X



トップページ育児
1002コメント369KB

■■妊娠中の体重管理34■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 08:29:49.52ID:F1NA9lIL
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは>>980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■妊娠中の体重管理33■■ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505777892/

標準増加体重の目安>>2あたり
体重増加内訳の目安>>3あたり
むくみ対策>>4
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 16:53:41.00ID:emWouhw3
涼しくなったらウォーキング行こうと思うのだけど、まだ34度あるらしいよ!17時前だよ!
昨日はミュージアムの1時間待ち+観覧2時間でぐったりだったけど、歩数見たらさほどでもなかった…
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 23:35:48.17ID:wA8fwbDZ
28週だとプラス何kgくらいの人が多いんでしょうか。できれば最終的に7〜8kgで抑えたい…。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 03:00:14.61ID:G9NqzTK6
1人目の時8キロ増で産んだけど28wの頃は大体3キロ増だったよ。今回はもう少し増えそうな32w5キロ増…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 04:39:35.52ID:Uhmymem4
>>798
私も28w
今のところ4キロ増だけど前回の妊娠のときは最終的に14キロ増だったから今回は私も7〜8キロに留めたい
とりあえずむくみやすいから毎日できる範囲で顔と体をマッサージしてる+毎晩着圧ソックス履いて寝てる
そのおかげか実母と妹に今回はお腹以外はスッキリしてるから妊婦に見えないねって言われた
前回の妊娠のときは顔と体全体的にむくんでたから進撃の巨人に出てくる巨人みたいだと思ってたらしい…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:38:03.56ID:wSlAZdDl
15w +1kg
前回9kg増で産んだけどすごく難産で、医師にこれで体重ガッツリ増えてたら厳しかったかも、良かったねと言われたから増やすのが怖い…
ストレッチって安定期入るまでやらない方がいいかな?
食事内容は問題ないから浮腫対策を頑張りたい
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:47:39.01ID:JRXyr5PC
32wでプラス4.5キロ
6月に入ってから1ヶ月で2キロ増えてしまった
30w超えてからは食事は増えないのに体重の増加率が半端なく、尿検査で糖が出てしかも貧血…
1人目は妊娠中期までに増やしすぎて後期が辛かったので今回は粘ったけど、やっぱり後期になると色々トラブルに見舞われるなぁ。切迫だから運動も出来ないし
早く臨月になってほしい
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:57:13.77ID:ervB6ksu
みんなすごい優秀だね!
27w+6kg
もう母体は1キロも増やしちゃダメってキツく言われて笑うしかなかった
夕飯スイカがいい感じなのかキープできててストレスなく続けてるけど、果糖も気になってきた
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 09:40:51.11ID:jIMZuBm5
元の体重BMIもあるから何週で何キロが増えすぎか普通なのか、病院の厳しさにもよるし一概には言えないね〜
むくみなのか朝から下半身が重くてだるくて、洗濯干して保育園送迎しただけで妊娠前の1日の終わりに近い朝の始まりだわ。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 10:07:44.10ID:aIzoFQID
明日で29w+4.5kgなのですが、みなさんのコメント見ていると、このペースなら7〜8kgどころか10kgくらいいってしまいそうですね。12kgまではいいって言われてるからそれくらいまでは諦めるしかないのかな。産後戻すの大変そう…。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 10:32:39.09ID:FMHy0VzC
今日から21wで4.5キロ。見た目お腹あんま出てないのにどこに付いたんだ。BMI16だから12キロまで大丈夫だけどこのペースまずそうだよね。でも暑くて痩せそうだけど。。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 11:22:05.64ID:e0QuoccF
たまごクラブに載ってた月数別の体重管理だと
7ヶ月で+4.5kg、8ヶ月で+5.3kg(+7kg目標の場合)になってたけど
