X



トップページ育児
1002コメント411KB

【時給】パートタイムママンPart62【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 17:53:50.86ID:8WoKBqbB
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart61【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519646472/
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 16:15:48.63ID:+Zi+Ho08
>>550
なんとなく、同じファミレスでもロイヤルホストとかは客層が良さそうで
ガストやサイゼリヤは客層も悪いイメージがあるわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 17:18:19.45ID:OOs3yW6u
飲食とかスーパーとかで働くのって、客として見てるだけでも大変そうと思っちゃうな
接客が好きな人には面白いんだろうか
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 17:32:46.19ID:cDnhyE5b
鮮魚ってそんなに大変なんだね。どこのスーパーも鮮魚部門だけ時給が少し高いのは、水に触れることが多くて手が荒れるから?匂い?魚がうまく捌けるかっていう技術がいるから高いのかなー?とか思ってたわ。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:55.82ID:qSvHrmZh
私は毎日毎日同じことの繰り返しなのがつまらない&人間観察好きだから飲食やってたよ
クレーマーも別に苦じゃなかったしこんな人もいるんだなーこんな考え方できる人もいるんだなーと面白かったw
結局休み取りにくいから今は飲食じゃないけど人と接することあまりないから3ヶ月にして飽きてる
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 18:50:06.24ID:OhzyzEQt
>>571
介護とか、保育とか向いてるかも。
土日祝休みで融通が利くところも探せばある。
保育士なくても最近は保育補助の仕事もでてるよ。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:38.44ID:1Dz+SvYI
惣菜の持ち帰りでお箸おつけしますか?って聞いて手で食べるのか!ってじいさんに言われた時は本当にそんなこと言う人いるのかと衝撃だったわ

飲食好きだけど土日出ろのプレッシャーがキツいから別の職種いきたい
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:04.62ID:Q8lpUutd
さっきミニトマト買ったら
お箸お付けしますね〜って箸入れられそうになった
惣菜コーナーのサラダに見えたんだろうな 
きっと疲れてるのね・・
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 19:47:52.46ID:2mwn1r3A
友人はコルセンでクレーマーが来るの楽しみにしてるって言ってた
動物園感覚らしいけど鋼のメンタルだと思うわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 20:29:48.92ID:OhzyzEQt
>>573
ま、マニュアル通りにしか動けない変な店員もいるけどね。
昔、1Lのパック牛乳を買ったらストローが要るか聞かれたよw
どんなストローくれるんだよ!
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 20:42:20.56ID:Y/1jcjvq
>>575
私もコルセンでクレーマーに当たるとワクワクしちゃうw
でもこっちもたまに機嫌悪い日はあるからそういう時は余計なことを言って火に油を注いでみるwww
で、最後は社員さんに「カンカンに怒ってらっしゃいます〜」でバトンタッチw
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 20:42:28.46ID:XlHdSSsL
>>576
長いストローあるよ!
私はテレアポやってた頃あれで1Lの飲み物よく飲んでたわ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 20:43:06.95ID:MvJU4suk
暴言位なら私も慣れたな
日本語に聞こえないから全然平気
糖質患者だから余りに理不尽すぎて毎回ツッコミどころ探して笑ってしまう
しおらしくシュンとしたフリして証拠集めのためにレコーダーで録音してそいつが居なくなったらみんなに録音聞かせてモノマネ付きで被害報告してたら強制入院なったわ
木の芽時のキチガイ観察は楽しいなぁ
安全な位置から煽るように言うのがポイント
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 20:49:49.83ID:OhzyzEQt
1L用のストローなんてあるんだ。知らなかった。
じゃ、牛乳にストローも間違いじゃないのか?
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:06:22.22ID:31FX5b2S
>>581
1L用のを置いてなくても
1L紙パック飲料(牛乳だけでなくジュースでも)を買って
「ストロー下さい」って言う人は一定数いるのよ

マニュアル通りにしか、って言うけど
逆にマニュアル通りにやることを要求されることもあるのよ
臨機応変をやっていい事柄とやってはいけない事柄があったりする
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:21:52.44ID:/bMXTI/S
長いストローは定番化して10年は経ったかな
喘息持ちだからマスク必須の仕事がしたい
接客でダメなところもあるのよね
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:28:14.86ID:KloI2WzH
>578
後で社員に怒られない?ウチは上に電話替わってもらったのは、録音聴かれるから、自分がの対応でクレームをひどくした場合指導が入る
もちろんクレーマーを理路整然と冷静に打ち負かした時はすっきりだけど>
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:38:50.40ID:YXteMdDZ
>>568
学生の時にサイゼでバイトしたことあるけど、14時過ぎとかにママ友が子連れで10人くらいで来てうざかったわ
あとは皿の4枚持ち必須だし(メイン2枚ライス皿2枚の計4枚を両手で持てれば一往復で済む)
当時できなくて、店長に無理やりいかされて結局お客の前まで行ってライス皿落としちゃったわ
良い思い出はないねー
店長とバイトが不倫してたし
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:51:06.89ID:fiG05vTP
平日のみのホムセン売り場担当でレジなし接客メインで楽しく仕事をしているんだけど、夫が単身赴任決まりそうで転職考えてる
長期連休は夫が休みだから出勤してたけど、私が休まなきゃになったら周りに迷惑かけるのと子供と過ごしたい気持ちもある
単純作業は向いてないので、コルセンいいなと思ったら田舎だからか募集がなくて泣いた
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:59:45.69ID:CJpZWZrN
>>586
もちろん録音はされてるんだけど、特に確認はされないかな
ただ、定期的に無作為に選んだ何人かの録音をチェックして今後の全体の向上に〜みたいな取り組みはやってるみたいだから、
そこで聞かれたら怒られるかもしれないけど、コルセンの人数は地方の営業所合わせて200人以上いるからあまり気にしてないや
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:03:18.25ID:fD7FxhRX
>>556
中小のとこばっかだけど、決まるときは大体早めに返事来る
最近決まったとこは一週間以内に連絡って行って翌日にきた
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:19:38.76ID:Q8lpUutd
>>582
中野区かしら
この前遭遇したけど
一瞬自分が頭おかしくなって幻覚見たのかと思った
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:23:00.15ID:QKXxgcCs
あらびき団に出てたおじさんじゃないのかw
てか女装家だって食べないと生きていけないんだからスーパーくらい来るでしょw
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:31:37.37ID:6aMmkoF2
>>567
>>590
ありがとうございます
私は明日で面接から1週間ですが連絡が無いのでもう諦めかけています
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:49:22.17ID:qmTM6i1o
>>592
地方なので勿論本物は見たことないけど、出会えたらラッキー的な(昔のフォルクスワーゲン見た時wのような)存在だとテレビでは言ってたが、そうでもないのか…
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:50:31.01ID:AVIJ757e
>>582
うちの近所には
志茂田景樹の頭を地味にしたような、おばさんがいるわよ
パート関係ないけどw
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:54:04.08ID:Rpl685Hf
>>594
明日の朝にでも電話で確認だね。ダメならダメで早く連絡欲しいよね、向こうも忙しいだろうけどさ
私も結果は4日以内に〜って言われて来なくて、4日目に電話したら落ちてた
まぁでも、そのすぐ後に見つけた今の所に受かってもう2年経つ。良い所だったからラッキーだった。良い結果になるといいね!
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:06:25.83ID:USLDAnBu
子が昨日40℃の熱出して、すわ麻疹か?と思ったら水疱瘡だったー
こんなときに限って旦那は私の公休日しか家にいられないらしく今週いっぱい休みがほぼ確定・・・仕事行きたかったなあ
しょうがないので片付けでも頑張ります
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 05:29:58.17ID:aDuXzyqv
>>594
もしかしたら何人か受けてて、全ての面接が終わってから結果報告するのかもよ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 06:33:08.59ID:T+opg/4g
居酒屋の開店前の仕込みやったことある人いますか?
どんな感じなんだろう
幼稚園行かせてる時間帯で平日のみOKって他にないから応募してみようかな
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 07:28:25.59ID:LXpcz4md
>>600
昔居酒屋で働いてた
居酒屋にもよると思うけど当時調理スキルほぼ無かったけどできたよ
事前にその日使うであろう食材を切ったり煮込みもの作ったりしてた
体力はいると思う
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:23.62ID:aDuXzyqv
>>600
チェーン店かどうかでも変わると思うけど、私が働いてた所は高校生でも出来るような簡単な調理で、客がいないから毎日落ち着いて仕事出来る時間帯だったよ。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:04:59.09ID:jQBGdJwJ
週1・2まったり働いているのをやめて完全に専業になるか悩ましい
資格職ゆえいつでも働こうと思えば働けるし、一回ゆっくりする時間も大事かな・・
パートって社会に触れ合える機会だし、そういう意味でやっぱり続けるのは大事なんだろうか。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:07:31.34ID:gR+S2C9e
>>604
余裕があるなら専業もありじゃない?
やるもやらないも自由、いつでも働けるなんて羨ましい

資格職って腕が鈍ったり、最新の情報に疎くなったりしたらそれはそれでブランク取り戻すのに大変ではないのかな
そういった問題がなければ、一度ゆっくりするのは全然ありだと思う
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:22:13.18ID:uqhW8z1W
>>592
中野区に義実家があるんだけど、けっこう目撃されてるよw
新宿でも同じ人見たことあるって言う人もいて、あの界隈で生活してる人みたい。
特に害は無いそうです。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:46:17.91ID:s5S4phoU
スーパーの裏方も大変なんだね…私凄いとろい上に覚え悪いから辞めておこう。
取り柄もなんもないから仕事出来るんかな…レストランのホールしかやった事ないし。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:24:19.26ID:Y8tKhHul
ホールできるのも凄いと思うけどなあ
むかーし居酒屋のホールをやったことあるけど、お酒の種類わからないし全部手書きだしですぐ挫折した
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:28:12.40ID:AHIjxM0C
うちの実家の近所にはギャルじいさんがいるよ
金髪、ギャル服、年中サンダルで軽トラ乗り回してるw
今週、来週お客様の都合で定休日も開けるから週6勤務が続きそう…
その分GWお休み貰えるし先月頑張って働いたから何処か日帰りで遊びに連れていこう
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:12:10.55ID:BUBMMj9D
面接受けることになったけど子供の急な休みがある可能性は面接でみんな言ってる?
分かってるから言わなくてもいいって人と言うべきって人がいる印象なんだけど。
ちなみに仕事はシフト制じゃないから比較的休みにも寛容な感じの職場(事務に近い業務内容)
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:17:54.59ID:Mi3pSnpN
>>610
私は言ったところと言わなかったところがある
言おうとしたけどタイミングを逃したというか
採用されたけど結局仕事が合わなくてすぐ辞めてしまった
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:18:58.51ID:dDrmfA63
>>607
記憶力と臨機応変に対応することがね
ただトレイに詰めるだけかと思ってたら大変な目に
商品の種類もそれなりにあるし
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:20:10.84ID:VjC37eh+
>>598
ナカーマ
昨日朝に発熱、発疹4個でまさかと思ったら水疱瘡orz

GWの関係で今週は月〜金出勤だったけど(いつもは週3)
水曜か木曜に治癒証明出せるかな、と小児科で言われたからとりあえず水曜まで休みもらった
突発の休みOKの会社なので有難い…
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:30:06.94ID:J6TsR2TJ
すかいらーく系でランチタイムのパートはじめて3ヶ月
毎日激混みですごいテンパってしまう。
こんなにハードとは思わなかったよ、汗だくで仕事してる。
大変だね...フロアって
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:36:29.21ID:ovbGWDl1
>>610
言ってるよ
後から、でも面接の時急に休むことあるなんて言ってなかったよね?と言われないために
そんなこと言ってくる人滅多にいないだろうけどねw
ちゃんとお互いそう言う認識、確認しあった上での採用ってのは大切かなと思う
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:55.72ID:Zga3yfU4
うちは完全に固定シフト
休むときは代わりを見つけないとダメ
急な休みでもそうだから、朝からグループラインが鳴りまくり…うんざり
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:50:34.80ID:4sM4Glf/
>>610
言ってるな、一番の懸念事項だし
私はハロワ通して、最初から子供が小さい事を心配しているって伝えてもらってそれでも面接をって言ってくれたところで面接して、明日から働くよー
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:00:10.19ID:BUBMMj9D
子供の急な休み言ってる人が多いね、高倍率だから言うと落とされるんじゃと思って悩むところだけど、サラッと言おうかなー
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:58.26ID:Padub3/0
美容室の受付の募集があって悩む
元々美容師はやってたので興味はあるし慣れればこなせると思うけど逆に美容室の狭い世界を知っている分気も引ける…
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:58:38.53ID:Zu/qPYBn
今の店でランチタイムをやって1年過ぎたところ、私が入社したときにいたバイト、パートは誰もいなくなった

来年、末っ子が入学したら、パートリーダーにならないかって言われた

時給50円あがるけど、シフト決めや閉店後の社員のミーティングに参加必須

絶対いやだー!
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:17:05.32ID:6qdQUNC5
>>622
荷物運ぶとかお手伝いさんとか
母のパート先がピッキングで数が数えられない人がいるけどなんとかなってるみたい
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:18:57.85ID:eV+Xz2hM
>>620
受付だけだったら良いんじゃない?
受付雇うってことは大きめのチェーン店かな?小さいとこだと資格持ってるって分かったら「シャンプーしといて!」とか言われそうww
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:32:40.32ID:AHIjxM0C
学生時代はずっと飲食のホールバイトばっかり渡ってきてて結婚後うん年振りにホールバイトに戻ったら体も頭も劣化しててついていくのが辛くて辞めちゃったよ
今は事務&接客対応のパートしてるけど閑散期のまったり具合が心地いいから繁忙期も頑張れてる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:07:52.04ID:VhXUkshW
>>619
私はハロワのマザーワーク(だったかな?)を通して応募したら、勝手にハロワの人が、子どもが居て急に休む事があるのと、学校行事で休みを貰うことがあるのを聞いてくれた。
実際は滅多に病気をしないので去年は二人とも皆勤だったんだけど。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:27:19.37ID:6HmV3FOd
>>610
言うよ。
パート先を決める上で、1番優先する点なので。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:30:29.84ID:fSoGeyPh
子持ちでそれを言わない人は実家とかに預けられる人くらいだよね。
子供がいるかいないかを確認する時点で、採用側も分かってることだろうけど。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:40:44.56ID:obI+JRJK
今日はベテランと一緒で、チクチクイビられて疲れたわ。子が幼稚園入ったら長い時間働いてねって言われるけど苦笑い。
そういえば入社時の契約書に辞める時は3ヶ月前に申告するとサラッと描いてあったなぁ。その場でサイン急かされたけどゆっくり読みたかった。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:11:22.57ID:CDBi+L20
>>592
>>606

582です
中野区ではないです、片田舎のスーパーです
上はセーラー服下は体操着
害はなさそうな、大人しそうなおじさんです

どこにでもいるんですね…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:06:14.72ID:aqIG0lgy
子供3人いること、行事や病気で突然の休みを貰う事もあるって事前に話して受かっても、現場で働いてる他のパートには関係無いから、休み申請する度に他のパートにいい顔されない
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:23:25.43ID:ddLtcaCP
仕事と
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:27:45.34ID:rr+AbarM
GW、前半は出るから後半は休むと宣言して前半の休日出勤するのに、5月5日も出てほしいと連絡が。
よりによってこどもの日、うちが1番子供の年齢低いのに!
いつもいいように使われるからたまには平日組(と勝手に名乗ってる主婦達)が出ればいいのよー!
無理矢理予定作って
予定があるから無理と断ってやった
負けない!
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:25.26ID:p0VmQsEe
サービス業の人、ゴールデンウィークや年末年始お盆は社員はどれ位出てきてる?
うち、上司からこの日(祝日)出られるー?って聞かれたので
そんなに人足りないんですか?って予定確認したら
ちゃっかり上司が休みなってるのね
いや、私祝日休むって言ってるし、社員フル稼働してそれでも回らなかったら協力するけど
何であんたの休みの穴埋めに私が出るのよ
用事ないけど子供と過ごしたいし断ったわ
自分の休み確保する為にパートを駒のように使う社員はホント嫌い
私らなんかより遥かに稼いでて責任あるんだから先ずは社員が頑張れよ
その地位とお金より休みを選んだパートにそこまで押し付けないでくれ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:55:10.98ID:JHJDAGJ4
>>639
強制的に出勤してって言われてるわけじゃないならそこまで鼻息荒くなる必要はないと思うけど、イラッとはするね
上司は理由があっての休みなのかな?
理由無しで周りの了承得ずに休み取ろうとすることが多くて迷惑被るなら上司の上司に相談

うちの社員は土日祝日は冠婚葬祭か子供の行事くらいしか休み取らないよ
大型連休だと連勤可能日数に引っ掛かることがあって休まざるを得ないことはあるよ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:10:35.52ID:U8RjfNBu
>>639
28〜6日までGWなんだからいくら祝日だろうが、店長も2、3日は休み必要でしょ
性格悪いね
店長が9連勤しろってこと?
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:38:56.68ID:ezzAoUDZ
夕飯のおかずキットを宅配してる方いますか?
買い物の時間もあまり取れず、夫が家で食べない(深夜帰宅)ので少食の低学年姉妹だけなこと、元々料理が好きではないこと等で
間に合わせの適当な一品料理ばかりでいつも罪悪感
おかずキットのおすすめや使用感など教えて欲しいです
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:11:11.80ID:tGWJiPpk
>>642
パルシステムに来てもらっているのでよく頼むよ
最近おかずセットが充実しているのでうれしいw
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:33:12.62ID:ezzAoUDZ
ありがとう!
専業時代にコープ系の宅配を挫折して足が遠のいてたんだけど、買い物に行けない今なら活用できるかもしれない
見に行ってみます
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:37:53.97ID:LXpcz4md
>>642
Oisix使ってる
割高だけど美味しいよ
野菜いっぱい取れるし普段自分じゃ買わない、買っても使いきれないような食材とかもキットに入ってて嬉しい
パートが週3だからキット3つ頼んでパートの日はキット使ってる
私、旦那、子ども(3歳半と1歳後半)だけど、ハンバーグとか魚とかメインの数が決まってるやつは3人前頼んで丼、炒め物とか取り分け可能なものは2人前頼んでる
ものによっては調理行程多いやつあるから調理行程見てから頼むといいかも
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:13:46.47ID:TeKmEH1B
>>639
以前サービス業にパートで勤めてたことあるけど、社員でも週に2日は休まないといけないらしくて、6連勤以上はしてはいけない決まりだって言ってたよ
法律なのかその会社の決まりなのか詳しくは知らないけど
社員や店長だってどうしても出られない日くらいあるでしょうに
土日祝日出たくないならカレンダー通りの休みの職場に変えたら?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:14:51.47ID:vsc5lU1Z
>>641
パートが休みなら仕方ないんじゃない?責任のある立場の人なんだから
パートは安い賃金で使われてるんだから自分の休みくらい好きに休みたいわ
今年は土日挟んでるから1日2日は平日だよ?社員は休もうと思えばそこで休めるじゃん
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:20:00.20ID:qgSIKfz3
これどうせ社員が同じこと書いたら、社員なんだから悪いのは会社のせい、パートは安い時給でなんの保障もなく使われてるんだから、っていつもの流れになるよね
勝手に社員が連勤決定で気の毒認定医されてるけど、悪いのは会社だし
元から祝日は休むって言ってる人に性格悪いだの絡む人は何の恨みがあるのw
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:30:59.77ID:jm+RDLdj
>>647
横だけど、パートだけでも回る職場なのかにもよるし、もしかしたら1日2日も休みたいって言うパートさんが多くてそこも社員は出勤しないといけないなら、必然的にパートも何処かで祝日も誰かが出ないといけないのでは?
大型連休は用事がなくても全て休みたいなら土日祝休みの仕事にすれば良いのにとは思う
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:38:47.51ID:E7rHQkG8
>>647
別に店長も祝日に休みたくて休んでるわけじゃないと思うけど
パートとの兼ね合いでそこが取れたら助かるんじゃないの?

だいたい1日と2日はシフト足りてるわけ?
足りてないなら店長出勤だよね
旦那が休みの人は合わせて休むだろうし(大企業の人は1も2も休みだから)
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 01:09:38.75ID:XYrwJ7zy
うちは飲食だけど長期休みは社員も割と休んでるな
みんな多少ずらしつつだけど必ず近くで日数分の連休取るようになってるからGW3〜6日が連休の社員さんとかもいるよ
人が足りないとパートは頼まれるけど無理なら断るだけだから気にしてないな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 01:40:17.30ID:IwM6TflJ
面接受かったよー!!今の勤務先に引き留められてるけどはっきりと言えるよー!
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 05:24:40.51ID:BnicrVM+
>>642
うちはヨシケイ使ってる
地域でメニュー違うけどうちは7-8種類から選べるから気に入ってる
ただ人参玉葱じゃがいもが多め
味付けは濃くないので3歳児にもそのまま出してる
調理目安時間が書いてあるから仕事疲れてても気力で作ってる
コープのような入会費?も要らないし月曜ー金曜は毎日届けてくれるよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 07:26:22.68ID:wp8Ts0VB
派遣に登録して働いている方います?
幼稚園児がいるんですけど厳しいでしょうか
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:08:15.52ID:y5g4T5Wc
派遣だけど短時間の仕事は限られてるからフルタイムも視野に入ってるならいいんじゃないかな
あとはどこでも同じだけど、職場の理解があるかどうか

ちなみに私は産前から働いてたところに復帰させてもらい週5日×6時間で働いてます
そして10年くらいいさせてもらったけど、派遣法の改正により3年で去らなくてはならず気が重い
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:25:20.20ID:t+SznbxK
>>654
私も派遣
短時間のってほんと少ないよ
狙ってる求人があってそこに行きたいって話なら、まぁパートとそこまで変わり無いかな
私は週3.4で5.6時間くらい
面接じゃなくて雇う前提の面談で、派遣会社が事前にこちらの情報を伝えといてくれるからそこは気楽だった
派遣先の雰囲気とかも事前に聞けるしね
子ども小さいし1人で対応しないといけないから急に休んでも大丈夫なところじゃないと行かないって派遣会社に伝えて探してもらったw
それで今に至るけど凄く居心地良いよー
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:35:07.56ID:LhytRwbJ
なるほど短時間の勤務は少ないんですね…
とりあえず派遣会社から連絡が来たらこちらの条件を伝えて、無理そうなら諦めます
ありがとうございます
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:59:31.58ID:0KJ+lfYN
土日単発の派遣は結構あるよね
試験監督とか試食デモンストレーターとか
日給1万とかもらえるので結構イイ。

ただ単発派遣は旦那の年収500万以上じゃないと登録できない。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:11:33.59ID:TuALXNrj
介護やってたけど絶対もう戻らない
今は大手コルセンで働いてるけど、清潔だし人間関係クリーンだしサビ残ないし天国
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:17:31.45ID:TuALXNrj
ちなみに派遣、週4昼休憩込で6時間拘束
土日祝休みなのが助かる
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:47:18.22ID:DdzgdAcN
求職中で保育園に行き始めたけど保育園の子どもがいるっていうと本当に面接さえ断られたれるね
明日はやっと面接が決まったからここで受かりたい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:01:01.46ID:9QO9ds7l
単発派遣でやっていければ学童へ入れなくても夏休み問題は解決されるのかな
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:14:30.20ID:f+50tapC
扶養内をうたってる派遣も多いし、少ないのは地域性じゃないかなー
週5、4時間派遣だよ。あと二日仕事行けば9連休だ。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:35:01.53ID:mxBDYjur
派遣で扶養って1日3〜5時間、週3〜5日勤務って感じかなぁ?
せっかく時給よくても大手派遣で扶養内だと月88000円までしか稼げないのがネック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています