X



トップページ育児
1002コメント417KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part106【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 09:35:41.03ID:j3S6Roqo
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart34【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508594132/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517962203/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part29 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518799393/
●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504699663/


■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part105【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519180771/
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 18:45:32.46ID:FLHlq0XE
>>563
うちは何でも食べるしもう3歳なので、おにぎり、パン、サンドイッチ、肉まんなんかにヨーグルトとか
あとからあげくんとかつくね串とか
外だと楽に手で食べられるのが多いかなぁ
最近はイートインがあるコンビニが増えて、公園で遊んでお昼食べてとかできるから嬉しい
0569530
垢版 |
2018/03/26(月) 18:46:49.19ID:nnnB7PDF
>>538,541,542,543,554,566
同じような経験されてる親御さん多いんですね
お疲れ様ですお互いに
とりあえず障害とかではなくてただの未発達っぽいね
泣かれてもそれを経験として活かして学んでくれればいいのだけど
もっと絵本とかたくさん読んだら文法の理解早くなるのかな
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 18:47:19.51ID:vk/7a8lv
>>563
セブンで、
季節によってあさりご飯、鯖ご飯、鯵ご飯、キノコご飯のどれか
レトルトパウチのかぼちゃサラダか、豆とひじきのサラダ
餃子のスープか豚汁(水で薄める)

2歳3ヶ月
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 19:17:14.27ID:I8CjHAtd
>>563
セブンだったかな?おにぎり2つと卵焼きと赤ウインナーと唐揚げが入ったやつと、ミックスサンドは食べさせた事あるよ
あと肉まん
家でサンドイッチ作ると丁寧にレタスだけ取るくせに、コンビニのレタス入りのサンドイッチはザクザク食べてたわw
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 19:53:42.05ID:4hkP/Jo0
二歳十ヶ月だけど、うちもからあげクン大好きだわ
一つ買ったらいつも手に持って離さずわたしには一つくらいしかくれない
あとはスティックパンは鉄板でバナナとかも一本100円とかで割高だけど栄養面考えて買うかな
おにぎりも好きだわ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 20:34:10.85ID:tEMzDP4L
この辺の年齢になると支援センターのお昼とかでもコンビニのご飯の人は増えてくるね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 21:17:37.32ID:hlwfm/iK
3歳男児が落ち着きなさすぎて来月からの入園が不安すぎる
説明会の時も騒ぎ通しで、あと半年あればマシになるかなーなんて思ってたけど甘かった
面談の時なんか見兼ねた別の先生にあっちで見てますよーと連れ出され、他の園児と遊び始めたはいいけどお昼寝の布団が敷かれ始めると「ねんねしないー!」って叫んで廊下に飛び出し全力疾走、0歳クラスに乱入しベビーベッドによじ登り(幸い無人だった)
帰る頃にはお昼寝タイムで誰もいない園庭に出て行こうとしてるのを先生1人がつきっきりで見ていてくれていた
もう入園式は座ってられないのも覚悟の上だけどいつかは落ち着くのかな
周りの子からいい影響を受けてくれればいいんだけど
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 21:24:00.20ID:16dlwGSx
>>539,>>573
わかる
うちも2歳3ヶ月で16p…
0歳代で歩き始めたのに、ファーストシューズもサイズがなくて可愛いの履けなかった
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 21:45:45.87ID:uozW0J0Q
確かに乱入よじ登りのくだりは相手に怪我させる場合もあるしヒヤヒヤするね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 21:47:51.00ID:tZD93YvY
入園したら他の子からいい影響はうけるだろうけど、そのレベルは正直周りの子にとっては迷惑だと思うわ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 21:50:36.94ID:gNBp1+UD
いつかは落ち着く…
ほっといても落ち着かないと思います
入園したらいろいろ見えてくると思うし
専門機関は1度行くのはいいかもね
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 21:52:09.68ID:GxqVUHDj
3歳なりたてか3歳11ヶ月かでは違いすぎるからなんとも言えないけど日々大変なら相談してみるといいと思う
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:08:22.68ID:wC42MANr
>>576
相談には行ってるの?
