X



トップページ育児
1002コメント498KB
ヤマハっ子保護者会 part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:09:05.72ID:KUc29g0K
>>618
J専だと倍のテキストを
他のテキストと合わせてだいたい終わらせるんだし、
やる気のある月3なら余裕すぎるかと思う
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:16:38.32ID:SfplinS3
>>619
倍のテキスト?
旧カリキュラムのことを言っているのかな?

1年目の個人の教本は、J専も総合も2冊で、冊数は同じだよ。
J専のピアノ1は、レパートリー(プラスも含む)が18曲、連弾が4曲、あとはエクササイズ、スケール、カデンツが少々。
総合のピアノ1はどんな感じ?
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:23:08.51ID:7cwKo/oy
1、2年でものすごく差がでるってことは6年たつとエライことになるよね。それでもグループレッスンは成り立つのかね?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:31:06.61ID:HHpNLXfJ
>>620
総合のピアノ1は、レパートリー14曲(プラス含む)だよ。あとはエクササイズと、スケールカデンツ。
4曲しか変わんないけど、難易度の差とかあるのかな。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:32:29.91ID:HHpNLXfJ
ごめん、レパートリーのうち連弾が2曲だから6曲の差があるんだね。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:33:12.44ID:yrN9sThn
>>621
3年目以降グレードが1年ごとになるあたりで月1では難しいので、
徐々に回数を増やすことを検討してほしいと説明を受けました。
最後まで月1の人はいるのでしょうか?
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:34:35.52ID:17SWRNx/
>>616
612は602と同じ進みだから
612も知りたいんじゃないかな?

>>602
うちの楽器店の総合は必須は楽器店のグループ発表会のみ
後は個人の発表会も各種コンクールも個別です

衣装はうちの楽器店はグループごとに揃えるので基本毎年買う
個人発表会やコンクールは本人や親次第

>>616
丸々6年間総合は今のところ
まだ誰もいないんだけど
今度4年目で月1は知っています
上の方の学年の総合はアンサンブルから総合になったグループもあるので
アンサンブルメインのグループだと全員月1で
グレードも必須じゃない可能性もあります
(うちの子が幼児科時代に進路の説明時に
総合のグレードは目安ですので全員同じ時に受けるとは限りませんと言われました
アンサンブルは全員でグレードを同じように受けていくと言われました)
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:55:22.83ID:HpcBuleW
>>622
14曲にプラスしかないことを考えると、差が半年で4曲だったとしても結構開くよね
六曲差があるなら速度としてはJ専1:総合2/3ぐらいかな
確か旧カリキュラムが専門とジュニアで同じテキストで速度差がこの程度だと聞いた気がするから新カリキュラムでもこんなもんかもね
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:02:56.81ID:hmdKEKmT
総合のレッスンの中で、各個人のレパートリーを見るのに使われる時間(他の子たちが自主練して待っている時間)というのは、どのくらいありますか?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:04:50.91ID:7cwKo/oy
>>624
楽器店都合で総合でも月1しか選べない話はよく出てくるし、最後まで月1自体はあり得なくもない。
まあ全員月1ならグループ内格差もそれほどじゃないだろうけど、目標グレードには到達しないとなるとそこで不満に思う人もいそう。
0630624
垢版 |
2018/04/24(火) 13:34:01.86ID:SB5a9i1A
>>629
うちも進級の時は同じ様に月1しかとのことでしたが、
少しずつ抜けていくのか624のような説明を
今年3年目に入る前に受けました。
月1ぐらいから始めて最終的に月3まで持っていって6級を目指すのが
ヤマハの方針なのかと思ったんですが、どうなんでしょうね。
今の所講師はグレードはみんなそろっての方針のようです。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:27:49.38ID:HpcBuleW
全員月一ならグレードもみんな揃ってになるだろうけど、月一指定しておきながら後から回数増やしてくださいなんて最初に言ってほしいわ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:40:13.03ID:Q7O4tgJN
>>630
実質的にグレードで演奏以外の部分はほとんどグループレッスンで扱う内容だから
>>630の先生の薦め方が正しいのかもしれないですよね。
級によって何が違うかと言えば、扱う調の数とか和音の種類が違うから
同じグループ内でそれが違うといろいろと支障が出てくるだろうし。
そもそも総合月1でもグループのテキストは月3と同じで
グループレッスン内で習う内容に違いはないでしょうからね。
演奏に関しても学年相応のレパートリーの中から2曲だけでも弾ければ
問題ないので。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:14:19.53ID:17SWRNx/
>>628
他のところはわかりませんが
自主練する時間はありません

