X



トップページ育児
1002コメント349KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その116■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 22:53:42.50ID:nOeVp0no
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その111■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497603589/
■幼稚園児を見守る親のスレ その112■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502624813/
■幼稚園児を見守る親のスレ その113■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507204951/
■幼稚園児を見守る親のスレ その114■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1510057716/
■幼稚園児を見守る親のスレ その115■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516191653/

幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】33学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518274501/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1509938617/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

幼稚園児の年中児を持つ親のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461748386/

2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/

【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508045588/
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 22:02:19.57ID:aOGwmpPK
ワンピース水着はワンサイズか2サイズ上を買えって言われてるよね
うちの子も去年夏に90着てたから90の水着買ったら全然入らなかった
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 05:35:55.18ID:YZ9+JyJW
>>650
そう。玄関先に座って10分くらい話して終了。
おもてなしも要りませんとなってるよ。半日で5〜6人の園児の家を回るし、先生ものんびりしてられないしね。
だから家庭訪問の前日は玄関を一生懸命掃除するw
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 06:27:50.74ID:fZpYDH8I
>>650
うちも玄関でしかしないなー
しかも玄関の中まで入ってこないし、5分もしないで帰ってったよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 08:44:39.45ID:fEFkSb+A
>>653
学校だと指定がなくて
家に入れる人もいれば玄関で終わる人もいて
なんで差があるんだろと思ってたのよ
幼稚園が玄関ですますとその流れで学校いっても玄関で済ませちゃうんだね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 08:47:15.26ID:gFdZRJRp
園は玄関でって言ってても一応中にどうぞって声かけるよ
先生は断るけど
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 11:32:58.67ID:q2HqNxLA
>>619
うちは幼稚園附属の小規模保育園に入れてて、このまま幼稚園へと考えてた。
預かりも早朝7.30から、延長18:30までと充実してて、教育環境も良い。
ただ、長期休暇は預かり料金か高く、給食なしなのがネックなので、三歳児の小規模卒園と合わせて転園希望だよ。
幼稚園の方が礼儀作法はキチンとしているし、良いんだけどね…
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 11:58:44.04ID:QooJbDHO
うちの園は中まで入る
お茶だすけど一口も飲まずに帰られる…
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:16:43.11ID:fEFkSb+A
各家庭でお茶飲んでたらトイレ行きたくなるからね
うちの園は中は入るけどお茶やお菓子は御遠慮くださいって
私は仕事終わってから休めるように
お茶とお菓子を帰りに渡してる
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 13:01:27.56ID:saa9FyTx
よその家庭で出されたお茶菓子なんて怖くて手付けられないわ
訪問系の仕事してるけど絶対に手を付けちゃいけないルールだし貰っても駄目
睡眠薬飲ませて犯行に及んだ人もいるから絶対信用しちゃいけない
貰っても持ち帰って捨てるよ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 13:09:00.62ID:RbYjDNeF
うちの幼稚園は家庭訪問ない
ちなみに小学校(公立)も数年前になくなったよ

幼稚園は公開教育が年4回、個人面談が1回だけだよ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 14:16:44.05ID:V2CTaLsZ
年二回個人面談で気楽だった
小学校は四月に家庭訪問あるっぽい
この前幼稚園の友達と初めて約束して遊んだけど楽しそうにしてたな
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:57:24.02ID:BdOYi3Js
>>662
なんでズレてるって思ったの
単純にお茶とお菓子持ち帰らされても迷惑だよって遠回しに言ってくれてるだけでしょ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 16:19:37.94ID:8v7N76dy
>睡眠薬飲ませて犯行に及んだ人もいるから絶対信用しちゃいけない
っていうのは家庭訪問でも当てはまるの?さすがにそういうことする保護者はいないんじゃ…と思ったのだけど
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 16:49:10.62ID:uQzRnpWG
>>663
659が言う薬剤飲まされる話は、そんな呑気な話じゃないと思うけど

