X



トップページ育児
1002コメント484KB

【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】7[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 10:25:18.86ID:nERhVnsU
wiscなどウェクスラー系発達テストでIQ120以上の知能を持つ発達障害の子供を育てている保護者専用の、愚痴吐き出しスレです。
高知能故の悩みを語りましょう。
障害の重軽や、受けられる支援はそれぞれ違うので、お互いに配慮して書き込みましょう。

専門機関で発達障害(自閉症・ADHD・LDなど)と診断されているお子さんが対象。
グレーや様子見中、親の判断で受診を控えている人などは、別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。
緩い感じでお願いします。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また、善意の書き込みであっても、当事者ご本人や、健常児のみをお持ちの親御さんはご遠慮下さい。

荒らしは相手にせず、華麗にスルーしましょう。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

※前スレ
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】6[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517135664/
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 19:30:53.04ID:YBSqobqR
サイコパスというほどではないにせよその系統の何かを感じた
他人の気持ちが理解できるからそれを利用するみたいな
賢いは賢いのだろうけどね
自閉系ではないね、ああいうのは
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 19:40:46.60ID:rbJ5IAHw
ギフテッドってもうちょっと過敏さに苦しんでいるイメージだった
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 20:01:26.79ID:wO/DX041
ギフテッドで一般的な社会生活に苦痛を感じるレベルって150超ぐらいからじゃないかな。
うちは130超あるけど、普通に過ごせてるよ。IQ20未満の差が、話が合う最低レベルとするなら
IQ110から120ぐらいならクラスに数人いるからね。
ところが、150超えてるとうちの子がギリギリ相手が勤まるかどうかでしょう?
そりゃ、しんどいわと思うよ。うちの子でも、みんなが亀ーと騒いでる中
あれは特定外来生物のミシシッピアカミミガメと言って通じなくて、亀って言い直してるもの。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 20:17:21.01ID:QfN4zCkW
うちは「みんなと上手くやりたいなら謝らなきゃいけない」「一人では生きていけない」と繰り返し言い聞かせた
就学前から繰り返して今はとりあえず表面上は謝れる小学四年
だけど、いずれ人間関係が複雑化したとき、定型が求める謝罪や反省は難しいかもしれない
障がい者として周囲にサポートしてもらわなきゃいけないところだと思う。演技してればいいと学習した事を後から上書きなんて出来ないと思うよ
秀でてるところもあるから卑屈になる必要はないけど、あくまでも障がい者だからね
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 20:57:50.72ID:S4DHHINI
>>109
上書きじゃなくて選択肢を増やすと考えてみたらどうかな
年齢が上がればそのぶん成長して本人の中で受け入れ幅が広がる可能性もあるし
選択肢を間違える可能性はあるだろうけどさ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 21:07:53.87ID:dbQ+St3x
ここのスレタイ児だと、自分は納得したり理解できてなくてもこういう事を言えば相手が怒るとかこうすれば場が収まるとか蓄積されていく子が多いんじゃない?
親しい間柄になるとバレてトラブルあるとは思うけど、仕事相手くらいだったらなんとかなる事のほうが多そう。
うちの旦那はそれでなんとか会社でやってってるクチだ。
表面上でも場を納めるスキルは本当に大事だと思う。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 21:16:55.19ID:WcMgGkhp
スレの障害があるから人間関係や社会生活が複雑化したら
謝罪も容易ではないかもしれない
でも、子どもの時にこの分野でひとまずできれば良いという
落とし所はあると思っている
ただそれは、口先だけでも良いから謝れる、後はその後においおい…というのは危険で
口先だけでも謝る、周囲との関係を優先…という主旨で謝罪を便利な、道具、スキルのように
受けとめると特性によってはその道具一生つかい続ける。共感性弱いから

基本は、理解することつまり
指摘のあった状況とその誤りを理解できる→個々のう信じる価値にあてはめて申し訳なさを感じる→謝る
だとおもう。
スレの子は道具を道具として大事にするし上書きは難しいから、
最初から、(すぐには難しいかもしれないが)(根気よく)理解して謝るの方向がよくないかと
おもっている
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 21:32:05.67ID:IPeZ+4xm
特性の傾向や重さによって対応方法も変わるからね
生きやすさを得るためにどういう導き方が正しいのかは子供によって違ってくる
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 21:38:59.60ID:rbJ5IAHw
>>108
めっちゃ和んだ
いや、本人や家族は困り感あるんだろうけれど
でもちゃんと自分で気がついて亀って言い直せるんだね