歌の時みたいに全員で横に並んで、みたいなかんじです。
曲も短いので1人2、3分といったところでしょうか?(うちは人数多めですので5分は使えていないですね)
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:39:33.20ID:EKVm34Ga
総合になる前まで週一グループだったところが
個人にバラす日ができたことで
コース辺りのコマ数が増えたので
講師も教室も空いてなくて…だから
週三もっていくとかすごいなーと思う。
週一からてのは、先で出る空きに埋めていくからってのもあるのかな
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:47:18.60ID:SfplinS3
>>631
なぜ?
最初から分かってたら総合に進級するのはやめた?
それとも最初から月2か月3にした?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:57:39.11ID:HpcBuleW
>>635
最初の段階で月一でって教室側から言われてることを前提のグループの話をしているんだけども
そう言われて進級を決めたら予算も時間もそれで組んじゃいそうだ
身軽に変更可能な状態ならいいんだけどね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:16:52.00ID:SfplinS3
>>636
回答ありがとう。
話の前提はわかっているけど、文句を言うほど困るようなことかな、って不思議だったんで。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 07:57:22.04ID:WnQLclS1
>>633
と言うことは、総合のグループレッスンは4分の1の時間は仲間の演奏を見聴きしているかんじなのでしょうか?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:41:35.20ID:OIAaXo1H
それは良いですね。
J専にはなさそうだ。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:49:04.63ID:io1m3X6D
J専だけど、たしかに他の子の個人の曲聴く機会なかった
たまにクラス内で発表することもあるけど、
みんな個人のテキストじゃない曲を弾いてる
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:03:21.84ID:WnQLclS1
J専は聴く時間はゼロですか?
そっちに時間を取られないとしたら、その分テキストの進み方は早くなりますよね?
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:04:57.50ID:lZm6vffm
ジュニア専門テキストとクリエイションブックあるからグループで教える暇はないのでは?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:12:36.61ID:OIAaXo1H
>>640
クラス内の発表でテキストじゃない曲というのは、併用している外部テキストの曲ということですか?
たとえばソナチネとか、ブルグミュラーとか。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:19:56.03ID:OIAaXo1H
>>641
グループのレッスンが進まないことを気にされていますか?
個人的な意見で恐縮ですが、グループレッスンの良さの中には、他の子が指導されている内容を聴くことができるということもあります。
有名な個人ピアノ教室でも、取り入れている所がありますよ。
この時間にボーッとしていたら無駄ですが、ちゃんと聴いて、一緒に考えることをすれば、それはすごく有用です。
個人のみでは出来ません。
うちはJ専ですが、グループの進みは、私はまるで気になりません。
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:30:31.21ID:WnQLclS1
>>644
はい、その通りです。
停滞してしまったら、嫌だなと・・・。
グループ内で個人の回数もマチマチだとしたら、総合のグループレッスンの進み方の想像がつかなくて・・・。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:38:26.21ID:OIAaXo1H
もしかしてエレ専?
それならグループ進んで欲しいと思うのかな。
ピアノならグループはピアノが上手くなるための、個人でいうアナリーゼやソルフェージュ的な部分と思っているんだけど。
個人レッスンが停滞するのは嫌だけど、グループが多少停滞しても、それが他の子のレッスンを聴ける良い機会になるなら悪くはなさそうですけどね。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:56:19.57ID:WnQLclS1
>>646
来月から幼児科2年目で、来年にエレ専にしようかと考えている親です。
専攻楽器でグループレッスンに求めるものが違うとは、思いもしませんでした。
目から鱗です。
どちらかというと遊び弾きが好きな子なので、アナリーゼやソルフェージュ重視で演奏を聴く時間が多いレッスンというのは合わないような気がしてきました。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:05:40.21ID:io1m3X6D
>>643
そう
1年目だけど、さすがに初回の発表は
ヤマハのテキストから選んだ子の方が多かったかな
うちもそうだった、親も未経験者だし教えてないしね
でもいきなりレベルがちがう曲持ってくる子もいて、
J専すごい!って思ったよ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:10:50.71ID:io1m3X6D
>>641
他の子の演奏を聴く時間は、毎回とは言わないけどわりとあったよ
変奏や作曲だけどね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:16:36.85ID:OIAaXo1H
>>647
遊び弾きが好きな子ほどヤマハのグループ向いてると思うけど、違うのかな?
それにアナリーゼやソルフェージュ代わりとは書いたけど、グループでは即興や変奏のレッスンもあり、それこそエレを弾くのには重要な気がするけれども。

