X



トップページ育児
1002コメント374KB

☆中学生の保護者☆60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:50:59.59ID:RyvwneVi
関連スレ
中高生の部活・保護者会-part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ56 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521725110/

■公立トップ高校を目指す17■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511797265/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520053764/


☆中学生の保護者☆59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522051708/
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:21:36.31ID:ohT5lzw2
裸の写真の証拠はあるのかな
LINEとかで息子さんに送りつけてきてる?
送りつけて来てたら警察も確実に動くんだろうけど
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:36:21.56ID:/wx5yWwv
>>141
万が一LINEにでも載せられたら取り返しが付かないから最大限の対策を早めに取るのが良いです
うちは私学ですが、下の学年で同じ案件があり、関係者全員即時退学になりました
そのくらいの重さの出来事だと思います
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:39:04.38ID:RzIyi4cx
先ずは連絡して学校に行く、旦那がいれば一緒に。
校長に報告。証拠があれば見せる。
学校にお願いする事は親と本人たちにこの事は悪質で事件性が高いので
警察に行くということ、そのことで弁護士を付けることを「学校の見解」として話してくださいと言う。
個別の話し合いの場合は警察で弁護士の立会いの下応じます。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:54:20.33ID:rn9benIW
学校はいきなり校長が効果的。
担任からだと→主任→教頭(副校長)→校長の順で
同じことの繰り返し。管理職以外に何かを判断する権限なし。