その状態だとまず3歳児検診は通らないと思うけど…
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:16:30.67ID:hlwfm/iK
3歳検診で相談したけど次は就学前で大丈夫って言われましたよ
このへんで1番大きい大学病院の先生にそう言われたんで他に行っても同じ結果だと思います
園も分かった上で受け入れてくれてるはずなので良い方に変わってくれると思いたいです
変わってくれないと私の身がもたない
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:22:57.59ID:7s2px4rg
>>586
赤ちゃんがいて怪我とかなくて本当によかったけど何の発達問題もなくそういう行動起こすのなら
その辺は親のあなたがよくよく言い聞かせておかないと
周りにいい影響受けてほしいとか言ってる場合じゃないと思う
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:23:06.96ID:UzZaTK8i
母親が大変なのはもちろんそうだろうけど、まわりも大変だろうね
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:25:18.78ID:HimcE2X0
>>586
変わってくれると思いたいって随分他人任せだなぁ
幼稚園で色んな影響受けて変わっていくのはもちろんあるけど、親としてまだまだ今からでも何か出来ることはあると思うよ
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:25:21.73ID:BDUnJmrk
大学病院だから絶対というわけではないよ
大丈夫大丈夫と言われてたけど就学してから病名ついたとかあるし
定型にしても育てるのが大変なら療育を利用して苦手な部分伸ばした方がいいんじゃないかな
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:29:25.83ID:gNBp1+UD
0歳もいてお昼寝もあるってことは保育園かこども園なのかな?
とりあえず園には期待しない方がいいと思う
病院で問題ないと言われてしまってるなら
あとは全部「しつけ」って思われちゃうからね
あまりにも大変ならもう少し相談してもいいと思う
園からは報告だけで改善はしてくれないよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:32:00.60ID:D3jJf1kS
3歳児健診で相談して次は就学前で大丈夫なんていう医者は信用できないわ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:32:24.27ID:5brKCu4E
検診じゃなくて健診な
>>586
お子さんが変われるかどうかは環境次第かも
あなたや保育士さんが多動性ADHDの特性を理解した上で正しい接し方をすれば必ず問題は解消されると思うよ
だからといって周りの園児さんやその保護者に理解を求めるのはお門違い
「周りが受け入れるべき」ではなく、自身の子供が発達の疑いがある事を前提に親が対策を練った方がいいよ、絶対
うちの上の子5歳児はADHDかも?との診断だったけど、環境を整える事でかなり落ち着いてきた
あなたのお子さんが過ごしやすい環境を提供する為にも、1度発達相談にいってみるといいよ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:32:50.86ID:ncjC4sA+
なんかみんなからのレスを受け入れる感じじゃないから、まだまだ厳しいこと言われそうだね
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:33:23.73ID:OP+tDeec
診断の有無に関わらず日常生活に支障があるなら障害だし迷惑だから保育の前に療育受けられるように親が努力してくれよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:34:09.06ID:d0dOWbpa
自分や子供の心配はしてるようだけど、心配すべきは周りのお友達への配慮だと思うわ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:36:36.73ID:HJrFtyQh
絶対早めに対応したほうが後々楽だし後悔しないからね
もっといろんな場所に相談した方がいいと思う
やって損することじゃないんだし周りのためもあるけど一番は子供のためだよ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:37:51.54ID:p6IiwDQA
>>595に拍手を送りたい
すごく頑張ってるんだね
>>586も大変なのはわかるけどまだまだできることあるよ
子供が周りから疎まれて孤立する前に
親がやってあげられることってたくさんあるよ
まずは自分がもっと色んなことを知るべきだと思う
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:38:21.61ID:KJhCYmor
お住まいの市町村に気軽に相談出来る窓口はないのかな?