>>113
あのスレ見てきたけれど「発達」呼ばわりみてそっと引き返してきた
診断ついてこのスレにこないようにお祈りしておくよ
ギフテッドだといいねー
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 22:01:42.03ID:IPeZ+4xm
>>115
まあまあ
発達障害じゃなく本当にギフテッドだとしても、賢い頭脳を自分が得するためだけに使うし手段も選ばないタイプっぽいから
あのお母さんはこれからも子育てに苦労すると思うよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 22:27:26.85ID:WcMgGkhp
>>114
そうだねー

口先だけでも良いからひとまず謝って、そして、落ち着いた後からでいいから状況を考えなさい。考えて反省できたら改めて心からの謝罪を伝えて、
もしも許してもらえたら、その後には許してくれたことのご恩に報いるような、密かな良いことをするんだよ、とか
の器用なことを、学童期に教えてできるならこの診断が要らないんじや
教えて分かるならそもそも教える前にやってるだろう

うちは親子で特性が違うし、周囲との共感がなく文脈理解も弱く少しずつ確実にズレててあさってな理解をする
ことある毎に言葉で教え諭したことも知識的に蓄えてるのだからためいき出る
便利な口先の道具でOKでそれが全て…の白黒思考では済ませないような、せめて、親からの関わり方ではうちでは悩み悩みしていこうと思い…日々頓挫してる。
対処法で済ませずにあーでもないーこーでもないっすったもんだを積み重ねて
軽々しい話では無いのだと伝わってたら良い
かな? 他にも教えることがたくさんある…ふぅ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 01:15:31.98ID:gp4kxspl
>>118
> 学童期に教えてできるならこの診断が要らないんじや
> 教えて分かるならそもそも教える前にやってるだろう

あらためて絶望した
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 01:56:34.28ID:IsBhkv1U
育てにくい子スレ、初めて見たけど、家での状態を訴えたら診断つきそうな子いるね。
うちもウィスクに有意差ないけど、幼児期からの状態から判断された。
診断は医者の匙加減の他に、親の匙加減もあるからなぁ。
ウチの定型と言われてるけど、ハイパーレクシアの6歳児は育てにくさはあったけど
もう落ち着いてると言うか、年長にして小学生みたい。
療育の先生も、定型幼児の発達の凹凸は入学前には大体フラットになると言っていたし
その頃に落ち着かない子は様子見外れて診断ついて入学だと思うんだけど。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 02:07:25.89ID:9Lct2uI6
逆に言うと親が診断つけるのに消極的なんでしょ
こういうのは親自身が納得していないのに遠くからワーワーいっても仕方がないしね

うちはこのスレ該当児がいて有意差がそれぞれ40と22なんだけれど
育てにくさは有意差22の方が上だな

有意差40のほうは受動型だから勉強ができないことを除くと親はそこまで困らない
でも放置しておくとどこかで我慢の限界が来てふっと糸が切れるんだろうなと思って
診断つけて支援して貰っているけれど
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 08:54:23.49ID:9Lct2uI6
板でも「うちの子は発達じゃないのよ、ギフテッドよ」って方を見かけるけれど、
このスレ該当児とギフテッドって現状で区別する必要あるんだろうか

モーツァルトとかジョブズとか多分ギフテッドなんだろうけれど、人間としては滅茶苦茶面倒くさい人で、親兄弟のスタンスとしては結局スレ該当児と同様に「得意を伸ばし、その子に応じた接し方をする」しかないわけじゃん
特に日本では一般的にアクセス可能なギフテッド向けの制度があるわけでもないんだし
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 10:09:51.79ID:Je39DgQ4
ここ読んでるとアスペだといかにも優秀な感じするけど
ADHD系のうちはいつも置いてけぼり感
例えば、保護者会と個人面談をゴッチャにするのはまだ分からないでもないけど、
この間は授業参観を個人面談と勘違いして話してて、わけわからない会話になった
全部「親が学校に来る」で纏めてるんだよね
ざっくりしすぎでしょ
上の方の亀の話とえらい違い…
言語140以上あるのに、謎過ぎる
なんか訓練法とか無いものかな?もう中学生なんだけど
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:23.70ID:IsBhkv1U
ギフテッドに自閉やサイコパスが併発すること知らない人いるからじゃないの?
ジョブズはサイコパスだと言われてるしね。
ギフテッドとしての才能が革新を生んだけど、対人間には良心の呵責もない。
後者はサイコパスだからなせる技でギフテッド関係ない。

