X



トップページ育児
1002コメント331KB

ε貧乏*育児ε54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 07:24:44.91ID:Khi0UhxI
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515989096/
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:09:44.92ID:Nf0GEy4c
自分も歯並びが悪すぎて悩んでるから思い切ったのは正直羨ましい
美醜うんぬんよりも健康被害が大きくて
ほんと独身のときにやっておくべきだった
子供はいまのところ歯並びキレイだけど生え変わったらどうなるかガクブル
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 18:01:15.05ID:kTD0Y+H8
歯の裏側の矯正に120万か
しかも無職なんて、スレ違いじゃないの
120万あったら何できるかって考えてしまうなあ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 19:05:05.54ID:jmqtNDZi
>>771
でも貧乏で、顔、歯並び悪くて体臭持ちだったらもっと最悪だよ。
特に歯は育ちが出ると言われてるくらいだし。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 19:14:02.30ID:9lsq01D8
脱毛と長く着られる服とバッグ、アクセサリーは買っておいてよかった…
今じゃ絶対買えないから
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 19:16:47.97ID:48QRkuKh
脱毛は安いからとサロンに通ってたのが失敗だった
医療脱毛にしておけば良かったよ…
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 19:19:42.38ID:TTCXNgo+
医療脱毛はやっときゃ良かったと思うなあ
フェイシャルエステとかコンサバ系の服とかいらんかったんや
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 19:31:21.01ID:cczHl7aa
でも今の方が医療脱毛も安いよね
昔のニードルなんて100万とかザラだし
私も脇と脚と腕やっておいて良かったと思ってる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 20:14:37.83ID:9BRN45x2
>>759です。
正直若い時は八重歯可愛いとか言われる事も多くて気にしてなかった。
子供産んで25過ぎてから、気になるようになって悩んでる間に2人目も産まれて、来月1歳になるから断乳を機に始めることにした。
書かれてるように、120万もあれば子供に色々買ってあげられるとか、もう28なのにいまさら…とか何年も悩んでたんだけど、やっぱり笑うたびに口元気にしながらこの先何十年も過ごすのかと思うとやるほうを選択したんだ。
独身時代の貯金でやるよ。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 20:36:38.43ID:xF5dXy3p
若い頃に脇だけニードル脱毛したわ
高かったし痛かった…
でも確かに生えてこない、やってよかった

今は安いよね、子供が女の子だったら若いうちの脱毛を勧めたかな
男の子だから関係ないけど
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 20:46:50.45ID:jgxCGntp
>>782
同い年だけど私もやろうと決めた
昔付き合ってた彼氏に殴られて歯が折れたとこ埋めたいのもある
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:29.48ID:cazuOdST
>>782
今さらってことはないと思うよ
私は年齢がもっと上だけど夫から矯正したほうがいいとすすめられ続けて踏み切れず今に至るよ
夫が歯並びが悪すぎて手術するほどだったから歯には思うところがあって
年を取ってから歯並びが原因でガタがきたら結局すごい金額になるというんだよね
もっともだけど矯正の金額がすごいし、子はまだ幼児だけど矯正が必要そうな気配が濃厚だからなー
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 21:07:34.05ID:IO9gMcgs
大人になってからの矯正は歯茎が下がってすきっ歯になりやすいみたいだからある程度リスクこみで考えないとね
年上の友達がやったけど見事に歯茎下がって歯並びは綺麗だけど口だけ年寄りみたいな感じになってたよ
歯茎下がると元にはそうそう戻らないみたいだし
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 21:16:38.58ID:6dfTjezM
歯なんていつか抜けるからどうでもいいや
私も矯正しようと思ったことはあるけど、抜歯をしなくてはならず止めた
見た目悪くても健康な歯を抜く必要なんて無いと思ったから、アラフォーだけど虫歯もなければ入れ歯もないや
旦那は矯正済みだけど、歯医者ばかり行ってる
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:02:02.39ID:1cskuZBO
とれた銀歯を瞬間接着剤で付けてる
歯科医に怒られるんだけどね
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 23:03:24.73ID:amtyGX2n
私は前から見たらあんまわからんけど
毎回フロスがブチ切れるほど奥歯ガタガタ
将来虫歯になってすぐ抜けそう
そうならないために一応半年に一回お掃除してもらってる
歯は大事よー
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 23:40:36.72ID:teeL4fNK
子供の歯医者は3ヶ月ごとに行って
定期検診とフッ素塗布してもらってるけど
自分のことは後回しになっちゃうよね
わたしもちゃんと歯医者行こう…
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 08:30:36.72ID:idqjJc8v
歯をほっといて差し歯になったわ
前歯と奥歯の間くらいの歯なので、一番安い歯でお願いしたら
他の歯とちょっと色が違う