うちは3歳検診で医師の診察等には引っかからなかったけど、個人的に気になる事を相談したら地区の担当保健師さんが「今後も様子を伺いに時々連絡して良いですか?」と優しく言ってもらえてそれだけでも心が軽くなったよ
希望したら保育園や幼稚園まで心理士さんや保健師さんが普段の様子を見に来てくれるシステムもある
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:39:19.39ID:7s2px4rg
でも大学病院でも検査してるってことはそれなりに相談してるんじゃないの?
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:40:08.98ID:gNBp1+UD
そもそもそんな大暴れで大学病院でちゃんと検査できたのか疑問
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:40:14.97ID:wC42MANr
園に期待という名の、丸投げする気満々なのが叩かれてる理由かな
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:46:25.55ID:KpT0CmtG
結局>>584
3歳なりたてならある程度仕方ないし、3歳後半ならなかなかキテルなと思う
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:47:03.22ID:36ooEwV+
>>602-603
>>586の文章を読む限り、わざわざ大学病院で診てもらったんじゃなくて、3歳児検診に来てたお医者さんが大学病院の先生だった(=大学病院で検査したわけではない)と読み取ったわ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:50:47.64ID:6kjpO7hr
>>602
大学病院でも先生の質はバラバラよ
それに3歳児健診だから検査はしていないんじゃないかな
診断済みの衝動性が強い子が友達にいるけど検査時は大人しいみたいだから親が強く訴えなきゃ先生からは大丈夫と言われるケースもある
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:54:33.67ID:SzzcC+oV
>>605
3歳なりたてでも576のエピソードのような別の部屋に走って逃げる子はなかなかいないんじゃないかな
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:54:59.15ID:5oPCvFUD
>>604誰が叩いてるの?

>>586
早めに対応しても診断がつかなくて、様子見と言われる事があるから何が正しいかはわからないけど
発達の体(てい)で接した方があなたのストレスが減りそう
発達障害と認定されたら烙印を押された気になる人もいるかもしれないけど、昔は「個性」とされてた事でも今は「発達障害の疑い」と言われるくらい医学が発達してるってだけだから
気軽に発達相談したらいいくのに、と思うよ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:57:36.07ID:BiddS+io
それは躾してるの?
もしかして他害レベルで激しいのに
あららー、ダメよーじゃないよね?
時代が時代だったらゲンコツ、押入れだよ
正直それくらいやってもいいと思う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 22:57:57.46ID:gNBp1+UD
園によっては加害者親には連絡入れないとこもあるからね
うちの上の子の園がまさにそうなんだけど
ましてや実害がなければわざわざ連絡もしないでしょうね
連絡ないから大丈夫→落ち着いた
めでたしめでたし
にならなければいいけど
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 23:03:52.89ID:uiIDSPEk
私も色々言いたくなったけど出尽くしたっぽいしやめとくわ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 23:05:35.55ID:hkSRkWTj
うちの子は健診では一度も引っ掛からなかったし幼稚園のプレも行かせててそこの先生もわからなかったみたいだけど多動ADHDだった
私の場合はずっと育てにくさを感じてたしプレで子供の様子が他の子達と違うから専門の所に相談したよ
プレは辞めさせて療育開始した
ちゃんと発達検査した上で一時的な状態と判断されたならいいんだけど
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 23:13:30.25ID:zloRu55v
>>615
ごめん横なんだけど教えてほしい
専門のところに相談したらすぐ療育開始できた?様子見とかでもなく?
