X



トップページ育児
1002コメント411KB

【時給】パートタイムママンPart62【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 17:53:50.86ID:8WoKBqbB
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart61【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519646472/
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:58:41.94ID:FB8yzTj5
コンビニはPOSで宅配の受付、チケット販売とかいろいろあるし、タバコの銘柄も覚えないといけないし
客の民度も低いしやっていける自信がない
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:03:54.19ID:kWzlqdvu
理不尽なクレームも来るしね
一度事務についてしまうと接客が出来ないわ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:35:02.11ID:h42cz+lF
>>689
そうそう
前の職場は忙しすぎて走って作業してたけど、今考えるとどう考えても非常識w
みんなが内村航平の母親みたいな動きになってたわ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:06:56.47ID:ZIwLDITk
私もパート始めてすぐ、嫌がらせに近いような仕事を任せられていたな
ベテランになってやっと1人でこなせるような業務

忙しくて手伝いほしかったら呼んでと言われたけど、忙しすぎて人を呼べる状況じゃない
新人だし忙しすぎてミスが出てしまうと、上司から丁寧にやってと注意を受ける
途中で分からない事があって、必死に近くにいる先輩パートに質問したら
「そこに書いてあるでしょ」と冷たく言い放たれ
書いてある場所も教えられていないのにこの言い草
今思い出しても腹たってムカムカする
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:04:35.74ID:PAxMAGuT
>>700
その環境なら2だね。
通勤時間を考えてたら、そんなに拘束時間は変わらないよね。
それで週4と週5だと週に一日しか変わらないのに、給料は倍くらい変わる。
親の助けもあるんだし将来のために2で頑張ってみて駄目ならまた考えれば良いよ。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:10:01.62ID:L3z0i05V
そういえば以前職安で求人検索してたら気になる案件を見つけたので
「子供の体調不良で突発で休むこともあると思うのですが大丈夫でしょうか」って聞いたら
「そういうのはご自分で面接の時に聞いてください」って言われたんだけど、
職安の職員の人が聞いてくれる場合もあるんだね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:44:35.01ID:rtKqlfhp
>>700
事務の方が良いと思う

今の方が働きやすいかもよ
熱だして親御さんに見てもらえるのなら。

ただ、小学校上がったら、PTAだ子ども会だ、役員回ってくる
平日に参観日とか何とか
保育園より働くママには優しくない

そんなん考えたら、1人事務より大手が良いとは思う
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:00:36.81ID:dmOKN5ok
確かに小学校行ったら平日に参観日あるもんね
私の知り合いのお母さんは、平日は仕事だから参観日全然行かないって話してたな
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:09:50.93ID:PAxMAGuT
派遣ならどうせ3年しか働けないんだから、そんなに悩まずとりあえず働いてたみたら良いよ。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:19:23.40ID:a1YiqVEb
派遣でフルタイム事務をやっていれば、次に仕事見つける時もきっと有利だよね
私は事務の仕事が出来ない(エクセルとか使えない)ので今地道にパート探してる
しかし3月〜4月中旬くらいまでは色んな求人あったのに、今はかなり減った
もっと早く応募すれば良かった
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:33:47.50ID:qVvIQPSC
飲食の経験ないのかな?
経験がある職種の方がいいと思う
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 22:51:53.30ID:CqcAwTmM
パートなのに参観日すら休めないってどうなのw
何のためのパートよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 23:14:04.88ID:/eQ+ZAmM
>>715
パートだからこそ休めないってのもあるよ
社員だったら有給使えるけど
パートだと週3しか出ないのに休むの?!
って思われたり…
子供の急な熱などにお休みは取っておきたいから
参観日は全部は出られないな
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 23:20:50.00ID:U3Rdt0aw
参観日興味ない人なんじゃない?
自分も興味ない
うちは土曜に参観だから見に行くけどさ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 01:16:58.93ID:DlQ8ouhy
簡単な事務 週3×5時間
人間関係ほぼなし
当日の突発的な遅刻、早退、休み 全てオッケーな職場が最高過ぎてやばい
ここで一生働きたいけど、家買うなら引っ越ししなきゃなんだよなぁ
ここで楽を覚えてしまってるのでよそで働けないと思う
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 05:31:47.04ID:AyNas/VV
>>718
事務なのにそれは凄いね羨ましいな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 05:44:22.01ID:UV9YhnPK
この仕事を続けるか迷っているんだけどどう思いますか?

時給1,000円で交通費全額支給
人間関係ほとんどなし、メリットは
自分の行きたい日を月30時間宣告シフトで当日行けなくなっても遅刻しても早退しても連絡すら不要
仕事内容は作業系だけど休憩も1時間ごとに10分取れる

デメリットは、この先もこの職種があるのか不明瞭なことと、ゆくゆくなんの経験値にもならないので次の仕事の時に不利なんじゃないかと思う

子供は2歳と年長で来年は小学校だし、今のタイミングでちゃんとした長く続けられる事務を探した方がいいのか迷ってる
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:00:26.58ID:yYgTRqAi
>>721
勤められる期間が決まってるの?
そうじゃないなら上の子が入学する時を考えると今の仕事の方が良さそうだけど
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:01:32.52ID:NO+w+oXs
楽な仕事は羨ましいけどウチはまだ保育園児居るからある程度働かないといけない…
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:05:44.52ID:9KfAdxC8
>>724
同意。よく「子が小学生になったらフルタイムや社員になって長時間働きたい」という書き込み見るけど
ガッツリ働くなら子供が保育園行ってる間が一番
学童も、不審者が多い地域だとしょっちゅう親呼び出しの早お迎えだしね
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:17:01.71ID:A342eX1R
小一の壁だね
PTAだとか参観日だとか月一で平日学校行く事あるよ
小学校だと専業主婦の家庭も多いから、子供もなんでお母さん働いてるの?って思う子もいるし葛藤が増える
保育園は天国だった
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:18:40.12ID:NBr5VlFA
一年生は忙しいよ。宿題を見ないといけないし公園遊びに付いて行ったり
夏休みの学童クラブもお弁当持参だったり参ってる人が意外に多い
4年生くらいになると学童に行かない子も増えてきて、夏休みにお弁当を作るのは変わらないけれど、おにぎりにオカズとか簡単な物でも済むし、小腹が空いたら魚肉ソーセージ食べるとか工夫してもらってる
宿題も親がガミガミ言わなくても一人で出来るようになったので大分楽になるし、下校時間が遅いのでフルタイムでもほんの少しの留守番で済む
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:22:48.28ID:NBr5VlFA
PTAは役員にならなくても、係りはしないといけなかったりで、その係も平日の係りが多いし
参観日も学校によるが基本平日だ。子供が二人いると二日連続平日だったりして結局行けない
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:47:09.54ID:hP3rrh5p
地域によってかなり違うね
うちの学校だと平日のPTA活動は極力なくす方向なので去年役員やったけど集まりはすべて土日だったよ
参観も学校公開という形で指定された一週間月曜〜土曜日いつでもいけるので旦那も見に行ったりした
学童もフルタイムの人は最長19時までで病気以外でお迎え要請無かったよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 09:09:38.13ID:Czsp4GKw
>>730
いいなぁ〜
私は平日休みだで子供二人いるんだが、学年によって参観日の日にちが違うから週二日休まないといけない
一週間自由に学校公開なら行ける人も増えるだろうね
働く女性を増やせと国は言ってるけど、国で学校行事を730の学校の様にするように動かしてくれないと無理だわ
せめて一日参観日とかにしてくれたら、時間を調整して行く人もいるだろうに
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 09:45:27.12ID:RmSnnDX0
>>731
国にどうかしてほしいより、普通に通ってる学校に申し出た方が、はるかに確率も効率もいいと思うが。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 10:11:30.70ID:di/XOtYK
土曜日参観だと振替で月曜休みになるからそれはそれで大変らしくて結局、金曜日参観になったw
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 10:13:21.73ID:a4TW0Y2O
うちはクラスが1学年3〜4クラスでクラスあたりの生徒数も多いから、低学年中学年高学年で日にちが違う
もし1年3年5年に3人子供いたら3日間行くはめに…
お母さんは大変だ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 10:29:11.41ID:tyGRpfxQ
応募の電話したいけどめっちゃ緊張する
おとといから躊躇ってる
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 11:07:05.60ID:on99mY7Y
人手不足で募集かけてる側としては
誰か応募して来てくれないかなーって思ってるものよ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 13:19:10.40ID:vuAsQ0CW
私は明日面接!
前回受けたところは落ちちゃったから今回こそは受かりたい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 13:45:51.24ID:2bkKY3Xj
この前派遣の登録行って今日職場の見学だったんだけど、同じように応募してきて採用決まったら一緒に働く予定の方も一緒に見学行きますと言われてた
その時に40過ぎの女性の方でパートは私とその人だけになりますとの説明は聞いてたんだけどいざ合流したら全身フリフリ系の格好でつけまがっつりで猫なで声の方がいらっしゃった
人は見た目で判断しちゃいけないし人の好みは様々なのも分かってるけどなんだか不安な予感がする…
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 15:09:40.85ID:kGRkERAc
フリフリがその人にとっての勝負服だったんだろうねw
でもパートの面接の服装って悩む
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:11:59.12ID:v+H6QU0W
>>741
文だけじゃ想像つかないなw
あのタイだかインドネシアとかで
詐欺してた60代のばーさんみたいな感じかしら?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:23:28.02ID:dVPQIU7+
でも見た目って大事だよね
うちの職場と関連施設の面接に来た人が、長袖Tシャツに穴の空いたデニム(おしゃれの穴あきではない)、香水プンプンで、制服のある職場とはいえ私服があんな人やばいよなーって感じた。
それなのに上司が採用したけど、仕事ぶりもやっぱりね…って感じらしい。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:38:33.52ID:AZ2NF2jI
就職の面接にタオル頭に巻いて普段着で乗り込んだビッグダディを思い出したわw

実際どんなカッコで働くにしても面接はスーツかジャケット、せめてシンプルな襟付きシャツだよね。そこで敢えて自分主張する人は仕事できるできない以前に問題ありそう。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:58:41.11ID:Pp3Rd6Am
社会人としては申し訳ないが、残念な感じの人。
ずっとフリーターで就職しないとか。
子ども産んで離職して働きにくくなったら、そういう人と一緒に働かなきゃいけなくなるというリスクが高い。

旦那よりずっと不安定で給料もだいぶ安い所に就職している男性に、正社員だからと威張られたり。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:36:30.20ID:LlPI7Eal
旦那の収入関係なくね?w
うちの旦那より収入低いくせに私に偉そうにすんなとか思いながら仕事してんの?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:50:55.84ID:MFFLYjHi
>>746
そう言う要らないプライドは捨てた方が生きやすいし、働きやすいよ。
過去の栄光や夫の稼ぎを誇りに思っても意味は無い。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 18:07:18.81ID:UV9YhnPK
旦那さんの収入と自分の仕事の出来って関係ある?
正社員だからと威張る男性も旦那さんの収入より低いとか謎のマウンティングする746もどっちもどっちだわ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 18:40:24.99ID:AcZC/McE
そんな事考えてたらパート出るの馬鹿らしくなるよ。
自分の今の立ち位置なんかただの入りたての新人パートだわ。
たまに社員に対してすごく偉そうに出てるおばさんパートもいるけど、あれをやっちゃあおしまいだと思う。
側から見てみっともないしね。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 19:22:37.97ID:q0wu8N68
>>747
少々偉そうな位我慢するよ

正規や不安定な仕事している男性より、ちゃんとした所に就職してずっと勤務している男性の方が一緒に働いてもいて楽だし、キチンとした人が多い。

パートレベルの稼ぎで良い奥さんって、旦那の稼ぎが割と良い人なんじゃないの?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 19:54:48.33ID:n9rJKT3H
先輩パートが私に注意した事やってて驚いた
人はいいと言うか仕事に対しては真面目な人だからつっこむつもりはないけど
ここで愚痴って忘れよう
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 19:57:42.47ID:OrtghnJQ
>>741に書いてあるみたいなマツエクバッチリの
年配の方が契約社員で採用されたけど
結構ちゃんとした人で頑張って働いてる
上のお子さんが30後半で孫が2人いるって言ってたw
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 19:57:55.41ID:W0rlTZgz
>>752の定義する「ちゃんと」って、いったいなにがどう「ちゃんと」なの?
なんか薄っぺらい表現
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:27:43.53ID:MFFLYjHi
>>752
それなら貴方の言うきちんとした所でパートしたら?
それが出来ない時点で何言っても負け犬の遠吠え。

パートと言う立場上、どんな正社員でも上なのには変わりないんだし。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 21:05:22.10ID:j2hQohSj
勤務2年の同僚パートが3人目妊娠して9ヶ月の育休後(うちはパートの育休制度あり。新人研修免除とか上がった時給は復帰後も引き継ぐとか位の)復帰3ヶ月で4人目妊娠
したと思ったら流産して一ヶ月休職中
妊娠はめでたいし流産は大変だし気の毒だけど

え?まだ働くの??また絶対妊娠あるよね
ってみんな言ってる
休職したり復帰したりしてる間は新しい人入れずに他のみんなのシフト増えるし楽な仕事しかさせられないしきついわ
ていうかすぐ妊娠の可能性あるのに仕事始める人が理解できない
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 21:25:46.36ID:MFFLYjHi
>>758
私の所も育休明け一ヶ月で妊娠して、切迫気味だから0歳児担当の保育士なのに子どもは抱っこできません、給食などの用意も出来ませんって言う人が居て、正直キツかった。
でも、それら全て悪いのは人の遣り繰りが出来ない職場の人事だよね。
少子化防止のためにその辺りどうにかして、妊娠を心から喜べる社会になったら良いのにね。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 21:57:41.11ID:xcWXEgLE
>>701
コンビニは外国人多い、金額間違えより持ち逃げされそう
コンビニ、スーパーのレジは保証人は不要で外国人も出来るのかな?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 22:38:45.43ID:f+jlWgV1
>>746
私はあなたみたいな人は無理だわ
自分のスペックだけなら分かるんだけど、旦那の給料で威張るとかw
そういう人って母親世代の専業にありがちだと思ってたいたけど、パートでもいるんだね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 23:42:27.75ID:S04DX+A9
今週から工場勤務始めたけど、変な人ばっか!
最初の休憩時間から住んでる所や家族構成、子供の高校名まで根掘り葉掘り聞かれたから嫌な予感してた
自販機で缶コーヒー買っただけでチクチク言われてウヘェーと思ってたら、優しい人から合わせた方が良いよだって
面倒臭いから試用期間で辞める
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 00:07:08.27ID:r3sH4sA1
まあ、その社員もそう思われる程度にくだらない人間なんだろうな

今働いてるとこの社員さんは若い子だけどしっかりしてるし優しいと思う
前の職場の人は発達みたいな人で正直普通に仕事することすら難しかった
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 02:27:20.27ID:1gOm6n9H
今日はどうしても担当の売り場の整理が終わらず、入荷もあるし明日休むから残業の許可貰って仕事してきた
思ったより来客数が多かったのと個別対応が
ちょいちょい入って捗らなくて8児まで仕事してたんだけど、帰宅したら娘はけろっとして宿題終わらせて遊んでた
息子はアルバイトがあるから娘一人だったけど、悠々自適に過ごしてた
もう毎日19時上がりとかでも平気なんじゃね?と思った
まぁ体が辛くなるからやんないけどさ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 08:25:12.38ID:PuWQxZWJ
>>718
遅レスだけど役所の臨時職員だったりする?
転々としてるけどスペック的にも人間的にも低レベルな人間少ないし本当楽でいいよねー

ただ独身女性が同じ係に異動してきたんだけど
好感持たれてないのがヒシヒシ伝わってくるので遅刻は減らそうと思ってる
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 09:34:39.15ID:Sojd7Ed/
>>766
たまにだから良いじゃないかなー。
毎日親の帰宅が遅い家の子って、特に高学年以上の女の子は食べる事にはしる傾向がある気がする。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 13:37:18.69ID:26NXInzd
産後初めての就活
平日のみOKって書いてあっても実際電話すると絶対ではないですとか、幼稚園降園後の時間帯にしか面接出来ないと言われて、子連れ面接OKと書いてあっても実際はダメですとか、勇気を出して電話をかけても電話の時点で撃沈しまくりで面接にすらたどり着けない
産前と違いすぎて心折れそう
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 13:56:14.64ID:q3lRExvH
午前中勤務のパート。
私以外はみんな正社員。正社員はサビ残当たり前で12時間労働もたまにあり。
そのうちの一人がニコニコしながら嫌味言ってくるのが結構ストレス。ニコニコサラッと言うから周りは気付かないし。
「お昼までだからって適当なんですね^_^」とか。
適当なこと一切してなのにそう言う言葉が出るってことは常日頃から私がお昼で帰るのを苦々しく思ってるんだろうね。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 14:50:21.74ID:4UWtkd5h
私もパート先の正社員に早く帰れる人は良いですよね〜と嫌味っぽく言われたので、なら私と同じような働き方をしたらいかがですか?^ ^と返しておいたよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 17:01:46.05ID:dK/yRhn2
早く帰る分貰えるお金が少ないのに何言ってんだろって感じだよね
そういう文句があるんだったらパートを雇った側に言ってよって思うわ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 17:22:18.16ID:Mu7tkLyD
ボーナスとかいいですよねーとか返せばいいのに。早く帰れていいとか、その社員馬鹿丸出しだよね。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:29.52ID:iKMTkodJ
>>773
うちのパート先はフルタイム契約の人は暇な時は5時上がり忙しい時は6時まで残る決まりなんだけど6時上がりになるといつも文句言うパートさんがいる

だったら更新の時にフルタイム契約しないで5時までの契約にすれば良いのに、毎回フルタイム契約してる謎
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:57.34ID:sRYdh+oa
レジと営業だったらレジのほうが人気?
じっとしてるの苦手だから営業にしようと思ったんだけどブラックっぽい気がした。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 18:43:21.93ID:y6F17Ghc
職場の社員に狙われてるよー向こうは新婚。もうーめんどくさい。仕事だから喋るだけなのに。
0780山口勃也
垢版 |
2018/04/28(土) 19:06:31.50ID:2mBUeofV
>>778
わりーことはいわねー、レジにしとけ、レジに。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 19:19:42.24ID:Is7rvVYI
>>778
パートで営業ってあるの?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 19:53:09.19ID:k6zi7Z6s
営業だと歩合の部分があるのかな?
大概の人はレジの方が無難だと思うけど、ごく稀に営業は才能があってバリバリ稼ぐ人も居る。
ヤクルトでも生保でも大体の人はすぐに辞めちゃうけど、中には時給換算で数千円稼ぐ人も居て表彰される人もいる。
どっちのタイプかは誰も分からないけど。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 20:16:59.38ID:IzRHyl14
仕事内容だけで言えばレジの方が人気なんじゃない?パートとしては。
友人はスポーツジムでパートしてて時給だけで言えば10万くらいだけど自分の営業で会員獲得できたら手当てつくから20万くらいいく時もあると言ってた
扶養から外れる前提なら営業手当てで頑張ろうって思えるかもしれないけど扶養内なら時給だけじゃなく手当ても考慮しながら働かないといけないし面倒臭そう
手当て無い営業パートなら私はやる気にならないw
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 20:41:53.82ID:k+bGht65
仕事内容と人間関係は楽だけど時給1000円ってマシな方なのかな
常に募集してるのに人こないから時給が安いのかとも思うんだけど
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 21:03:53.01ID:lpmq9vwr
>>784
地域の時給水準と比べてどうかじゃない?
うちは都内なのでコンビニ1000円、スーパーファミレス弁当屋1100円、クリニックの無資格でできる仕事が1100〜1300円という感じ。どこも常に募集してるからそれでも安いんだと思うわ。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 21:09:53.36ID:QKz5tvcA
うちは小売業で従業員が少ない代わりに、田舎にしては高く850円
土日祝日は+100円で夕方からは1000円
仕事内容もレジと品出しと雑用程度だけど人手不足
かなり忙しそうに見えるらしい

実際は今の店長がサボり魔でなければ、暇な時間も多いんだけどね
0787山口勃也
垢版 |
2018/04/28(土) 22:14:14.32ID:Dxxr7r3h
>>786
>>田舎にしては高く850円

泣いた。ほんと都会との格差ひでーよな、、
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 22:16:51.65ID:0hcJN107
東京と神奈川だけ高すぎ
うち千葉の東京寄りだけど、泣けてくる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 22:59:55.49ID:2TIr4ozO
仕事行きたくなさすぎて吐き気する
体調悪くて20時から寝てたけど、お腹痛くて目が覚めてしまった
嫌だよー仕事行きたくない
隣で寝てる娘の顔見ていたら涙出てきた
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:03:57.36ID:dWjP4AC8
うちも都内。
保育士で1200円。
週3、1日5時間で、99万目安で働いてる。

でも、極狭分譲マンション4000万、
駐車場代は16000円だよ…
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:04:40.35ID:Jdo9qUy4
休めないの?
そんなに辛い思いするなら辞めるって言えないのかな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:08:39.28ID:IvMD1OPI
>>790
でも子供が大学進学するときに自宅から通える人が多いよね、仕送りでそれまでの家賃格差なんてチャラになりそう
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:17:53.30ID:gb7q61LM
私は行きたくなくて体調不良が続くようならパート辞める
体調不良からの精神不良になったら長引くから
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:23:55.09ID:3EIPvxf7
面接に行ってきた。時給は職種相応だけど、昇給も賞与も無しということが判明。以前のところは微々たるものだけどあったのにな。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:24:36.46ID:GpwV2i2F
行きたくないと思い続けてたら人生初の過呼吸になって鬱の診断ついて一年引きずった私が言う
逃げろ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 01:13:10.76ID:jh3MwvRD
千葉に住んで東京でパートしたら良いじゃんw都内パートで「あなたは千葉在住だから868円」って言われるわけじゃあるまいしw
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 01:59:03.90ID:7nHgM2aG
千葉って、全域でそんなにどこでも東京へのアクセスがいい所なの?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 02:10:17.00ID:D82y/FcD
>>800
そんなわけないけど元レスの人は東京寄り千葉って書いてるからじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況