あと前歯の1本が神経が死んでるとかで、裏側の色が黒いのが悩み
旦那は気にならないというけど、お金に余裕ができたらなんとかしたい
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:07.31ID:2kOGnQuO
今月決算セールでニューバランスが1足1万だったから1年分と思い切って自分の分だけ3足イロチ買いした
足は健康に大事だから良し
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 10:50:24.55ID:iVgJNG0Z
>>750
いいなーうちは食洗機が欲しい
結婚前から住んでる狭いマンションだから設置型すら置けないから買う前に引っ越さなきゃだけどw
食器洗い+食器拭きにかかる時間を育児に充てたい
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 11:23:42.71ID:+xnvziwV
亀だけど私も独身のときに脱毛しておけば良かったわ 夫の足とそう変わらん
でも卒園式のために脛毛とワキ毛剃ったらスースーして体毛のすごさを実感した また伸びてきたから入学式のときに剃らなきゃ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 15:11:13.39ID:h7TQMQmI
トイトレ終盤で夜だけオムツしてるけどそろそろオムツの在庫がなくなりそう。
大漏らしするのは月1回あるかないかだけど2日に1回はチョイ漏れしてる。
トレパンに生理用ナプキン当てとくのって貧乏スレ的にはアリ?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 15:15:19.25ID:8aGfRQgw
>>799
去年マンション買ったときに食洗機も買ったけどやっぱり時間に余裕できるから本当に良かった。
ロボット掃除機もさっそく使ってみたけど素晴らしい
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 15:31:32.39ID:3CFaD2f0
>>802
無し
そもそもナプキンにそんな吸水力ないし漏れるんじゃ
オムツは災害時にも使えるからしばらくは置いておいてもいいし残っても良いんじゃない
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:05:18.96ID:5tJwE8PH
>>799
おけなくてワイヤーラックに置いてる。
ネット徘徊すると置き方いろいろあるよ。流しの中にはみ出して置くとか。
食洗機自体は今出てるパナより大きいのが欲しくて中古を恐る恐る買ったけど問題なく使えてる。
実家の10年前のが現役なので古くても状態が良ければ案外大丈夫なのかも。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:56:22.08ID:h7TQMQmI
ご意見ありがとうございました。やっぱりナシか。
大漏れした時はオムツしてても腹漏れして洗濯コースなので諦めつくんだけど
チョイ漏れでオムツ消費してるのがもったいなく感じて。とれっぴーも単価高いし。
でも男児でもう記憶もはっきり残りそうなので生理用ナプキンはやめておきます。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 23:45:55.02ID:rDdkSuNk
>>782
今より自分に自信つくと思うし、きっと人生楽しくなる
もったいないとか思うかもしれないけど、そう言う人もいるとおもうけど、私は応援したい
若いし綺麗になって欲しい
お金は頑張れとしか言えないけど、そこはお互い頑張ろうよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 09:53:20.37ID:z/920xds
>>813
なるでしょ
子供いると人と会う機会意外とあるからね
ママ友や参観懇談などで恥ずかしい思いして帰ったら屍になる母よりも
自信がついて明るい母の方がいいよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 15:54:37.99ID:GozsgeNP
子どもがノロで戻して敷物やソファーがダメになった お金のやりくりしなきゃいけないし心配事が増えて胃が痛い
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 19:46:11.80ID:QjPXb1Y0
>>817
うちのソファーは二人がけで7000円くらい
アウトレットの家具屋さんで買ったよ
お気に入りだけど、カリモクソファーのママからはダサいと言われたけどねw
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 20:43:38.25ID:5GonjebC
ソファーやダイニングセットあるだけで貧乏じゃないわ
ソファーが置ける部屋に住めてるってことだもの
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 21:01:53.59ID:6OzOyGIV
ノロでカーペット等に戻した時って消毒してあて布してアイロンすると大丈夫じゃなかったっけ?

このスレ見てて前から気になってた近所のセカンドストリート初めて行ってきたら良かった
入園式で使えそうな服は売り切れたのか無かったけど状態の良いブランド子供服やオモチャ買えたし
自転車だったから諦めたけど状態の良い家具が格安だったから今度車で行く
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:16:08.52ID:nRPTa9aD
>>822 前のアパート2DKだけど、ニトリに二人掛けのローソファー6畳の茶の間に置いてたよ。配置次第で見違えるよ。今の部屋もそんな広くはなくてソファーとダイニングセット置けるか悩んだけど、サイズよく検討してダイニング選んだら大丈夫だった。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:24:14.89ID:nRPTa9aD
この間お客さま呼ぶ機会


>>816 革のソファーなら消毒すれば大丈夫だろうけど、布ソファーだとカバー外して洗っても使うの難しいかな。比較的ニトリやIKEAは手頃かな?我が家はニトリ。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:25:46.08ID:nRPTa9aD
変な文章入ってしまった。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:43:51.65ID:k1lya3WK
>>823
前に置いてたけどただただ邪魔だったわ
うちにはこたつに座椅子がしっくりくる
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:23.12ID:QjPXb1Y0
>>826
こたつに座椅子の方が掃除面倒だしハードル高い
キッチンリビング10畳のとても狭い部屋だけど、ダイニングテーブルとソファー置いてる
床に物があると掃除機かけ辛くて
こたつ座椅子できちんと生活されてる方は尊敬する!ダラには絶対向かないアイテム
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 23:58:01.14ID:kP7o7U7H
>>827
ダラならダイニングテーブルにはソファより更にベンチがおすすめだよ。
座面がクッションとか皮でなく無垢材むき出しのベンチ。掃除がめちゃくちゃ簡単。
一人で座っても複数で座っても良いから来客に合わせて椅子を用意する必要が無いこともしばしば。ほんとに便利。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 00:43:32.39ID:fnc/ug82
>>824
ありがとう
残念ながら布ソファーで中のスプリングの生地に染みてる カバー洗って干したけどどうかな
敷物もソファーも家具屋の最低ランクの安物だけど我が家には痛い出費 いい機会だからソファーはなしにしたいけど処分するの面倒
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 13:03:53.11ID:2pwreAFE
>>828
うちは収納も兼ねてるベンチにしたけど、使わない時は折りたたむ事も出来るし収納量も高いのに一つ4000円とかで、結構便利。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 19:55:55.69ID:bIIwA5ri
>>832
なにそれ気になる!どこで買いましたか?
うちも新婚ハイで買った二人掛けがあるけど処分したい、子供が跳び跳ねるしそんなに来客もないし
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 21:29:12.95ID:2pwreAFE
>>833
山善の収納スツールワイドタイプを私は買ったよ。ネットで調べたら出てくると思う。
大人が二人で座るなら、ワイドタイプと普通のオットマンみたいなの並べて使ったほうがいいよー。
画像で見るよりしっかりしてて、クッションも厚いからすわり心地も悪くないよ。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 21:32:57.01ID:2pwreAFE
ちなみに80キロの旦那が踏み台に使っても、全くびくともしないから強度も問題ないと思われる。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 23:37:09.44ID:mRWvcTsH
うちは4万のスツールタイプのソファー
。子供のおもちゃ入れに使ってるけどすごく便利
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 00:12:17.43ID:PGoysBPD
うちはネットで2万ぐらいの直置きウレタンソファー
子が小さいうちは使い倒して捨てるつもり
疲れやすいから座椅子的なものは必須だ
子供いたら本当にすぐ汚れるね
木のスツール気になる!
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 00:56:17.62ID:SgI3efga
>>831
ソファーあるけどうちの猫は床で伸びてるわ。
暖かくなったってことだなあ。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 05:01:33.96ID:k1vUhFds
うちは8年前にニトリで買った二人がけの布団にもなる三つ折り座椅子と炬燵使ってる
座椅子は型崩れしてて座りにくいし穴が開いて中身が飛び出してきたところにガムテープ貼って使ってる
そろそろちゃんとしたダイニングテーブルと椅子が欲しいけど旦那が幼少期からダイニングテーブルで食事をする習慣がなかったのとまだ使えるというから新調するのを嫌がってる
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 08:35:37.77ID:0GyrrUKy
私も背もたれ肘掛けないとくつろげない
体幹ないんだろうなぁ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 13:49:28.74ID:4khL58ej
みなさん、クレジットカードはどこのを使ってますか?ポイントとかお得なのはどこだろう…
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 14:11:31.58ID:jgouRga7
普段どこで買い物するかによるよ
スーパーで月に数回割引になるようなカードと楽天カードとかYahooカードとかを併用してる
楽天はマックとかくら寿司とか出光のガソリンスタンドとかでポイント使えるからポイントの期限切れがないのでメイン利用にしている
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 16:35:54.90ID:R1ijbwSf
JCB
Amazon楽天をよく利用するから専用サイト経由でポイントが数倍になるのがありがたい
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 18:11:40.59ID:CH71IGCQ
>>842
買い物先によって西友はセゾン、イオンはイオン、楽天は楽天
あとは全部rexカード
昔は1.75%とポイント還元率が良かったから作ったけど今は改悪された
でも今はどこも還元率下がってるし変わらずメイン使いにしてる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 19:09:00.69ID:vb2mfnXe
>>842
楽天とイオンゴールドと三井住友だよ
年会費無料になるようにしてる
メインは楽天でイオンはETCとか使うぐらい
三井住友はちょっと楽天とかイオンが出しにくいところで使う
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 19:57:43.64ID:k+TaObqi
楽天→買い物全般、固定費支払
YJ→ヤフーショッピング
リクルート→nanacoチャージ用、Ponta他ポイント活用目的

…の3枚がメインだけど、イオン、ビックカメラSuica、NTTグループ、イエローハット
も時々。
イオン系列だけで3枚。
入会特典に釣られて持ったのばかり。
この他に家で眠ってるだけのカードもある。
整理しなくちゃいけないんだけど、やめたらもう入れないかもしれないなと思ってそのままに…。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:14:40.90ID:LOEsWE5f
ビューカード 定期を買ったりスイカにチャージしてポイント貯めてる
買い物はできるだけスイカ払いにしてるよ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:46:51.60ID:rmjSJjFF
大学生のときに地元のパルコで作った
セゾンカードをアラフォーの今も使ってる
カードってお金が減った感覚がないから
使い込みそうで怖くてあまり使わない
管理が大変そうだから1枚しかないし
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:55:04.17ID:MM37ywIg
ポイントカードもたくさん持ってる人ほど貧乏らしいよね
複数持ちの人はクレカのポイント目当てで活用できてるのかな
私は西友で作ったウォルマートカード
永久不滅ポイントだけ貯めてる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:58:06.76ID:YeVUfc7g
私名義のはセディナだけだ
セディナ経由でAmazonとかヤフーとかの買い物でポイントがたまる
そんなにネット買い物する訳じゃないけど年5000円分くらいをnanacoポイントにしてるわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 22:21:50.30ID:3+lhSblE
私はイオンのスマートペイカードっていうリボ払い専用カード

リボ払い専用なのでレジで「一括で」って言っても引き落としの時に自動的にリボになる
でも引き落としの上限額を10万にしてあるので、1ヶ月の利用額が10万を超えない限り毎月全額引き落とされるからリボ払いの手数料はかからない

特徴はイオンカードでリボ払いするとポイントが2倍になるという点
実際はリボ払いしてないのにこのカードだと自動的に全ての買い物がポイント2倍なのでどんどん溜まっていくよ

個人的にはかなりおすすめの裏技なのでドヤって紹介してしまったけど大したことないじゃんって感じだったらごめんなさい
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 22:29:27.85ID:wH9uoLb8
何となくタイムリーな話題。ずっと15年くらいイオン一枚でポイントも年に1万くらいになってた。
ここ2年くらいでAmazonをよく使うようになってプライムにもなって。Amazonカードにしようか悩んでる最中。とりあえず作るかな
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 22:33:42.63ID:wH9uoLb8
>>855
リロってなかった、同じイオンカードでそんなのあるんだね。今の時点では絶対10万超えてるから、もしもAmazonと支払いを分けてうまく出来るかなぁ…調べてみる、ありがと!
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 22:54:32.98ID:zCnVVmxT
JCBのANAカードをメインに使ってる。公共料金をカード払いにしてマイル貯めてる。
それにプラスTポイントをマイルに変えて、こないだ初めてマイルで旅行に行ったわ。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 23:22:50.55ID:LOEsWE5f
>>855
この奥様みたいに賢くリボ払い使える人はいいけど、リボが何かも理解できない人はリボ払い危険だよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:02:03.57ID:9M0kclYH
うちもカード複数あったので楽天1枚にまとめた。イオンで買い物する機会が多い人にはイオンもいいと思う。
リボは絶対しない。勿体ない。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:04:22.47ID:0+MnZO99
amazonカード悩んだけど
dカードの期間限定ポイントを全部アマゾンギフトにしてるから
amazonカードの出番がないと思ってやめた
アマゾンギフトだけが貯まっていく

口座にはあまりお金ないのにアマゾンギフトがもうすぐ10万に…
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:25:06.13ID:2KRRzdnm
メルアドとパスワードの使い分けすらできない私低みの見物
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 07:54:50.65ID:9neAiyrF
>>863
山善の扇風機使ってるよ
指が入らないガードの扇風機が意外と売ってなくて山善にした
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 08:00:29.49ID:aVsWADso
>>863
うちも山善だ
タワー型のやつ

部屋見回してみたら山善とアイリスオーヤマであふれてたわ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 12:29:02.73ID:Psmd6aPr
Viewカードで旦那と私の通勤定期買うと一年で5000円分くらいポイント貯まって結構おいしい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:09:13.02ID:Gj2Ijsg0
>>863
山善のタワーファン使ってる
そろそろ耐久年数と書かれてる6年が過ぎた頃だけど、粗雑な扱いをしてるにかかわらず故障は一度もない
お洒落な家電より質実剛健タイプな方が好みなので次も山善のタワーファンを買う予定
10年ぐらい前に買った山善のオーブントースターも使いやすくて良かったのだけれど、1年程前に長年の焦げ付きが原因が管が一部赤くならなくなったので買い替えた
タイガーを購入したけど、前の山善の方が安くて機能が多くて良かった
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:47.49ID:gNdp8inr
タワーファンって涼しい?
見た目はいいけどあんまり風が来ない気がするのとお手入れがめんどくさそうで迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況