ギフテッドだと社会に馴染みにくいと言うのだけが独り歩きしてる気がするね。
単体なら本人に悩みがあるだけで、周りは優秀児だと感じるんじゃないかな。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 11:58:12.50ID:XcWEKufv
2Eってやつね

ギフテッドの中には満遍なく優秀な子もいるわけで、その子たちは潰さない配慮が無くてもバランスとって生きられる

問題なのは特定の部分だけ尖ってて、大きな凹みもある子たち
凹みを支援するのは同じなんだけど、尖ってるとこがあるから親も本人も変にプライド高くなる
よほどの凸で、それを生かせる環境に無い限り、下手な通常の発達児よりかえってめんどくさい

知的障害でも凸凹無ければ素直で扱いやすいのと一緒
中途半端な尖りは周りとの生活の邪魔にしかならない
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 12:08:56.76ID:P0Q47uLH
でもミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)はまだ緊急対策外来種で特定外来生物に指定されるのは2020年予定じゃなかったっけ?
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 12:40:37.33ID:P0Q47uLH
>>128
うまい!w

いや、123さんが亀の話を出してたから思い出して
でも今更ながら亀〜と周りに合わせられる能力裏山
うちは知識を披露したい欲求が勝手しまって相手がどこまで求めてるかまだまだ察せないからウザいオタク状態になりがち
それさえ身に付けられると大分違うんだけど、それがコミュ力か
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 13:07:01.19ID:Qq4Ftwxn
>>129
ネバダたんとgiftedもなみが混同してた。同じ佐世保でかなり近い地域で小学校時代の担任が同じだったとか読んでゾッとした
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 13:28:39.17ID:GLLGk4WD
>>130
経験積むしかないよ
実際にやらかして痛い目に遭うか、まだ親の話を素直に聞ける間にHow toとして刷り込みしておくとかだねえ
語りたい気持ちが湧き上がったらグッとこらえる癖をつける感じだね
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 13:30:38.80ID:hCz+lDKJ
ギフテッドの定義はOEが必須なんだから、満遍なく何でもこなせる子はギフテッドではないよ
言語が140以上で総IQを引き上げてる子は真の意味では高知能とは言えないしね
言語は本好きであれば伸びるわけだし、後天的なものが大きい
知覚推理だけは先天的なものだから、知覚推理が飛び抜けて高いのが本物の高知能
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 14:51:21.18ID:IsBhkv1U
ネバダは育てにくさは無かったらしいけどね。
もなみと名大の子は過去に同級生に毒を盛ってるし
系統としてはこの二人が似てる気がするね。
てか、この二人はアスペじゃない気がするけどな。
殺人に快楽さえ感じていなけりゃ、こんなことしてないと思うし。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:46:50.10ID:Qq4Ftwxn
>>133
知覚推理140(99.7%)だったけど、高知能とは思えないな。ADDで凡ミス多いし集中力なさすぎ。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:59:24.32ID:MsObgsxk
うちも言語130以上、知覚140以上だけども学校の勉強はできてもそれだけって感じだ
飛び抜けた頭の良さは感じないし、ましてやギフテッドもない
ASD特性で独り言多いしどう見てもお察しの子
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 16:11:58.48ID:97aNvdgx
知覚推理140超 FIQ140超でも
全力でアホなオーラを醸し出してるわ。