後期で増えやすくなること考えたらもう少し抑えておかなきゃヤバいよね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 12:50:37.15ID:Q5CrSM0V
その通りに8ヶ月で5.3kg増えたら、残り2ヶ月位で1.7kgしか増やせないってことか…無理そうだからもう少し抑えめがベストそうですね。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 13:28:52.10ID:vbj8tXMa
>>810
私は前の出産のとき体重管理してなくて自然に任せてたけど、臨月は1週間で1キロのときもあった。臨月の4週間で3キロ増えた
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 13:43:46.89ID:Dp55ev8I
>>810
私は臨月2.5キロ。かなり頑張って抑えて2.5キロだった。もともとプラス7キロでおさめたかったのだけど、予定日1週間超過して、お腹重いから歩くのも大変、でも体重増やし過ぎちゃいけないとかで最後本当にストレスで大変だったよ。結局プラス8キロだった。
予定通りいかないものだと思う
出来るだけ抑えておくほうがよいかと。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 13:53:59.05ID:Q5CrSM0V
臨月だけで3kg前後増えるなら、9ヶ月でせめて5kg台に抑えたい…でも無理そうだなあ、しばらく行けないし!と焼肉やビュッフェの約束しちゃったし。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:23.23ID:BpjnoUk2
BMI高い人は頑張った方がいいかもだけど、低い人は頑張りすぎもよくないよ
妊娠中の母体が痩せすぎていると、生まれた子供が肥満になりやすい傾向があるそうです
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 14:13:04.64ID:JKg5C6un
臨月入ってから急にむくみが酷くなったんだけど、血圧と尿検査問題なかったら大丈夫なの…?
減塩食、スイカきゅうりアボカドトマト、デトックススープ、着圧タイツとめちゃくちゃ意識してるのに、どれも効きが実感出来なくなったレベル。
今朝、靴が履けない位キツくむくんでたの目の当たりにして恐怖を覚えたんだけど…
調味料の塩どころか食材中のナトリウムですら摂取するなってこと?
一気に妊娠前+10kg到達してしまって、頭がおかしくなりそう。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 15:20:44.33ID:tksT+QnG
>>811 >>812
ありがとう。3キロは増えるって思ってた方がいいんだね。それ踏まえて逆算してみます。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 15:35:03.13ID:a1vgoTQj
暴飲暴食してないのに2週間で+1.2kg……
どうしたらいいんだー!!
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:08:19.21ID:XKxo+7HI
私22wで+6キロだよ…
一人目の時は最終的に+12キロだったけど、その時より増えるペースが早い
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:13:23.16ID:mlEP7vth
19wでまだ体重増加ゼロ
健診で100点だって誉められて、更にやる気になったわ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 17:29:01.36ID:0F/AZMHp
35wで+3kg
妊娠前かなり太りやすくて心配だったけど、食べ過ぎと夜食に気を付けてたら意外と増えなかった
臨月の体重増加がこわいよー

酸化マグネシウムでもスムージーでもどうにもならなかった便秘が、最近飲み始めたトマトジュースで解消されて嬉しい
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 19:14:32.88ID:MQtrt+fG
妊娠前BMI19出産前+4kg産後退院時-1kgで妊婦健診では体重頑張ってますねとしか言われなかったけど産後助産院にかかったら体重聞かれるまでもなく痩せすぎと注意されたよ
母乳育児したいなら産後+3kgは残る位には蓄えた方がいいと言われた
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 19:38:05.90ID:/HqxJF+U
私が受けた指導もそうだ
胎児の体重、羊水、大きくなった子宮、増えた血液などで7〜8kgだから、痩せ〜標準体重なら+数kgないと産後にきついとか
赤ちゃんの部屋か何かの医師コラムでも、「プラス分はラクダのコブ(蓄え)みたいなもの」と書いてあった
ということで、BMI19前後の私はピリピリせず+10kgを目標にすることにした
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 20:00:36.40ID:WwgTjLIh
なるほど、たしかに産後に妊娠前より体重減っちゃったらハードな日々に耐えられなそう…

