47.80ID:O3gOFXFd
子供が春から年少で、わたしが音楽好きだから
ヤマハ音楽教室に通わせようかと思ったけど
年中からのクラスでも、保護者同伴なんだ…
1時間、週に一度だけど、耐えられるかなあ
レッスン中にパニック発作起きたら詰むよね
大きくなって一人だけでできる習い事を
探したほうが子供に迷惑かけなくていいかな
なんか色々申し訳ない気持ちになる
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 20:41:17.80ID:UWccnh46
>>635
うちは、年中から二年間親同伴で、YAMAHA通ったけど、正直しんどかった...
ただ横にいて、レッスンの内容、来週の宿題とか大事なことをメモするとかならまだいいけど、先生によってはママも一緒に!歌いましょう!とか、ハイママも一緒に立って踊りましょう!とか
強要してくるので、それが苦痛で仕方なかったよ(そういうのウザいと思ってしまうタイプなので)
終始能面で歌って踊ってたけどね
ママの症状によってはオススメしない
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 21:30:50.43ID:DDgPXM3h
>>635
ピアノなら個人の先生がやってる教室の方がマンツーマンで良いみたい
うちはスイミングさせたいけど同じ幼稚園の子が沢山いそうで躊躇…
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:36.59ID:hciDpUzI
>>635
YAMAHA今通ってるよ。
やっと一年通ったけど、正直しんどい。
カワイの幼児科は親が付き添わなくてもいいってきいてそっちにすれば良かったと後悔。
しかもうちは下の子1才もいて大人しくさせなきゃいけないからすごく気を使う。
あと1年頑張れる気がしない。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 02:33:33.96ID:01myE5B0
上の子の園からやんわり療育行かせろと言われた
下の子の認可外保育所は週3だし、自分は週2〜3でパートしてるし、行かせられるのかな
業務量が多くて正直キツい
それを「お母さんが受け入れてくれませんと…」とか言われるのは心外だ
自分だけで出来ないことだってある
出来ないことをお金払って外に委託するにも限度がある
一日の殆どを横になって過ごしてる状態なのにこれ以上私に求めないで
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 06:23:49.88ID:13r2T8tg
>>639
旦那さんに相談して、パート辞めて療育行くとかは無理なのかな?
協力してやっていくしかないよね
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 09:15:38.63ID:6IbhQkOa
>>639
お子さんのためだけではなく、家族のためにも療育が最優先になると思う
療育はご両親のためにも必要だからご主人が協力してくれて
パート辞めて療育に専念できるのが理想だよね
小学生まで延ばしてしまうと色々と困り感が増えてしまうだろうし
大変だろうけれどなんとか乗り切れるといいですね
療育通うのって大抵駅から遠かったり通うの大変ですよね
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:24:23.88ID:YVMKS5zi
あーしんどい
夫と喧嘩した
なんも話聞いてくれない夫に怒ったら逆切れされた
むかつく
どんどん悪化していくわ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:43:42.85ID:Ku4ekM21
もうだめだ

育児本当に向いてない上、旦那にも愚痴や弱音を少しでもいうと正論しか返してこなくて、夫婦中も冷めきってるし、実家は毒で頼れない上距離も遠すぎる

死にたくてしょうがない
三歳の子は、鍵だけしっかり閉めておけたら明日の朝までは普通に生きられるよね?
旦那は飲み会で帰りは深夜だ知らないけど

もう消えます
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:51:30.01ID:IkcHjwiJ
うちも旦那と喧嘩したわ。
毎日ある子供の習い事に時間ぎりぎりなんだとうっかり話したら、「本当にあなたは駄目だね」とため息混じりに言われ「これ以上頑張れないよ」と言い返して喧嘩に。
薬飲みながらフルで仕事してきて二人の子の育休まで取って、毎日子どもたちを外に遊びに連れ出して掃除も料理も頑張ってるからきっと認めてくれてるはずと思っていたのに、ダメ人間と思われていたなんてショックがでかすぎた。
もう何もやる気しない。
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:55:17.75ID:IkcHjwiJ
>>643
3才って一番大変だよ。
もう少ししたら自分で何でもできるようになるから。
うちの旦那も愚痴っても正論しか返ってこないから「正論が一番傷つくんだよ」と毎日言っているよ。
本当にむかつくよね。
たいてい机上の空論なんだよ。
じゃぁお前がやってみろよといつも思う。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:59:17.52ID:3A1r7qBc
>>639
先生の言い方ひどいね
療育通うの大変なら、とりあえず発達相談センターみたいなところでお話したらどうかな
あなたの辛さもわかってもらえるかもしれないよ