うちもプレでちょっと違うなぁ…って思ってて入園がちょっと不安
3歳児健診はまだ先だし
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 23:17:23.42ID:Z7y1IdD2
流れを読んで不安になってきた。
2歳4ヶ月。
支援センターで保育士さんが手遊び歌とか紙芝居やってくれるんだけど、ウロチョロして落ち着きがない息子。
保健師さんや、知り合いの保育士さんは「小さい頃のあるある」って言うけど。
なんか怖くなってきた。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 23:22:27.33ID:hlwfm/iK
>>606
言葉が足りなくてすみませんその通りです
園に丸投げのつもりはなくて、毎日言い聞かせたり叱ったり褒めたり場合によっては力ずくで止めたりしているのに響かなくて、最後の希望という気持ちでした
これで躾できてないと言われるならどうしたらいいか教えてほしい
他の子を叩いたり攻撃したりはしたことないのでそこは安心していたけど、確かに今のままでも迷惑ですよね
市の育児相談日にはいつも行ってるのでそれは続けていこうと思います
ちなみに療育は施設自体少なく空きもないので入るのは難しいと言われました
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 23:23:17.57ID:hkSRkWTj
>>616
療育は市町村によって違うから何とも言えないけどうちの市は充実してる方みたいで
相談→別日に相談所で発達検査→療育開始が全部で1ヶ月位だったかな
保育園や幼稚園と療育を同時進行している人も結構いるからとりあえず相談してみるといいかも
障害がなくても発達の遅れで通ってる子もいるし何もなければ安心だと思うし
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 23:26:23.04ID:AF4JMBvd
>>616
615じゃないけど療育すぐ受けられるかは自治体による
上の子は2歳で診断ついたけど知的なしの受動タイプだからという理由で療育行けないまま小学生になってしまったよ
受け入れ人数も限度があるから知的ある子や多動や衝動性が強い子が優先されてしまった
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 00:22:27.89ID:9Rx/dlZY
発達がとかADHDがとか言われるとドキッとなると思うけど
今は色々そういう子供の対応とかも分かってきてるからあんまり怖がる必要もないと思う
知識として知っとけばよそであった時も役に立つし
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 00:28:02.80ID:a0/4LEhi
>>621
うちは2歳過ぎの頃、絵本や紙芝居は大人しく座って手遊び歌はうろうろしていたよ
その子の興味の所在にも関わるんだから、一概にするから不安しないから不安とは言えないと思うわ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 01:14:29.51ID:3KqkXz8h
自分の子が大人しいからか、最近放置子や他害する子に目をつけられたりが多くて嫌になる
言葉も遅いし人見知りだからそういうのって子供に伝わるんだよね
私も気にしすぎなんだろうけど、世の中の母親は公園行ったら子供の側にいてくれよ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 01:29:15.78ID:Y0D4hL5M
>>620
知的なしの受動型は分かりにくいって聞くけど、2歳という年齢で診断がつくこともあるんだね
よかったら気づいたきっかけや診断された決めてのようなものを教えてほしい
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 01:37:05.73ID:wByO8QyT
>>617
言葉は結構でてますか?
女児だし、うちの場合はだから必ずというわけではないと思うけど、
言葉が遅くてちょうどそのくらいから言葉が爆発して、それと同時に落ち着いたよ
それまでは本当に興味のあることがあったらウロチョロするし手遊び紙芝居、おとなしくしてないことも多かったけど
言葉がでてきて通じるようになって、2歳11ヶ月の今では手を繋いで歩いてくれるし、大人しくしようねって言えばそうしてくれるようになった
まだそのくらいの年齢なら心配することはないと思いますよ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 03:39:33.09ID:z89WY9OA
>>618
今は人に手を出さないのは集団に入ってないからで
これから出る可能性はないとは言えないよ
空きがないからと諦めるのではなく
市の相談に行ってるなら強くお願いすればいい
あとは自分が勉強すればいい
諦めないで!
今のままだとほんと「しつけが〜」になっちゃって
さらに親子ともに苦しめられちゃう
あと園はあまり期待しない方がいい…
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 06:16:59.67ID:PtHAthaG
興味がない遊びの時にうろうろしちゃう子は抱き上げて先生の方に注意を向けるように指導されたよ。
うちの息子は2歳3ヶ月の頃保健センターの少し心配な子の集まりに通ってた。
今は保育園に通ってて今度年少の3歳5ヶ月だけど
絵本や手遊びの時間の時はきちんと座って見てるよ。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 07:41:16.55ID:8PFlWqys
>>628
目をつけられる子って何かあるよね
どこへ行っても大人になってもいじめられる、ハブられる子っている
今って母親が育てにくいことでしか見てないから、他害する側だけを摘む方式だけど、そのうちやられる側も療育受けるようになるんだろうな
本当に生きにくい、辛いのはそっちだから
まあ10年レベルで先だろうね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 07:51:42.08ID:aptPplcz
>>630
かなりおしゃべりです。
ただ、出掛けたときに「手を繋ごう」と言えば手を繋いでくれます。
前よりは買い物中に言うことを聞いてくれるようになった気がします。

627さんに教えて貰ったスレも覗いてみます。
ありがとうございました。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 07:54:36.86ID:iHXTQ1sp
>>628
他害ってどのレベル?
ぶたれたりするの?
集団行動に入ればそんな子たくさんいるから、手を出されないならほうっておいてもいいのでは?
例えば放置子にやたら絡まれたりしても、別に意地悪されてる訳じゃないなら、自分で去るか、嫌だと言えないと学校行ってもずっとそのままだよ
公園なら嫌ならすぐお母さんと他所に行けばいいけど、幼稚園なら帰りの時間まで同じ部屋だし、先生も手が出なければそこまで介入はしない
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 08:07:56.15ID:iHXTQ1sp
ざっと見て思ったけど2歳代でウロチョロするのなんて当たり前だよ、むしろ正常、何にでも興味あるんだから逆に頭がいいかもよ
3歳半くらいで五分の歌が全く座ってられなかったらさすがに気になるけど
あとは保育園の一時保育とか、習い事で慣れてると2歳でもかなり周りに合わせられるけど、完全なる未就園児ならチョロチョロして普通、発達とか気にしすぎ
このスレで何か相談すると必ず発達にされるから、信頼できる(ここが大事だけど)病院の先生と相談して、大丈夫と言われたなら大丈夫だと思うよ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 08:10:04.62ID:3KqkXz8h
>>635
手出されるんだよね、押されたり砂かけられたり
それも初対面で挨拶代わり?にいきなりやられる
本人には「嫌だったらイヤと言わないとお友達は分からないんだよ?」と言ってはいるけど、遊び場に行っていきなりそれだから呆然としてるだけ
来年幼稚園だからなんとか処理の仕方覚えて欲しいわ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 08:12:24.98ID:VuCFaNu1
>>636
必ず発達にしてるんじゃなくて心配だったり大変なら相談してみてはとしか言えないだけじゃない?
医者も幼いうちの発達やADHDはよく誤診するから何を持ってして信頼できるのか基準がよく分からない
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 08:18:08.25ID:ImALGGzn
>>637
相手の親は全然見てないの?
普通他害傾向の子には公園でも親がついて回ってすぐ静止するもんだけど放置親がそんなに集まる地域ってなんかすごいね
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 08:30:57.37ID:1GyISR9M
>>636
2歳で手遊びの時ウロウロするとかは普通にあることだと思うけど元レスの人のは面談という場でもベビーベッドによじ登り園庭に飛び出そうとする3歳でしょ
親の困り感が強いのに大丈夫って言う医者信頼してたら後々もっと困りそうだけどな
その医者も3歳児健診に来てた大学病院の小児科の医師に健診時少し見てもらったってだけだよね
小児神経科に見てもらったりK式検査受けたりしたわけじゃないなら園で成長して欲しいなんて言ってるのはだいぶ呑気な気がする
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 08:40:48.64ID:FkpiOBfn
押す叩くは男児だしある程度いいんだけど、噛まれるのは嫌だなと思う
今まで近所で一回、外出先で一回、どちらも急に噛みつかれたことがあるけど、やる子は親の目をかいくぐって素早くやるんだよね
こちらがビックリしてやめてねって言う声で相手の親が気付くパターンだった
でもこれから入園して集団に入ったら今度は自分の子が噛む側になるかもしれないし、そうしたら悩むだろうな
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 09:41:25.33ID:9u5MvT6g
はぁーダメだもうすぐ幼稚園だから朝を7時にタイマーしてるんだけど全然起きれねぇw
幼稚園大丈夫か…
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 11:22:35.90ID:wByO8QyT
>>634
それなら全然大丈夫だと思うけどな

自分の娘も落ち着きないし言葉がなかなか出なかったから2歳の健診のときに発達の相談して、
発達不安の人の教室教えてもらって通っていたけど、何というかこういう言い方よくないが、発達障害だなっていう子は見ててあきらか違うと思ったかな
すごく軽度だったり大きくなって出てきたりっていうのもあるだろうけど…
健診のときにも言われたけど、2歳くらいじゃわからないよね、3歳4歳くらいにならないと
第一子だと普通がわからないし、すぐ不安になって色々検索したりしてさらに不安になるっていう…
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 11:40:11.38ID:3KqkXz8h
>>639
見てないでおしゃべりしてるか、近くにいて手出したの分かっていても「仲良くねー」とか
男児だしデカいから、あまりやられてるように見えないのかな
なんか私がおかしいんじゃないかって思えてくるわw
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 12:43:34.33ID:FWqx436i
近所の公園に保育園の子達が遊びに来てたけど
棒振り回しごっこや、後ろからゲンコツしてビックリさせて逃げるゲームとかしてたよw
ちな世田谷…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 13:00:11.81ID:nqW9EOp+
>>644
砂かけられたらきつく言ったらいいんじゃないの
親子でなめられてんじゃん
クソガキってホント相手見てやるよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 13:24:50.64ID:ZYV4srId
2歳になったばかりの娘が少し小さい子やベビーカーに乗ってる子を見て、赤ちゃんと言うようになった。お友達だよと訂正してるけど赤ちゃん連呼して申し訳ない…
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 13:25:22.71ID:6UB4jr8j
>>645
北区だけどそんなの見たことないわ
たまたま近くに一軒自由すぎる保育園があるだけでも随分印象が変わってしまうんだろうね
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 13:36:33.12ID:KOxUNfkb
まさにそれ先日言われた
カート一緒に押して歩いてる時に「赤ちゃん可愛い!赤ちゃん可愛い!」って
向こうは2歳後半か3歳なりたて位かなぁ
こっちは2歳1ヶ月で背はその子と然程変わりないけど、産まれてこの方切ったことが無い薄毛だからまあ、仕方ない…
何回も言うもんだから反対見ていたその子のお母さんがこっち振り向いて「赤ちゃんじゃないでしょ!」って笑ってた
私気付いてないフリ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 13:43:46.42ID:zNkx2LEq
>>649
うちの子も一時期よそ様の子を赤ちゃん呼ばわりしてたけどとにかくベビーカーに乗ってると赤ちゃんというザル認定だった
なんなら自分より大きな子にも言ってたから赤ちゃんに見えるということではないと思う
私はその都度赤ちゃんじゃないよ!って否定はしてたけど嫌な思いさせてただろうなと申し訳ない
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 14:02:12.38ID:ZYV4srId
>>649
ほんとに申し訳ない…お店のカートが24ヶ月までで乗りたがる時に、赤ちゃんがのる物で○○はもう赤ちゃんじゃないよ。と教えてたのが不味かったのかも。カートを見て赤ちゃんの!赤ちゃんじゃない!とカートには乗らなくなった
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 14:18:56.29ID:aocnPOPp
うちの2歳も明らかに自分より大きい子(幼稚園児さんくらいまで…)にも「赤ちゃん!」言うことあったよ
お友達とかお兄さんお姉さんっていうカテゴリ分けがまだで大人か赤ちゃんという大雑把なくくりだったみたい
都度「お兄ちゃんだね」とか「同い年くらいのお友達だよ」とコメント入れてたら誰かれ構わず赤ちゃん呼びはなくなった
こっちが同い年〜年下の子に赤ちゃん言われるのは全然何も思わない
君もねーwくらいの感じで微笑ましい
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 14:20:29.47ID:KOxUNfkb
>>650
>>651
そうなんだね
子によって赤ちゃんの判断基準も変わるよね、うちの子はどっちかいうと自分より上の子に興味があるから赤ちゃん呼びは経験した事なかったわ
自分の場合気分悪くしたとかではないんだけど、初めて言われたのもあってどういう反応していいかわかんなかったから無になった
へらへら笑うのもキモいし、ただすれ違っただけの私が赤ちゃんじゃないよーとか訂正するのも怖いしw

>>652
そうです一般的なタイプのを一緒に押しながら歩いてた
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 14:31:15.82ID:8D3QYR5D
2歳くらいの子がうちの子に「赤ちゃん!」っていってたら可愛くて笑っちゃう
キモいとか考えたことなかった
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 14:49:32.58ID:8O9XRv1q
2歳4ヶ月
つい一月前くらいまで露骨に態度に出して嫌がるレベルの極度のジジババ見知りだったのが突然解除されたどころか愛想すら振り撒くようになった
一見良いことのようだけど、先日夫と子で公園に遊びに行ったときに公園内で話しかけてきたおじいさんに手を繋がれて数歩歩いたらしく
帰宅後にありゃ危ないなーと言われた
確かに怖いけどこれくらいの年齢だと目を離さないくらいしかできないかな?
知らない人についていかないってのはまだ理解できないよね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 14:55:06.72ID:n3+L0vdo
数歩歩かせたことにドン引き
付いて行かないと言い聞かせる+絶対に目を離さない
の両方する
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:05:10.75ID:8O9XRv1q
気を付けるようには言ったけど触られた瞬間に咄嗟に触るなとやれるタイプではないからなぁ
何かあってからでは遅いってのはわかるけどさ
公園内とはいえ目を離したり離れて静観とかはしていないよ
走り回りたい子だからそこはきっちり追っかけてくれてる
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:10:01.94ID:ozt3n6ob
そんなにドン引きするようなことには見えないけどな
一緒に歩かれたことはないけど私も撫でられたりした時に触らないで下さいとか咄嗟に言えない
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:10:40.09ID:7+qoJfDU
旦那さんだと万が一老人が攫おうとしても追いつけるだろうし警戒しながら様子見る感じになるだろうね
幼い子を狙った犯罪も多いから気にしてしすぎることはないと思うけど
本当にあら可愛いで構おうとする老人も多いのよね
そしてたいていうちの孫は〜って話が始まる
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:13:27.68ID:8DWY+VUF
孫が遠くに住んでてなかなか会えないとかで、乳幼児を触りたがる老人は一定数いるからねぇ…
母親の立場からは、やめてください、触らないで下さいとは言いにくいよね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:21:17.66ID:nbWVF8Yc
まあ自然に近づいてきてにこにこ顔のまま撫でられるから逃げる暇もないよね
目は離さないようにするけど、撫でられるくらいなら、ありがとうございますーとか言って穏便に対応しつつ距離を置くのが一番後腐れなさそう
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:27:17.75ID:gRBo0rM7
最近春休みのせいか公園で遊んでると、幼稚園児〜小学生くらいの子がうちの子と遊んでくれる
子供はまだうまく他の子と遊べないんだけどなんとなく楽しそうにしてて微笑ましい
こういう時ってさよならするとき相手の親に何かしら声をかけるべきなんだろうか?会釈くらいするべき?
遊んでくれた子には遊んでくれてありがとね〜とは言ってるんだけど…
年の離れたお子さんの親御さんとの距離感が難しい
向こうは今更ママ友とか求めてないだろうしあんまり話しかけない方がいいよね
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:37:39.46ID:nqW9EOp+
>>665
ありがとうございます喜んでました
に、優しい子ですね〜とかその子を誉める言葉を付け足すなあ

そのママと仲良くなりたいって発想はないけど
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 15:43:08.86ID:VA0qzHJL
>>665
近くにいるか遠くても目が合えばもちろんお礼は言うけど、たまにお母さん同士でお話ししてて気付いてない時はお子さんにだけお礼言って帰ってる。
まぁだいたい公園から出るときに目が合って会釈する感じになるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況