7kgまでにしなきゃ!って過ごすの結構ストレスだったし、10kgまでは増えてもいいや、と思ったら何か気持ちも楽になった。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 20:37:30.81ID:Dp55ev8I
そうそう、母乳で栄養とられたら結構痩せるし、子育て体力必要だし

短期間で急に増える、とかでなければ良いと思う
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 22:31:41.73ID:MT7N0b2t
私ももともとBMI19くらいで1人目の時7キロ増でおさえたけどずっと貧血ひどくて
今2人目36wで8キロ増だけど貧血大丈夫だと思うとそこそこ体重はあった方がいいんだなと思うようにしてる
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 00:33:08.73ID:4Gctmd3T
産後ダイエットしなくても痩せるらしいから大丈夫大丈夫とたかをくくっていたら一人目臨月で+14kg
出産後退院時体重臨月から-2kg
卒乳するまで完母で一人目妊娠前+6kg(臨月より-8kg)

ぜんっぜん痩せなかったから今回の妊娠は絶対前みたいに増やさない
BMI20だから+7kg前後になるようにがんばる
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 04:52:30.73ID:+utGuLLc
食事とか変わってないのに1週間で1kg増えて何やっても減らない
もう臨月だから産みたいし、健診間隔近くて調整も無理でストレス
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:56.43ID:rApeN0ZS
義実家から米が送られてきたんだけど、一緒に菓子パンがたくさん入ってた
もうお昼はこれ好きなだけ食べちゃいたいって誘惑を断ち切るためにここ来た…
みんな頑張ってるのを見て、誘惑に勝ちたい
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 13:59:36.22ID:GVkPxeis
BMI25の妊娠23週
5日間ぐらい実家に帰ってきてるんだけど、太ると思ったら体重が800g減ってるw
普通に食べてるし動いてもないけどなんでだろ。
スイカやたら食べてるからかな?やはり浮腫が原因で増えてたのかな。
7キロ増までに収めてねって言われてて現在2.5キロ増
里帰りで増えないといいなー。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:10:04.58ID:T/Ni78Rl
検診行ってきました。21wで4.5キロ問題ないって言われた。痩せてるとお産の体力なくなっちゃうしって言われたので安心しました。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:23:28.58ID:UecJ6N8U
>>827
私も同じだわ
何で臨月ってこんなに増えるんだろうね…
急に浮腫んできて対策系なにやっても効果なし…
早く産んじゃいたいなあ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:11:01.60ID:RGuGPT9Y
検診のたびに、体重増えなすぎもよくないからね!って言われるBMI20の29w4kgプラス。BMIが高い人は別として、気にしすぎて赤ちゃんに影響あっても嫌だから体重気にするのはほどほどにしようと思う。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:46.39ID:ZALB/fCa
そうなんだよね〜
細い人は、相対的に血液の量が少ないから、他の人にとっては普通の量でも大量出血になってしまうと言ってた
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:57:50.45ID:69yxswEt
細い人羨ましいと思ってたけど細い人なりの悩みがあるんだね
みんな無事に出産できたらいいな
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:07:36.58ID:bGSYvV1K
細い子は羨ましいけど体力なかったり病気になりやすい子も多かったから見た目がいい分リスクもあるんだなって思ったよ
妊娠してからは普通体型で病気に丈夫な自分の身体に初めて感謝したw
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:49:41.01ID:kmoQPcpH
BMI23で25w
+1キロに抑えたからもう管理緩めるわ…
まんべんなく食べて塩分さえ気をつければいいよね…
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:58:17.22ID:0JMveY5k
BMI23なら、糖分・脂肪分も気を付けた方が良いのでは…?
筋肉質ガッチリ系だったらごめん
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:59:50.80ID:0tsGlVyV
>>828
米羨ましい!うちは義実家からとれたてのジャガイモが段ボールいっぱい送られてきたよ!