私は今通院してる精神科が遠くてしんどいから、近くで評判のよい病院にかわろうと思っていた
が、なんとそこの医師が娘の友達のお母さんだということを偶然知った
評判良くても、流石に行けないや
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:22:30.94ID:Dd3V1bNI
>>643
その旦那は朝起きて子供の様子を見に来るような奴なのか怪しい
嫁が居ると思って自分の支度だけして仕事に行きそう
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 03:20:17.59ID:WJwK6kWd
>>643
私も子供が3歳の時に限界達した。
そして子供が寝てる間に少し買い物に出掛けたらすぐ起きたのか大泣きで外に出ちゃってた。
運よくご近所さんに発見されてあやされてたけど…。
児相にもう限界で子供置いて出掛けたこと話して面倒見れないからって
一時的に保護してもらうとか希死念慮を理由に入院したり
できればしばらく家族と離れた方がいいんじゃないかな。
自殺成功したらその後いくら寂しくて辛くてももう特に何もできないし
子供に何かあったらそれまで愛憎まみれてても絶対後悔するから…。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 10:01:35.43ID:E1DwMDMB
ホント子育てって大変だよね。
気を使うし神経すり減らすし、つまんないし。
なんでみんな子供産むんだろ。
自分もそうだけどさ。女に産まれたからには一度は妊娠出産!と思ったけど。
メンヘラはだめだ、、、
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 10:16:57.05ID:KIW1VmAY
つまんないかどうかは、人それぞれだと思う
子供に救われる事もあるよな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 11:33:13.81ID:gi98ZAzk
子育ては大変だし、メンヘラとして辛いことも多いけど、子供産んで後悔したことはないな
むしろ私のメンタル的には子供は大きな支えだわ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 11:40:04.75ID:aSUxaWSH
夫が受動型アスペルガーで家庭にも子供にも私にも無関心で一人でいたがるから子供が普通の子で救われてる
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:13:18.08ID:V/na7t8e
ここ一ヶ月で悪化して今日は従弟と旅行の予定だったけど、無理だ…子供達だけ連れていって貰う。胸が苦しくしんどい。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:18:49.93ID:KIW1VmAY
私も結婚して子供できるまで仕事せず引きこもって毎日鬱々としてたけど、子供できてガラッと生活が変わった
自分より子供に神経が行く事で症状が良くなった
思ってたよりおてんばで手を焼くけど、この子がいなければ自分を立て直すすべは見つかっていなかったとおもう
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:27:46.85ID:V/na7t8e
>>634 昨日からレクサプロ半錠飲んでるよ、直後下痢したけど、これくらいなら飲めます。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:36:50.56ID:V/na7t8e
3ヶ月前にも皆で旅行に行ってバイキング食べ放題、皆で遊んでわーっという感じだったのに、今は子供の声がうっとおしい。一ヶ月前から本当にやばい。寝てたい。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:46:34.43ID:guz8gxaZ
>>643
朝までなら大丈夫だと思うけど、絶対かどうかはわからん
消えます〜ってご主人に言っておいたら?もしかしたらお子さんの様子見てくれるかもしれないし
嫁はどうでもよくてもこどもは大切に思ってるかもよー
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:49:57.62ID:+q75dY12
起き上がれず、時々急に涙が溢れて声をだして泣いています。
双子女児、大変すぎて病んだけど、今は二人で遊んでくれているから、布団で休んでいられる。
二人ともありがとう。そしてこんなポンコツカーチャンでごめん。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:53:06.04ID:V/na7t8e
どうやったらうつ病って治るの?薬飲んでなるべく散歩したり、子供と遊んでビタミンE取り込むのがいいって聞いたから実行。夕食作るのもやっとだ。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:06.08ID:yuOxq/RE
>>660
そんな頑張ってたら悪化しそう

