X



トップページ育児
1002コメント423KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part107【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 15:43:22.96ID:slnIs1lC
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart35【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520167864/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522124241/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part29 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518799393/
●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504699663/


■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part106【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520987741/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 10:43:38.42ID:qeM8pgi4
>>749
うちは顔は、春はしっとりめのキュレルのチューブのやつ(エッセンス?ってやつ)夏はさらっとしたママアンドキッズ
体は塗りやすさとたくさん使えること重視なのでDSやバラエティーショップで売ってるポンプのやつを適当に
感触は好みがあるから、試してみないとわからないよね
うちもこの3年いろいろ試した
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 10:55:32.26ID:0GkBxvjR
2歳半男児
最近よく、わんわんかわいいねー!って飼い犬を撫でてるから私も○○もかわいいねー!って言うとかーさんかわいくない!って返ってくる
確かにBBAだし可愛くないけども!
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:00:37.69ID:YR85cjni
衣替えと季節家電の掃除が地味に面倒くさい。
子の質問攻めにあい、捗らなくて時間がかかる。週末、暑いみたいだから電気カーペット片付けたい。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:06:46.88ID:BmOsDiZG
週末片付けたら今日は寒いのよねー
2歳男児昨日から雨で持て余してる
昨日ガラピコがトランプやってて、トランプ出してあげたら
順番に机にカード叩き付けるっていう謎遊びに付き合わされてて面倒
ウノも色分け遊びになっちゃうんだけど何才位からできるんだろ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:27:18.34ID:pbcPsMMY
午前中に外出してて、公園行きたいだのスーパー行きたいだの言うのを何とか宥めて帰ってきたからもう全てにイヤイヤ状態だった
お昼作って出しても○ちゃん食べない!いらない!といっちょまえに反抗してたので
食べなくていいよーと放っておいて目の前で私だけ食べてたら、何だかんだ文句言いながらも少しずつ食べだして
最終的におかわりまでした
達成感すごいw
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 14:08:24.81ID:ZPCqffRq
>>750
>>751
ありがとう
キュレル、そういえば去年グアム行ったときだけSPF50使って結構良かったの忘れてた
ママ&キッズはボディローションの評判良く聞くけど日焼け止めも良いのね
まずはしっとりしそうなキュレルのエッセンス買ってみます
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 14:08:26.46ID:DYjYNa7J
2歳2ヶ月
いこくりって言うから何かと思ったらアンパンマンのねこのくにだった
わっふーはマイクだったり何喋ってるのか全然分からない
分かってもらえないと何度も何度も言ってくるけど分からないものは分からない
はっきり喋れるようになるのはいつなんだろう
〜する?とか〜だね!とか話しかけてもゴードン!しか返ってこない
同じくらいの子は2語文とか喋ってる子が多くて会話が成り立ってて羨ましい
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:42.65ID:TlC4IqdQ
駅から家まで徒歩10分が子供と一緒だと50分かかる…途中でコンビニ寄って飲み物買ったりはしたけど(家帰ってこれ飲もう!と)
でも抱っこ抱っこ言いつつも全部自分の足で歩いてくれた!それだけで嬉しい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 15:12:46.11ID:vsxAt/EI
脱いだ靴下をカゴいれてきてって言ったら、ハーイって行って戻ってきたけど
今みたらゴミ箱に捨ててあったorz
できるようになったばかりの1歳のころは後ろからコッソリ見てたけど
出来るようになって久しいから油断してたら・・・
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 15:22:20.67ID:Rh8sIDyo
そのうちおむつを洗濯かごに入れて大惨事になる可能性あるから気をつけてw
うちの子お風呂前服脱いだときおむつも一緒にかご入れてたみたいで大惨事になった
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 16:18:57.22ID:rhe2YhgF
ちゃんと1枚ずつポケットの中までチェックする癖をつけておかないと、数年後大変だよ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 17:13:12.67ID:pbcPsMMY
うちはそれで靴下片方なくしたわ…(私が)気に入ってたやつだから地味にショック
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 18:44:06.26ID:swcvz5EP
>>762
うちも何故か2度おむつを寝室のゴミ箱にどや顔で堂々捨ててくれたわ
おむつのゴミ箱に行くより距離あるのになんでだ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 21:08:40.05ID:/Vc47dgL
親子サークルみたいなものに参加した2歳3ヶ月なんだが、みんなで順番に並んでジャンプするって時に離れた場所にあった物が気になって、そっちに行こう行こうと引っ張られてそこからなかなか動こうとしなかった
あっちでジャンプやろう?と言っても怒ってここがいいとなかなか動かなかったんだけど
こんなんで来春の幼稚園の集団生活大丈夫なのか一気に不安になった
興味あるほうに行ってしまい我慢できないってことだよね
このくらいの月齢ってみんなで参加するものはちゃんとできる子が大半なのかな?
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 21:21:20.92ID:8nCo1n8Z
●話注意


2歳2ヶ月。最近快便だったのに、珍しく30分くらい汗だくで泣きながらふんばってたから、久々にイチジク浣腸やったら暴れ方がすさまじく、失敗したっぽい。
●出ずに落ち着いてきたから汗だくだったしお風呂入ったけど、これもう一回やるべきなのか…夜中ギャン泣きされたら下2ヶ月も一緒に寝てるからキツい。
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 21:25:37.74ID:T/+6L7kt
2歳3ヶ月、よく声は出すけど発音がへたで2語文なんて程遠い いつ会話できるようになるんだろう…
支援センターとかいくとうちの子よりちっちゃい子がちゃんと喋れてて焦るー
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 21:41:39.28ID:CE5quEmk
>>767
ちゃんとできる子が大半
でもこの年齢なら広い部屋が嬉しくて走り回ったり、気が逸れて他の子と同じ事ができない子も僅かだけどいる

ただ、集団生活が始まった時に勝手に教室を出てしまったり、みんなと同じ行動が取れない事が多いようなら様子を見た方がいいかも
ちなみにうちの上の5歳児は多動性ADHDが濃厚と診断がくだってる
下の3歳児はまだ発達相談に行ってないけど、勝手に教室を出て公道に出ようとした事があるらしいので上の子より多動性ADHDの可能性が高い
そして2人とも3歳児健診では落ち着きがなく、私が止めても部屋を走り回ろうとしてた
皆と同じ事ができなくて針のむしろだったわ

心配なら専スレ見てみるといいよ
でもこの月齢なら正確な診断はできないと思うから参考程度にね
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ63【LD/ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510155897/

【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508045588/
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 22:12:02.92ID:9aLB2Vnh
子がひっついておかーしゃんおかーしゃん言いながら寝た
なぜか涙出てきた
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 22:24:30.77ID:GnAh2rzB
>>770
荒らし乙

>>767
年少だってちゃんとできない子はそこそこいるよ
2歳なんてイヤイヤ期もあるしそんなきちんとできる子ばかりのわけない
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 22:30:11.38ID:f3Ua0oFE
>>767
2歳児の親子サークルに行ってきたけど、そういう感じの子たくさんいたよ
「手を洗って、それから絵本を読みます」と言われた時は、順番に手洗いしてる間に半分くらいの子が遊び始めちゃって集まるのにかなり時間かかった
うちの子はもうすぐ3歳だからだいたい指示通りできたんだけど、半年前だったらきっとできなかったと思う
来年度入園ならあと1年あるんだし、これから成長するんじゃないかな
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 23:55:37.47ID:ahge6M2u
この時期の半年、1年ってすごく変わるよね
去年の夏(2歳なりたて)くらいから運動系の習い事に行ってるんだけど、最初はうちの子含め指示通らないじっとしてない子も多かったけど、最近はおおむねみんなちゃんと座って聞けてる
眠いとかで集中がもたない時もあるけど、確実に成長はしてるなーって感じがする
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 07:26:22.34ID:RpVpLnVc
このスレ時期は指示が通らないだと発達も経過観察に入ってくるかも知れないけど、指示は通っているけど聞きたくないってのが殆どだと思うんだよね。
出来ないんじゃなくて、やらない、やりたくない
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 07:55:11.79ID:2Xg4Px7E
>>767です
うちの子だけできてなかったので一気に不安になりましたが、あと一年で成長し、変わることを願って様子を見てみます
レスくれた方々有難うございました
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:17:07.49ID:WPuWo5+z
3歳なりたて男児なんだけど好きな女の子が履いているからという理由でピンクの靴を欲しがる
可愛らしいピンク色だし小柄でもない息子には似合う気がしないのだけどどうしたものか
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:20:42.76ID:ivLMWrPf
>>780
ピンクの服に誘導はできないかな?
男の子向けのピンクの靴はないけど服は探せばあるよ
うちの子もピンク好きで洋服ピンクのを着てる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:28:22.48ID:olbthvav
本人がそれ履いて嬉しいなら別に良いのでは?
ピンクの靴履いてる男の子知ってるけど、キリッとした顔とピンクの靴のギャップが微笑ましくて可愛い
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:38:07.96ID:kH2s2gH+
2歳半女児
朝、保育園にあれ着ていくこれ着ていくと主張するようになった
違うの着せようとすると泣いて暴れる
今朝はとうとう、ピンク×白チェックズボンに紺×白横ボーダーの長T着ていった
柄on柄でチカチカした…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:26:00.59ID:pw2pO9CN
3歳半女児なんだけど、とにかく足癖が悪い
好きなテレビを見てる時や遊んでる時や食事の初めのほうはいいんだけど、飽きてくると足をもぞもぞゴソゴソ
ソファーに座って足でクッションを転がしたり、寝転がったままテレビ台に足をあげたり
足で何かを触る?のが落ち着くんだろうか・・・
その都度注意してるのに全然治らない、注意して謝った直後にまたやる
私も小さい頃めちゃくちゃ足癖悪かった(自分でも覚えてるし家族にも言われる)から遺伝なのかもしれないけど
どうしたらいいんだろう叱り疲れたし娘も嫌だろうな、多動なのかな
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:26:23.07ID:tqDMmxKw
>>780
うちの3歳半男児と同じで笑ったわw
うちは同じ靴が欲しい〜!と言うからそんなに欲しいなら。と買いに行ったら、色も同じピンクが良い!と言ったので買ったよ
朝、ノリノリで自分から靴履いてくれるし良いと思うよ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:52:51.75ID:cl8rRG8T
>>784
恥ずかしいとかみっともないよ、みたいのは就学前までに抑えられればいいんじゃないかなぁ
まだその感情は難しいかも
もちろんこのスレの子でもちゃんと聞けます!って子は居るだろうけどさ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 12:35:31.06ID:/Qe+UjxD
780だけどありがとう
同じ靴で同じ色がいいと譲らないので靴も思い切ってピンクにするよ
ピンクのTシャツは持ってて本人も気に入っているからピンクは大丈夫そうだけど他の手持ちの恐竜ドーンみたいな服とあの可愛いピンクと顔が似合うか…
僕は青色が好きだよ!はどこにいってしまったのか
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 12:42:21.20ID:AdUmC7QO
>>780
もうすぐ3歳の男児だけど、ピンクの靴買ったばかりだよ
全体がピンクじゃないから、まぁいいかなと
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 13:29:34.07ID:cAoXxf1O
多少ビビりだが、身体を動かすことが好きな2歳10カ月女児。
ストライダーを買い与えるかどうか悩んでる。
ほぼ買うのは決定だけど、初めから乗るのは無理だろうけどそのうち乗るだろうか。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:11.28ID:i820T6YZ
今月3歳になる女児持ちだけど同じくストライダー買うかで悩んでる。
上の子の自転車のお下がりはまだ少し大きくて乗れないからそれまでストライダー使おうか、でも無駄かしらと色々悩んでる。
体を動かすのが好きだから他に候補としてはトランポリンなんだけど、何かいい物ないかなぁ。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 13:59:48.27ID:gbUjVhZa
>>789
うちも女児で、2歳の誕生日にストライダー買ったけど意外にすぐ跨いで歩いてたよ
1ヶ月たった今は少しだけど座ってスピードだせるようになってきた
もうじき3歳ならあっという間に乗れるようになりそう
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:26.93ID:cAoXxf1O
>>791
なるほど。ありがとう、迷いなく買うことにする。
ヘルメットと合わせるとなかなかの金額だから、少しだけ迷いがあった。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:41:40.93ID:T2yrXkPr
うちの3歳半男児は1年前にへんしんバイクを買ったけど全く興味を示さず、乗りたい乗りたいと言い出して乗り始めたのはつい最近。
それもまたがってゆっくり歩くのみで本来のキックして早く走る乗り方は教えたしできるけどやらない。
私がハンドルを持って一緒に走ると楽しそうなのでスピードが怖いわけではなさそう。
平日は保育園に行ってるし土日はどこかに出かけるのでほとんど出番がない。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:45:15.08ID:rB3DpgPb
この前、保育園の誕生会があったんだけど、年々態度が横柄というか悪くなってってる気がする
1歳の誕生日の頃は、ちゃんと呼ばれたら手を挙げたり、拍手したりしてたのに
3歳の今年は呼ばれても変顔するだけ
首から下げる誕生日のでかいカードみたいなやつを眺めたり扇いだり、まるで緊張感がない
他の子はそこそこちゃんとしてたのに、なんかうちだけ不良息子で心配になってきた
最後まで椅子に座ってたしステージ降りてからは(なぜか)正座キープしてたから、多動とかではないと信じたい
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 15:08:15.15ID:mPVRPBV9
うちも来月3歳になるけど誕生日プレゼント何がいいか思いつかない
ストライダーいいなと思ってたけど現在妊娠中で再来月には臨月だから思い切り付き合ってあげられないだろうし
まだあれ欲しいとか言わないからなかなか困る
4歳くらいになればリクエストしてくれるのかなー
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 15:28:56.16ID:i820T6YZ
上の書き込みみてそうだ、自分も妊娠中だから思いっきり付き合ってあげられないからストライダーは微妙か…
誕生日何がいいのか分からなくなってきた
確かに1番上の子は4歳位には欲しいもの自分で決めてくれてたかも。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 15:36:36.58ID:B4o+5kXf
うちは来月3歳になるけど、三輪車欲しいとか言い出してる。
ストライダーはペダルがないからかっこ悪いらしい。
三輪車持っている人、お子さんはいつまで乗ってました?

>>795
うちは逆にリクエスト多い、かつ、すぐコロコロ変わるから、ギリギリにおもちゃ屋行って本人に決めさせようかと思ってる。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 15:44:29.31ID:vxZyGvyw
うちは3歳の誕生日、IKEAの子供用キッチンにすると決めている
母の真似して料理ごっこしたりおもちゃの野菜切ったりするの好きだから喜びそう
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 16:16:15.07ID:TTaa99TY
うちも来月3歳の女児
そろそろ欲しいものリクエストできるかなーと思ったけどコロコロ変わる
下の子が3ヵ月でこれから動き出すから誤飲防止で小さくないもの、おもちゃ増えてきてるからかさばらないもの、とかいろいろ条件出てきて難しい 
おままごとキッチン、ストライダー、メルちゃんといった定番はもう持ってるし悩むわ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 16:19:54.59ID:WAd8KF1d
>>797
来月3歳で三輪車、ストライダー、補助付自転車があってどれも同じ位乗ってるけど
今から三輪車よりへんしんバイクとかラクショーライダーがいいと思う
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 16:21:45.74ID:ONSL1HWo
今月3歳になった娘もリクエスト多かった
おりがみ、トランプ、ドレス、自転車、プリキュアの変身おもちゃ、ポップコーン等
私はこの中ならプリキュアがいいかなと思ったけど夫の希望で結局自転車になり、子は喜んで乗ってる
でも毎週日曜にプリキュアになりたい、プリハートとミライクリスタル欲しいって言っててかわすのがちょっとめんどくさい
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:21:48.83ID:TnGOW1X8
それこそへんしんバイク使ってた子は自転車使えるようになるの早いよね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:39:58.00ID:jSgAlE9D
来月三才の誕生日でコストコのキックバイク買ってきたよ
今ちょっと安くて3000円くらい
同じくコストコで買ったヘルメットで公園行きます
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:43:19.61ID:1ihcq+Uk
ストライダーで道を走らせるのはダメと聞いたんだけど、親が車道で自転車に乗ってその後ろをストライダーでついてこさせてる人とか、幼稚園にストライダー乗って来てる子とか見てびっくりする…
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:08:29.05ID:F1BpsEvP
子供ストライダー、親キックボードでサイクリングコースを駆け抜けてるの見て追いかけるの楽でいいなと思った
うちは2歳でストライダー
3歳は奮発して小学館の図鑑neopadにした
4歳は自転車にする予定
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:15:49.81ID:ONSL1HWo
>>802
いや、補助輪つきだよ
本人はそんなことわかってないから自転車に乗れる!って思ってて楽しそうだけど
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:29:42.83ID:QqJ5cll8
小柄な2歳でキックバイクは足が届かなかったから、誕生日は三輪車がキックバイクに変身するやつにした。
2歳3ヶ月の今はまだペダルにも足が届かないから、ペダルを取り付けず足で三輪車漕いでる。
キックバイクにするの楽しみだな。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:43.77ID:nSZtbrxf
2歳6ヶ月女児
6時40分起床で、10時〜16時40分まで児童館居て、運動プログラムにも体操にも参加してたのに、寝付くのに40分ぐらいかかり、さっきやっと寝た
どんだけ体力あるの…
疲れた…
12時間寝て欲しいのに、最近10〜11時間しかしないけど大丈夫なのだろうか
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:25:08.21ID:v8yInPIi
都内だと車無しの人多いと思うんだけど少し離れた公園行く時とかストライダーはどうしてるのか気になる
自転車で5分くらいのところに巨大な公園あってストライダー乗るのにもってこいなんだけど、ストライダー持って歩いて行くのには帰りが怖い(疲れた子が抱っこ魔になる)
夫は自分の自転車のカゴにストライダー縦に入れて持っていけるけど、私はバランス崩しそうでできない
結局平日は近所の公園で乗るんだけど、子供はなんか物足りなそうなんだよな
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:32:04.94ID:8koCrr2L
>>811
自転車の前かごに突っ込んで、後ろに子供乗せてるよ
前カゴはチャイルドシートを取り外して、普通のカゴに付け替えてる
はみ出るから運転少し怖いけどね
ストライダー用の肩掛けストラップなかったっけ?
あれで背負うとかは?
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:49:59.58ID:audJlnmO
>>810
体力つけ過ぎると有り余ってなかなか眠らなくなるってこことか他でもよく見る
夕方までいたんなら興奮し過ぎたんだろうね
というかそんな7時間近く児童館に滞在出来るってのが逆に凄い
うちはだいたい20分からいても1時間未満だし、そんな長時間過ごすような広さも設備も無いし想像つかない
一体どんな施設なの?
それに付き合う810の体力精神力も尊敬するよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:00:46.39ID:AECErc/M
>>807
補助輪ね!それでもすごいよ
もうすぐ4歳のうちの子は自転車にまたがることすら怖がりそうだわw
レスありがとう
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:02:12.38ID:AECErc/M
>>813
全文同意する
お昼とかどうしてるのかな、持ち込み?
一日中いられる児童館、ちょっと行ってみたいわ興味ある
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:45:20.47ID:2Kl1mCd+
>>804
私もそれ買おうか悩んでた!
もしよかったら重さとか、頑丈さとかどうなのか教えてください!
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:49:16.78ID:/TlEf17q
>>810
うちの2歳10ヶ月女児も体力あるのか昼寝なしでずーっと動いてて寝付くのにも時間掛かってたけど、ここ最近寝付きがすんなりしてきた。
おやすみのあと静かに目を瞑っていられるようになったからか、そのまま寝入ってくれる。
色々と落ち着いたのかなと期待している。今だけかもしれないけど。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 22:27:07.44ID:MC0cJZTI
2歳3ヶ月です
そろそろ箸の練習をしようと思うのですが、
おススメの箸ありますか?
エジソンが人気みたいですがお使いの方どうですか?
トーマス好きですし検討しています
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 22:32:02.31ID:Z8ElfyZ0
うちの3歳女児も寝付かない
私が先に寝落ちするのしょっちゅうある
昼寝なしの土日で寝付かないし、保育園ある平日なんて更に寝付かない
保育園のお昼寝やめてーってなる
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 22:44:16.17ID:VNZ4GZtm
>>789
ストライダー、あちこちでちょこちょこ試乗会やってるから行けるところで開催してたら行ってみてもいいかも
うちは結構なビビりだから嫌がって駄目だったわ…
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 22:59:18.28ID:v8yInPIi
>>811
やはり前カゴに乗せて行く感じなんだね
自分のバランスが悪すぎてそれやるとフラッフラになりそうで
ストラップがあるとは知らなかった!
ちょっと調べてみます、ありがとう
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 01:19:14.04ID:5QCZmybX
>>819 年少さん?うちは秋から昼寝なくなるよ。友達の園はすでに昼寝なくなってるみたいだけど。同じく寝付かないから昼寝なくなるの嬉しいわ。布団持ってかなくていいのも地味に嬉しいし。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 08:04:00.48ID:z8kaIJEd
>>822
年少さんの秋からなくなるの!?
羨ましすぎる…
うちは年中まではお昼寝あり、年長さんからお昼寝したい子はしてもいいけどしたくない子は他のことするって感じだよ
年少の今でさえ全然寝ないのに更に体力がつく年中とか恐ろしすぎる
本当にお昼寝無しにして欲しいわ
22時くらいにしか寝てくれないし
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 08:07:54.03ID:nZRTHJ0F
昼寝中に先生達の作業があるから保育園で昼寝無しにするのは難しいよね
うちの近くもどこも年中まではあるし年長も静かにしてなきゃいけなかったりはする
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 08:12:43.95ID:kXAb/LX6
うちの3歳4ヶ月は保育園で昼寝しても夜九時には基本的に寝るからお昼寝まだまだ必要だなー
休みの日は昼寝なしでも平気だけど、保育園はやっぱり使う体力違うんだろうな
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 08:53:24.41ID:ag/nFetA
寝なくて困ってるっていう書き込みが続くと、うちは寝るけどみたいな空気読めない人が毎回出てくるのなんでだろうね
寝るならいいじゃん、わざわざ教えてくれなくていいよ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 09:04:27.38ID:H+r6VYh9
>>810
うちも朝と昼公園行っても寝ないわ夜も数回起きるタイプだったけど、3歳半ぐらいから寝るのが上手くなってきたよ
前も書いた事があるんだけど、子曰く寝るときに体温が上がるのが嫌だから寝るのが嫌(=寝付きが悪い)だったからだそうなので、気持ち薄めの格好で寝かしてみるのはどうかな?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 09:11:51.74ID:zVuwotc8
>>824
うちの園も年少の10月までしかお昼寝の時間はないよ。
布団はレンタルで親は金払うだけだからあまり変わらないが…。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 09:13:24.86ID:E7etr1ZX
幼稚園と違って子供が帰ったあとに事務作業するってことが出来ないからね
それでも1時間も休憩取れないだろうしお疲れ様ですだわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 09:41:05.55ID:06vG/8AE
>>826
やっぱり外だと気を張ってるんじゃない?
うちは2歳なりたてくらいから昼寝しなくなったけど、いつもの公園、いつもの散歩ルート、部屋のなかで風船やボール遊びでどれだけ運動するよりも、あまり歩かせずベビーカーでいつも行かないとこ行ったり、家にお客さんくるだけで夕方寝てしまう
刺激あるんだなーと思うわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 09:47:44.30ID:rwDz5kHD
昼寝の時間に作業、と言っても完全フリーではなくなかなか寝ない子とか短時間ですぐ起きてウロウロしてる子とかいるからね
そのなかで作業しなきゃならない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 10:12:54.69ID:JsDjM0IY
ちょっと疑問なんだけど、給食がない幼稚園の先生って毎日自分でお弁当作って持っていってるのかなぁ
お弁当作りたくない日もあるだろうけど、なんとなくコンビニのおにぎりとかパン屋さんのパンとか子供たちの前で食べにくそう
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 10:22:58.97ID:JYXlvizn
子「ふく、きないーー!いやーー!」
私「へー。服着ないんだ。じゃあ良いよー」
子「いやー!きるー!」

天邪鬼だけど扱いやすいw
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 10:24:07.89ID:JsDjM0IY
ごめん、本当なんでこのスレで聞こうと思ったんだろ
この流れで保育園の先生も幼稚園の先生も休憩なしで子供たちに接してくれて凄いな〜
ゆっくりお昼も食べられないんだろうな〜そういえば先生のお弁当って?って考えながら読んでてそのまま書き込んでしまった
ごめんなさい、スルーしてください
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 10:27:02.06ID:yS/ct6tr
>>836
「着ないーイヤー」
「そっかー着ないのかー」
「着るうぅー!イヤあぁー!!」
「着るかー」
「着ーなーいぃぃー!ギャー!!」
「うんうん着な「ぎるうぅぅぅウギャー!!!」
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 10:27:38.65ID:jd/LlDjZ
>>836
うちはそれを延々繰り返すよ
今日は髪を結う結わないを散々繰り返して、結局結わずに登園させたわ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 11:23:42.74ID:l3tlTpwR
弁当は基本作るけど力尽きた日は、惣菜つめたりおにぎりやパンをラップに包み直して食べてる
年少さんなら何にも言われないけれど、年長さんにもなると「またパン食べてるー」とか色々言われるわ

子どもにきゅうりブームがきている。今年の夏きゅうり育てるか、ブームが去ってしまうか
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 12:23:40.28ID:rt/aWYgt
>>822
年少からなのいいなー
うちの保育園は年中からお昼寝がなくなるけど、プールある期間はお昼寝再開する
今妊娠中だけど、そのプールある期間だけお昼寝があるせいでお布団お下がりできない…
雨の日のお布団って嫌になるよねー
>>838
去年の夏1回それで服は持って、キャミ1枚で車乗せて保育園行った
保育園の駐車場で「………服着る…」って言ったけど、その時は本気でキャミ1枚で保育園に置いて行く気だった
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 13:10:48.51ID:oGMqliI4
>>818
今使ってるのは六角知能箸
上の端の部分に色が着いてて、うちのは赤なんだけどそこを目安に箸を揃える癖が自然と付いてたし買ってよかった
イシダの三点支持箸も一緒に買ったけど1センチ長いから次開ける予定
エジソンのは変な癖つくからとか、そういう理由から禁止してる園があるって5chで見てから、貰ったけど使ってないからそっちは参考にならなくてごめん
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 13:11:10.21ID:pmA+tD5T
年少担任だといま時期は短時間で食べれるような少量をいっそいでかき込んで食べてたな
それでなくても急いで食べないとだから大変だったよ
当時は自分の子供はいないし仕事だからまだ楽しかったけど育児となると毎日義務感がすごい

今日は昼食にびっくりドンキーに行ってぶーちゃんのお子様ランチ?にゼリー付けたら子はゼリーしか見てなくてご飯からと言ったら怒ってそっぽを向いてずっとゼリーと言ってなかなか食べずに手こずった
ジュースかゼリーで選べたからジュースにするべきだった失敗した
家ではご飯食べてからデザート出せるけど一緒に出てくるお子様ランチとかだとちょっと大変だ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 13:15:37.70ID:csowhbSJ
うちの保育園は年少は5月半ばから4ヶ月のみお昼寝で年中長は8月のみお昼寝あり。
いまはお昼寝ないから夜8時半には寝るけど夏になったら9時過ぎちゃうかな。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 13:23:47.54ID:xnTc02Ew
3歳の誕生日に補助輪付きの自転車を買ってもらった
「お誕生日の自転車倒れるからいやだ!」と言いながらせっせと乗っているので面白い
自転車で買い物に行きたいらしいが近くには無人販売しかない…そして甘夏は重い
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 13:41:10.69ID:UVvVIESJ
支援センターで子と気の合う子たちがいると、ものすごくテンションあがる。そのうち調子に乗り出して、全然言うことを聞かなくなってくる。
家の中だとお片づけしてって言うと、素直に返事してスッと片付けするのに、調子に乗ってると「あっかんべー」とかやって逃げる。イヤイヤ落ち着いてきたと思ったら、こんな調子になりだしたから本当しんどい。
わざとやってる感じが余計にイライラする。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 14:26:21.10ID:scVfeEjc
>>810
睡眠負債とか聞くと心配になるよね
1〜3才は12〜14時間がベストって聞くけどそれって分割(昼寝+夜)でもいいのかな?
連続で12時間ってけっこう厳しいよね
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 14:54:33.47ID:93PmChvI
荒川静香の娘さんが、3歳になる前に補助輪なしの自転車をこいでたのってすっごいことなんだなぁと、我が子を見て思う(メレンゲとかで動画やってた)
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 16:27:18.85ID:eNROXN3J
2歳なりたて
ママ友付き合いしてこなかった人間なのですが最近幼稚園のプレ通いだして何となく話し始めた近くの席の方にグループライン誘われて凄く誘いがくるんだけど、公園とか子の遊び場なら大歓迎で行くけど、大人が楽しむカフェとかランチはどうしても気が乗らない。
というかやんちゃすぎる男児なんで静かにランチなんてまず無理だしグループラインの中にも同じタイプの回遊魚系男児も何人か居るけどみんなよく行って流みたいだしどうしてるんだろう?
道路に面して無い公園とか施設なら多少は野放し出来るけど、ランチとかうちは絶対無理だ。
子と外食も極力しないんだけど、する時は旦那か実母同伴で急いで食べる感じ。
回遊魚系の子をお持ちの方、ママ友との付き合いでランチとかの場合どうしてますか?
愚図っても放ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況