X



トップページ育児
1002コメント448KB

チャイルドシート(CRS)について考えるスレ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:11.79ID:5aIZhQR+
車用ベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシート(通称:CRS)の選び方や各機種の安全性について話し合うスレです。
1)はじめて来られた方へ。
  必ず下記【スレのまとめwiki】をお読みください。
2)CRSの車への適合(シートベルト式/ISOFIX式含め)に関しての疑問・質問は、良識ある方なら
  まずメーカーの車種適合表や公式サイト、およびまとめwiki内「選び方について」「スレでのお約束」に今一度目を通した上、
  それでも分からなければ<<スレで聞くよりまともに言質とれる該当車・CRSメーカー窓口等へ>>ご自分で直接問い合わせましょう。
  ここは有象無象わくけどその書き込みに確証はない5ちゃんである事をお忘れなく。
3)CRSが必要か否か、ISOFIXシートの車への適合等、法規や保安基準・規格等絡みといった議論は他所でやってください。
4)上記2)3)内容や乗せる車たたきその他、あやしい書き込み・レスにはスルー検定で。荒らしに構う貴方も荒らしです。

■「必読@スレのまとめwiki」
【よくある質問】http://crs2ch.wiki.fc2.com/【載ってます】

■!!注意!!「質問/相談したい人へ」
 チャイルドシートの選択について質問/相談する際には
 ・乗っている車の車種/年式(できれば形式名を)
 ・家族構成(第一子なのか?第二子以降である場合には上の子の年齢は?)
 ・乗せる対象となる子供の年齢(乳幼児の場合には月齢/身長/体重も)
 をなるべく詳しく書いてください。

 あとは、質問する前に下記2つ推奨。
 ・上記「まとめwiki」をもう一度(とくに「よくある質問と回答」の項目は必ず)読み返してみること。
 ・同様の質問がないかどうか、とりあえず現行スレだけでも(PC環境ならできれば過去スレも)検索をかけること。

■次スレ立ては>>980辺りの人よろしく。スレ立て用テンプレは上記まとめwiki内にあります。

ということで、よろしくどうぞー。

前スレ
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506117329/
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 20:12:53.70ID:WcsEyouw
>>525
アクシスフィックスプラスは回転式の割にはコンパクトだと思うよ、ただ安くは無いから金額上限があるならアウトだな。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 20:15:37.83ID:akEhTMfs
>>527
今から新車に買い換えるなら、どの車にもISOFIX付いてるよ。
だから、どの車か書かないと。
未定なら、お勧めも未定だよ。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 20:36:44.82ID:3pic133U
>>528
ありがとうございますググってみたらなかなかのお値段ですね5万以下が理想です
>>529
ISOFIX対応車でも使えないのがあるのですね質問する前にもっと調べてればすみません
そもそもISOFIXの方が良いのでしょうか?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 22:56:02.70ID:pXK4rucz
>>530
素人でも確実に装着出来るのがISOFIX。チャイルドシートがどの位しっかり固定すべきか分からない人ならISOFIXの方が断然オススメ。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:29:48.83ID:RRELBh8a
カーメイトエールベベクルットNTプレミアムを使用していますが1歳9か月の子どもがハーネスのバックルを外すことを覚えてしまいました

とりあえずバックル部分にタオルを巻いてしばってバックルに触れないようにしましたが、なにかよい対策法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか

外さないように言いきかせるという年齢ではないので困っています
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:29:58.84ID:NW+WMvXR
>>533
2歳満たずの子供がバックル外せるの??
基準上、4kg以上の力を掛けないと外さない様になってるから、普通外せないはず。