動くのがキツイときは休んだほうが良いって説もあるよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:28:46.35ID:ZcphdvXv
>>660
・体のどこかが炎症していると自動でストレスを感じるのでそれを治療する(虫歯含む)
・ストレス物質の分解には蛋白質(アミノ酸)が必要なので十分にタンパク質を摂る
※動物性蛋白質を摂る場合は腸内環境の悪化に注意
・ストレス物質はたくさん分泌されると海馬を損傷させ鬱や認知症を引き起こすので
コーピングやマインドフルネスで脳を修復する(鬱病患者の1/3に脳の萎縮や損傷あり)
・セロトニンやドーパミンは腸で作られるので腸内環境を整える為発酵食品を毎日食べる
・脳内の神経伝達物質が正常に働くようビタミンB群とカルシウムマグネシウムを摂る
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:15:59.31ID:aoWPXse5
子供が一昨日の深夜嘔吐と39度の熱が出てて昨日朝一で病院連れていっても原因が分からず
とりあえず様子見と言われ熱でグッタリしてるし寝たから離れようとするとすぐ起きて無理矢理立とうとしてて
私もろくにご飯も飲み物も口に出来ていないのに旦那は昨日たまたま休みで家にいたけど
ずーっとゲームしてる
少し切れ気味に何も食べれてないからかわりに抱っこしてあげてと言ったら
動きたいみたいだから〜と
私がいる部屋へ連れてくるし
今日早めに帰るからとLINE来たけど洗い物とか家事してくれる訳じゃないしどうせゲームしかしないのに
帰って来られても邪魔でしかない、涙しか出てこない
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:32:18.27ID:jrXUzBL7
ベッドのあっち側に落としたアンパンマンのバッグが取れないってギャン泣きの4歳。
うるせー。
いい加減にしろ。
ビルドのおもちゃもうるせー。
棄てるかな。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:36:24.29ID:VusOswnF
この時期の希死念慮やばいなー
壁ぶちやぶるレベルで子供にイライラしまくってたのを投薬で普通のママ()に戻ったけど副作用なのかやる気ゼロに…
外出出来なくなっちゃったよ
薬が合ってないのかな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:01.24ID:yuOxq/RE
薬のんだからって元気になる訳じゃないよ
って説明受けてない?
私は休むための薬を処方してるって説明されたよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:26.92ID:epf1ZnUa
独身時代に鬱診断されたけど、退職して現旦那とノンストレスで落ち着いて暮らしてた時
自分が真人間になったと勘違いしてうっかり結婚し、子どもまで作ってしまった
産後悪化して鬱とか双極性とか診断されたけどしっくりこず
ネットで色々調べたら境界性が完全に自分のことだった
ボーダーかつACで自分が生きることさえままならないくせに子ども生んでしまって後悔しかない
親は死んでるし旦那は激務で帰ってこないし毎日一人で生きづらさ抱えて頭破裂しそう
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:31:02.11ID:i0DSr9pt
この時期、仕事辞める人や異動する人
転園するお友達、担任の先生の変更で
寂しさや不安で気持ちが不安定になる。
春の気候は好きだけど、鬱っぽくなるわ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:48:07.50ID:6Yw/+3Io
>>669
わかる。空虚な気分になるよね
子供は、構わず元気だしね
日に日に季節が変わるこの季節は、メンヘルにはキツいかもね

メンヘルだけでもしんどいのに、夫婦で風邪なかなか治らない
しんどさを推して仕事してる旦那には頭下がる 夢見わるいしなんだかだわ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:57:49.10ID:3xQ5uQXa
ほんとに春はつらい
変わってるかもしれないけど冬のほうがまだまし。
保育園、幼稚園とかの新しい出会いも苦手。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:15:48.90ID:/DyMxBcf
視線を合わせるのが怖い
小さい公園へ連れていった時や他所の子供が近付いてきた時どうしてもそのママと視線を合わせられない
辛うじて挨拶されたら返せる程度だけど顔を見てるふりして顔の後ろ?の遠くの背景見てる
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:42:18.16ID:BZKGbEh1
>>672
同じだー、特に自分と雰囲気が違う系統のお母さんとかは顔見れない
たまに目があってしまうとつい咄嗟にそらしちゃうから、良い感情持たれてないと思う。。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:58:11.18ID:nOpmwjfq
保育園の持ち物で気になることがあって、グループLINEはあるけど、聞く勇気がない
保育園に電話する勇気もない
多分合ってるはずだし、そんな大したことでもないから聞かなくてもどうにかなるんだけど
こういう時にコミュ力高い人ならサラッとLINEでみんなに聞いて解決出来るんだろうな
私にはハードル高くて、昔からこういう事でいちいち悩んで、無駄にストレスためてしまう
モヤモヤしてる時間が長いからメンヘラにもなるんだろうな
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 23:02:42.91ID:/DyMxBcf
>>673
分かるわ、凄く失礼だけど地味目で大人しそうな感じの人(私もそんな感じなので)ならまだ合わせられるけど
明るそうな上位カースト層にいそうな人はどうか同じ場所に来ないでと願ってしまう
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 09:12:44.85ID:BlKlaz/w
今日明日保育園休みで夫は休日出勤。
お菓子食べたいよー、ビルド見たいよーしか言わないガキと二人っきり。
思いっきり朝から詰んでる。
もう嫌だー。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 09:47:26.36ID:Ff3O1fzl
>>676
後悔スレとか行った?頑張っているのかもしれないけど子供をガキとか気分悪くなるわ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 11:00:48.64ID:FI4XIxcL
>>674
LINEはハードル高いな。保育園に聞いて終わらせるのがよいかと。そのままにしておいても悪い方向にしか行かない。私の場合はだけど、体調悪くなると小さいことを先延ばしにしちゃうのよね
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 12:05:01.01ID:8ZJ+47qJ
20年以上の対人不安で、ようやく去年末から心療内科通って薬(エブリファイ3r、ロプラゼパム酸エチル1r、頓服でロラゼパム0,5r)を出してもらってるんだけど、副作用もほとんど感じない代わりに、対人のときの過剰な緊張感が和らぐ感じも全くない
対人緊張でのストレスで、子に軽く八つ当たりしてしまったり、子の習い事とかサークルに手出しを出来なかったりで悩んだ上での通院だったんだけど
お医者には、軽度の社会不安障害と言われたけど、回避性人格障害じゃないかと思ってる
カウンセリングに切り替えたほうがいいのかも
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 13:28:35.13ID:nRPTa9aD
抗うつ剤と抗不安剤貰ったから鬱病とパニック障害だろうけど、本当にしんどいね、もう今では一ヶ月前まで仕事していたとは思えない位、すべてがしんどい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 18:02:35.51ID:nRPTa9aD
私が体調悪くて従弟達との旅行に行けず、子供達だけ行かせたら下の娘が「どうしてママ行かなかったの?」と泣きながら物投げて大暴れした…淋しかったさね。夕食カレー持たせてくれて助かるけど、お昼もカレーだから娘は飽きたと、納豆しらすご飯位しか作る気力ない。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 00:28:37.61ID:iee0V7S1
>>597 自分も子が幼い頃に保健師にボソッと育児が辛いことを話したら通院してる心療内科に着いてきて入院しましょうって言う話になって短期間入院したんだけど退院しても子ども返してもらえなかった。