警察はともかく、弁護士や司法書士などの法律家同伴は話が早いかもね。
出回ると面倒だから行動は速いほうがいい。
校長がダメなら教育委員会へ。
いきなり教育委員会は校長の顔潰して後が面倒。校長以外の面子は考えなくていい。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:00:30.26ID:RzIyi4cx
学校との話し合いには必ずレコーダー持参無ければ携帯で録音。
録音しますと必ず伝えて(これは、、と言われても折れないこと)
戦うことは本当にしんどいし心も折れるけど、息子さんを守れるのは親だけ、頑張って!
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:06:12.36ID:RzIyi4cx
本人たちから話を聞きますと学校側が言ったら、いつばら撒かれるか分からないので今呼んでくださいと言う。
その時必ず携帯を見せるようにその場で話してください。
そしてその場で削除させず証拠を写メなり何なりして残す。
それくらいしないと戦えない
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:12:10.81ID:W2owDp1Q
>>127
頑張って。言った言わないの話になる前に、テープレコーダーは忘れずに。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:43:55.27ID:V8oYnvL6
弁護士に相談したことがあるけど
録音は先方に断る必要はないと言われたよ
学校の対応に納得いかない場合に弁護士をつける
うちは学校問題専門の弁護士で成功報酬30万
失敗したら10万という条件で
学校への付き添いは1回3〜5万だった
学校は警察が絡むと対応が変わるので
まずは警察署(交番じゃだめよ)に行って
被害届を出すのがいいと思う
弁護士より警官の方が効果は大きいよ
警察署で相手方にしばらく指導してくれるし
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:49:27.56ID:JjCtla3t
自転車通学の娘が車で送迎してくれと言う
体調が悪いとか下校時用事がある時はもちろん送るけど今日の理由は一緒に行く友達が車で行くからという理由
朝からゴタゴタしたくなくて送ってしまったけど甘やかしている自分に腹が立つ
昼間の学校より近くにある塾も送迎
不登校だった時期もあったので他の親より毅然とだったら行くなとか言えない
最近子どもに怒ったり注意する事に疲れて迎合している
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 09:24:06.15ID:fI0qVDw/
うちの子も小学校の時は虐めに悩まされてきたけど、学校に乗り込む時は二人が良いと実感した。
学校や市の教育委員会はもみ消す場合があるので、警察、県の機関の方が良いような。
とりあえずは、法務省?だったか国がやってるチャイルドホットライン?があるのでとりあえずはそこが一番良いように思った。小学校ぼ時学校から貰ってきてた。親からの虐の相談とかもOKだった。
今度虐められたらまずそこに電話しようと思う。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 10:25:36.91ID:+T95ivm1
>>154
催促されて迷いつつOKして、送ったのに後悔してるってのがしんどいんだと思うよ
子供もまた送ってもらうの期待するし、いいって言ったりだめって言ったりって子供も愚図るし喧嘩の元だよ
はっきり決めちゃえばいいと思う
毎回でも、曜日決めたり月に何回でもいいし
父親も話せる人なら、一緒に話す
子供が約束と違うこと言い出したら、叱ったり不機嫌になるんじゃなくてまた話し合って決め直せばいいし
うちも、周りに甘いと言われながらも荷物が重い時や天候が悪い時に近くでも送ったりするよ〜
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 10:56:16.12ID:xIxwURh4
>>127たくさんのレスありがとう。校長と話してきました
とにかく田舎で色々しがらみが有りますが、今回は厳正な対処を重ねてお願いしてきた
叩かれそうですが、母子家庭なので一人で行ってきました
昨日今日仕事休みなのが不幸中の幸いです
一つ一つのアドバイス、ありがとうございました
レコーダーも買ってきました
なあなあで済ませられないようにしっかり対応してもらいたいと思います
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 11:29:47.99ID:WsZFzVga
この前幼稚園からの知り合いのママに会った時に、
「息子君、朝練の後、小汚かったってうちの娘が言ってたよ〜w」と言われた。
まぁ、汚いのは申し訳ないが、すごく水はけが悪い校庭で雨の次の日は水取りしなきゃ部活どころか体育も出来ない。
なので校庭使う部活の部員達はせっせと水取り。
その話をしたら怪訝そうな顔して「あ〜、もうそんな泥とかホント嫌だっ!ほら、うち文化部だから泥とか無縁なの。朝からそんな事させられるなんてホントかわいそうw
顧問にそんなことさせるなって言ったら?w」
と言われた。
なんなのこの人…
今度家庭訪問で水取りのせいでクラスメイトやその保護者から汚いとクレーム来てるとでも言おうかしら。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 11:49:14.82ID:/I1Wf1Hj
朝練の後に校庭の水取りって去年全く同じ話をしてたよね
出てくる登場人物もポジションも話の流れも全部同じなんて、ちょっとは捻りなよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 13:13:36.97ID:by4anS+t
前のは自分の娘が同級生に汚いと言った事が原因で担任から電話来たんじゃなかったっけ?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:11:11.85ID:pO0Rp7Bo
中1男子の親なんですが、入りたいものがないので部活はしないといってる。塾と運動系の習い事は継続するとはいってるけど。帰宅部とか肩身狭くないのかな。我が道を行くタイプではありますが学校になじめてなくなりそうで心配。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:23:45.25ID:6ODeuRPZ
>>157
後で報告よろ。
それにしても恐ろしい事だよね。悪質すぎる。
あなたが早めに気が付いて良かったと思う。
きっとお子さんもホッとしてるよ。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:25:34.73ID:a/m2x3WN
>>157
お疲れ様。
学校に毎日電話してどんな状況なのか聞いてね、暖簾に腕押し状態なら即警察に被害届を。
守られるべきは息子さんだよね、シングルで中々大変だろうけど、負けるな、頑張れ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:44:23.82ID:t1flrIRk
>>162
うちの子の中学校だと、学校外のクラブチームでスポーツやってる子は、学校の部活は陸上部に入って掛け持ちのパターンが多かったね
クラブの無い日だけ部活に参加って感じ
帰宅部が少なく中学なら何かしら部活に入っておいても良いと思うけどね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:46:18.47ID:Dpcle2kc
性的なイジメってとてつもない歪みを感じるけど一体何がそうさせるんだろうね
以前、小中一貫校に通っていてバス通学だったんだけど
バス内で必ず小1の女の子の隣に座り
体を触ったりする中学生の男の子がいた
その子の親は明るくて社交的でスポーツ大好き料理上手のお母さんと
いつも優しいお父さんだったんだよね
子供は4人いたけど誰一人挨拶しない暗い感じの子たちだったから
みんな首を傾げてたわ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 15:01:31.09ID:SiRUb0dS
>>162
うちの子の中学だと、クラブチームに所属している子は、文化系(吹奏楽除く)に入るか、
陸上や水泳、卓球などの個人競技の運動部に入ってるみたい
団体競技の部活より休みやすいからだと思う
同じ中学でも部活によって休みやすさがかなり違うらしい、というのは入ってから気がついた
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 15:23:20.81ID:AZAW2onQ
中1息子の荷物が重い
私の頃の教科書はせいぜい二色刷りだったからもっと軽かった。資料集かと思った
背負い易さを考えられたランドセルから、何も考えられてなさそうな指定バッグになったし
家に近い学区外の中学にしてよかったわ…
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 15:30:39.20ID:fgsQRHWc
>>157
弁護士は一般的に、有料でも相談料30分5000程度です。
曖昧だから要確認だけど、似たような物です