うちはピアノなのでこれ以上のことわからないけど、エレ専の先輩保護者さんからのアドバイスがあると良いですね。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:20:17.73ID:OIAaXo1H
>>648
なるほど。
最初の発表は控えめにと言われていた気がするけど、思い切った人もいるんだなあ。
定期的に発表があるのは良いですね。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:30:43.49ID:LHv6SsQG
>>647
総合エレクトーン親です。
これから幼児科2年目なんですよね?
今のクラスでは仕上げ発表(一人ずつ弾いて発表)はありませんか?
それが時間の無駄に感じられるなら、向いていないかもしれませんね。
うちのグループは人数maxなので、正直に言えばもう少し少人数ならこの時間が短めだったのにと思ったことはないこともありますが、
1年たって子供たちも自分のこととして講師の話しを聞けるようになってきたので、
全てが無駄だとは感じません。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:36:54.38ID:PMYoL56J
幼児科1年目の最後のレッスンでクラスコンサートやったんだけど
先生が習った中で好きな曲1曲発表だから練習してきてねって言ってたのに
うちの子は1週間どころか1ヶ月1回も弾かなかった曲を弾いた…当然間違える
家で「この曲にする〜!」ってたくさん練習した曲はなんだったんだ
後から聞いたら弾く曲は私に内緒にしたかったって言ってたけど
発表会で皆に聞いてもらうんだからきちんと練習を…って言い聞かせてたのスルーかと落ち込んだわ
今度クラスコンサートあったら曲は内緒でもいいけどそれならどの曲も練習してね、でいいのかな
0654652
垢版 |
2018/04/25(水) 10:38:02.69ID:LHv6SsQG
続きです。
総合のグループレッスンはレパートリーの時間があることが前提ですので、
それが原因で進捗に問題は出ません。
また内容のメインはソルフェージュ、変奏とアンサンブルになりますから
遊び弾きがすきだと何にむいていると感じているのかよく分かりませんが、
人のアレンジ聴いて自分のものとしていく能力はどっちにしろ要りますよ。
いずれにせよグループレッスンもメリットデメリットありますから、
自分がデメリットとしか受付られないなら辞めておけばいいと思います。
でもまだ1年あるのに気が早すぎませんか。頭でっかちになってそう。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:41:16.52ID:LHv6SsQG
>>652
1ヶ所間違えました。
思ったことはないこともありますが→思ったこともありますが
です。ご理解いただけると思いますが、念のため。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:18:18.33ID:MuQcc6z7
>>642
J専のグループレッスンでレパートリーをやらないのは、年間40回の個人レッスンで十分だからだと思うよ。