てか訪問先で薬盛られるのを警戒って、どんだけ民度低い地域で民度低い仕事してるんだか
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 16:54:35.12ID:NMpKtv64
子供がお世話になってる幼稚園の教諭相手に一服盛って何するの?って思うわ
客に取り入ってなんぼの営業と同列に語られて教諭職の人に失礼すぎるわ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:09:14.17ID:BdOYi3Js
睡眠薬の話はあくまで補足でしょ
そこに噛みつく意味がわからない
お茶菓子は貰っても捨てるよって本音言ってるだけじゃない
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:12:10.60ID:NVjjGrCu
そっかー捨てられちゃうのかー残念
私は幼稚園じゃないけど家庭訪問したときに
お菓子もらったらすっごくうれしくて学校戻ったらバクバク食べたわw
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:19:46.52ID:pC8blj/K
家庭訪問で貰ったお菓子もお歳暮で貰ったお菓子もお店に売ってるお菓子だって危険だね
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:21:48.69ID:F00MaoEw
>>673
下品ね
好意を持ってる家庭だけじゃないんだからむやみに食べちゃいけない
おはぎなんてもってのほか
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:22:30.49ID:HIGwWeCn
「蕎麦で言えば蕎麦屋の前も通れないレベルの、重度のアレルギー持ち」とかならわかるけど、
>>659だとそうじゃなさそうだしね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:23:13.32ID:tLrX0p/k
赤痢の出たファミレスもあるから、外食も油断できないよね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:23:41.84ID:NVjjGrCu
>>675
警告ありがとう
おはぎ出された時は食べるの我慢するわねw
夜なべして作ったものであってもね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:25:49.18ID:WWwIwh47
年度始に家庭訪問あるけど、お知らせに「担任が靴を脱ぐことはありませんので、スリッパやお茶菓子はご用意なさいませんように」と書いてあるからありがたい
玄関だけ必死に掃除する
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:27:25.27ID:CvI55Om9
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:28:29.29ID:s96W0g5P
アパートやマンションだと玄関先で込み入った話されたくないよね
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:28:34.20ID:NVjjGrCu
そのコピペが真っ先に浮かんだけど
家庭訪問で貧乏な家の母が作ったおはぎを
先生が河原かどっかで捨てたから
貧乏はいやだ
のマンガが思った
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:30:36.61ID:QooJbDHO
>>679
そんなふうに親切に書いてあったらいいのになぁ
うちは何も書いてないから何もださないのもなと思ってお茶だしてるけど本当はそんなことで悩むのすら面倒くさい
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:30:41.43ID:3MSwnAho
>>682
ttp://www.news-postseven.com/archives/20151015_356943.html?PAGE=1#container

カステラバージョンもある
0687羽生青汁
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:48.96ID:Ly7E4v+C
>>678
下手スリャ死んでたな、、よかったな命拾いして
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:57:58.19ID:2gnpDted
新学期準備面倒くさい
ようやくクレヨンの箱を磨いて、クレヨンも磨いたり削ったり紙巻き直したりした
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 05:31:54.76ID:k/VpvQYn
>>688
面倒くさいよね‥
クラス名が書いてある所を張り替えたりしなきゃと思いつつまだ2週間あるしな、と先送りしてる
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 07:37:19.48ID:en8p8FZs
そうか、クレヨンの紙って巻き直すものなのか
折れた片方には紙ついてないし巻き直すなんて発想なかったわ
なんか適当な紙巻けばいいんだよな、ありがとう
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 08:46:58.69ID:wZvDcwIK
>>691
なるほどー!年少のときに知りたかった
園からセロハンテープを1本に付き3ヵ所巻いて下さいって言われてその通りにしたら
次年度、紙が向けなくてカッターで闘った思い出があるよ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 09:39:56.17ID:jpiPE2vr
うちの園指定のクレパス、ぺんてるパッセルとかいうやつなんだけど、
紙じゃなくてフィルムで巻いてあって、短くなったら少しずつ破っていけるようになってて時代は進化してるんだなと感動したw
密着してるから紙巻きと違ってずれてこないしすごくいい!

新学期に向けて上履き新調しないとなー
あとは暇なときに雑巾縫っておこう
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 09:40:40.78ID:Uphi7g1e
>>690
同じくそんな発想が全くなくて、名前シールの上にセロテープ無理矢理貼って巻いただけだからあとで直してあげよう

粘土版や箱は洗ったのにクレヨンケースは拭きもしてなかったや
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 09:57:42.14ID:AGLR5rAr
ここ見てクレヨンケースもちゃんと拭こうと思った
あと、ロケッタンというサインペンが大人でも使いやすくて
個人的に購入したいw
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 10:31:22.57ID:w1hapRso
クレヨンを削って綺麗にするという発想がなかった!グチャグチャだもんなー。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 16:16:45.04ID:Cn5JlpCv
新年度用にクレヨン絵の具なくなってれば注文しろって用紙来たけど締切修了式の日
修了式に持ち帰るのに何言ってんだお前は状態
念の為買ったけど持ち帰って見てみたらめっちゃ余ってたわー
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 16:48:07.17ID:wUlsmUIS
うちの園クレヨンは毎年買い替え
手入れしなくて済むけどまた名前つけだ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:51:42.18ID:B7KGvB9O
うちは学期末毎に子どもたちが園で掃除するので持ち帰らない。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 18:53:00.07ID:ixg8wrSc
うちの園は水性カラーペンが毎年買い替え。
上の子の分も合わせて5組あるけど、まだ全部書けるw
なくなったら随時注文、じゃ面倒だから毎年強制購入なんだろうなあ。
1000円もしないものだけどなんだかもったいないw
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 19:17:12.30ID:TkmKmJEl
ロケッタン少なくとも30年前からあるし
実家にある30年モノのロケッタン未だ描けるよ。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 20:06:42.59ID:wZvDcwIK
パスマックスっていう太いクレヨンを年少のときに買って3年間使ってる
水性マジックペンは毎年買い替え、絵筆のみ年中、絵の具セットは年長で購入

当たり前だけど、園によっていろいろ違うのね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 20:34:35.93ID:fcu5dr7J
園から持って帰ってきたお道具類は袋に入れたままで全然チェックしてなかった
このスレ読んでよかった!ありがとう
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 20:37:05.70ID:xOSPcNZ4
クレヨンや粘土のケースを拭くという発想がなかった
今日ちょうど園のママ友と
持って帰ってこられても開けて一回見て終わりだよねー
って話したとこだった
最後の1年だしちょっと綺麗にしとくわ
ありがとう
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:43:36.50ID:Z+NK+cy6
この流れで思い出した
防災クッションの毛玉取りしておこう
園指定で買ったけど一年で毛玉だらけなんだけどどこなメーカーもそんなもん?
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:59:02.54ID:dTsbFkdV
防災クッションは無いけど、園指定のジャージがすぐ毛玉だらけになる
クレヨンはクレヨン用?の削り機を画材屋で見つけたから買ってみた
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 23:00:56.30ID:LSqwOSu6
うちの子の園はお道具持ち帰りなしだけど、どうなってるんだろう。あ、ピアニカ掃除しなくちゃ

>>707
ベロアっぽい質感だけど毛玉は特に付いてないなあ
内側が不織布だから心配だったけど、洗濯機で洗ったら謎のシミも綺麗になった
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 08:37:12.01ID:cku6bQSk
うちのとこはお道具すべて卒園まで先生らが管理してくれるので全く気にして無かったけど、きっとクレヨンも削ってくれてたんだな

そういや昨日ボス・ベイビー観に行ってクレヨン削るシーンあったわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 19:58:48.16ID:IAHHk+Xv
どなたかさんけん社の幼児ポピーやらせてるかたはいませんか?
さんけん社の紹介キャンペーンは全家研のキャンペーンプレゼント以外にも何かと特典はありますか?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 22:01:53.05ID:oi4FXlie
711です
流れ止めてごめんなさい。いないみたいですね。ありがとうございました。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 22:20:04.77ID:p5g1Ugd9
>>712
春休みの土日、外出等で忙しくて5ch見てる暇の無い人の方が多いと思うから、決してあなたがスレストッパーなわけではないよー
私はポピーに詳しくないので何も答えられなくてごめんね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 22:25:42.60ID:kMAkJdzV
他スレでも質問してるの見たけど解答得られなかったかな?習い事板とかなかったっけ。そっちの方がいいかもね
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 23:22:22.78ID:lTSy7ex1
明日はクラス発表だー!息子は割と誰とでも仲良く遊べるタイプだけど、私が人付き合い苦手だから緊張してるわ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 23:27:27.75ID:6fairisA
うちは年長になるけど持ち上がりだよ
なのに父母会までクラス名は発表なし…
春休み中に名前付け替え終わらせたいのにさー
クラス帽子の色も変わるからそれに合わせたワッペンとか早く買いたいんだけど
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 08:37:13.85ID:7iHQVIdI
うちも年長は持ちあがり
始業式の日にクラス発表だから、親より子供が先にクラスを知るかんじ

午後からの保護者会で役員決めがあるんだけど、今年はやりたい役員をやろうと毎年思うのに譲ってしまってる気弱な自分
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 14:36:05.46ID:Ao+N3NE/
年少は進級すると一クラスから二クラスに増える学年だから、クラス変えをしてもしなくても誰が新しい子か分かる
年中や年長がクラス変えをしなかった場合は転入児や二年保育が分かる
年少以外がクラス変えをした場合は、誰が初めて同じクラスになったとか転入児や新入児が分からない
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 17:15:21.48ID:iIu2VjIl
年長でクラス発表された
年中からの持ち上がりなのでクラスメートは同じとして、
担任が年少の時微妙だった先生だ…
さてどうしたものかなあ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 19:19:21.56ID:JluQhX8y
うちもクラス替え発表あった
若い女の先生だから息子が嬉しそう
○○先生可愛い!って言ってる
年中の時は男の先生であまり喋らない感じの先生だったから、私も口下手で家庭訪問や面談がお見合い状態でお互い上手く話せなかったけど
なぜか女の先生だとそう言う不安感が少ない
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 20:35:21.78ID:fMsR+0gZ
この時期発表のところは、
園で掲示されるのを見に行くとかなの?
うちは始業式の日にならないとわからない。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 20:51:10.07ID:F7JJtyuj
うちは教室の窓に貼り出されてるよ
春休みの預かり保育に行かない人は始業式まで分からない
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:06:37.28ID:nLYTJ3/N
事前にわかってると準備しやすくていいよね
うちは春休み中にクラスと担任の先生の名前が書かれたはがきが届くよ
今年の担任は兄が年長の時に隣のクラスだった先生で、明るくてノリがいい先生だという印象
学年主任も経験してるし、安心してお願いできると思ってる
最後の一年間をめいっぱい楽しんでほしいなー
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:14:06.12ID:axP/RFAY
うちは始業式当日に園で新しい名札貰ってそこで初めて知るから、園グッズに新しい組を入れる作業が春休み中に片付かなくて少し面倒だ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:17:49.37ID:7gzgdOvO
終業式の日に新しいクラスと、次年度の料金が書かれたプリント貰ってきた
担任の先生は始業式まで分からないから気になる