法テラスとかは、無理相談受け付けてたりするから、電話してみても良いかと思います
弁護士の無料相談を役所でやったりもしてると思います。
相談内容を纏めて30分で知恵を借りるのも出来ます
頑張ってね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:55.53ID:oKQqWY8n
>>131
>家族全員ショック受けてて
>>157
>母子家庭なので

誰がショック受けてんの?
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 17:05:31.13ID:Ho64OcCI
>>168
うちは重すぎて家用にテキストをもう1セット購入してる

指定鞄はショルダーバッグなので左右のバランスも悪いからそれなら
ボストンキャリーにでもしてくれた方が良かったなと思う
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 18:02:32.89ID:QZZjPsRz
>>162
塾2日習い事3日で帰宅部選択。

うちは委員会、生徒会執行部にずっと入っているのでそこで知り合い増やしたみたい。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:31.41ID:OhzyzEQt
>>162
うちの子も最初は帰宅部だったけど、中1の二学期から美術部に入ったよ。
習い事の邪魔にもならないし、友達も増えて楽しんでる。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:34.83ID:/I1Wf1Hj
>>162
うちの子の学校はそこそこ成績のいい子で帰宅部だと
学校側から電話が掛かってきて、生徒会役員を頼まれる
生徒会はやること多いから部活してる子は出来ないんだよね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:17:39.28ID:F2Qq3Fgn
>>176
うちの子の学校の生徒会長は中1から生徒会役員で成績学年トップで模試も県一桁常連、野球部で2年生からレギュラー固定っていう漫画みたいな子だわ
部活と生徒会も余裕で両立してるみたい
出来る子はなんでも出来るんだなと思った
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:54.96ID:/I1Wf1Hj
>>177
いや、出来るか出来ないかじゃなくてうちの子の学校はやっちゃいけないのよ
生徒会の活動時間が部活の活動時間内って決まってるから丸かぶりするの
部活終わってから生徒会とか逆も禁止だから、部活やってる子は物理的に絶対生徒会は出来ないようになってる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:33:35.90ID:mAlyoRWJ
>>178
そうなんだね
地域によって色々なんだね
うちの子の中学だと活動優先順位が決まってて
生徒会活動>部活
はっきりしてるから両立可能なんだよね
むしろ帰宅部の生徒会役員がいない
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:54:31.47ID:/I1Wf1Hj
>>179
そう
何年も昔の話らしいけど、内申のために両方やろうとした子が
どっちも中途半端になって生徒会は他の子達が仕事を押しつけられるわ
部活は全然合わせる事が出来ないまま大会に行くことになるわ(吹奏楽部だったらしい)で
どっちも崩壊してしまってからそうなったらしい
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:03:00.07ID:lP/ItSHN
>>182
高校ならともかく、中学校で帰宅部ガリ勉系の子が生徒会長になったとしてリーダーシップを取れるものなの?
お飾りの会長になりそう
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:09.37ID:mAlyoRWJ
学力やリーダーシップがそれなりに有るのは前提として
中学校の生徒会選挙は人気投票に近いから
うちの子の中学だと帰宅部の子は立候補すら無理だわ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:36:04.97ID:uQhw+rT4
>>183
うちは私立だけど生徒会長は部活に入ってないよ。
でも、説明会とかよく駆り出されるし、やることいっぱいみたいだから部活入ってたらきついかも。
生徒会でゆるい部活に入っている子はいる。
ハードな部活と両立出来る子はよほど器用な子かな。
私立だから公立とはまた事情は違うだろうけど、その会長は部活は入ってないけど◯◯オリンピック系の活動なんかはしてるらしい。
ガリ勉とも違うけどはたから見てると頑張ってる感はある。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:15:33.43ID:p1bXRqm4
>>187
そうですよね。すみません。
ダブルス組まなければ個人競技の内に入るかなと思って。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:16:47.45ID:YaJvIiTc
162です。皆さまご意見ありがとうございます。私立中で電車通学が殆どなので時間的に部活しない子も一定数はいるようです。運動系の朝練になると5時起き?とかになりそうなので放課後だけの文化系部活すすめてみます。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:32:21.53ID:UCNXaSdU
うちも運動部なんだけど
担任から生徒会に立候補して欲しいと言われて1回やったね
生徒会優先なんで部活はほとんど参加出来なくって
部活が大好きなんでそれ以来生徒会はやらなくなった
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:12:52.13ID:Ll00PJd8
>>154
分かる!うちがそれ
昨日送ってしまって甘やかしてると本当に後悔した
でもそうなの、不登校より送ってでも行ってもらった方がいいのは確実
多少はあの頃より進歩して、悩みが贅沢になってきてると慰めてる

…明日はちゃんと行ってくれますように…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:14:52.39ID:Ll00PJd8
>>162
入っておいた方が内申で多少はいいことがありそう
地域によるだろうけど、うちのところはたまーに行って描けばいい美術部が人気
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:22:57.02ID:vuR+Q8nD
うちの生徒会長はバスケ部だ。
弱小で人数も少ないために、運動神経の良い会長は不動のレギュラー。
しかし、練習にはあまり出られない。
今年も弱小のままかな。これも両立というのだろうか?
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 05:37:00.25ID:bOQTwHPJ
生徒会長といえば、一昨年と去年の生徒会長のレベルが違いすぎて子供たちの間で話題だったらしい
一昨年の生徒会長は、いかにもトップ高に一番の成績で入学しそうな雰囲気の「帝一の国」系男子(本当に品行方正、成績優秀でトップ高に推薦合格したらしい)。入学式で見たけど、一挙一動がスマートでこんな子いるんだな〜と感心した
対して去年の生徒会長は、うちの娘のクラスの手がつけられないDQNと何度もラブホテルに行ってると噂になるほど素行の悪い女の子。娘の先輩曰く、成績も性格も悪くて嫌われてるとのこと。学校だよりでお姿を拝見したら、小柄なモッサリ系
よく票を集めたな、とある意味感心したわ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:39:11.57ID:/HOK7dSm
初めて図書室で借りてきた村上春樹の小説がエロいらしい(笑)学校図書室に置いていいのかよっていう
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:40:20.04ID:QPZQ3n2H
村上春樹なら沈黙という短編がおすすめだけ長編となると必ずエロの要素が入る
本屋大賞の辻村深月のかがみの弧城がさらっと立ち読みしたけど面白そうで図書館に予約したけど多分1年くらい待たされそう
ポプラ社だし中学生にも良さげだから買うわ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:54:02.49ID:5H/5Sq8f
中学生なんてはやみねかおる読んでりゃいいんだよ
って言ったら、それは小学生だよって子に言い返されたの思い出したわ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:56:51.91ID:Y3X5A38A
うちの中学生は星新一読んでる。
ちょっと読ませたらはまったみたい。まあ定番だよね。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:04:45.34ID:hGGAaCGv
うちは京極夏彦が好き
あれを見て読もうと思えるのがすごい
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:05:30.72ID:AYbBJdQQ
うちはラノベばっかだなあ
表紙や挿絵が下乳出てるような女の子ばっかでウヘァと思ったけど、
息子は中身が面白くて読んでるんだから偏見持つなと怒ってくる
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:18:24.37ID:uiXQfjX+
朝読書でとりあえずラノベでもいいからって小説読むようになったら
それまでガタガタだった国語の成績がなんでか上がった
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:27:10.78ID:KvUyRrst
うちは私愛蔵の銀英伝読み始めた
京極夏彦も興味はあるらしいけど、あの分厚さに引いてる
氷室冴子、新井素子もあるけど、そちらは守備範囲外らしい
漫画も川原由美子引っ張り出して読んでる
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:28:01.27ID:pu5q/aDk
アニメからの物語シリーズにハマってる。
掟上今日子シリーズも好きだし、西尾維新の独特の文章が好きみたい
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:31:17.31ID:QPZQ3n2H
うちは娘だからジャニーズや芸能人の話を学校でしてるみたいだけど男子でアイドルの話をしてる子なんていないゲームの話ばかりしてるって聞いていて授業参観で見ても大半が草食系男子風だった
女親の偏見で中二男子とかもっとギラギラしてると思ってた
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:37:14.38ID:hGGAaCGv
>>208
京極夏彦、子供はファンのこだわりで分厚いやつ読んでるけど分冊版もちゃんとあるみたい
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:41:07.98ID:j3WAvN8D
>>210
最近の男子はそういう話すら恥ずかしいという風潮
もちろんエロや可愛い女の子には興味深々
で、行き着く先がアニメになる子が一定数
二次元を俺の嫁っていう方が生々しくなくて言いやすいらしい