じゃがバター食べたいけどこいつは糖質の塊だし、我慢だ‥
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:22:19.39ID:32Rvsoxm
>>837
病院にもよるけど25wで1キロ増ならあと15週で5〜6キロは大丈夫じゃないかな
BMI23は肥満じゃないし管理緩めるっていうのも25wに至るまでの節制はしないって意味だと思う
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:56:54.62ID:uskXeo+O
BMI18で18キロまでに押さえるよう
母子手帳にも書かれたのに、
22wで+4キロになってしまった・・

上の子の時は13キロ増だから、
同じ道を辿りそう

今回は体重制限が厳しい病院なのにどうしよう・・
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:02:42.50ID:2Y7+6z+O
外食続きでプラス0.7kgになってたけど、自炊に戻ったら体重もマイナス0.3kgに戻った
30wまでプラス1s以内で頑張りたい
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:44:10.95ID:B6mmA8NS
38w7kg増
BMI19で普通だからここまで頑張ってきたと思うけど8kgでおさめるのは難しそう
臨月は空気だけで太るって信じられなかったけど本当にそうだ…
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:20:10.64ID:wMepTvH9
とにかく炭水化物は最後に少量って言われたけど外食だと難しいわ、というか外食するなってことなんだろうね
食前に酢キャベツ食べてたら現状維持でいい感じなのでおすすめ
黒胡椒orごま油かけるかって感じでバリエーションが増えないけど
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:21:39.37ID:KeEmdNK3
酢キャベツ気になってたけど面倒臭くてやってなかった
良さそうだからこれからやってみる
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:07:57.61ID:U/3HIFV/
0.何キロなんて気にする人いるんだ…すごいな徹底してるな
でもその程度だとむくみとか水分取っただけで増える数字だしお通じあれば減るし日常生活で細かく調整してると疲れそう
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 12:00:22.61ID:18YRBO46
毎日計ってるけどプラス300とかマイナス500とかプラス400とか一喜一憂してるよー 確かにお通じや浮腫や水分摂取しただけで変動するんだけど振れ幅の上限がたまたま健診日だと本当に憂鬱
今健診が2週間おきだから増量できるの600グラム前後目標なのに1キロ増えてるともう途方にくれる
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 14:45:39.47ID:FOph32pY
ダイエット(じゃないけど)の基本は毎日のレコーディングだしね…
久々に測って◯キロ増?!のショックの方が大きいし、調整も大変になってくるから、日々測って一喜一憂しているな
疲れはしないw
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 15:41:34.22ID:2Y7+6z+O
毎日同じ状況で計ってるから、浮腫みの原因(焼き肉とかパンとか)わかりやすいよ
2、3日外食しないと戻っていくのもおもしろい
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 16:27:06.05ID:rGyKGctj
>>846
もともと痩せてる人なのかな。
ここは体重管理スレだからみんな細かく気にしてるもんだと思ってた。
1週間で300g増まで!とかの指導があれば毎日の食事で調節しないとすぐ増えるわ。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 17:17:25.59ID:yVHKhtk5
今日健診で前回から体重増えてなかったからやったー!と思ってたら蛋白と糖が出てた…
体重管理も大切だけどそういうのもきちんとしなきゃなと反省したよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 18:01:19.87ID:MQFQZ4S1
あすけんでカロリーや塩分管理し始めてから血圧もいい感じに下がったし尿蛋白もひっかからなくなったよ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 18:30:54.83ID:j6pDoX+x
わたしもあすけんやってるけどいつも塩分過多になる
塩分範囲内な日は圧倒的にカロリーが足りない
減塩レシピとかググろう…
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 19:39:59.17ID:hPw+2Alq
蛋白毎回プラスマイナスが出るけど何も言われないのは血圧が高くないからなのかな
プラスマイナスって許容範囲なの?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 20:16:48.73ID:86U5ochz
プラスマイナスでは何も言われたことないよ
蛋白ではないけど、リトドリン飲んでる時は尿糖プラス3出ても何も言われなかった
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:38:49.81ID:ebPHcEoD
28w、 +3.9kg

+5.1kgだったんだけど
・家族に作った夕食は、翌日の朝にとる
・夜は野菜をかじる程度にする
・夜だけやっていたストレッチを朝にもやる
・朝シャワーをやめて、夜入浴にする
ということを始めたら、スルスル落ちて嬉しい
毎日スイーツやらフルーツやらもとっているけど、ちゃんと落ちた
やっぱり食べ過ぎというより、消費効率が落ちていたんだなと実感
筋トレの負荷ももう少し上げてみようかな
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:05:39.83ID:V6I8jkq0
酢きゃべつやってみた
簡単なのにめっちゃ美味しいわ。教えてくれてありがとう
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 06:21:55.48ID:wdaVdGZL
健診日の朝に体重が増える不思議
昨日までは増えてなかったのに
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:33:32.32ID:ytWXFavA
先日ここでいくつかのレスを見て気になった、「結局どのくらい増えるのが適切なの?」という点を病院で聞いてみた
私の病院も「無理に7kgに押さえる必要はありません。母親自体も多少はふっくらする方がいいですよ。あなたなら10kgくらいが平均だし、ベスト。」とのことだった
ちなみに私の非妊娠時は、身長164cm体重52kg体脂肪率22%前後の普通体型
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:44:20.34ID:TV5durIT
と思ったら体脂肪じゃん
BMIだと19でしょ
そしたら普通でも痩せよりの方だよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 11:00:05.85ID:os0IgTEq
最近ローラが165-50くらいってインスタでアップして話題になっていたね
もちろん彼女は体脂肪率がめちゃめちゃ低そうだけどそれを差し引いても胸もお尻もボリュームあって好み
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 11:10:10.17ID:clstYlm3
164センチ52キロって普通にスラっとしててガリではないけどポチャではない細身寄りくらいでは?
体重管理は元の身長体重だけじゃなくて年齢や血液検査尿検査の結果、遺伝的体質、短期での増え方にもよるから「結局どれくらいが適切か」は先生と自分で決めてくしかないと思う
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 11:57:23.97ID:RqGF+EB3
体重と見た目って人によって全然違うから数字だけで判断はやめよう
上のローラの例が分かりやすいと思うけど、脂肪より筋肉の方が重いから同じ165cm50kgでもローラは細身に見えるし(胸やお尻の重さもあるけど)
全く筋肉ない人が同じ体型なら胸やお尻が相当プリッとしてないと外見はややぽっちゃりして見える
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 12:26:03.89ID:KMS0ybBq
165の50で見ためぽっちゃりって、相当の筋肉のなさだよw
相当ぷりっとする必要はない
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 12:43:36.14ID:54A/KKVF
38wで今まで頑張ってきたのに急に食欲が止まらなくなってきて1週間で1kg増えそう
食欲旺盛になった時におすすめの食べ物や防止法知りたい…
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 14:12:52.16ID:t31f+f0y
>>871
あなたわたし!
同じく昨日から38w
夕飯いつも通り食べたのにお腹すいて深夜にバナナと雪の宿4枚食べてしまった…
天気がいいから午前中に1時間散歩に行ったけど結局お昼またたくさん食べてしまって動いた意味ない
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 14:16:14.09ID:+Rtqzc7g
酢キャベツ
ご飯でも間食でもまず酢キャベツ食べてからにする
あとうちの先生は間食に枝豆とチーズ食べろっていつも言ってる
酢キャベツやめてた1週間で間食も止まらなくて2キロ増えてたのに、酢キャベツ始めたら37wなのに前回より体重減った笑
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:24:21.28ID:Ijonsf+6
焼肉食べ放題してから1kg増えちゃったから次の検診までキープしようと思って、1週間くらい朝ドライプルーン入りヨーグルト、昼どっさり好きなもの好きなだけ、夜野菜中心にしたら体重結構減っちゃった…
BMI20で30w3.8kg増なんだけど、減るのは良くないんだよね?キープって難しい
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 17:52:29.89ID:g6OqdL97
バカみたいなやせ自慢をここでされてもね。
クズみたい。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 19:38:13.32ID:+H6KVj6T
スレも増えて困る人と減ったり増えないで困っている人で分けないといつも荒れるよね
増えない人だって悩んでると思うのに
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:07:20.24ID:lks7yTxD
元から大して体重増えないうちに後期つわり始まって、体重減ってきた私も日々結構悩んでるのに、これも自慢って言われるのかな
努力しても増えて怒られるのはストレスだと思うけど、減るのも赤ちゃんに影響ありそうで不安になるの当たり前だと思うんだけど
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:16:18.62ID:WZC1KFVv
人の体重やBMIについて突っかかるバカ
お腹の赤ちゃんが大きくなるか心配で体重気にして相談してるのもわからんのか
痩せてるあたくしってやりたいならどっかいけよ
てめぇはBMIきにする前に内面直せ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:20:14.52ID:Nu9PQX3u
>>880
自分は肥満よりの普通体型だけどもちろん減ってる人の悩みもあると思うし誰かと共有したいって気持ちはわかるよ
ちょい上で身長体重書いてる人(しかも数値的には痩せ気味の標準)にデブとか言っちゃう人はなんでここに書き込むのかなーとは思うけど 「バカみたいな痩せ自慢」っていうのもそのことじゃないかな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 15:16:34.04ID:uZzcoQJA
28wで妊娠糖尿病、一泊管理入院し血糖値の上がりづらい食事と生活について指導された結果
28w6キロ増
32w5キロ増
食後血糖値上がる→下がる→なんか食べたくなる→血糖値上がる
のループの結果アホみたいに増えていたようだ
カロリー制限、食事内容+食べる順見直し、運動、おやつは昆布とナッツでこんなに変わるもんなんだなー
どんなに長くてもあと2ヶ月で解放されると思えるからできることだが…あと2か月だ…
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 09:21:07.05ID:D6bqFqO4
愚痴です
まだ中期なのに急に食べても食べてもお腹が空くようになった
出来る限り我慢しつつも、ちまちま食べてしまい3日で1kg増…
ホルモンバランスで落ち込み傾向なのもあり、さっき体重計のってから涙が止まらない
体重管理もできないのが情けなくもあり、これからまだ長い初妊娠生活が漠然と不安になった
長々とごめんなさい、皆さんの書き込みを参考に頑張ります
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 14:12:28.22ID:ywIRi1el
来週火曜健診だから本気出さなきゃ…最近緩んでたし、調子乗って串カツ食べに行ったら2日後に目も当てられないくらい体重増えてた。
やだなぁもう〜夜はところてんサラダだ!(昼はいっぱい食べてしまった)
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:59.94ID:iEHZYZS6
臨月の体重増加なめてたわ〜
食べたら食べただけ増えるし、食べるの我慢しても減らないし、運動しても体重はびくともしない
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 15:42:11.84ID:u/PhsQPA
普段通り食べててもどんどん増えてくー。気にしてなくて体重計のったら22wで5キロ増えてる。。
毎日測らないとだめだな。皆さんは毎日同じ時間に測ってる?
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 02:47:30.19ID:/nRqttYk
>>887
毎朝寝起きに測ってるよ
外食した次の日は如実に増える、だから粗食にする、とかちょこちょこコントロールしないと大変なことになってしまう…
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 06:41:33.23ID:hgo/CW+c
奥様方おはよう。
体重が増えない人も減らない人も 悩んでいるのは同じ だから無理に分ける必要もないと思うし、人の書き込みにデブとか思えんみたいにケチ付ける人はただただ残念な人だなって思うわ。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 07:37:08.79ID:as6wi0ZU
>>887
朝食後の排便後(健診が午前中だからメインの目安)、夕方、寝る前の3回計ってる。
朝と昼はなるべくちゃんと食べて、夕方の体重みて夜食べる量とか食べるものを調整してる。寝る前に計るのは水分排出できてるか確認する為で、妙に多かったら翌朝スイカとかキュウリ多めに食べるようにしてる
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:20:02.30ID:Sj4Co1Lc
毎日計るだけでも抑止力になるよね
ほんと外食したら一気に増える…
検診の後に外食でパーっと食べてその後数日かけて戻すの繰り返し
検診が週一になったらどうしようかな…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:25:29.85ID:eXdhK1U5
887です。皆さんこまめにチェックしてるんですね。3回は厳しいから朝おトイレ行った後に測る様にしてみます!妊娠してから凄い汗かくようになったから期待しつつ酢キャベツ頑張ってみます!
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:14:06.04ID:ik1bnUKK
やばい1日で1kg増えてしまった
確かに食べ過ぎた自覚あるけど、体重グラフが大変な事に
来週検診だからこれから酢キャベツやろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況