総合は、月1、月2の個人レッスンでは足りないから、グループレッスンでもレパートリーをやるのでしょう。
月1、2の子だけだと月3の子が不満だろうから、全員を対象にしているのでしょう。
もしクラス全員が月3だったら、グループレッスンでレパートリーをやる必要はないと思うけど、そういうクラスはないかな?
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:31:16.89ID:+VbWft0f
みんなの前で個人で弾いて見せるのって悪くないと思うんだけど、実際総合で個人3回にする子なんかそういないだろうし、総合のグループを1回とか2回の子を前提にするのは仕方ないよね
上のほうのレス見てると3回だと個人の教材も外部の持ってくる様子だし、それやるぐらいならJ専やれって話だよね
だからといって3回の子はグループレッスン中にレパートリー見ませんって言われたらぶちきれるよね
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:49:17.37ID:KR0VglhL
うちは総合ですが
どなたかアンサンブルの方はいませんか?
総合はJ専よりもアンサンブル寄りなんだと
思いますが
アンサンブルは昔のカリキュラムでグループ内に個人をみるのがあったらしいのですが
今のもそうなのかと
ジュニアの本の他にどのような本を使っているんですか?
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:58:48.64ID:LHv6SsQG
>>657
>>658も書いてるけど、元々ジュニアからの流れを考えたらレパートリータイムはあるでしょうね。
アンサンブルコースに行ったって個々のレパートリータイムはあるわけで。
月3入れで、やり方もj専のようにっていうならj専行けば?というのは当然の話。
しかしそんなに他の子の演奏聴くのは無駄にしか感じられない?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:01:49.75ID:lZm6vffm
ジュニアアンサンブルコースは、総合個人テキストよりも薄いレパートリーブックというのがあります。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:21:34.00ID:EdCu84AL
>>660
他の子の演奏を聴くのは勉強になるし、他の子のレッスンで先生の指導内容を聞くのはもっと勉強になるから、無駄とは思わないよ。
でも毎回グループレッスンの4分の1を費やすほどの価値は感じないな、私は。
当事者(総合の人)が不満じゃないなら、別にいいんじゃないでしょうか。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 18:11:50.54ID:EdCu84AL
>>658
みんなの前で弾くのが悪いとは思ってないよ。
あなたと私(>>657)のコメントで違うところって、>>658の2つ目の文と>>657の最後の文の違いだけだよね。
J専はJOCがハードだからイヤだけど、個人はバリバリやりたいしアンサンブルもやりたいって理由で総合月3を選んだ人いると思うよ。
そういう人にJ専行けって、冷たくない?w
で、全員月3でない限り、グループレッスンでレパートリーをやるのは当然だけど、もし全員月3だったらグループレッスンでレパートリーをやる必要ないと思うんだよね。
そういうクラスはないのかな、と思って聞いてみました。
月3って少ないみたいだから、全員月3のクラスなんてないのかな。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 18:20:24.05ID:EdCu84AL
ちなみに、うちの子はJ専で、総合のグループレッスンでレパートリーをやることに反対しているわけでも、やらないクラスを作ってと言ってるわけでもありません。
ただの好奇心で、>>663みたいなクラスがないか聞いているだけです。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 18:23:33.82ID:io1m3X6D
>>663
必要なくても、グループの時間持て余しちゃうのでは
グループのカリキュラムにレパートリーのレッスンが
組み込まれてるなら、そうなるよね
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 18:24:08.92ID:OyLfkG0Q
月3だけのクラスがあるかなんてもう楽器店に聞くしかないと思うんだけど、現実問題難しいと思うわ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:46:16.93ID:0tsGzW3j
自分ちはジュニアから総合に、だからやはり
レパートリーもグループのなかで見る
jocやグレードの個人もある程度はグループのなかで見る、というシステムに
個々を見る足りないところや、物足りない人に個人レッスンもつけるため
総合一回〜三回という形になったと思ってるから
オプションレッスン的に費用もプラスで回数せっかく増やしたのに
だからグループ内で見てもらえる時間が減るなら
それはおかしいんじゃないかと思う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:51:52.05ID:f9sPDnRI
>>663
うちは正に前半に書いてある理由で総合月3だよ。
でもあんまりいないよね。月3って言うと、何だか奇異な目で見られる。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:52:48.42ID:KR0VglhL
>>662
お子様がJ専のようなので
662さん本人には 関係ないのですが
幼児科の方に進路で誤解されないように

>毎回グループレッスンの4分の1を費やすほど

どなたかのレスか知り合いの総合の方がいってましたか?
うちは総合で1人2、3分とは書きましたが
全36回中10回もやっていないとも書きました
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 20:29:07.30ID:ZVaJ5WzT
>>663
うちも、前半の理由で総合月3です。
そんなに打ち込める訳ではないけど、個人でピアノ見てもらうなら月3でしょと思ってたら、うちだけでした。
月1がほとんどで、ぱらっと月2がいる感じ。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 20:40:11.03ID:lZm6vffm
ピアノ講師の子とかでアンサンブルや総合個人月1って人いるのかな?

月3の方が珍しいっていうのが何とも。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 21:29:08.55ID:O0RuUw45
講師のお子さんで、個人のみ受講してる子いたよ
小1からコンクールで金賞取り続けてる
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 21:43:36.60ID:qzLEDfDc
>>670
だって元々ジュニア科だったものの派生だから。
>>667の言うとおりヤマハの想定としてもジュニアにオプション付けましたなんじゃないかしらねえ。
j専行けって冷たいって書いてたレスもあるけど、冷たいとは私は思わないわ。カリキュラムがこうなってますって提示されてるんだから、
考え方があわないならそれはヤマハがあわないってことなんでしょう。別に希望を言うのが悪いとは思わないけど、想定顧客ではないってこと。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 23:43:16.64ID:OyLfkG0Q
前スレか前々スレか忘れたけどレパートリーは月3想定とか言ってる人いたけどそりゃないわ絶対月3想定されてない
総合の個人が外部教本入れる前提ならわかるけどそうじゃない感じだし
うちも3回にしてくださいって言ったら営業っぽい人に「?」って顔された
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 05:28:33.75ID:EUWEGcsT
>>675
>>658は、総合月3で外部教材も使うならJ専行けって言ってるように見えるので、冷たくないかなって書きました。

ヤマハと考え方があわないっていうのは、どの部分?
ここまでの流れで、グループレッスンでレパートリーをやらないようにしてほしいと希望している人はいないんだけど、希望している人がいると誤解してる?
>>660は誤解しているかもしれないね。

それとも、総合で外部教材を使うのはカリキュラム外だからJ専行けってこと?
もしそうだとしたら、それはやっぱり冷たいんじゃないかな。
余力があるなら外部教材を使ったっていいし、実際に使っている人はいるみたいだからね。

グループ全員が月3ならグループレッスンでレパートリーをやらなくても良いのでは、と書いたことに対して、反論する人がいるけれど、どうしてかな。
反論する人は、全員月3でもグループレッスンでレパートリーをやるべきだと思ってる?
そういうカリキュラムだから?
念のため繰り返すけど、グループレッスンでレパートリーをやるなと言っているわけではないよ。>>664を見てください。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 05:33:48.73ID:EUWEGcsT
>>669
4分の1というのは>>638からです。
でも>>638の問いかけに返事はなかったですね。
ただ>>633のように一人2〜3分で、もし5〜6人なら、4分の1になりますよね。

>>669さんのグループは全員月3なんですか?
もし月1の子がいたら、レパートリーのレッスンが年間22回未満になっちゃって、少なすぎるように思うけど。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 05:59:21.27ID:3Tsm/UzK
結局、演奏力無いのにアンサンブルアンサンブル、言ってるヤマハは商売だからグループ推してるだけなのかなって思う。

講師の子供でアンサンブルコースや総合月1の子が、いないし。

個人のみで進める方がテキストは進むよね。

ヤマハのグループってコンクールに力を入れてる個人並みに高い。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 06:51:05.06ID:4MKUCGgQ
>>679
なんだか的外れだなあ

そもそも演奏力付けるだけが目的なら、
ヤマハは目的に全くマッチしない
転勤族とか特殊な事情でもない限り、
そういう人はヤマハに行くべきじゃない
それはもう幼児科から行くべきじゃない
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 06:56:05.67ID:P9TJoYgs
>>678
うちは月1と2の混合グループです

4分の1の返事は書いていませんでしたが
それくらいかかるからグループ内で
レパートリーの時間までまわらないんだと思います
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 07:00:35.02ID:P9TJoYgs
>>680
幼児科は導入には良いと思うよ
物足りなくなったら今は幼児科オプションもあるから
それ以降は親子の考え方次第だし
悩んだりしてもしょうがないと思う

個人、グループ、ヤマハ、ヤマハ外の
良さや悪さはそれぞれあるからね
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 07:10:58.01ID:9zK8LSca
>>670
うちもピアノやるなら、でもJ専ほどは…と思っての月3。エレならともかく、ピアノなら最低3回やんないと実力つかなそうだよね。
テキストは、正直個人のテキストとしてはレパートリー少なすぎる気はする。やる気のある月3回なら外部テキスト併用でやるのが丁度良さそう。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:05:42.54ID:4MKUCGgQ
>>682
ヤマハのコンセプトを理解した上でオプションならいいけど、
演奏力付けたいだけならたたの遠回り、お金も無駄だよ
さっさとやめた方がいい

>>684
そうは思わないな
終わらないクラスもあるくらいだし
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:14:10.52ID:0tqmRMag
幼児科でついて行けないならオプションレッスンで、幼児科で物足りないならヤマハ外個人併用?とか?
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:39:05.33ID:wf+S9X9Y
>>679
このたびのシステム改正って、一番人数の多かったジュニア科の中で個人のオプションを1〜3回で幅を持たせて、生徒のニーズに合わせようというもかと思っていたのだけれど、どうも違う?
楽器店のコマが埋まったら希望しても3回入れられなかったり、逆にコマが余れば後で増やせと言われたり・・・、なんだか生徒優位とは言えないよね?
つまりのところ、生徒数が減少していく中でどうやって収入を確保するかってところで、ジュニア科で個人も付ければ生徒数減少分のレッスン費用が賄えるということで総合を作ったのかしら?

YJPCにしても、ただでさえ年間予定がタイトだったところにブチ込まれてきて、あれもこれもと重なってしまいキャパオーバー寸前な時期があって困っている現実。
これも全国規模のコンクールだから、参加費も相当の金額になるよね。

それと、グレードも言わせて。
難易度下げてでも、ホイホイ皆に受けさせれば、検定料は稼げるよね?

なんて、私の勘ぐり過ぎだね。ごめん、ごめん。
子供が続けたいって言って、私も習わせる価値があるって思う限りはヤマハは続けます。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 09:15:33.25ID:4LuQU4PZ
>>687
いや、これは保護者ならなんとなくは思ってることだと思うよ
ピアノをやらせたいと思う親(子供)は
いままでなら
J専以外は個人に流出してたと思う

>>686
これも去年度までは
楽器店が
幼児科でコンクールや別枠発表会(希望者だけやお誘いのみの)やJ専に行くための用の
出来る子用のオプションで外部個人として
つけていたのを
ヤマハが公式に幼児科オプションをつけてきたので
こういうと変だけど楽器店に入ってたお金も
少しヤマハにも入るようにしてるんだと思うよ

>>685
幼児科時代、そこまで考えて入ってくる親御さんなんてそれこそJ専を視野にいれて入ってくる人だけだし
ほとんどは幼稚園や保育園の課外習い事感覚だよ
それに今でも幼稚園や保育園と連携してる(園内でやる)ヤマハ音楽教室もある
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 09:50:13.31ID:8kkZ5hCu
>>688
>幼児科時代、そこまで考えて入ってくる親御さんなんてそれこそJ専を視野にいれて入ってくる人だけだし
>ほとんどは幼稚園や保育園の課外習い事感覚だよ

ほんとにその通り
ヤマハも数あるピアノ教室の中の一つと考えてる人の方が圧倒的に多いよね
コンセプトを理解してないなら辞めろと言われれば、ほんの一部の人しか残らないと思う
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:02:10.81ID:tHgXbnMk
ほんとだね
赤りんごでリトミック的になんとなしに入って
気がついたら兄弟合わせて十数年…
このスレを見つけてからはそれなりに事情もわかったうえで取捨選択してるからいいけど。
逆にこのスレ見てるのに文句言ってる人ってなんなんだろうって思う。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:29:23.48ID:0tqmRMag
うちはまさに上の子が幼児科の後に流出組だけど、ニーズが合えば残ったかも。下の子はJ専予定です。

総合ができて、月3当たり前なのかと思ったらほとんど月1だし、総合の個人テキストはびっくりするほど薄いと思った。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:34:07.44ID:4MKUCGgQ
>>689
いや、入るときはそうでしょう
入り口としてはとても良いと思う
個人的にも子供と一緒に幼児科行って、
そうか演奏だけじゃないんだな、ってよくわかったしね

だけど、やってるうちに演奏力だけでいいや、
って思ったんならもうヤマハは無駄になるよ
時間的にも金銭的にも
そういう方針で辞めてく子もけっこういるでしょ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:39:08.49ID:M1qwiwt6
>>691
ヤマハに残れば良かったと思う事はありませんか?
もうすぐ幼児科2年目なのですがこのスレを読みながら1年後どうするべきかを考え始めています。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 11:09:55.01ID:RR+x+UVG
うちはJ専だとJOCとかいらないしピアニストにしたいわけでもないし、かといってアンサンブルだとちょっと足らないかなという感じだったので
総合なら回数変えられるから3回にしてみたんだけど、旧カリキュラムだったらジュニアになっちゃうからそれならもう辞めて個人にでも行くしかなかったな〜
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:55:12.76ID:0tqmRMag
>>693
ヤマハに残れば良かったとかは全くないです。ピアノ専攻というのもあるかも。

下の子も、J専行かないならヤマハは辞めたと思う。

演奏力だけが良いとは思わないけど、アンサンブルだけというのもなんか違うなと思って。演奏力あってこそのアンサンブルだと思うから。

上の子もグループに未練は無いようです。幼児科の時も保護者同士・子供同士で仲良くなる事も無かったし。幼児科はグループ全員の親と子供の顔と名前も一致しないまま終わった。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:03:33.25ID:M1qwiwt6
>>695
ありがとうございます。
うちも保護者同士、子供同士の交流は特になくレッスン中だけの関係でグループにこだわっている訳ではないので参考になりました。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:18:37.95ID:TwtMVQkt
うちも一年後どうしようか今から考えてる。
講師は良い先生だから、個人だけにするかなあ。それともグループ続けるか迷う。
中受も考えてるしなあ。

J専の方で中受する人も小6まで完走するのかな。もちろん、狙う学校のレベルにもよるだろうけど。

月2でも外部教本使うけど、さすがに月1では使わないよね。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:38:53.51ID:/OM5qvM5
>>694
うちも同じ感覚の月3。四年生くらいからは勉強メインになって欲しいから、個人のみにするだろうな。実際これからやってみて内容次第ではもっと早く個人に移るかも。
ヤマハに残るメリットは、集団に属せることかな。芸術はライバルや仲間あってのものだと思うので、協調性や競争心を養ってほしいから。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:35:45.32ID:ZNB7NIeI
ヤマハに残るメリットは創作。
こんなに楽しいのに、何で作曲しないの?っていう子だから。
もう、残り続けるしかない。(笑)
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:42:45.65ID:ZNB7NIeI
>>699
ヤマハの個人だと、属している感はあるかもね。
何かあったら、ヤマハがバックについているから大丈夫という安心感みたいなものかなぁ。
楽器店が潰れても何事もなかったかのように次の楽器店に移管させて依然通りか、それ以上の環境でレッスンが続けられるだろうという安心感はある。
路頭に迷うことはなさそうかな。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:59:32.85ID:4MKUCGgQ
>>701
教室の移動とか設備とか、その辺のメリットはあるけど
ライバルや仲間っていう観点だと、
ヤマハの個人ってどうなのかな、と
うちの楽器店は個人の子と全く接点がないし
個人の子同士でなにかあるようにも見えない
街の個人教室と、その辺は何にも変わらなさそうな気がする
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:44:18.47ID:vL1ozIkd
>>700
うちも同じく。
他にやること山盛りでも、親に隠れて作曲しているような子。
子供の中では、創作>演奏だけど、
難度の高い曲を作っても、しっかり弾ききれるように演奏も頑張ってる。
JOC卒業までは、ヤマハに残ると思う。音大は目指してないし。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:44:21.73ID:P9TJoYgs
>>702
楽器店の違いも大きいかと

例えばうちの楽器店なら
ヤマハ個人に所属していれば
YJPCやJOCなども参加させてもらえるし
楽器店アンサンブル発表会も
例えばアンサンブルの学年の人数とかによって(あと講師も関係してるのかな?)入れてもらえることもあるみたいです
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:22:54.87ID:xwQHVUoz
>>704
うちもこれ。参加できる
あと、ヤマハにいても個人でも、楽器店の個人参加の発表会に毎年出てると
まあ実力のいろいろ浮き彫りにはなるよね
去年からの伸び具合とかも含めて
刺激的か、諦めの境地になるかって感じ。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:27:45.16ID:X0CRVOgt
大昔だけど自分がヤマハに通ってた頃は個人の子を集めてアンサンブルに出てた。学年もバラバラだったよ。
最初はおねーさま方に混じって目立たないパートから初めて、だんだんおねーさま方がいなくなっていって後輩が入ってきてメインパートみたいな。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:15:46.29ID:ct6yBmJW
個人にいてもアンサンブル参加できるなんていいな〜
個人月3グループ月1みたいなコースがあったらいいのに
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 23:53:46.55ID:4MKUCGgQ
なるほど、個人でもいろいろある楽器店もあるんだな
割高なんだし楽器店ごとに考えてるんだろうね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 00:35:37.75ID:2I+1SH98
うちは何だかんだ上の子はグループ完走。
下も高学年でJ専だからグループまだやってるけど、
コードが分かるようになったのは大きいかな。
それと調性感や和音進行はピアノ曲でも役に立つし。

あとは、ひたすらアンサンブルが楽しいんだろうな。
EFやグループ発表会なんてお祭りみたいに楽しんでる。
学校以外の趣味の仲間がいるってのも大きいみたい。
いい意味でグループがピアノ練習や生活の息抜きになってるようです。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 09:10:31.23ID:zsb2KqLI
>>703
中には、そういう子も出てくるよね。
50年前の審査員のメンツ見ると、驚くよ。
芥川 也寸志・朝比奈 隆・石井 歓・石桁 真礼生・江川 真澄・斎藤 英美・鱸 真次・宅 孝二・外山 雄三・中田 喜直・長谷川 良夫・諸井 誠・矢代 秋雄・山本 直純・川上 源一
・・・だってさ。
信じられないよね。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 09:59:03.87ID:XpiH0/gn
>>710
凄く同感です!!
大変な事も沢山ありましたが、J専に進んで本当に良かったと思っています(^^)
このままずっと続けて欲しいけど、やはり中受の子が多くて来年存続が危ぶまれます。。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 10:10:37.60ID:zsb2KqLI
>>713
そういうコースは何百人単位の生徒しか通っていないから、ちょっと、ここでおおぴっらには書けないかもね。
ときどき情報出してくれる人もいるけど、相当、ギリなところを書き込んでいると思う。
ちょっと詳しく書くだけで、バレバレだもんね。危険〜。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 10:39:55.30ID:Tr1X3god
ぷら4の巻末「れんしゅうしてみましょう」って
両手で弾ける、調がわかる、くらい押さえておけば大丈夫でしょうか?
結局レッスンでは1度もやらなかったのですが、これは大事な基本だというレスがあったので気になってます
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 11:40:04.80ID:0hUmmBua
>>715
演奏研究の方はそうみたいですが
創作の方は各楽器店でやってて、
それなりにたくさんいるみたいなんですが、
それでも数百人規模なんですかね
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 12:13:42.59ID:zsb2KqLI
>>717
創研は演研の倍程度じゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています