>>207
心から叫びたいほど、同感です

児相はそんなに簡単には動かないんですね
子どもだけが私の存在価値をぎりぎり肯定してくれる繋がりだと思ってる
私の子どもへの依存もきっと定型の人から見たら異常なのかも
しかもそれほど大事なのに怒鳴ったり外での恥ずかしい行動を冷ややかに見てしまったり、自分が情けない

通院も療育も支援学級保護者会も学校関係も役所手続きもなにもかも
なんでこうもコミュ力かつ情報収集力あること前提なんでしょうね
そして実際行くと本当にコミュ力も情報収集力もリーダーシップもあって
ポジティブでオシャレで経済的余裕ありまくる保護者さんが各所いたりして
眩しくて眩しくて、それに比べて私は…って疲れてしまう