X



トップページ育児
1002コメント404KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 15:54:55.40ID:EnL3rh7u
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514154315/

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ
2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 18:37:27.63ID:Ht7kE4Jr
>>356
近くの遊園地・動物園・水族館・遊び場などの有料施設の年パスとかどうかな?
あとは、滅多に出来ない経験をやりに行くとか?
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 19:45:26.21ID:rBFDR39j
なんでもいいけどお子さんの欲しいものを買ってあげたらいいと思うんだけど
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 20:02:59.17ID:V73+TcaU
>>369
欲しいものを誕生日まで我慢するとか、何が欲しいか考えるとかも大事な経験だと思うから同意
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 20:37:37.46ID:oLDhCWV4
>>360
ぐぐってみていいなーって思ったらやっぱり高いね
こういう良さげなやつって私が欲しくなってしまう
先日ニュービジョンの地球儀買ったばかりだから6歳の誕生日まで我慢しよう
10月かーまだまだ遠いなー
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 20:50:54.11ID:drzH1w2B
まだ5歳でしょ
誕生日くらい一番欲しいもの買ってあげなよ…
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 21:03:36.21ID:5/yLLFKe
うちの五歳は強く欲しいものがないから困る
数年プリキュアグッズだったけど、最近はそれ系も飽き始めてて最初だけだし、女の子が好きそうな製作系というか手芸っぽいのも最初だけやってすぐ飽きる
次は図鑑にでもしようかなー
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 21:14:01.82ID:dmtlfS9P
誕生日に真珠のネックレスが欲しいと言われて困ってる・・・
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 21:39:55.37ID:3xuJ7GY1
>>376のみたいなのだと三重県で自分で真珠貝から
真珠取り出す体験とかやってるのが良さそうだよねミキモトの
旅行ついでに行って自分で取り出してペンダントに加工してもらうの
真珠の成り立ちから勉強できるし自分で取り出した!って大切にしそう
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 22:28:17.45ID:o68g1B8f
>>379
これすごく面白そう!勉強にもなるね、いいもの教えてもらったありがとう。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 00:50:10.15ID:TyJD03Op
5歳の誕生日はこれ、6歳はこれ、7歳はこれ、8歳はこれとおもちゃカタログ見ながら言ってた
10歳くらいまで娘の中では決まってるらしいw
ちなみに5歳ではクレーンゲームのオモチャが欲しいらしい
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 01:11:13.72ID:wTxcNlBn
うちは自転車はおろかストラーダすら乗せたことないから
誕生日にはへんしんバイク買ってあげるつもり。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 01:38:21.38ID:DkVCvtqS
まさに昨日5歳の誕生日だったよ
何がいい?て聞いたら「シンカリオン!」
シンカリオン3体目になったよ…
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 02:41:06.37ID:qqQzD4jG
>>384
5歳の誕生日?
それならへんしんバイクはストライダーとしても自転車としても中途半端な気がする
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 03:37:19.00ID:+3QeqakL
>>384
5歳にへんしんバイクはもう小ささ過ぎると思う
普通に身長にあったサイズの自転車買ってあげて、ペダル外せばへんしんバイクと同じ使い方出来るよ