仲のいい友達と結構同じクラスみたいだから、春休み明けを楽しみにしてて微笑ましい
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:56:48.56ID:M2cx5rVv
うちは修了式に封筒に入って見えないようにした新クラスのバッチを渡される
家に帰るまで見るな、子供達のワクワク感を損なわないよう新学期まで誰と同じかは詮索するなって言われるけど、親同士はあっという間にLINEで出回る
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 22:11:56.15ID:Ao+N3NE/
四年保育で入った年長だけど誰ともライン交換しなかった
一度も声もかからなかった
あっという間に広まるなんて信じられない
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:03:59.77ID:KU6uarmm
誰ともLINE交換しないって、役員とか係とか全然ない園なのかな

べったりしたママ友付き合いとかはなくても、園の係が一緒だったりすると連絡先を交換したりするよね

うちは親子遠足もあって、グループは園で決められてるけど、グループ内で連絡先を交換するから、どんなにおとなしそうな人でも誰とも交換しなかったって人はきっといないなぁ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:35:19.23ID:jt7+vogt
うちは修了式の日にクラスを書いた紙を持って帰ってきてたわ。
でも、園グッズにはほとんどクラスが書いてないから、書き換えなくて楽。
入園時にクラス書かないの、気持ち悪いなぁと思ってたけど、このことを見越してだったんだ。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:37:19.02ID:hw4ghiiT
うちも、役員ないしママ友もいないぼっちだけど
有志が担任にアルバム作るからって連絡先交換するのにクラスのグループラインに誘われたな
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 07:03:13.00ID:E15QH5jn
ガラケーだからって断る人とか
LINEやっていないって断る人もいるけど
その人だけ後で個別に連絡しなきゃならないから
申し訳ないけど正直面倒くさいんだよね。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 07:28:03.66ID:/fqWQhEJ
LINEは強制するもんでないよ。
容量の関係やスマホの相性で入れられないとか。
私はそれで仕方なくタブレットに入れたけど、
ママ友独特なやりとりがLINEでも続いてうんざり。
園自体からの連絡はメールなんだけどそっちは淡々とあっさり。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 08:06:29.40ID:+0eJmsNZ
>>728
そういうのは専スレで書いた方が仲間がいっぱいいるからいいよ
ここで書いても心ない事言われるだけよ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 09:07:05.83ID:B574twoM
こだわりの強いBBA、めんどくさい人、と思われたくなければLINEは入れておいた方が身のため
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 09:10:31.95ID:w63Hf10s
LINE使ってませーんって言われると拗らせ系かなと警戒してしまう
マクロビ系とか叱りません系とか予防接種しません系とか
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 09:35:38.49ID:B574twoM
>>741
入園前は必要なくて入れてなかったけど、入園を機に使い始める人も多いよね
使い方よくわからないから教えて!って聞かれることが結構多かった
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 09:52:35.46ID:zr53WFCa
クラス役員になって渋々いれたけど、それなりに活用してる
道具は使う人次第だよね
絶対に入れるべき!とか絶対にいや!って人どっちもめんどくさい
LINEも嫌、フリーメールからの受信は拒否でも情報くれって人がいてめんどくさい
流れるからお礼やスタンプ無しって最初に明言しておけば便利に使えるんだけどな
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:04:01.17ID:RFUF4oAM
ガラケーだからパソコンでラインやってる人もいるよ。
レスポンス遅くなるけれど、
ラインで大事なお知らせがきているときは
同じバス停のママ友が教えてくれるから不自由は無いらしい。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:41:24.30ID:LHJjWxaJ
結局クラスのラインがどういう性質かにもよるよね
うちは役員さんは見れる、ベストポジションで写真が撮れる行事が何個かあって、普通だったら業者から買うしか出来ない行事の写真回ってきてた

ライン入ってない人にはわざわざ写真現像して渡して…っていうのがあったから、そういうのならライン入ってた方がお互い楽だよねって感じだった
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:53:24.63ID:yk+tCnjk
結構スタンプいやがる人いるのね
うちのところはわりと了解的なスタンプだけで返信済ませることがほとんどだし楽だけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況