X



トップページ育児
1002コメント489KB
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 17:27:11.92ID:8tHlrTx9
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-38
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522124241/
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 23:26:39.42ID:tOvfXFKs
>>101
私が通ってるのは役所管轄の集団療育
基本は親子で楽しくだけど、半年に1回くらい個別で理学や言語聴覚士に子供の様子を診て貰えてアドバイスも貰える
あとは都度担任の先生に発達や就学相談も出来たりするかな
私の地域は医師の診断が無くても受給者証発行して貰えて市内の療育施設に通えるよ
言葉の理解が月齢並にあるなら言語聴覚士がいる病院なんかに行くのも良いかもしれないけど
椅子に座って先生とやり取り出来ない
月齢並の理解力無い
なら、言語の訓練行ってもあんまり意味無いかも…
指差し出来て、指示も通るならその内ポロっと単語出ると思うよ
息子は3歳の誕生日前にやっと単語出た位だった
言葉だけなら本当に個人差大きい
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 23:34:25.36ID:axJVj6X5
>>102
いやこれ結構なお母さんにとってよく分からないことかも
自分も診断下りるまで親子教室との違いいまいち分かってなかった一人

保健士って基本的にこちらから聞かないと情報出さない、かといって積極的に動いて提携外の場所で検査や診察受けるの嫌がることが多い
だから受け身でどこ向かうかも分からずふんわりした困り感で親子教室通わせてモヤモヤしてる人も一定数いるんじゃないかな?
ネットで調べて自分で動く人よりそうじゃない人のがまだまだ多いし

私は保健師への相談をきっかけに心理相談や診察となったけど、紹介してもらえたのは市とガッツリ提携の待ちが一年以上の病院2つだけ
結局同じ様に子の発達で悩んでる医療関係の友人が探し当てた提携外の病院に変えたら受診から診断、療育開始まで本当に光の早さだった
保健師にはすごーく嫌な顔されたけど、もし動かなければ確実に一年以上差がついていたと思うし、デモデモダッテで療育始めてたかどうかも疑問だった
と長々自分語りごめん
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:02:15.59ID:eXQUk3gf
>保健士って基本的にこちらから聞かないと情報出さない、かといって積極的に動いて提携外の場所で検査や診察受けるの嫌がることが多い
>だから受け身でどこ向かうかも分からずふんわりした困り感で親子教室通わせてモヤモヤしてる人も一定数いるんじゃないかな?
>ネットで調べて自分で動く人よりそうじゃない人のがまだまだ多いし

>私は保健師への相談をきっかけに心理相談や診察となったけど、紹介してもらえたのは市とガッツリ提携の待ちが一年以上の病院2つだけ
>結局同じ様に子の発達で悩んでる医療関係の友人が探し当てた提携外の病院に変えたら受診から診断、療育開始まで本当に光の早さだった
>保健師にはすごーく嫌な顔されたけど、もし動かなければ確実に一年以上差がついていたと思うし、デモデモダッテで療育始めてたかどうかも疑問だった
>と長々自分語りごめん
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 11:10:03.51ID:tR7iQQU+
周りの2歳児が100近くまで数を言えてるのに、うちの3歳10ヶ月児が全く興味を持たないから不安になり、
療育受けてる小児科で相談してみたところ、「数を唱えられるのと数の概念を理解しているかは別の話。このくらいの年齢の子は自分の年の数が分かれば十分。」と言われ、
「りんご3個ちょうだい」と先生が言ってちゃんと3個渡せたから大丈夫と言われた。

最近届いたベネッセの冊子にも数を4まで覚えようと書いてあったので、
その程度でいいんだなと気が楽になったら10まで数えられるようになった。
言葉も3歳まで出なくて丸々2年くらいここにいたけど、なんか焦りすぎていた気がする。
1人目の子で周りと比べてばかりで、ゆっくり見守ることが出来なかったなと反省している。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 11:32:28.28ID:ePf6AwPs
ごめんね編集中に送信しちゃった

>保健士って基本的にこちらから聞かないと情報出さない、かといって積極的に動いて提携外の場所で検査や診察受けるの嫌がることが多い
>保健師にはすごーく嫌な顔された

これ本当にあるある
身体測定ついでに専門医で診察受けるの報告したら、担当の保健師すっ飛んで来て次月に心理士との面談を予定していたとか親子教室の回数増やしましょうかとか言われた不信感が増す
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 11:56:46.06ID:iQknZ6ra
>>107
2歳で100まで数えられるの凄いね
育児絵日記を書いてる人のインスタをよく見てるんだけど
発達が早めでいいなぁと思っていた子(4歳過ぎてる)が最近物を見ながら数を数えられるようになったという絵日記を書いてあってこのくらいの年齢でいいんだと思った
しかも何回も教えてやっと!って感じでもなく、数えられるようになったよ〜みたいなさらっとした日記
ついつい周りの子と比べて「あの子はあれができる→うちの子はできない→みんなできてるはず→うちの子やっぱり遅れてる」っていう考えになってしまって常に気持が焦ってる
私もゆっくり子供を見守ってあげられる母親になりたい
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:34:25.11ID:0NRC5BvS
>>85です、ありがとうございます。
色々書き忘れましたが現在2歳3カ月。
1歳前後の単語(パパとかパンとかブーブーとか)が20個あるくらいです。
>>102
2歳の時にk式受けて1カ月の遅れ程度でまだ診断は出来ないと言われています。次は2歳半で発達検査がありますが、余程でなければ基本は3歳まで様子見だから診断書は出してもらえません。
障害児用の療育施設ってネットで探しても無いのですかね?
調べただけではうちの地域では2件しかないのですが、診断書貰えば本当の訓練のような療育を紹介してもらえるんですか?
2歳半まで時間があるから良ければ教えてください。検診で強引にでも聞いてみようと思います。
>>105
指差しは完璧です。月齢並みの理解力…
言葉はかなり理解はしてると思います、椅子に座るのは厳しいかなぁ。
指示はどの程度の指示か分かりませんが、ゴミ捨ててとか絵本の題名言って取ってきてとかその程度は出来ます。
こんな程度でも大丈夫なんですかね?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:48:21.27ID:xgnwvCEj
うちは言葉の遅れだけで診断書出してもらって民間療育受けてる。受け始めてから二語文出てきだした二歳半。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:26:04.97ID:xgnwvCEj
>>112
二件掛け持ちしてるけど、個別で自由に遊ばせるのと、先生と一対一でカード並べたりパズルしたり。あとはたまに集団療育にいれてます。
年明けから通ってます。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:28:54.24ID:0NRC5BvS
>>113
ありがとうございます。掛け持ちって嫌がられませんか?なんか今行ってる療育に対して悪い気がするというか、うちも掛け持ちしたいですがなんとなく気まずくて。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:03:24.92ID:ApXI5fmH
嫌がられはしないけどそれぞれやり方や方針が違うから子どもが混乱する恐れあり
今現在療育通ってるのなら民間は1ヶ所にしておいたほうがいいよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:14:42.88ID:4JIpprmA
ありがとうございます。
今現在は民間ではなく市の方がやってる検診に引っかかってエスカレーター式で行く療育通ってるんですが、、
親の話し相手が大半なので、私の望みとは違うので他所も気になっています。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:07:36.41ID:FX/flpXX
>>107
>>109
私も身近にいる発達の早い子と比べて焦っていた時期があったよ
育児書を読んだことがなかったので平均的な発達というものがよくわかっていなかった
今はネットなどで調べて平均的な発達についてある程度の知識を得ることができたんだけど今度は平均と比較してしまうようになった
比べないって難しいね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:59:37.15ID:COCgxIkU
比べないのって本当に難しい。
ウチは色々動いてはいるものの専門医からは、ただ遅い第一子の範囲と言われて療育は断れていて児童館に連れて行くさい周りを見るとやっぱり焦ってしまう。
自分が比べられたら絶対に嫌なのにね。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:51:30.15ID:xgnwvCEj
>>114
嫌がられるの?他にも掛け持ちしてる人いるって聞いたから掛け持ちしてるんだけどな…子どもは母子分離出来てるから楽しんで通ってる。連れていってる私がしんどいけど…保育園の体験保育受かったら一件やめる予定
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:07:01.79ID:3cb2hrxP
もう自閉なのは覚悟してるからこれから先いじめに遭わずに少数でいいから友達作って楽しく生きていってほしい
そして最低な考えかもしれないが来月産まれてくる2人目は何の不安も感じない健常であってほしい
酷いママでごめんよ…
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:23:04.83ID:xgnwvCEj
>>121
戸惑ってないよ。寧ろ先生のこと好きみたいです。ニコニコして通ってる。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 19:10:26.93ID:YnVoMETf
周りと比べちゃうのほんとに分かる
K式で遅れはないって結果出て実際接してても日常生活で困ったことはないけど、集団に入るとウロウロしてしまってて明らかに少数派なのが分かる
まだ幼稚園入ったばっかりだから今焦っても仕方ないと思うけど、入園式でひとりだけ動き回ろうとしてた(離すとどこか行くから必死に止めてた。座席にはもちろん座れず)ことを思い出すとどんよりした気持ちになる
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 19:42:12.84ID:d08C2/Qb
>>110
>>103だけど、息子は多動な上にコミュニケーション能力が低いから、椅子やその場にずっと座って言語の先生とやり取りしたりするのが苦手なんだよね
息子みたいなタイプだと慣れてない人と1対1でやり取りするより、今は母親や慣れてる人と遊びを通してやり取りして、コミュニケーション能力伸ばしつつの方が言葉は広がると言われたよ
言語の方で通院も検討してたんだけど、通えても月一になりそうだしそれはまだ先で良いと言われた
通う頻度が少なくてもコミュニケーション能力があったり、誰かとやり取りするのが好きな子だと1対1の言語訓練向いてるのかもしれないね
職員が子供と遊んでくれたり(手遊び感覚遊び等)、関り増やしてくれる所探して通ってみた方が今はお子さんの言葉も増えそうと思ったけどそう言う民間の所あれば良いね
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:01:27.65ID:i6efr9Yb
いいなぁ、K式認知のみ激しい凹だけど、本日療育無理の連絡来たよ。
なんでも似たような子を集めて小グループ作ってるらしいんだけど、うちみたいなタイプはまだ集まってないとか。定員ないって言ってたから、てっきり受けれるもんだと思ってたのに。
政令指定都市なのにこの有様。
前の自治体はたとえ人数が1人でも通いたい人がいたら親子教室やってくれてたのに。
地域差激しすぎ。
子は療育楽しみにしてたから不憫。
プレも引越しで申し込めなかったし。完全に孤立。
かと言って療育不要なのかと聞けば違うというし。
そして自治体の心理士はどこでも「力はある」って表現使うんだけど、それって慰めの言葉だよね…。
この言葉聞く度に嫌な気分になる。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:35:08.08ID:i6efr9Yb
>>120
うちも今年出産。気持ちわかるよ。
うちは二人目も男だから、また同じパターンかもって凄い頭によぎる。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:22.47ID:olqw1zEl
情緒不安定が酷くてすぐ叫き暴れて体力と精神の限界だから入院か施設で預かってほしい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:33:09.74ID:LZ6mmLwg
今日なんとなく相談した支援センターの保育士がうちの子を自閉スペクトラムだと思い込んでた。
はっきりはさすがに言わないけど、私がまだ話さないことや癇癪など話したら
「見た目の割に話さないなってずっと思ってたのよ。やっぱり悩んでるのね〜
スペクトラムの特性が出てるんだろうけどね〜」って。
おかしいなと感じた点が、まだ喋らない、目を見てくれない、他の子のおもちゃを取るという点。

2歳2カ月だと、もうおもちゃは取ったりしないって言ってた。
どうしても我慢できずに取ってしまっても、だれか注意したらすぐ我に返って謝ったりするみたい。
というか空気を読む力がでてきてるから、おもちゃを取りに行ったりしないらしい。
うちは目を合わさないし周りを観察せずに欲しいおもちゃがあれば取りに行くからやっぱり自閉圏内にはいるんだろうねって。
たしかに人見知りしないというか、欲しいおもちゃがあれば取りに行こうとしたりして、本当に空気を読む力が無い。
定型発達の子は苦手そうな子には近寄らなかったり、楽しそうに遊んでたら近寄っていくけど強引に割り込んだりせず羨ましそうに見てるんだね。

おもちゃの取り合いはあるあるかと思ってたけどあなたの子のはそれとは違うとはっきり言われてはっきり言われる事はこのご時世有り難いのだけど当分立ち直れそうにない。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:40:25.95ID:M92664D9
>>132
見た目の割に話さない、っていうのは何なんだろう…気休めかもしれないけど子供って本当に急成長する時期あるよ
そのくらいの時、目が合わない話さない他人から逃げてたうちの子も3歳間近の今は個性の範囲内に収まりそうと思うくらいになったよ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:48:37.22ID:LZ6mmLwg
ちなみに、私にはバッチリ目を合わす。
旦那は激務であんまり会わないから目を合わすかは微妙。
指差しは出来るし指示もまぁ通る、(とおるこちらを見て様子を伺ったりもある、言葉理解もあるけどやっぱり話さないし癇癪ありこだわりあり空気読めない感じが目立つ。
欲しいおもちゃがあると猪突猛進って感じだったけどかなり叱りつけてたら最近は取りに行こうとして私が止めたりすると前は暴れまくりだったけどすぐ諦めたりするようになって本人なりには成長してる。
あとはおもちゃ取られそうになって譲ってあげることもあるし、自分より小さな子には頭撫でたりおもちゃもどうぞと渡したり眺めてこちらを振り返り「可愛いね」っていいたそうにニコニコしたりしてる。

保育士から見ても、もろ自閉ってやっぱり間違い無いよね、ショックだけどまだ実は障害なんてないんじゃ無いかと期待していた自分が居たから目が覚めたというか、やっぱり間違いないと思ってありとあらゆることをし続けていく決心はついた。
自分語りすみません。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:51:39.85ID:LZ6mmLwg
リロってなくてすみません。
見た目の割にはというのはうちは身体がかなり大きいので3歳半くらいに見えるみたいです
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:00:49.19ID:4CtHiXCp
公園の砂場で人のおもちゃ勝手に持っていく2歳くらいの子たまにいるけど確かに変わった子が多いかもね

勝手に持っていっちゃう子に何人か会ったことあるけど、だいたい目を合わさずおもちゃだけ持っていく
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:17:34.18ID:Gd5/25y6
わかる。療育でもプレでもおもちゃの取り合いあるあるだけど、定型の子のおもちゃの取り方と全然違う
相手の事はまったく見えてなくてオモチャだけサッととってく
空気が読めないというか相手の気持ちを察せないし興味ないんだと思う
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:28:31.70ID:twOhTIPo
うちの子も勝手に玩具取っちゃう子だけど、>>183が言ってる様に人に興味無いからだと思う
【お友達が持ってる玩具】
なのに、お友達すっ飛ばして
【玩具】
しか見えてないんだよね
これが人より物に興味が強いってやつなんだろうね
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:34:41.90ID:kKtuLB71
うちも2歳半までは人のおもちゃすっと取っていってたけど、3歳になる今は取られても怒らなくなった
というか保育園で2歳クラスにいるとおもちゃを取るなんて日常茶飯事だけどなぁ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:37:47.69ID:19x61wDM
公園では全く知らない他人の物だから取るのはアレ?と思うけど保育園とかならありそう
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:46:20.04ID:yNnaVgyv
遊んでるところをちょっと見ただけでそこまで断言する保育士ってなんだかな…
医師ですら様々な検査を重ねて時間をかけて判断するのに
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 17:49:07.95ID:mKrGiDix
定型の子は貸してーって言ってくるよ
ただ躾されてない子(親がずっとスマフォいじってるとかで見ていない)は年齢関係なく置くとスッて取っていくから
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 19:34:28.15ID:zeQ8O4JT
旦那が完全にアスペ。
お恥ずかしながら子を産むまで発達障害に対して無知で子の検診に引っかかり始めて調べて知った。
本当に住むまで気づかなかったし大胆なところとかかっこいいとすら思ってたけど、子が産まれて色々非常識すぎる点がありすぎて…
旦那本人は全く気付いておらず生きにくさも感じていない様子。
発達障害って本人の困り感で決まるんだよね?本人は困ってないけど特性バリバリだし私や身近な人間はかなり迷惑というか本当に変わってるなぁって感じ始めて今では本当に大嫌い。
子の発達の心配の話ししても私の方がおかしい、医者が言ってるとか私の妄想ではなくきちんと話してもその医者はおかしいとか。
医者の言うことも信じず医者に対して失礼な発言したりとか。
育児を一緒にしたり、子の発達を一緒に悩み乗り越えていくとか皆無。
ずっと携帯してるし本当に気遣いとか皆無。二度と関わりたくない。
子には申し訳ないけど本当にこの旦那では無理だから離婚するんだけど、完全に遺伝してるっぽい。
子のために離婚して療育とか出来る限りの支援をしても遺伝には勝てないのかな…
勝てないにしてもやるしかないけど、希望が欲しい…

旦那みたいな男にだけは絶対なってほしくないしその為なら何でもやりたい。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 19:41:02.63ID:vH9+G7MF
二歳半の定形のお友達、何度か注意しても公園で知らない子のオモチャ取ってたから同じの買ったって話を先日してたよ。
話だけ聞くと保育士が断言するのにはモヤモヤするけど、それで療育とか今後に繋がるならいい気もするな。
定形だったら後であの保育士はなんだったの!?って笑い話になるだけだし。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:00:10.59ID:DPHc3SpS
地域の子育て支援センターにきてる子の中にも他の子が遊んでるおもちゃをスッと取って行く子がいるから定型でもそんなもんかと思ってた
うちも「人よりモノ」のタイプだから支援センター行ってもずっと子どもに付いて回って、おもちゃ取ろうとしたら「貸してだよ」って教えてあげてた
でも勝手におもちゃ取る子の親は大体職員とか他の保護者と話してて見てないことが多いから、なんだかなーと思ってたところ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:09:49.13ID:gYWo912B
定型の子は人のモノだと自覚してるけど欲しくてとっちゃう感じ
療育先の子は勝手に人鞄を開けたりとか、自分のものと他人のものとの区別がついてない感じ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:24:27.31ID:ZcOMwt2U
心理士から人より物に興味があると言われたうちの子は友達が手に持って遊んでいる最中のおもちゃを取ろうとしてたよ
遊んでいる人がいるのは視界に入っていないようで相手の顔を見ることはなかった
床に置いてある誰も使っていないおもちゃを手に取るのと同じ感じだったよ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 22:21:04.50ID:Yw8J/SmW
おもちゃしか見えてない時と人も見えてる時がある2歳9ヶ月
取られた時は相手を見て怒ればおもちゃだけ見て怒る時もある。
定型でも何も言わずおもちゃ取る子はいるよね。 取ったもん勝ち的な
自閉の人の目を見ないってどういった心理なんだろう。私も人の目を見て話すのが苦手なんだよね、嘘ついてる訳でもないのに全てを見透かされそう、変な顔してないかな、怖くて違うとこ見てしまう。
目上の人など友人とは目を見て話すけど、それも強く意識しないと出来ない。
未診断だけど私自身はADDかなと思ってる。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 22:58:53.38ID:+pPlTILq
療育行ってると人よりものタイプの子が半分以上だからおもちゃ取られるのが日常になってくる
それはいいんだけどぶん取って行く子に対して親が「貸してだよー」って声かけるの本当イラっとするわ
貸してと言えれば取っていいと思っているのも、一応声がけしてますよーの体を取り繕ってるのもイラ
ごく一部の親なんだけど、そういう人の子供はもれなくぶん取り系なんだよね
プレ始まったら平和過ぎてショック受けたわ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 23:54:09.55ID:22XAf8yP
そういえばこの前、すごく勘の鋭い定型児を見たわ。
その子は2歳10ヶ月なんだけど、ブン取る系の子が側に寄って来ると、自分の持ってたオモチャをすんでのところでサッと隠したり、他害児が近寄ってくるとササっとその場を立ち去るの。
何か修行をしない限り、あれはかなり勘が鋭くないと出来ない。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 01:20:10.30ID:pcmgxJNx
発達凸凹の全体的にゆっくりなうちの子は今まで気弱でおもちゃ取られても悲しそうにするだけ
欲しいものがあっても遠くからいいなーと見てるだけだったのが保育園入ったら
お友達のところ行って「かーしーてー」やら「交換する!」と言うようになった
が、空気読めないからどう考えても貸してくれない雰囲気なのにしつこく言うから窘めてる
全く相手の気持ち察せてないし貸してと言えても微妙だ

ちなみに社会言語が一番凸で(と言ってもやや遅れてる)、運動も認知も凹
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 07:47:54.65ID:6MX1pbqf
貸してと言わなきゃいけない事と、さらに貸してと言っても貸してもらえない事もある事を教えなきゃいけないものね
療育では貸しても言えない子が多いから、貸してが言えた時はみんながおおー!パチパチ!となってどうぞしなきゃいけないプレッシャーがすごいw
待ってねとか順番ねって言ってるけど、ちゃんと言ったのに!って納得できなくて結局癇癪起こす
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 08:44:09.97ID:/ED6vIew
定型の2〜3歳の子でも相手嫌がってるのに貸して貸してとしつこい子結構いるけどな
無理矢理掴んじゃったり
ド定型ならすんなり諦められるものなんだ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 08:50:11.11ID:rjRb6OP/
こういうのは性格やしつけにもよると思うけどな
定型にだって特性が個性の範囲で収まってる子もいるわけだし、同じ性格のわけないしねえ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 09:35:24.86ID:w4eAD5YO
うちはおもちゃしか見ない相手の顔を見ないだったから
他の子が使ってる最中のおもちゃを無言で取る→
「かして」と言いながら相手の応答を待たずに取る→
「かして」と言ったあと相手が「いいよ」とか「だめ」とか言葉で返事をするまで「かして」を連呼する→
相手の顔色を伺うようになるだったな
「だめ」と言われると深追いはしないしおもちゃを取られることには無頓着だった
表情理解のテストは早い段階で通過していたので顔色を読めないわけではなく興味がなかったっぽい
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 11:18:22.86ID:xNDg9pKW
うちの子かなり臆病者だから0歳の頃から他の子のおもちゃ取り行かないし他の子が来ると逃げてた
2歳の頃から危害加えると認識した相手ち対しては>>156みたいな感じ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 11:25:51.24ID:gHf5mn53
うちも>>165みたいな感じ
かなり臆病で神経質だから勘が鋭くて空気や顔色をすごい読むんだけど、察しすぎるのも特性と言われた
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 12:37:03.56ID:EZusAuFg
人見知りないのは特性
人見知りし過ぎても特性
空気読めないのは特性
空気読め過ぎても特性
後追いしないのは特性
後追いし過ぎるのも特性
覚え悪いのは特性
覚え早いのも特性
癇癪持ちは特性
大人し過ぎるのも特性
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 13:18:52.09ID:biKf40GA
発達障害=発達の偏りだから
何事も極端なのは特性ってこと
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 13:55:02.28ID:t9dw3ctg
>>167
これは全部そうだと思う
どこから心配したらいいんだろうね
空気読め過ぎるのも本人辛いんだろうな
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 16:37:00.12ID:sr8Vscy6
>>153
うちは取りそうになると私が血相変えて「取ったらいけないよ、お友達が使ってるでしょ?使い終わってからだよ。」と言い相手の子には「邪魔してごめんね」って謝ってた。
いつも張り付いてるから実際に取ったのは、子が取るタイプだとは知らず油断してた初期の方だけなんだけど、取ったら「取ったらいけません!人が持ってる物を取るのは絶対に行けない!」って強く言って相手の子に謝ってたんだけど
(子は喋れないから代わりに私が誤り親御さんもいたらそちらにも謝罪)
このやり方を療育園の先生に言うと、実際に取っていない時にとっらいけないよと叱るのは違うと言われた。
私自身がチキンな性格で、子がおもちゃを取らなくても近寄っていくだけで、相手の子は遊びにくくなるんじゃないかなーとか気にしてその場を離れてたんだけど、逆の立場の時は取られそうになると親御さんは「取ったらいけないよ、貸してって言ってごらん」とか
「遊び終わったら借りようね、順番だよ」って言ってる。
遊び終わったら借りようね、順番だよってなると私もソワソワするし早く譲らなきゃって感じになる。

でもそうやってコミュニケーションを覚えていくんだよね。
結局どれが正解なんだろう?
取ろうとしたら、実際に取ったら何て言えばいいんだろう。
マニュアルが欲しい…
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 16:51:50.04ID:/aB9l8C0
>>170
相手の親御さんの対応がベストじゃない?
自分のおもちゃじゃないから順番に使うものなんだしソワソワするのは仕方ないでしょ
貸したくないときは嫌とかあとでねって子供に言わせる練習したらいいと思う
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 17:27:07.62ID:hcnffsaK
2歳3か月
未だに宇宙語。宇宙語すら一時期消失して最近また宇宙語復活。
親子教室でも月齢下の子がどんどん話し始めてる。
言葉の理解があれば大丈夫と聞いていたけど、詳しく聞くととんだ勘違いしていた。
ゴミポイしてきてとか、おむつ取ってとかで理解はしてるかなーと思ってたら
それは1歳前後の理解力で2歳3か月なら「ティッシュをパパに箱ごと渡してきて」
「おむつを三枚持ってきて」が分かるかどうかだと。

この程度の理解力があれば、まぁ言葉がゆっくりなんだろうとなるけど、その程度の理解力なら言葉は理解してるから大丈夫なんてとてもじゃないが言えないとはっきり医者に言われた。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 17:50:48.84ID:MDPpMiof
>>173
3歳3ヶ月の間違いじゃなくて?
具体物を3つ数えられるのは3歳くらいじゃなかったっけ?
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 17:54:54.98ID:hcnffsaK
>>175
2歳3か月です、うちはおむつ三枚はおろか、ティッシュを箱ごととかの理解ですら無理です
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 17:58:28.13ID:hcnffsaK
ごめんなさい、おむつ三枚ではなく、オムツを一枚渡してとか数がわかるみたいです。

あとは
2才半で二語文が出ないのは個性の範疇を外れます 何らかの問題があると考えた方がいいでしょう
理解は出来ているのなら、聴覚ではなくコミュニケーションに問題があるのかも知れません

ともはっきり言われました。あと2か月で急に二語分でるはずないし、、はぁ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 18:13:39.19ID:MDPpMiof
>>178
たぶん「おむつ1枚もってきて」「おむつもう一枚もってきて」あたりが理解できるはずということだと思う
数の概念は1と2の理解の間には大きな壁があって、2がわかると間もなく3も分かるみたい
そして3が分かるのが3歳位だったはず
今の時点で2や3が分からなくても大丈夫だよ。定型でもできない子の方が多いよ
0181山口勃也
垢版 |
2018/04/28(土) 19:20:12.57ID:2mBUeofV
>>178
それヤブだよ、その医者にドイツ語で話しかけてみ?多分答えられないから

そしたらヤブ決定
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 07:27:43.77ID:bzZ1Y/h8
来月3歳
ここ1年で遅れながらも成長したせいか、親子教室でも保育園でも「本好きで理解力もあって大人しめだけど明るい子」だと思われてるから、不安を口にする度に私の心配し過ぎと言われ、検診でもスルー
逆さバイバイ、横目、物並べ、偏食、つま先歩きetc…家での数々の特性行為を言わなければ多分誰からも気付かれないから、気にしない親なら就学後に発覚するパターンなのかなと思う
毎日辛い
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 07:38:31.20ID:i/j7qOxp
>>186 なら自治体を通さずに自分では動いて発達検査受けてみたらどうかな?
時間はかかるけど、スッキリすると思う。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 07:40:41.83ID:B18ZHv3U
>>186
特性言わないとわからないレベルならコミュニケーションとれてるわけだし何が問題なの?
どうして集団生活に困ってないのに診断がほしいの?
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 07:52:31.49ID:bzZ1Y/h8
>>187
色々動いたんだけど結局半年待ちなんだ
ずっとモヤモヤしてて体重も1年で激減したし、まだ続くのかと思うとつらい
>>187
詳しくは書いてないけど「何とかついていける」レベルだからね 単独行動とか脱走はしないとかそのくらいのレベル
コミュニケーションって言っても大人とは取れても同年齢には全然寄ってかないし
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 08:03:52.61ID:8gdGVinV
うーん
その、なんとか集団についていける時点で問題ない、って事ではないの?
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 08:27:27.15ID:i/j7qOxp
>>189 でも、半年後には発達検査を受けれるってことだよね?だったら、この半年間は何も考えずに過ごしてみたらどうかな?
モヤモヤ過ごしても、明るく過ごしても半年後には検査なんだからさ。あなたの不安はお子さんにすごく伝わってると思う。もしこの先個性の範疇に収まったとしたら、自己肯定感の低い神経質な子にしてしまったと後悔すると思うよ。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 10:51:51.99ID:Gouf5Hqs
>>186
お母さんの考える定型の子供像とは少し違って見えるのかもしれないけど
「本好きで理解力もあって大人しめだけど明るい子」って素敵な個性だよ
あとは>>192に同意
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 17:09:40.71ID:00OjIUmx
>>196
うちはできた!って喜びの体験を増やしたら言葉出てきたよ。あと粗大運動と微細運動の発達のバランス。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 17:22:14.20ID:CvC+x//3
ありがとう、言葉が出るってどんな感じですか?
私も運動が良いと聞いてから毎日公園も通ってますが公園着くや否や一人で走り回りとにかくひたすら草むらなど入ったりして遊具に誘導しても少し滑り台滑ったら嫌がり泣いて暴れます。
暑いのが苦手なのか冬の方がまだ遊んでくれてました。
今は15ふんくらいしたらすぐ帰りたがります。
ボール投げや砂場遊びも数分夢中になるとすぐ脱走しようとします。
ひとつの場でジッとして遊ぶことが皆無です。
あちこち動いてはすぐ疲れて帰りたいという意思表示を泣き暴れながらしてきてこちらも本当に嫌な気持ちになります。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 17:35:21.42ID:GL+iWiVj
>>198
横からだけどうちの子運動も認知も社会性も年齢相当なのに発語なしだよ
これをやったから言葉が出る!って期待せず無理ない程度に子どもと接するのが1番だと思う
子どものために頑張りすぎてノイローゼなりかけで子どもに当たりそうになったら本末転倒になるし
私のことだけど
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 17:39:44.18ID:OVpZ88Xl
>>198
横だけど月齢はどれくらいなんだろ?
指差しはしてるのかな?
息子も1つの遊び続かなかったよ
と言うか今もあまり続かない
小さい公園は直ぐ出ていっちゃうから、2歳から平日は散歩メインにして無言の指差しにひたすら付き合ってた
週末はドライブがてら車で大きな公園行って自由に散策させてるよ
お子さん遊具よりも散策の方が今は好きなんじゃない?
息子も遊具よりも散策が好きみたいだから公園に行っても好きにさせてる
公園に行って葉っぱや枝、石拾ったり、それで即興でおままごとしたりしてるよ
無理して遊具で遊ばなくても良いんじゃないかな
お子さんが散策好きそうならとことん付き合ってみるのも良いかも
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 18:02:54.15ID:BtYDM8+a
うちの子は〜ってレスくれる方の子の年齢書いてくれるとありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況