バランス取れるようになったらペダル付ければ良い
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 06:06:46.89ID:i9qmBD8O
>>384
今からへんしんバイクは勿体ない
3歳半で乗り始めたときがちょうどよくて、今5歳すぎ110cmだけど、もう小さく感じるよ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 06:19:26.62ID:P+fSozQZ
真珠が入った貝ならグアムとかサイパンで300円くらいでABCストアとかで売ってた
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 07:25:31.52ID:Nr4yfVVX
4才の誕生日プレゼントがへんしんバイクだったけど、5才105センチの今はちょっと小さいからそろそろ普通の自転車買おうと思ってる
下の子がいるから1年しか使えなくてもいいかなとおさがり見越して買ったけど、もしおさがり予定ないなら5才で買うのは結構もったいないかも
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 08:11:44.72ID:KPgsIQUb
>>386>>387>>388>>390
アドバイスありがとう。うちは双子で片方は100p弱、もう一方は105pと小型だからいけるかなと思ったけど
実際に自転車屋行って確かめるよ。
長く乗れないのはもったいないね。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 10:26:28.85ID:TUud0f13
>>385
お誕生日おめでとう!
うち初期シリーズ全部揃えたところでまさかの新シリーズ出されたよ…
これからくる誕生日は新シリーズだって
シンカリオンが増殖し続けて止まらない
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 11:01:06.15ID:rt+Ulrjo
>>392
身長100前後ならストライダーおすすめだよ
コストコとかで類似品が4000円弱でおいてあるし
うちの運動神経皆無4歳なりたて男児(身長95)でも何度か公園で遊ばせてたらスイスイ乗りこなすようになったよ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 11:09:43.44ID:rt+Ulrjo
あ、ごめん
へんしんバイクとへんしんライダーを取り違えてた
へんしんバイクってストライダーみたいなやつなんだね
うちがコストコで買ったストライダーの類似品はストライダーよりサイズが大き目で、公園に持って行くと小学1〜2年生の子達も遊んだりするから、自転車までのつなぎとして結構長く遊べそうだからいいかなと思って
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 11:21:45.02ID:qqQzD4jG
>>392
へんしんバイクは90〜95センチくらいが一番ピッタリじゃないかな
双子で身長差があるんだね
100センチなら14インチ、105センチは16インチの自転車でいいと思うけど
ペダルをつけなかったらストライダーと一緒だよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 15:25:29.10ID:P9BnCkVO
>>393
ありがとうー
こまちとかがやき持ってて今回はやぶさだったんだけどやっぱり古いのと仕様が違ってたね
次はつばさ!だのレールスター!だの言ってるよ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 18:03:16.03ID:hHZpuR7v
>>398
うちも新しいシリーズ全部買わされたよ…お年玉使ったり誕生日プレゼントで買ってあげたけど、まだまだ新しいの出てくるよねー気が遠くなる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 18:15:16.79ID:TUud0f13
>>399
タカラトミーさんへの貢ぎ方が半端なくなるよね
トミカとかプラレールも買ってるわけだし…
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 23:05:57.68ID:m2LVrEsh
娘持ちなら当然お前等
こつばんのツイッター見てんだろなw
しーちゃん可愛い。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 09:54:28.59ID:lvGiR86y
年少男児
「朝、A君とB君が無視するんだ」と軽い感じで言われた
たしかに今朝送って行ったらA君は息子を無視してた
こういう友達トラブル?みたいなことは初めてだから内心かなり動揺してしまった
なんて言ってあげればよかったんだろう
無視と言ってもお迎えに行ったときには一緒に仲良く遊んでたから気まぐれみたいなものなのかな…
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 11:18:33.04ID:1xUdlQVW
>>404
うちも言われたことある
それは嫌だね〜としか言えなかった
会うと普通に遊んでいるから、気まぐれだったのかなんなのか
何回も言ってくるようなら先生に相談したほうがいいのかもしれないけど、たまにうそ言うこともあるからどこまで信じていいものか悩む
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 11:22:51.45ID:iEgx6DjD
気まぐれだったりお互い様もあるしね。
遊ばない!って言われた〜とかたまに言ってるけど、多分うちの子も言ってるんじゃないかとも思うし。
と思えば、一緒に遊んでるしあんまり干渉しすぎないで見守ってるわ。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 12:14:44.60ID:kJ2bzVT1
友達の子供(うちと同い年)は「ママ好き!」とかチュッチュチュッチュよくキスしてくるらしいのに、
私は息子にそんなこと言われたことない
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 12:50:11.02ID:MT+mGxCf
母は息子にとって擬似恋愛対象
イチャイチャを求める子は成長すると対象が彼女になって同じことするよ。イチャイチャしない子は彼女ともサッパリした関係でしょう。
と、考えれば悪いことばかりじゃないさ。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 13:00:31.11ID:TzRIOVH7
>>407
うちもストレートな愛情表現はないよー
でも私が聞いてないと思った時とか(実際聞こえてる)、お母さんが良い!お母さんの横!とか下の子と張り合ってる
その素直じゃない感じが逆に愛しいと思ってるw
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 14:10:50.31ID:Tf8bwhOj
>>408
おお、じゃあきっと優しい子になるなあ
理想は木崎アオコさんのご主人みたいな人になって欲しい
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 15:12:40.49ID:fEsHdp3+
>>404
うちの娘も「Aちゃんに嫌いって言われた…」としょんぼりしてたのが、二三日あったけど、「今日は遊んだよー!」と嬉しそうに報告してくれた。
その後は、仲良しらしいから、心配だけど、子は子ども同士で色々揉み合って強くなるのかなー、と見守ろうと思う。
0413404
垢版 |
2018/03/19(月) 19:09:58.56ID:lvGiR86y
同じような体験談も聞かせてくれてどうもありがとう
確かに我が子も同じようなことをお友達にしてる可能性も大いにあるよね
やっぱり話半分に聞きつつも見守って、あまり続くようならもう一歩踏み込むって感じかな
子供のことって難しいね
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 19:51:33.42ID:NculUayQ
今日の帰り道、自転車で5歳の息子に
「僕、大きくなったら消防士になってお母さんのおうちが火事になったら助けに行くよ。
はしご車で、お母さんを赤ちゃんみたいに抱っこして、何度も何度もチューするんだ!
それから、新しいおうちまで消防車で乗せて行ってあげるよ。」
と言われた
こんな可愛いこと言ってくれるのもほんと今だけだなーと思って、泣きそうになった
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:19.61ID:NculUayQ
今日の帰りの自転車で、5歳息子に
「僕、大きくなったら消防士になってお母さんのおうちが火事になったら助けに行くよ。
はしご車で、お母さんを赤ちゃんみたいに抱っこして、何度も何度もチューするんだ!
それから、新しいおうちまで消防車で乗せて行ってあげるよ。」
と言われた
大きくなった息子とか想像しちゃって、なんだか泣けたわ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:00.43ID:NculUayQ
すみません、エラーになって再度投稿したら二重で書き込んでしまいました…
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 20:28:10.97ID:CBFcNq9p
>>415
分かる。
うちは春休み利用して子供がジジババの家へ里帰りするんだけど
私があっちに行ってる間に忘れそうになったらこれを見てねと手紙を渡された。
中には手書きの家族みんなニコニコの
似顔絵が。

泣きそうになった。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 23:38:56.85ID:YocYIPgO
上でへんしんバイクの話出てましたが、4歳6ヶ月男児身長110センチがストライダーを欲しがっていて悩んでます。 ストライダーにするか、補助付き自転車を買うか…
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 03:37:41.08ID:/qo0N+JE
>>420
いくら本人がストライダー欲しがってたとしても、もう卒業する年齢と体格だよ
今から買うのはもったいなさすぎるのでオススメしない
その身長なら余裕で18インチの自転車乗れるよ

もちろんストライダーは良い乗用玩具だけど
うちも2歳〜4歳の間は乗ってたから、補助輪無しで最初から乗れた
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 07:14:14.68ID:erNPPVxo
うちの子は大きくなったら飛行機になるって言ってる…心配だわ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 09:05:21.79ID:Z3sCnC3d
>>423
何を心配してるかは不明だが、
旦那は小さい頃ブドウになりたいって言ってたけど、今では立派なリーマンだから大丈夫だよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 09:48:38.35ID:anKjthAI
4歳なりたて長男
こないだ公園のトイレでおしっこが間に合わなくてズボンまで濡らしてしまったので
着替えのある車まで下半身をタオルで隠して移動させようとしたら
気にせずズボンを脱いで下半身裸のまま走り出したw
人もそこそこいたけど本人は意に介さず
こういうのは何歳くらいまで恥ずかしがらないんだろう?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:56.44ID:5bGojfFc
>>426
人前で裸になるのは恥ずかしい、という概念を教える人がいなければいつまでもそのままなんじゃ…
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:27:18.72ID:ZVkGA2yd
え、うちの子のお友だちは、男女ともに特に教えてないけど、年中くらいから恥ずかしがる子が増えてきたよ
うちも教えてないけど、プールの着替え、ちんちん見られるのやだって恥ずかしがるようになったよ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:46:20.06ID:xjDLCSsI
まぁ男児は中学生までにチンコ出さないようになりゃ十分しょ。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:00:18.73ID:Dpkfmq6w
>>428
園で教えてるんじゃないの?
わたしが何度言っても聞かなかったのに、先生が言ってくれたおかげで人前でいきなり脱ぐことはなくなった
プールの更衣室に男の子がいると恥ずかしがって着替えられなくなってしまったのは大変だけど仕方ないよなあ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:11.77ID:Dql1wkmS
>>428
元レスはプールのお着替えとかみんなが一斉に脱ぐ場面の話ではなく、公衆の面前でフルチンで走り出したってことなんだからそれはちょっとズレてるでしょ
それとも外で裸になることは恥ずかしい、ということすらも年中まで特に教えてなかったってこと?
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:20.86ID:54rsQdSo
おともだちの影響もあるしね
年中になると上に兄姉のいる月齢高い子が恥ずかしがり始めて周りの子にも伝播したわ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:48:02.73ID:ZVkGA2yd
ごめん、うちの園、プールないから公衆のプールのつもりで書いてた
そしてうちの子は外で裸で走り出すことは元々しないタイプだったけど、それでも恥ずかしいと言い出したってこと
子の友だちが恥ずかしいって言い出したのはただのトイレとかの話
一緒に出かけててトイレの補助を恥ずかしいって理由でいやがられ出したから
わかりにくいか、まぁいいや
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 14:33:23.35ID:Dql1wkmS
>>433
アスペ?話が全然噛み合ってなくて怖い
園のプールとか公衆のプールとかそういう話じゃなくて、裸になっても差支えない出来る場所とそうでない場所ってことでしょ
てかあなたの子もお友達も園やお友達から暗に影響受けてるんだと思うし、それが>>427のいう「恥ずかしいという概念を人から教わる」ってことだと思うんだけど
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 15:46:43.07ID:vG6/lkof
4歳なりたてって事は年中入園予定でまだ集団生活の経験がないのかもね
小学校上がる前に身についたらいいんじゃないの、男の子なら
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 16:24:47.98ID:eRnqYcs3
>>436
あれは素晴らしい反面教師だと思う
あんなに笑われちまうんだぜ…って子供が理解してた
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 16:50:29.98ID:I+wJalf1
アキラはテレビに出てきた瞬間、子供が衝撃受けてたわw
この人なんで裸なの?(オロオロみたいな
おかしいことだといつの間にか学んでたらしい
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 17:20:04.19ID:uzQJoZ6i
実際にアキラが居るお笑いライブ見に行ったらアキラを一番(お笑いとして)理解していたw
漫才とかまだ難しかったみたい
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 20:18:21.96ID:W3xdTbo1
5歳娘が、同居の祖父母がパパのパパとママということも、さらに曾祖母がパパのママということも、伯母・いとこ・もう片方の祖父母のことも理解できない
友達は父方母方それぞれの祖父母、伯父伯母、いとこ全て理解してて焦る
そんなもの?
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 20:44:46.13ID:zOiFOnp6
>>441
うちの4歳はいちおう理解してそうだけどなぁ
北海道のおばあちゃんはママのママで
東京のおじいちゃんはパパのパパでしょーみたいなことを言うから
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 20:59:12.58ID:ZVkGA2yd
>>435ほんとに噛み合わなくて笑える
そんなわかってることを言ってるんじゃないんだ
わたしとあなたの視点は全然ちがうみたいだね
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:49:18.39ID:8gvKs8dc
現在専業なんだけど、今までは「お母さんは働かないで!ずっと家にいて!」と言ってた娘が今日突然「お母さん、私が大人になったら働いてもいいよ。大人になったら私一人で留守番できるから!」と言い出した
いやいや、大人になったらあなたが働いてくれw
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:13:13.35ID:IokrXgXJ
突然ぼくは大きくなっても何にもならないとニート宣言された
何を考えてるんだか、頭の中がみたいなー
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:17:57.60ID:Dpkfmq6w
>>441
5才なら理解できると思うけど、理解できないからといって焦るようなことでもない気が
最低限家族だということさえわかってればいいんじゃない
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 02:15:49.51ID:eYtSijkv
うちは、「結婚しない、子供は産まない」宣言されたわw

妹と2人、姉妹で一生暮らすんだそうだ。そんなのヤダ・・・
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:19:50.43ID:w+cV85wY
うちも「赤ちゃん産まない」って言ってる
テレビで出産シーンを見て怖くなったみたいだ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:20:24.25ID:FK2N3zAz
うちも結婚して子供産んだらママ手伝ってね
お金ないから赤ちゃん用品買ってね
って言われたわw
もちろん手伝うけど細々した赤ちゃん用品は旦那さんと協力して買ってくれー
そして仕込んだわけでもないのにお兄ちゃんと結婚するって言ってるのがかわいい
パパとはできないでしょ?(親だから)
って兄も一緒だわ!
でも今だけだと思うとかわいくてそのままにしてる
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:28:11.78ID:+c4zkHHM
5歳息子にこれがママへの最後のお手紙だよと書かれた紙を渡された
なんで最後なの?と聞いたらママはもうすぐおばあちゃんになって死んじゃうでしょ?だから僕はママを忘れないようにお手紙書いたよだって
わたしそんな老けてるのか…
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:40:51.48ID:ZCjCpGc2
>>453
そんな縁起でもないこと言わないでおくれ…

最近14cmの小さいフライパン買ってみたら、5歳息子が僕のフライパンだと言い出して、朝食のウィンナーを自分で焼くようになった
本当はオシャレさを取ってスキレットと迷ったんだけど、軽いし洗いものも楽になるし、買って良かった
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:45:39.41ID:1euTXdrD
この春から年中の息子なんだけど、まだ1から10まで数えられない
3歳くらいからお風呂で教えたりしてきたんだけど、必ず4が抜けるのと9〜10〜8〜6など適当になることもしばしば
幼稚園でブランコなどの順番待ちを見てるとちゃんと言えてる子ばかりで、息子が適当に数えてるのを見て間違ってる!と言われたりしないか心配です
こういう教え方が良かった、等ありましたらアドレスお願いします
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:48:42.12ID:+DbccwkG
>>455
うちはお風呂で練習した
指で1〜10まで作って、一緒に声出して数えてたら覚えたよ
11〜も同じ方法で出来た
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:57:13.07ID:ZCjCpGc2
>>455
うちも456さんと同じで、お風呂の鏡に書いて覚えたかな
あとは、何でもいいけどおやつのビスケットとかを一緒に数えてみるとか

余談だけど、うちの息子の考える一番大きい数は「億千万、万十」
郷ひろみと饅頭が可愛くて、訂正してないw
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:59:07.67ID:Zgxh5YrR
>>453
それって既に親の死を受け入れちゃってるって事?スゴイ
うちの子はこないだイオンのオモチャ売り場で遊ぶの長くて
待ちくたびれて疲れた死にそう(仕事帰りでもあり)って言ったら
死んだらダメ〜!って半泣きで遊ぶのやめてくれた
どっちも感受性豊かだ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:49:30.42ID:2YkKZOWJ
>>455
うちも今年少4歳
100まで数えられる子がクラスではほとんどだったので、100階だての家シリーズ3冊を読んでおぼえたよー
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 10:18:41.52ID:IxR791iQ
>>455
子供にひらがらブームがきていた時一緒に数字の練習ドリルを買ったらちゃんと順番通りに数えられるようになったよ
うちもお風呂で口頭で数える練習はしてたんだけどちょっとあやふやな所があったから
書いたらしっかり覚えられた様子
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 10:25:29.39ID:0kTRwNzr
>>457
億千万可愛いw
うちは一番大きい数はなぜか「110」だよ、なぜだよ

お風呂ポスターいいよね
>>455にもお勧めします
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 10:32:02.33ID:brWyG9Pa
わかるー
一番大きい数を表現するとき千百十と大きい数から繋げて知ってる単位を言うw
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 10:32:05.33ID:05qtL2QX
>>455
学年だけを言われても具体的な月齢が分からないと
今月4歳になったばかりと来月5歳でも同学年
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 10:47:00.50ID:cnAn0qOL
>>455
うちは数は身近なものとして階段で数数えエスカレーターでは3.2.1.0とかタイミング数えたり、ビー玉でも積み木でもいいから数えたり
風呂でせリアの数字表貼り最初は10まで交互で言ったりして覚えましたよ

うちはかれこれ何個もタブレットやスマホのusb壊されて泣ける
微妙に形状違うから触らないでと話してもぶっ壊される
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 11:09:45.30ID:qX01D5Qz
>>455
うちはエレベーターのボタンで覚えた、あとはおやつ配ったり階段数えたり日常で何気なく使うようにしてた
友達の力って大きいよ、教えてもらったり負けないってやる気になったり
間違ってるよって言われてもいいじゃない、そこから成長していくものだしそのための幼稚園だと思ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況