>>741
>>721のことだよね?
頂いたアドバイスで何かしらの結果が出てからレスしようかと思ってたけど、先にお礼だけでもするべきでしたね、すみません

昼寝でしっかり2時間寝ていてもなぜか1時間半でぐずり始めて夕寝してしまうのでなかなか夕寝カットはできそうにないです…
そもそも昼寝2時間で足りないのか、ここ一週間くらい起こしに行くと必ず泣かれる
電気のスイッチはつまみを回して明るさ調整できるタイプのやつでゆっくり明るくしてるから、いきなり明るくなってビックリして泣いてるわけではないんだけど…
2時間半とか寝かせたら時間的に夕寝カットできそうだけど、そうなると昼寝合計オーバーしちゃうからなーと困ってるところ
ぐずるのを外出したりしてごまかすべきなんでしょうか?

ただ夕寝込みでも昼寝合計を厳守するようにしたら、夜間覚醒というより5時前後という一番厄介な早朝覚醒に近い時間帯になってきたorz
お風呂後より22時半のミルク量を増やすというのも、昨日たまたまそれができたからちょっと期待したんだけど、ミルク後すんなり寝なくて1時とかに寝ついたのに5時前に覚醒されました…

ちなみに離乳食はまだお粥と野菜を始めたばかりです
タンパク質まで進んだら夜通し寝もまたできるようになるのかな…
離乳食に関してはどうしようもないけど、昼寝に関して何か改善できそうな点ありませんか?
自分的には起こして即泣きされるのが今一番気になるところだけど…
即泣きされるのは昼寝の時だけです