本当に外せるのであれば、子供が超マッスルか、そうでなければバックルが壊れてる可能性大。

ちゃんとカチッとロックしてる??
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 23:02:34.28ID:jNh/if6U
いまザラスでレカロのシートが10000引きされとるね
尼でも定価に近い金額だから回転式から買い換えようかな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:25:38.00ID:N3UDvQpm
先月の台風で車が水没したため、車を買い替えます。チャイルドシートも水没しており、これを期にジュニアシートへ移行します。
今までは、AudiのS4Avant(2010年式)だったのであまり大きさとかは考えず、サイベックス のシローナを使用していました。
次の車はAudiのTTRSプラスクーペ(2013年式)となります。2+2クーペの宿命で後部座席はかなり狭いです。サイベックスのソリューションS-Fixを装着予定です。
現在子供は4歳になったばかり。身長98センチ、体重15.2キロ。
子供は1人のみ。これから増える予定は全くなし。

いわゆるスポーツカーにチャイルドシートやジュニアシートを設置している方いらっしゃいませんか?圧迫感や子供の乗降時の煩わしさ、走行中の困ったことなどがありましたら、お聞かせ頂けませんでしょうか?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 08:00:48.64ID:zOFiqvY1
展示品の回転式を買ってる人がいて台車に載せてたけど
相当でかいな。あれ一人で車に付けられる自信ない
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 08:09:17.29ID:mct3LFQc
>>536
4歳くらいなら後ろはひとりだけ?

2ドアはドアが大きすぎて心配
チャイルドシートの問題ではないけど
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 08:12:50.53ID:rkjFbK3Y
>>537
国内メーカーの回転式はデカイよ。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 08:58:06.35ID:OqkoF5hN
>>536
スポーツカーの後ろ座席はかなり狭いよ
試乗してみた?
前の席を倒しての乗り降りになるから、シートベルトを締めたりするのを自分でやってくれる子なら良いけど、そうでないなら外からシートベルトを締めるのは親が腰をいわしそうだ
車必須の地域でなくて、時々のお出かけ程度なら良いかもしれないけど毎日となると大変そう
購入予定の車に、何でも良いからチャイルドシート試しに乗せさせてもらったらどうかな?
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 11:20:09.44ID:AosHJneD
「日本の試験なんてしょぼいから〜」とか言ってもそのしょぼい試験ですら
悪い結果しか出ないシートは論外ってことでいいよね?

ということで「ISOFIX以外」で「優のみ」で固めると

【乳児・幼児兼用】
カイナ リーマン
takata04 neo SF タカタ
takata04 smart fix basic タカタ
takata04-facil タカタ
takata04-neo  タカタ

【乳児専用】
joie・ジュバ カトージ
マムズキャリーブライトII シーエー産商
レーマー・ベビーセーフプレミアム VCJコーポレーション
カブリオレ コンビ
レーマー・ベビーセーフプラス ヤナセ
PAOPAOベビーNS 鞄穴C理化電機製作所
マキシコシベビー コンビ
プリムベビー コンビ

【幼児専用】
ロングフィット リーマン


試験結果とは別としてタカタは除外した方がいいか
そうすると「ISOFIX以外」の「乳児・幼児兼用」なら「カイナ」が鉄板ってことでいい?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 13:31:02.86ID:8DE1RzX7
>>542
海外メーカーによるヨーロッパ基準は実際の衝突じゃなくて、テクニック的にクリアしてるメーカーが多い印象だがな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 14:12:10.87ID:g7f9era6
今、2歳の次男には新生児から使えるリーマンのチャイルドシートを、前向き幼児仕様にして使用、長男はアップリカの幼児からジュニアで使えるチャイルドシートを3歳から仕様にしてる
夫の車(軽)に付けたり、祖父母の車に持ち運んで付けるように簡易的なチャイルドシートを夫が欲しいと言ってるんだけど…
我が家には、私の母から貰った、姪っ子用に昔買った古いトラベルベストがあり、近場の買い物程度なら、と使うこともあるけれど
今のトラベルベストに比べ、より簡易的で安全性能どうなのって気もする
長男3歳半で、もう少ししたらマイフォールドとかいう簡易的なブースターシートも考えたけど、サブにしちゃ高い、と夫がいい顔せず
でも、簡易的なもので、さらに安くて簡素なちゃっちい作りのものって、安全面で不安だし、
それなら付けてないのと大差ないんじゃない?とも思ってしまう
いっそのこと、サブは買わず、祖父母との移動は逆にこっちの車にどうぞ、夫の車も使わない、何かあればバス移動、にすればいいのかな
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:45:58.25ID:1u2m2keC
>>542
コンビのカブリオレとか、いつの試験だよ。
今もう21世紀だぞ(笑)
日本はちゃんと試験やってるのか?
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:55:19.11ID:rkjFbK3Y
>>543
ヨーロッパメーカーはADAC等のコンシューマテストの成績で売上が変わるから、それテスト向けっつーのはあるわな。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:57:35.99ID:GyZGPmQT
>>546
タカタを除外したのは自分だろ?
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 22:17:44.24ID:R/YE41Rf
>>550
試験結果のみって言っても、コンビのカブリオレなんてもう売ってないでしょ…。
10年くらい前じゃないの?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 22:48:22.42ID:AosHJneD
>>551
>ということで「ISOFIX以外」で「優のみ」で固めると

って最初に書いたじゃん
古い新しい関係なく、コンビの非ISOFIXカテゴリーでは
カブリオレ以外は優が取れてないから挙げてないだけで

>>550のリストからコンビ製品を抜粋すると

グッドキャリー 良
クルムーヴ/クルムーヴスマート 普 良
コッコロUX 良 普
ジョイトリップ 普

ISOFIXを入れると
クルムーヴ/クルムーヴスマートISOFIX 優 優
があるだけ
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:12:18.22ID:k/SrtJrv
>>552
横ヤリすまん、途中から読んでるけど、一体何を言いたいのかさっぱりわからない。

「日本のしょぼい試験」で論外じゃないヤツを教えたかったって事か?

2009年から試験に使うシートも変わって同一条件じゃないから古い機種との比較もあまり意味がないし、そもそも今売ってる製品が5機種しかない。

タカタ外しの理由もよくわかんない。ホントに何を言いたいのよ?

ちなみにカブリオレはコンビが輸入してただけで、マキシコシ製品。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:17:34.51ID:rkjFbK3Y
>>553
全チャイルドシート、認証は取ってるし、量産品の抜き取り検査も義務付けられてる。

どの国で認証取ったかが、地味に重要だったりする。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:24:02.13ID:AosHJneD
>>554
何かを言いたいんじゃなくて、利害関係のない人間が行った試験結果で
成績の良かったものを羅列してるだけね
古いか新しいかは試験の結果とは何も関係ないからどうでもいいんで無視だよ
タカタは会社としてやらかしてたから個人的に信用できないので除外ってだけ
信用したいやつはタカタでもいいんじゃねえの別に
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 01:08:41.96ID:OSRvnjWi
コンビって名前先行なんだな
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 03:40:54.57ID:aPCsBiKA
スレチ承知でちょっと言いたい
「タカタは会社としてやらかしてたから個人的に信用できない」とか
じゃあ他の車のリコールで部品メーカーが槍玉に挙がったことなんてあるのかって
部品の不具合で車が炎上したりとかあったら問題のあった部品メーカーまで調べて
その部品採用してる車種全部やめるのか?基本リコールは車メーカーと車種の問題
であってタカタの件は自分としては相当に違和感がある
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 04:15:03.80ID:P6Kfvtdz
エアバッグ単体の問題、単体メーカーによる偽装だと完全に判明
してることなのに何言ってんだコイツ?
人だって実際に死んでるし、言い逃れの余地なんかどこにもないだろ
たとえば他のリコールで特定メーカーの部品が原因と判明したら、
避けられるタイミングならば避けるだろ普通は

「それだから自分は買わない」とするかどうかなんてのは完全に個人
の勝手だし。何が「ちょっと言いたい」だ。酔っ払ってレスすんなや
徹頭徹尾支離滅裂すぎる
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 08:52:36.38ID:fDTyLykh
大変基本的な質問でお恥ずかしいのですが、ベルト固定のチャイルドシートを装着した状態で、
座席を後ろにスライドさせたり、リクライニングしたりすると、チャイルドシートは緩みますよね。
というのも、1歳からのチャイルドシートを購入予定で、10年間ほぼつけっぱなしのつもりなので、
購入時にしっかり装着すればベルト固定で良いんじゃないかと思っていたのですが、
気づかずにシートをスライドさせてしまって、チャイルドシートが緩んでいるというような
不注意がありうるなら、ISOFIX一択だと思いまして。
(車はルーミーでISOFIX対応、今はベルト固定のベビーシートを使っています)
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 09:37:02.52ID:Ax9MltkH
>>560
まさにその通りです。1歳から使えるisofixのチャイルドシートがいいでしょうね、
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 10:12:10.87ID:EgTWWMFC
アドバイスお願いします。
・乗っている車 トヨタ VOXY
・家族構成 第一子(3歳)、第二子(1歳)
・乗せる対象となる子供の年齢 第一子(3歳/100cm/16kg)

第一子の使っているチャイルドシートを下の子にまわすため上の子のジュニアシート購入を検討しています。
条件としては
・長距離移動が多いので、快適に眠れる(リクライニングできると◎)
・最短7歳頃まで使える
・できればisofix
です。
候補は、takata312、エールベベスイングムーン、apricaフォームフィットです。
takataが第一候補なのですが、ほとんどリクライニングしないのが気になっていて…。使用されている方、お子様が寝た時快適そうですか?首が前に倒れたりしないでしょうか。
スイングムーンのリクライニングには惹かれるのですが、isofixが捨てきれません。
リクライニング可能であれば、ロングユースのチャイルドシートも視野に入れています。
よろしくお願いいたします。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 10:48:47.21ID:fDTyLykh
>>561
ありがとうございます。やはりそうですね。
座席スライドを日常的に使っているので、ISOFIXのものを買った方が利便性も高そうです。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 11:36:42.57ID:ST/RUHO4
>>562
アドバンザフィックス3SICTはどう?
リクライニングもあるよ。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 14:03:58.93ID:Ax9MltkH
>>563
自分もミニバンにisofix装着してるけど、同じく座席スライドを使えるので大変重宝しています。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 14:08:58.22ID:Ax9MltkH
>>562
乗せるお子様の体格からいけば、ロングユースは要らないですね。マキシコシのRODIFIXであれば、若干のリクライニングもするし、ニーズに一番合ってるんじゃないでしょうか。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 16:38:53.60ID:9DBNLTFv
セダンではスライドできる車見たことないな
総合的な安全性はセダンが随一だけど
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 21:51:40.46ID:RtM1N1OG
今軽自動車の売れ筋トップ3は、全部シートスライドしますね。普通車でもトヨタのタンク・ルーミー、ダイハツのトールみたいに5人乗りスライドドアの車もシートスライドする。ミニバンはもちろんだけど。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 22:36:03.35ID:YNit+8XN
軽自動車に大人2人にチャイルドシートつけたらもう何も乗せられないよぬ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 08:16:50.76ID:zLI/K62V
命にかかわる部分で不祥事企業を信じろってのがどうかしてると思うけど勝手にすりゃいいと思う
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:03.87ID:efC8V8fV
タカタの製品は普通に店でも売ってるし自動車メーカーの部品としても相変わらず採用されてるし
純正のチャイルドシートはタカタだしまぁ全てがどうかしてるんだろうなアンタにとっては
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:44:05.16ID:eH8DS4nE
>>556
もう入手出来ない古い製品(テスト方法も古い)の試験の結果は、比較対象にならないので無視。

利害関係のない人間が行った試験結果に、「個人的に信用できない」っていう意見は関係ないし、どうでもいいので無視。

そうすると「ISOFIX以外」の「乳児・幼児兼用」ならtakata04-neoSFが鉄板って事だな。

得体の知れない人間の心証よりも、トヨタ・ホンダの国内メーカーをはじめ、AudiやBMWが純正採用している方が信用出来るわ。

タカタは会社の信用は確かに地に堕ちたけど、それならリコール起こした型のマイナーチェンジ品のクルムーヴの方が嫌だわ。

個人的にな。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:05:52.52ID:zLI/K62V
>>575
避けられないのならともかく、自分の意思で避けられるのなら不祥事企業は避けるよ
特に命を預けるものなら絶対に避ける
お前みたいなどこの馬の骨ともわからんのが言うことなぞ聞く耳持たんわ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:09.49ID:/fimazTJ
匿名掲示板には、どこの馬の骨ともわからん奴しかいないwこれ基本www
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:39:41.14ID:piEUYWv6
なぜそこまでISOFIX以外を選ぶのかの話になってるんだ?
タカタもクソもないだろ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:44:41.23ID:yj9Zcuyn
訳のわからんところに噛み付くのが多いなw
産後鬱かなんかか?
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 04:09:08.13ID:bXPDkTNW
>>579
じゃぁもう車乗るのやめな日本の車にはほとんどタカタが関わってるから
匿名掲示板で「馬の骨」とかほんと馬鹿の見本みたいな人間だな
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 05:53:07.26ID:i6dDNuRa
深刻なレベルの馬鹿だなコイツ
幼稚な極論に走るしかなくなってついに「車自体乗るのやめろ」ってw
避けられないものは仕方ないって言ってんのに

こういう異次元論法で異常に単一メーカーを擁護するパターンは
マジで避けた方がいいメーカーのやつだ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:10:43.94ID:bXPDkTNW
>>585
自動車メーカーの純正チャイルドシートがタカタ製であるという事の意味が理解できないのか・・・
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 11:13:54.51ID:i6dDNuRa
>>586
メーカーが広く採用してたタカタのエアバッグで問題があったってのに
どこまで馬鹿なのかな?

>>587
タカタにそこまで悪い印象持ってもなかったけど、お前を見て考え改めたわ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 11:30:21.28ID:2EsdpEKG
タカタはずーっと胡散臭いのがいるけどこのスレって買ったらもう見なくなるやつばっかだからあんま言及されない
まあこういう会社とは接点を持たないのが吉
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 19:21:51.46ID:Yx/BimEn
冒頭に【車用ベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシート(通称:CRS)の選び方や各機種の安全性について話し合うスレです。】

って書いてあんじゃん。
メーカー云々の話は他所でやってくれ。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:15.52ID:6piNERlt
>>592
あ、それホントにいいと思います。
ウチは色とか好みが出てきて特定のシートの取り合いになってます。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 22:33:22.62ID:8y+8vOVM
>>560
また前にスライドすればよいのかなという気がするが…

頻繁につけ外しをしたいという以外では、無理にISOFIX対応を選ばなくてもという気がする
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:56.82ID:8y+8vOVM
>>562
ああまさにうちと全く同じ状況だw

いま上の子にアップリカのグルーブとかのチャイルドシート使ってるけど、首は前に倒れてた…
すこし車のシートをリクライニングさせれば大丈夫だったけどね
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 23:47:08.83ID:yybkUKKm
>>595
リクライニングできる車だったら、その手もアリだよね。
うちは残念ながらリクライニングできないから、ロディフィックスにしました。
ヘッドレストとか背もたれもずっと付いてるし、リクライニングもあるから今のところは良さそうです。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 06:45:34.23ID:VQO/Hpdb
>>593
上のジュニアシートはjoieエレベートなんだよね
以前スレで評判が良かったんだけど、最近は安全性が不安ってスレで名前も挙がらない…
2つとも買い換えるのは予算的に厳しいし困ったわ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 22:14:15.35ID:QF8eiBeP
ISOFIX対応でテザーベルト不要のジュニアシートってもしかして無いのでしょうか?
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 01:07:31.97ID:UaQuG00O
>>598
逆にテザーベルト不要のものばかりじゃない?
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 12:46:44.25ID:mJE41QT7
>>599
あれば教えてほしいのですが…
チャイルドシートではなく。

テザーアンカーないので困っています
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 14:11:55.94ID:PGqOCJzS
>>600
えっ、だからテザーアンカーいらないのばっかってば。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 16:21:25.28ID:pVsdGx4c
アンカーもサポートレッグも0〜4歳用までしかみたことないな。

ジュニアシートの名前を勘違いしてると思う
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 17:33:12.93ID:pVsdGx4c
>>606
それ1歳から10歳くらいまで使える奴でしょ?
ジュニアシートではなく、チャイルドシート兼ジュニアシートでしょ?

ジュニアシートは3歳以降のやつだから
話がかみ合わない。
0609600
垢版 |
2018/10/13(土) 23:22:26.53ID:mJE41QT7
すいません勘違いしてたみたいです。1歳〜で探していました。
兼用タイプだと難しいんですかね…?

自分の車がISOFIXはあってもテザーアンカーがなく、
そしてなぜかシートベルトが短く、実店舗で試してもシートベルト固定タイプのものが取付できず。
ISOFIX&サポートレッグで1歳〜なるべく長く使えるのを探しているのですが現状見つかりません

一番欲しいと思ったのはリクライニングできるアップリカのフォームフィット
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 10:05:57.98ID:aDYgxYJO
1.チャイルドシート兼ジュニアシート

2.ジュニアシート

を明確に分けて話しないとダメなの?(笑)
1と2は同じ分類だと思ってたけど。
まあ、紛らわしいなら今後そうするべきなのか
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 13:40:18.37ID:TG+pOpfk
>>610
相談する上では、子供の年齢や体重が分からないことには答えられないから、明確な方が良いんじゃないの?
そうしないとダメだとは言わないけど、欲しい答えが出てこないまま、ただ時間が流れるだけだよ。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 15:06:56.56ID:tX8Jk6X5
>>609
ジュニアシートの年代だと、サポートレッグは乗り降りなどの邪魔になるので、なさそうな気がするね。

そもそも、ジュニアシートだと、トップテザーもついてないのがほとんどなので個別に買うのをお勧めします。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 22:44:46.65ID:u61oscG9
>>609
インパクトシールド式のならテザーアンカー要らないよ。
CybexのPALLAS S-FIXとか、cbxのAura-Fixとか。
リクライニングってなると、PALLAS S-FIX
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:17:51.11ID:C8Vx3t1z
>>613
9ヶ月〜使用開始なのに、装着がISOFIXのみって大丈夫ですか?
その時期のISOFIXチャイルドシートって、テザーベルトかサポートレッグが必要なイメージだけど…
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:05:07.62ID:cvf9hBzF
>>609
シートベルトが短くて…ってのが理解不能
チャイルドシートも固定できなければ、大人も固定できないよね

3点式なんだよね?
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 00:28:14.86ID:516AcFau
>>614
体重15キロ以上のジュニアシート含め厳密に言えば、シートベルトを併用するシートは基準上ではISOFIXじゃないからね。
ISOFIXのコネクターが付いてるけど、シートベルト固定のチャイルドシートで承認取ってるからな。
各メーカー便宜上ISOFIXって謳ってるけど、britaxあたりの真面目なメーカーはISOFITと表記して別物としてる。

トップテザーがあった方が、衝突時の頭部の前方移動量は確実に抑えられる。インパクトシールドは顎、もしくは顔面で頭の挙動を抑える。それでもよけりゃって感じじゃねーの。
0617609
垢版 |
2018/10/19(金) 23:15:36.57ID:XYFAu8Jo
レス遅くなりました
結局他の車を使うことになったため、どんな製品でも大体取り付け可能になりました。

インパクトシールド、ストラップを嫌がるうちのに子供にはちょうどいいかと思ったのだけど、
店で座らせてみたら埋もれてなんとなく苦しそうで、購入後嫌がったらどうしようかと不安になる。

>>615
通常使用は出来るけどチャイルドシートだとなぜか届かない。店員が試しても駄目。
チャイルドシートの適合表では取付可になってる製品が取付できなかったので車メーカーのほうに聞いたら、
ご愛用車のシートベルトは最新の年式のより11cm短いのでそれが原因かも、と返答が…。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:53:34.64ID:iwr+DtGx
DUALFIX i-size使ってるんだが回転ボタン押してもロックが外れにくく
回転させるのにガチャガチャして結構な力入れないとならなくなっちまった。
買ったばっかりなのに、、、

全体的にガタツキがかなりあって期待外れ感あるわ。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 22:49:02.84ID:1ROvs9+T
デュアルフィックス アイサイズ
片方のボタンが押しても回転しないのが届いた
強く押したら戻らなくなったから
電話したらすぐ交換してくれた
>>618
保証があるなら電話してみては?

届いてすぐに確認しないといけないと教訓になった
臨月だったから焦った
交換後はいい感じ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 23:05:12.95ID:QlsqZHQv
>>617
ハーネスを嫌がるのは大抵チャイルドシートの角度が問題。起きてる子供は身体を起こしたがる。ウチの子は小柄で4歳半までハーネス拘束だったけど、全然嫌がらなかった。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 11:26:09.60ID:4hI4XFfu
1人目はシートベルト固定の使ってましたが2人目出産のためタカタのISOFIX0〜4歳用を付けてみたら安定感に感動しました。
上の子が15キロになったらジュニアシートをISOFIXにしようかと思いましたが、
3歳からのジュニアシートはアセスメントも全然やってないみたいですね。ハーネスは付いてないし、ISOFIX取り付けの物ならタカタじゃなくても大した違いはないんでしょうか?アセスメント結果もないし何を基準に選んでいいやらという感じです
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 12:53:58.36ID:mdHHnzbn
3歳以上はクルマ本体のシートベルトに依存するので多分性能評価難しいと思う。

側面衝突は違いが出る。
後は正しい着座姿勢が保てるかどうか。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 15:31:53.98ID:1jHwOWYL
>>621
britaxのkidfix2 xp使ってるけど、股のベルトガイドが効いたんだと思うけど、お腹が苦しくないと言ってる。
今まで使ってた安いやつだと、ちょっと姿勢崩れると「お腹が苦しい〜」と言ってから、多分効いてる。
高いけどいい買い物したと思ってる。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 00:20:36.35ID:hvmnNFDG
1歳からのチャイルドシートで後ろ向きで使えるものっておすすめあります?

トラベルシステムのベビーシートからの乗り換えです。
できればもう少し後ろ向きで載せたい。

自分で探した範囲ではマキシコシの2ウェイパールくらいしかなさそうなのだけど、対抗機種があれば教えて欲しいです。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 00:31:33.70ID:PMuh1PFU
>>624
ボルボのチャイルドシートが25kgまで後ろ向きできるらしいです
https://www.volvocars.com/jp/about/our-stories/volvo-safety/child-safety/child-seat

ベースは以前このスレの人にbritaxのmax-wayと聞きました
http://www.britaxemea.com/car-seats/max-way/

大きくなると足元は窮屈そうです
https://sorry-about-the-mess.co.uk/wp-content/uploads/2015/03/IMG_2830-copy.jpg
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 01:08:44.15ID:OSHPFOeW
>>624
0歳からのチャイルドシートを1歳から使っては?
そしたらデュアルフィックスとかシローナとかも対象になるよね?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 02:18:32.44ID:7qS/bETg
ベビザらスでセールになってるレカロのゼロワン買ったけど重たいねー
スライドドア車じゃなければ取り付けに難儀しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況