アイドル系だとクラスではTWICEが人気なんだと
2ch世代の自分からしたらへー!今時だね!って感じなんだけど
なんだそれはいけないのか?!って食ってかかられたので放置
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:46:21.21ID:KvUyRrst
>>212
TWICE好きって言えば女子受けもいいから、気さくがウリ系男子はみんな女子と一緒にTWICE一辺倒らしいよ
ソースは娘の小学校時代の同級生みんなまとめて
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:48:01.15ID:KvUyRrst
>>211
分冊版の存在は知ってるけど、親の自分がファンのこだわりで初版の辞書本
たしかにこだわるw
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:53:59.30ID:QcDjuqsR
>>210
確かにゲームの話、特に太鼓の達人をやっている子が息子の周りに多く、その情報交換が主な話題だそう
アイドルは欅坂が好きだけど、メンバーは平手さん以外知らないらしいw

>>212
息子も後輩女子からTWICEや防弾少年団を推されていました
つべでとりあえずチェックはしたものの、それ以上興味は湧かなかった模様
踊れる曲よりヘドバン系の曲が好みなようで、それは親の影響もあるのではないかと思います
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:56:52.85ID:s4jWJqE1
>>200
辻村さんはスロウハイツの神様が面白かった
子供も好きで何度も読み返してる
露骨な描写がなくて、親子で感想を言いやすい
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:57:19.61ID:j3WAvN8D
>>213,215
あーなるほど女子から来るのか
たしかに気さくにできる男子っぽいわ
なんかすごく納得w
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:58:06.24ID:RGiCfBsV
今の子は異性は恋愛対象というよりは仲の良いお友達なんだよね。
濃密な友好関係は同性だけど、男女グループで普通に遊ぶ。
好きという感情はあっても付き合うのは面倒くさい。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:30:10.55ID:g3ffztqp
>>218
わかる
私達の頃は好き=彼氏彼女だったけど今は違うね
グループで仲良し同士遊んでる
バレンタインにチョコとか受け渡しがあるけど友チョコだしね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:33:00.65ID:IjIbN25N
星新一から今はアガサクリスティー@中1女子
私がミステリー好きだから嬉しい
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:43:16.80ID:m9RPD+ID
付き合うのが面倒臭いは友達付き合いもそういう感じがするな
あんまり深入りしないっていうか悩み事なんかも本当の悩みは話さなかったりするよね
SNSが蔓延して、身近な友達でも下手に色々さらけ出してると
揉めたり何かあった時に悪気があってもなくても取り返しの付かないことになりやすいって理由もあるかも

>>208
銀英伝、1冊ずつは確かにそれほど分厚くはないけど
話自体は結構長いのにそれはいいのか?
今アニメやってるから話わかって読みやすいって意味ならわかるんだけどさ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:54:04.31ID:jP2Qe9D0
うちは朝井リョウが好きかな。
私も読んだけど、星やどりの声というのが良かった。
桐島、部活やめろってよの人。
一時期ラノベばかりだったけど、その時期は越したらしい。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:54:59.34ID:KvUyRrst
>>221
アニメの影響はあるよ
長さは気にならないらしい
今時のシリーズもののラノベより巻数少ないしね
1巻完結っぽくなってるから読みやすいと思う
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:16:50.84ID:tH6h9Rpj
車で送る送らないの話、私は「歩くの面倒だから」という理由では送らない。
だからといって送ってる人に対してもなんとも思わない。
今中三で徒歩20分の距離だけど言われたこともないが、
一緒に行く友達が休みだからという理由で送ってと言われて送ったママが、
自分も甘いと自覚してるけどそれを過保護や甘いと周りに認識されたくないのか、
一生懸命「だって、かわいそうだし。1人で歩くなんて見てるこっちが切なくなる」と
「これはうちが甘いんじゃなく、同じ状況で送らない親が薄情者」みたいな言い方だったのにモヤっとしたな。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:26:21.89ID:Qh7kkgpD
>>224
「甘いよな〜」って自覚してるならまだしもバレバレなのに何かしら言い訳して認めない人いるよねw
知り合いのママさんは「送って」と言われたら送るタイプだけど自分は子供に甘いと自覚してる。甘いと言っても躾に関してはそうじゃないし子供もいい子。
だからか見ていてもなんとも思わない。

娘が望むなら校則、規則違反でも協力するって母親がいる。
だけど逆に娘が守ってる規則を他人が破ってるのは許せないみたいw
体育祭でも通路では写真撮影禁止と言われてるのに、娘にせがまれ口ではイヤイヤ言いながら楽しそうに写真撮影。
甘やかしに関しては認めない。
躾にも出てるのかかなり嫌われてる。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:27:06.42ID:p3U6l2gX
うちは校区が広く3キロ以上は自転車通学可。

送迎が多いけど何人か聞いたのは「送ってくれないと学校行かない」になった子がいる。じゃ休めとはならないから親は送る。

うちの子じゃないから別にいいけど。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:33:23.50ID:QncYFLxb
車送迎って甘いの?
うちは本当は電車通学だけど
荷物はバカみたいに重いし
女性専用車両は乗り換えに不便な位置だしで
結局車送迎してる
遅刻しないし寄り道もできないし
何も悪いことないけどなぁ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:42:49.28ID:jP2Qe9D0
遠い、道が淋しい、近所に同級生がいないとかなら別に送迎でも仕方がないと思う。
そうじゃないなら甘やかしって気はするけど。
何かあってからでは遅いしな。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:48:15.37ID:kjptRmNo
>>228
うちは自家用車での送迎は不可だわ
車を一時停止できるような場所ないしみんな電車など
交通機関利用してる
朝夕やっぱりラッシュで乗り込むのも大変だけどね
中にはタクシー会社と契約して学校付近まで送迎して
もらってる子はいるけど
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:54.73ID:tH6h9Rpj
>>228
そんな電車通学する程遠いならいいんじゃない?
他にも送迎してる人多そうだし。
うちの中学はチャリか徒歩だしうちが徒歩圏内で1番遠いくらいだから大した距離じゃないし
だから毎日車で送迎してるって家があったらビックリすると思う。
私はただ、送らない事を悪く言うのがちょっとな〜ってだけ。
毎日送迎大変だね!頑張ってね☆
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:16.50ID:QcDjuqsR
>>222
上の子(高2)も「星やどりの声」が凄く好きで、中学時代は夏休みの宿題の感想文や市の読書感想画
コンクールの題材として選んでいました
好きな話だと悩むことなく情景や感想が浮かんでくるのだそうです

>>228
普段徒歩または自転車だけで通える子が車送迎してもらった場合、甘いか甘くないかってことでは
うちは車社会の田舎住まいということもあり、校区の端で10kmくらい離れた地域から通ってくる子は
親御さんが車で送ってくる率が高くなる、とその地区在住の校外委員長が話していました
送迎用の乗降場所も学校から指定されています
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:56:34.76ID:MyHxnNRR
中学校と言えば小学校になかった定期テストがあるね
こっち田舎だから昔7あった中学校が今1校しかないから
いきなり高校生みたいな感じだろうなあ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:07:35.16ID:x4+Bmitz
うちのは西尾維新の化物語シリーズと、十二国記と、諸々のラノベ読んでる
十二国記は私もハマったから嬉しい
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:11:12.37ID:QPZQ3n2H
甘い理由で車送迎した時に雨合羽で自転車こいでる近所の子を見ると引け目を感じる
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:41.35ID:0C/XHvwP
>>200
辻村深月なら、ぼくのメジャースプーンと名前探しの放課後の二つがオススメ
この話はリンクしてるから必ずぼくのメジャースプーンから読んでね
うちの娘も大好きで面白いって何度も読み返してるから中学生にもオススメ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:54:59.42ID:sIWJEi9n
>>200
かがみの弧城、図書館だといつまで待つかな…という感じだったけど子供の中学校のPTA文庫にあって借りられたw
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:00:16.18ID:Eb+A05YT
普段全く読書しない娘だけど、柚木麻子の王妃の帰還は気にいってた
女子のドロドロのグループ分けにウンザリしてた頃だったから、ちょうどはまったみたい
柚木さんの別の小説が国語の問題集にあったって喜んでた
これをきっかけにもう少し読書してくれると嬉しいけどネットするか寝てるかだわ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:25:40.42ID:QPZQ3n2H
中学生が主人公の小説を読む機会が自分自身増えたけど親としては結構キツい話が多くてへこむ事もある
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:28:53.86ID:MoEkaoRf
それで村上春樹の長編小説が学校図書室にあるというのはアリなのかナシなのかどう思います?
自分としては中3ならまあいいかなと思うけど。でももう読み始めてしまったから止めないけどさ。
学校図書室って質の悪い本たまにないですか?小学校ならB級ホラー的な本とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況