子どもがいない生活はさらにメンタル悪化したよ、
結局5年後にやっと引き取れた。
5年の間に担当は3回くらい変わって
たくさん傷付くこと言われた。

数年は覚悟してた方がいいよ...。
誰にも話さなきゃ良かった、踏ん張れば良かった、本当に後悔してる。一生悔やみ続けると思う。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 06:54:45.18ID:Sq0Mr0rI
あー調子いいときとだめなときの差が激しい…
これって躁鬱なのかな
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 13:15:28.78ID:2KIxgf1I
境界性、統合失調の陽性〜陰性症状
発達障害の過集中〜鬱でも落差激しい
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 16:22:29.58ID:cYUjtpSD
>>683
横だけど今二人目妊娠中で一人目の時から保健師に色々言ってしまってた…
母子手帳貰うときに保健師と面談があるんだけど二人目出来て貰いに行ったのも同じ人で
向こうも顔見ただけで過去に通院歴がある事も全部覚えてて少し今動揺してるわ
産院でも何かあったら保健師に話してもいいか聞かれたし、あの時はよく分からずはいと言ったけど
要注意人物だとマークされてるのかな
日々メンタル面の手助けやサポートしてくれるなら良いけど引き離しは望んでないしそれは違うよね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 17:22:39.66ID:R3KjLRWR
>>683
こどもにしてみたら不安定な母親を見ながら成長するのは辛いんじゃないかな
今楽しく一緒に暮らせるのは、その期間の休養あってこそじゃないの?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 18:17:33.50ID:KzP3IkQU
あー子供の保育園のクラス役員になってしまったー!運動会の見回りと餅つき大会の参加くらいだけど出来るかな?
あーもーどーしよ…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 18:38:02.80ID:mGv8XaU5
うちは保育園のクラス役員は必ず1回はやらなきゃいけないことになってるよ
去年はなれなかったから今年はなりたいし、早く終わらせてしまいたい
何故か最近、憂鬱感と焦燥感と不安感でいっぱいだ
理由はよくわからない
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 18:43:38.77ID:VVCL7jbA
>>686
普通はそれくらいで子供取られないよ
>>597は取られて当然だし
>>683は不運か書いてない部分があるか

私は保健師だけでなく児相にもよく訪問してもらって相談してたけど、引き離に積極的な人なんていなかったよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:31:26.94ID:D9TvHZm0
>>674
電話して聞いたら教えてくれるよー。

メンヘラですがひとりで入園式に連れてった
集合写真の顔ひきつってただろうなw
はぁ。疲れた ちなみにメンヘラだからママ友?とかは作りたくない ラインやらいつも気にしたりするの嫌だしなぁ。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 22:40:09.23ID:iee0V7S1
>>686-6879>>690

私の場合はシングルで誰も頼れない環境だったのが大きかったかもしれません。
旦那がいると引き取れるみたいなのをネットで見たとき、誰でも良いから結婚しようかなくらいまでは追い詰められました。
そんなことは到底出来ませんでしたが。。

ちなみに今もメンタルは不安定です。
子どもがいるのは嬉しいし幸せなのですが、ふとしたときに死にたくなるときがあります。

結局引き取るために3年間健康なふりをしました。
4つくらいのテストを受けましたが全部自分の状態と反対のことを書きました。
もうそうするしかなかったんです。
しんどくてしんどくて毎日泣いてました。
今も抗うつ剤飲んでます。。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 08:24:49.37ID:F344qxky
限界に達すると人格が変わったように怒鳴ってしまうのが辛い
鬱と解離性障害だから実際に人格交代してしまっているのなも
最近では私が何も言わなくても雰囲気を察して子供がさっと立ち去るようになった
子どもが4歳の時に描いた家族の絵は、私が怒っていて夫がそれをなだめ、子どもが泣いているというものだった
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:19:01.06ID:hp34gkBM
>>693
それ完全に虐待になってるし子供も傷ついているから
薬でどうにかコントロールできない?
お子さんは今は何歳なんだろう?
ご主人と相談して、主治医との診察に付き添ってもらったら?

働きにでて、お子さんを学童や保育園にいれて会う時間自体を減らすのも現実的かもよ
仕事で疲れてキレちゃうなら駄目だけど
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:39:38.27ID:D7F9XEWi
大したことない風邪なのに病児保育に預けてしまった。私がしんどくて離れたいだけなのに
空いてたし、お金払ったからいいかな
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 11:21:56.33ID:scsxl1Oz
>>694
レスありがとうございます
子どもはもうすぐ5歳です
薬は処方されています
離れる時間もそれなりにあります
メンヘルどうこうではなく
私が子どもに甘えてしまって
怒鳴ることは虐待だと認識していないせいです
然るべき機関に相談します
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:06:12.99ID:ZObiUOWJ
>>696
現状では薬が弱いか足りてない気がする
そのエピソードを主治医に話して何か新しいものも試せないかな?
自分も似たような感じで今は漢方も飲んでるんだけどキレにくくなったよ
だから前は子供の絵に一切登場しなかったけど
最近はたまに描いてもらえるようになってきた
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:26:34.56ID:F344qxky
>>697
今日は処方された薬を多めに服用したところ
脳疲労のような疲れやイライラを感じずに過ごせました
次回の診察日にしっかり相談します
>>697さんの前向きな体験談もお聞きできて良かったです
ありがとうございました
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:38:14.61ID:PeWWroht
>>695
良いんだよ
私も雪の日にわざわざタクシーで保育園連れて行ったことあるよ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 17:06:59.42ID:9rpM/VT6
>>695
なんの問題もないよ
離れてあなたがゆっくり出来たのならそれでよし
私も働いてないのに週三で無認可預けてるよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:41:52.90ID:PaLTjpSN
私の周りにいる人、動物が皆死んでいく
旦那も死んだし一番仲良かった妹も死んだし、翌年には大切な愛犬もあの世へ行って途方にくれてるときに、また愛猫の癌が見つかった なんで神様は私を殺さないんだよ 私もあの世に行きたい 妹に会いたいなぁ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:42:49.55ID:PaLTjpSN
でも子どもだけは残して逝けない どうしたらいいの 疲れた
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:43:48.21ID:Wbh9DeG2
子ども2人と新幹線と電車乗り継いで奈良へ日帰り旅行してきた
子ども達は興味なさそうだったけど、東大寺の荘厳な雰囲気に癒されたよ
帰宅してからは疲労と頭痛がひどいけど、また寺巡りしたいな
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:56:04.47ID:xtkx4Mri
>>703
お寺いいよね
社寺は日本人の殆どが神聖な場所と認識してるから?なのかわかんないけど
そこにいる人たちから悪意をあまり感じない
毒されなくて済むから好きです
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 07:21:37.50ID:iXeR5wXa
母子家庭です
今日は中学生娘の春休み最後の日
お花見と猫カフェ行ってきます
エビリファイ服薬完了!
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:34:29.50ID:XHYXN1kS
>>704
なんか分かる
出雲大社と厳島神社に時々行くけど嫌な気分になることはほとんどない気がする

先週人気の花見スポットに行ってきたらキラキラしたママやら若者が楽しんでて騒がしくて、私だけ楽しくなかった
元々誰かが笑ってると自分が笑われてるように感じる統失的なところがあって、笑い声や若者の談笑が苦痛だけど
リア充を見ると自分と比べて卑下してしまって辛い
子供も生意気盛りの園児だし、子供が楽しみにしてたお花見なのに無駄にイライラした
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 11:30:59.18ID:AkVId79z
楽しむとか、何かを見て美しいと思う感情が
もう無くなってしまったように思う
桜の綺麗なところにお花見に行ったけど
花を見ても綺麗とも思わず、楽しくもなかった
生きるだけで精一杯で他の感情が無い
昔は綺麗だな〜とか楽しめてたはずなのに
いまはとにかく布団に入って寝ていたい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 12:08:49.48ID:SzMd5WvO
旦那が理解ない場合、治るものも治らないというか、回復しにくいね。
私は「養ってやってる」とよく言われていてそれのせいで自己肯定感もなく、
私なんかが楽してはいけない、旦那の世話しなきゃと、自分で首しめてる。
ちなみに旦那の年収では生活ギリギリか赤字で私のパートもないと貯金できなくて、
養ってやってるって感覚が理解できない。
モラハラじゃないのかって実母に相談したら、大げさだと言われた。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 12:15:49.87ID:+FfMHnr+
>>709
モラハラだよ
例え専業でもモラハラなんだよ
安月給って言い返して欲しいわ

実母世代はそういうの疎いから相談しても意味ない
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 12:32:26.14ID:k6M90K8m
>>709
私も同じこと言われたけど、「誰のお陰で仕事できてると思ってんの?」と言い返したら黙ってた。
私がいなかったら保育園の送り迎えやら病気やらでまともな仕事なんかできないっつの。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 13:01:25.82ID:Yl4+00LL
生活ギリギリなのに働かないのはなんで?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 13:02:07.84ID:Yl4+00LL
寄生虫はモラハラ旦那がお似合いですね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 13:39:40.46ID:AYz8av5I
私は事実働けないくらいポンコツだから養ってもらって助かっている
結婚できなかったら生活保護まっしぐらだわ
養ってやるの言葉くらいで子供と遊んで暮らせているなら万々歳!
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 14:48:09.63ID:5hOxVwxw
>>710
>>711
ありがとうございます
モラハラですよね。私はパートですが子どもが療育に通っているため、すきま時間で働いている感じです。
誰のおかげで働けているんだ、とやんわりと言ったことがありますが
「お前と離婚してもっと稼ぎがいい奥さんと結婚する」と言われたのであきらめました。
理解ない人に理解してもらうことは難しいですね。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 17:43:37.10ID:29R4BZ6u
母子家庭の人、自分の親と同居できない?
私は子どもの頃、双極性障害の父と二人暮らししてたけど、養護施設に入った
方が良かったと思ってる。
兄弟いればまた違ったのかな。双極と二人暮らしは辛かったよ。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 20:34:15.86ID:lAGyn0Kv
毎日保育園の連絡ノート書かなきゃいけないんだけど、手に力が入らなくて字がすごい下手な時がある
もともと上手くもないけど、書けない時は小学生みたいなヘッタクソな字で、
振り返って見てみるとまともな時との差が激しい…
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 21:01:27.30ID:GS5l4kUg
>>708
通院してますか?
その先自殺への恐怖感もなくなるので
早めに対処した方が良いかもしれません。
>>717
解読不能でなければ全く気にすることないですよ。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 05:01:51.60ID:2tSpoclL
>>708
わかります。
心が動かなくなってしまったのか、どんどん世界と離れていってしまって今は布団の中だけが自分の世界です。
美しいもの、綺麗なものさえ刺激が強くて辛くなります。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 08:17:39.10ID:FT5rF5Ux
>>719
それもう高機能自閉症の感覚過敏じゃない?
抗鬱治療してもそんな状態が続いてるなら子供にも悪影響だと思うわ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 16:34:04.68ID:0Y5asect
レクサプロとメイラックス半錠飲み初めて10日…低空飛行ながら娘の突然のロタ発症にも落ち着いてるし、楽しいや嬉しいという感情は無いものの感情が平坦になり、怒や哀の感情も怒らないからこれでいいのだろう。副作用で食欲不振、胸が苦しい位。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 19:41:10.05ID:V4KCQLE2
発達障害かな私 物忘れがこの頃ひどすぎる そろそろ病院へ行くべきか?悩む 
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 22:41:25.50ID:40IVrNf9
突然落ち込むことが増えた気がする
保育園の新学期、ママ友の2人目出産、妹の結婚…何がトリガーになってるかわからない
とにかく焦りと不安とソワソワ感がはんぱない
3歳でイヤイヤ期MAXの息子の相手がしんどい
怒鳴ったり叩いたりはないけど、イライラがつのる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 22:57:16.67ID:0Y5asect
薬飲むようになってから20時位からイキイキ、しゃきしゃきしてきて子供達をてきぱきお風呂に入れてテンション上がってくる。朝から夕食まではしんどいのに、今仕事行けないけど夜勤なら行けそう。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 01:19:39.43ID:ePDRr9im
>>724
人は他人と自分を比較して不幸を感じるそうだから
完全に他人の幸せが今はトリガーなんだと思うよ
私も常にキラキラしてる義実家の人達の話を聞くのが辛い
>>725
効果覿面で凄いですね
私もレクサプロ処方してもらえないか相談してみよう
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 03:40:40.18ID:Tu2w3Pi6
>>715
バツイチなんだけど同じような事を前夫に言われたよ
前夫は典型的なモラハラで自己愛性人格障害だったし離婚するまであなたと同じ思考だった
実母は毒親で何回相談しても殴られ蹴られ死ぬような目に遭ってないんだからそれ位我慢しなさいと言われてた
自○未遂も何回かしてて閉鎖病棟へ入院するかどうかの話が出る程、何もかもボロボロだったけど
離婚すると決めてから嘘みたいに良くなっていったよ
別の事情で離婚する事になったんだけど病んでた大きな原因が旦那だと思ってなかったから最初信じられなかった
再婚して子供が出来てから産後鬱になったけどモラハラよりは精神的にはかなりマシだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況