ただ算数オリンピックの問題解いてる時だけは頭良さそうに見える。
知覚推理が高い子は、好きなんじゃないかな?参加する人いる?
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 17:36:56.88ID:JfmVL9eR
>>138
今年は小4なので参加しないけれど
キッズBEEは決勝行ったよ
算数や数学の理解力や思考力はあるけれど
不注意が激しいのでポカミス多発で
日頃のペーパーテストは振るわない
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 18:38:11.06ID:v+R77Qmv
>>131
ネバダタンは向日葵を知らなかったり
学習障害は疑われてた。
発達障害ではあるみたいよ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 19:05:23.87ID:9Lct2uI6
>>139
たいていの地方と同じように知的な遅れのない発達障害に対する理解や支援が薄いんだと思う
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 19:37:20.72ID:IsBhkv1U
数値って何回か取ってると思うけど、一定してる?
うちは1回目は知覚推理が凸で言語が凹、2回目が言語凸で知覚推理下がった。
他の2つは常に110そこそこなんだけど、下位は前回凸だったのに、次は凹だったり意味解らない。
積木模様だけは常に最大凸なんだけどね。
それ以外は取る度に変わるよ。

失敗が嫌と言う特性があるから、解っていても黙りこんだり、プチパニック起こしてるみたいなんだよね。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 20:05:27.05ID:dPHPayao
皆さん、スイミングやサッカーやテニスとかのスポーツはやらせてますか?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 21:59:00.88ID:9Lct2uI6
体幹鍛えるためにスイミングはやらせている
あと体育が苦手な子向けの体操教室も

球技は本当にだめだわ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 22:20:23.49ID:JfmVL9eR
>>144
サッカー、体操、スイミングをやったけど
運動神経壊滅なのでやめて
スイミングも一応泳げるようになって
停滞しはじめてやめた
脳と体が繋がっていない感じだし

本人は呑気で楽しそうだったけど
月謝と、送迎の労力に私が耐えられず
楽しいだけなら友達と遊ぶだけで充分かなって
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:15:17.13ID:tRGD0y1R
うちも体育苦手で嫌いだけど、スイミングは嫌がらないから
週一の運動と思って通わせてる。
毎月末に進級テストがあるけど、合格は年に1回あるかな・・?くらいw
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:22.48ID:Qq4Ftwxn
余りに運動苦手、体幹弱いからトランポリン買いたいんだけどどうかな?自宅にある方、効果ありそうです?
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:53:55.74ID:hk/GTPcN
水泳は泳ぐのが好きではないらしくやりたがらないのでテニスやってる
サッカーはチームプレイができる気がしない

トランポリン買ったけど、こっちも頻繁にはやってくれないので効果が出てる感じはない
でも知り合いの子は体幹鍛えられたと言ってた
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 07:17:16.79ID:D7U1MDQq
空手やってる
体幹は鍛えられる
先生との相性や、怖いって感じちゃう子もいるだろうから、向き不向きはあると思う
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 07:20:14.88ID:3wuaMPH2
うちは水泳は割と好きだなあ
球技は苦手だし走るの遅いしいろいろ鈍臭いけど、
悪目立ちまではいかない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:23:21.14ID:n/0Fo5T5
サッカーやってる。

学校の体育は、人がいっぱいで指示が聞けなくて混乱するけど、サッカーは少人数でコーチも複数だからフォローして貰えて楽しんでる…下手だけどね。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:35:07.72ID:/tqS3NGl
うちも水泳すきだわ、体幹はついた気しないけど着替えやら頻繁な担任交代やら入会時には期待してなかったいろいろなところでありがたみを感じてる
トランポリンはずっと置物だけど縄跳びで体幹鍛えられた気がする
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 22:33:41.98ID:74rFEhRn
小5女児、幼児期から水泳週2、ダンス週1で体力発散させてる
未だに身体的に疲れないとなかなか寝ないんだよね
(他にも日曜以外は全部学習系の習い事入れてる)
確かに水泳させてるからか着替えと脱いだものを畳むのは早いわ
髪の毛を束ねたり帽子に入れたりも、教えてないけどできてる
ダンスはカルチャーセンターみたいなとこで、
幼児も一緒にできるくらいの初心者コース
(ステップとか柔軟とか基礎中心)
さすがに低学年が多くて浮いてきたけど、
本人は気にしてないからまあいっかと小学生の間は行く予定
うちもトランポリンが良いと聞いて、
怪しいと思い始めた2歳ぐらい〜就学前まで家に置いてたけど、正直効果は??
家の中でも体力発散できるってとこはよかったけどね
チームプレーや球技は学校での様子とか見てる限り全然できそうにないし、
逆にストレスになりそうでやらせたことない
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:08:12.37ID:s7wOnjN8
大人に反抗的なのが本気で腹立つ
小2なのに、やたら口は達者なので習い事も大人と対立する
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 18:35:21.14ID:bFItJFtB
好き嫌いがひどすぎて
ごはんにふりかけしか食べないわ
ときどき食べるものもあるけど野菜はまったくダメ。
おかしなら何でも食べるくせに
どうやって栄養とらせたらいいの、サプリかな
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 06:50:44.29ID:izE8tIMx

それのどこが食事やねん完全お菓子やんけと思ったけど、もしかして…

つ《チョコワ》
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 07:33:57.81ID:hyCqK3vs
時間を守れない
忘れ物しまくり
当人に自覚が全くない

毎日遅刻してくる同級生がいるんだけど
あんたも同じなんだよ!と指摘したらショック受けてた
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 08:44:17.30ID:i1qJQwgk
>>159
ごめん、それ系のつもりで書きました。ウチはサプリ気分でシスコーンのサクサクリングを良く買う。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:31:38.22ID:VpUs5FjT
色々と問題があって、嫌われてる子がいるんだけどジャイアン系だから、大人しい子は表面的には合わせてる。
目下、ターゲットはうちの子で、スレ該当関係なく許容範囲を超えることがあって
一人になる勇気を持ちなさいと伝え、なんとか解決はできたんだけど
今年、同じクラスでまた攻撃を受けてる。定型なら表面的には合わせて済ますんだろうけどできない。
今朝もキツい言葉を言われて、顔を固くして、仲良しの友達も置いて一人登校したみたい。
0か100みたいな所があるし、問題がある子と付き合うなら、一人になりなさい
との方針で来たけど、合わせることも教えた方が良いんだろうか...
もし、ジャイアンとしてあの子が君臨に成功したら、高学年になるにつれて、集団無視ぐらいやられると思う。
人望ないから大丈夫だと思いたいけど。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:41:24.66ID:LuIP2z60
>>163
牛乳は飲む?
うちは朝食欲無いから牛乳にミロいれてる
少しカロリー上がるよ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 18:53:29.14ID:KY3tAaqP
>>162
善悪や正誤だけで行動選択するように刷り込むとスレタイは病むよ
定型みたいに正しくても正しくなくても多数派に身を置いて、落ち着くこと
少数で抗うのは愚策

まずは多数派に身を置くことに誘導させた方がいい
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 01:22:01.55ID:VqYWVSFt
>>162
そういうたちの悪いのにターゲットにされると、
普通以上に対処できないから見ててつらいよね…
うちは幼稚園の時にそういうことがあったけど
逆に向こうに加配状態で先生が付くことで解決した
小学校だとそうはいかないよね
攻撃してくる相手から離れることを教えるのは、
スレタイ子には理解しやすくていいと思うし、
相手に人望ないならそのうち自然と解決していきそうではあるけど
でも言い返さない、やり返さない、孤立しがちな子に対してはエスカレートするのが常だから心配だ
まだ始まったばかりだけど、来年度クラス替えあるなら配慮お願いしたほうがいいね
0170162
垢版 |
2018/05/11(金) 15:20:53.08ID:6BFI4qZw
子供も要求されてるお手紙を書かないせいかもと言い出したから、書かせたよ。
心からの気持ちを素直に書くのはできるけど、本音と建前を使い分けた手紙はどうしても書けないから
自分の気持ちに嘘はついてないけど、一応、おさまりそうな文章を私が考えて書かせた。

昨日は同じ被害者とジャイアンと下校が重ならないようにゆっくり歩いて帰ったらしい。
聴覚過敏があるのに、学級崩壊はしてるし、今年は長い一年になりそう...
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:34.44ID:9WSrn1DD
>>171
170さんではないですが、うちの聴覚過敏に聞いたところ耳栓と言っています。
大きい音がマイルドになるからと。
実際には普段使っていないので説得力ないですが。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 16:42:27.17ID:NXZS7G4P
>>172
171ですがありがとう
元々聴覚過敏気味だなと思っていたところ音楽の授業で支障をきたしたもので
どちらかというと知的障害がある場合の子が出やすい症状に見られるので知的に問題無いと配慮しづらいですね
今のところうちも耳栓を渡して大丈夫になりました
渡したら音楽の授業だけでなく利用していて色んな所に
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 17:19:15.15ID:FuIv8Nle
>どちらかというと知的障害がある場合の子が出やすい症状に見られるので
そうなんですか?知りませんでした。
うちの子は競技かるたをしているのですが、
上級者はほぼ皆聴覚過敏だと思います。
集団生活が好きでないなど、発達障害仲間?という人も多いです。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:33.68ID:TgxeNjNc
新潟女児殺害事件の犯人は、幼少期はどうだったんだろうな。
うちの子も、いつもニコニコしている。表情がないか、ニコニコしているかどっちか。
他人が見ると「さわやかイケメン」だそうだ。
が、家の中では、勉強机の中を開けると、ヨーグルトの空き容器や、スプーン、
レトルトカレーの汚れた袋とか、とんでもないものが出てくる。
そして、自分の部屋の窓を開けて、庭にティッシュを捨てたり、
食べ終わったりんごの芯を捨てたり。
与えた、筆記具は全滅。壊せるところは全部壊してる。
この間上げたボールペンが、バラバラに分解されて一部しか残っていなかったり
インクの入ってる芯が庭に捨てられていたり。
シャーペンの芯はボキボキ折るのですぐになくなる。
叱れば、記憶を捏造してありえない話をすぐに口にする。しかも、信じている。
あるいは、証拠がなければ嘘はつき通す。

多分、うちの子のような子だと思う。殺人をするのは。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:52:22.70ID:YrrKYHay
>>176
>叱れば、記憶を捏造してありえない話をすぐに口にする。しかも、信じている。

ここ、おんなじだ。一生直らんのかな
何度も何度も、嘘ついたせいで損をすればいつかは学ぶだろうか
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 06:29:27.80ID:HgdTKiHy
学ぶということが全く出来ないから。
自発的な思考もない。
ホームレスにするしかないな、って思ってる。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 00:25:47.72ID:P+1azDK0
言語性と動作性が凹凸な者です。
このスレを見ていると、自分は発達障害だったんだなと思いました。
既に成人していますが、興味の有る方はご質問していただければ
幼少期の頃の話などします。
お子さんの御教育の参考になれれば幸いです。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 06:13:18.56ID:2C6RZGs1
スレタイ声に出して100回読んだら帰ってもらって結構です…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:02:47.90ID:o3dpvgUU
間に合ってます

自分語りしたい成人当事者
次々湧くよね…
テンプレに入れてあるのに読めないのかな
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:55:25.97ID:zRH1Or72
みんなもそうなのかはわかんないけど、
うちなんかはさ、両親双方に心当たりがありまくりなわけよw
サンプルなら間に合ってるわ。。。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:02:56.65ID:CzipEQ0t
>>4
凹な感じで、どっちのスレにも当てはまらない場合こっちでいいかな?。
あっちだと成績が良いとか書くと攻撃凄い。
最後にテスト受けてから随分たって最近伸びてきてるから120越えてるかしれないとも思う。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:11:39.25ID:CzipEQ0t
すいません。
最後にテスト受けたのが小学校三年生の時で、120超えの中にに70っていう数値項目があり110位でした。
最近はその時よりも良くなってきています。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:29:23.77ID:oBRQZIlZ
>>186
IQ120ってスレタイにあるんだから、120未満ってわざわざスレ違いな存在だって明記する必要あった?
このスレが気になったなら自分のIQなんか黙って参加すればいいのに。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:47:29.82ID:4/j+E793
>>183
あるある。
身内でサンプル間に合っているわ。
遺伝もあるんだろうな。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:49:05.48ID:4WJfWOno
進学先に悩む。私立に発達でも入学可能か電話してみたら
「支援級はありません!配慮と言われても、できることとできないことがありますから!
受験していただくのは構いませんけどね!よろしいですか!」
支援も配慮も何も言ってないうちからこれだもの、折れるわ・・
聞きかたが悪いのかなぁ?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:57:58.58ID:CzipEQ0t
中学生になって小学生の時より良いと言ってる。
苦痛だった休み時間が殆どなく、授業だけ(授業は楽しい)。
スケジュールガチガチだから自由がなくていい。
制服あるから服を気にしなくて良い。
校則が厳しいから従ってればいい。
とにかく自由が苦手だったから生き生きしてる。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:03:48.80ID:3AFYBxiu
>>184
テスト受ける、伸びる伸びないって考え方がそもそもズレてると思う
wiscは資格試験でも何でもないから
子の生き辛さの元を探る指標だよ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:07:14.80ID:3AFYBxiu
>>190
メンタルの悩みに対して寛容ではない学校だってわかって良かったじゃない
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:19:18.91ID:8nUH28ny
>>190
親が発達拗らせてる当事者だとそれぐらいはっきり言わないと「大丈夫です心配要りません=発達治す&東大OKだと思ったのに!」って発狂したりするから、普通の必要以上に突っぱねちゃうのは仕方ないかも
あまりに感情的だったのなら、話した個人の考えかもしれない

ちなみにスレタイ御用達の西日暮里Kはカウンセリング室にOB精神科医、女性臨床心理士2-3名
いつでも電話でもメールでも!って言われる
まあここは生徒は感覚過敏とかザラだし先生にも濃厚なお仲間たくさんなので特性目立たなくて、ゆっっくり社会性学べる
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:39:26.02ID:4WJfWOno
>>193
>>194
ありがとう。
発達も受け入れている学校だと聞いてたから予想外の剣幕に驚いてしまって。
似たような問い合わせが多いのかな?
見学には行ってみようと思う。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:04:36.76ID://1pDSUw
盗癖のあるお子さんをお持ちの方いますか?
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:06:50.87ID://1pDSUw
残念ながら、世の中はすべて、面倒な人には関わりたくない。
親である私もそう。どうやって離れようか、ばかり考える。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 14:02:23.88ID:SWBlmwAK
盗癖一時期ひどかった。
毎回説明して周りからどう思われるか言い聞かせて。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 14:46:30.47ID:mjHdNGJg
>>196
うちはあった
物欲+衝動性から来る部分だったので、お小遣いや欲しいものをある程度与えたら成長と共に収まった
今は振り返って反省してる
盗むこと自体に刺激を求めてるタイプだと、違う対処が必要かも
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:28:36.78ID:n1hJMSPo
>>200
先生のあなたに対して、ホラ吹き男爵w
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:45:17.40ID://1pDSUw
ああ、みなさん、同じなんですね。(;;)
うちの子は、私が不在にしていたり、別の部屋にいたりする時に、
どうやら、部屋の隅々まで探っているようです。
ワンセグ見るので隠しておいた携帯電話も、通帳とかと一緒に袋の中にしまい
こんでいたのに、盗まれました。
携帯は破壊しましたよ。
忘れてしまった以前の箱の中からお金を見つけたようで、早速お菓子を買っていたようです。
でも、普通ならバレないように隠すものですが、うちの子は、絶対にバレます。
今朝、冬布団を片付けようと持ち上げたら、お菓子の紙くずと、お金が入っていた袋と、
おつりが転がり落ちました。
こんなことばっかりで、私は盗人と暮らしているので、おちおち私物をしまう場所もないです。
全部、チェックされていると思います。いっしょに暮らせないです。。゚(゚´Д`゚)゚。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:04:35.76ID:mjHdNGJg
>>203
お子さん何歳?
うちもそこに書いてあることをほぼやられて来たからわかるけど「盗まれる」行為だけを止めたいなら、ある程度許可してあげたら収まるかも

ワンセグダメ=ネット、テレビ不可、お菓子は一切食べさせませんって事じゃ無いよね
子どもがどれだけ欲してるか、親が許せる範囲はどの程度か、折り合いを探りつつ、子どもが自由に出来る範囲を増やせば、盗まれるという不愉快な思いはせずに済むよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:24:31.24ID:r7l7SY1N
中1のADHDグレー君、クラスで周期表を112のUubまで暗唱しちゃったらしいわ。
「すごーい」の嵐だったらしいけど、それ「すごーい(変な人)」だから・・。
興味のあることは無駄に憶えるくせに、どうして成績に結びつかないのかなぁ。
イヤ、原因は判ってる。注意欠陥だからだよ。そして焦ると未だに鏡文字・・。
なのにIQは高いと言われても・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況