X



トップページ育児
1002コメント425KB

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 17:21:36.03ID:7nrigQI2
スレタイ通り保護者の雑談用のスレです。
受検組は目指すスレに移動願います。

北海道から沖縄まで地域は問いません。
子供を公立中高一貫校に通わせている保護者よ集まれ!
学校情報や部活・試験等の学校生活について気ままに語り合いましょう。

※注意事項
・私立マンセーやアンチ公立の方の書き込みはお止め下さい。
・空気の読めない発言や煽りはやめましょう。荒らしは無視が基本で。
・私立中高一貫校と公立中高一貫校の優劣を争うスレではありません。
・公立中高一貫校といっても地域によって違います。
 細かい質問の場合はどの地域の公立中高一貫校か書いて下さい。
・このスレはsage推奨とさせていただきます。

過去ログ
公立中高一貫校在校生専用Part1
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464271529/

受検組はこちらへ
【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part5【都民以外禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520769533/
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1476513753/
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 12:58:47.58ID:flQf3xix
>>338
大泉かな?
練馬も暑くなる地域だよね

こちらの学校は、夏の制服はネクタイが任意なんだけど、朝礼とか始業式終業式なんかは着用して出席
式に出てる時だけで前後は取ってるだろうけど、暑いよねきっと
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 14:26:57.88ID:Y4+nDP1J
ボロ公立、かろうじてエアコンついてるけど
真実ブレーカーが落ちそうなんでと切られたらしいよ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 21:23:37.54ID:qgHj2/Js
>>340
うちも放送終業式でした。都立一貫校すべてにそういう通達?が出たようです。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 21:32:05.04ID:VLCu2E7r
>>329です
みなさん、ありがとう
うちの子の中高一貫では中学卒業までに英検準2級合格が最低ラインらしく、冷や汗が出ます
理系の我が子は苦戦してますが、なんとか頑張ってほしい
応援感謝です!
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 17:18:11.29ID:f97kHINm
>>342
うちの子の学校も放送でした。

バカ息子曰く、寝てた子もいたそうです。
担任何してんだよ…
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 06:49:04.96ID:ssLPcgP+
都立の会話はレベルが低いわ
そんなだから地方に負けるんだ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:01:33.68ID:DtaGSeTa
部活や文化祭の準備で毎日のように学校へ行き、帰ってきたら大変な量の課題に追われ
多忙な毎日ですが多分本人にとっては今までで一番楽しい夏休みなんじゃないかな
家族ではなく友達や仲間と過ごす時間が長い夏休みは初めてなので楽しそう
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 13:21:40.87ID:qVt+ubwc
県立高校教師、強制わいせつ 当時高校生の女性に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010005-houdoukvq-soci

>県立飯能高校教員の諸星銀河容疑者(26)は2016年10月、飯能市内の
>駐車場の車の中で、当時高校生だった女性の体を触るなどした
>強制わいせつの疑いが持たれている。
>諸星容疑者は、教育実習をしていた中学校で被害者と出会ったという。

諸星・・・銀河・・・?
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 18:52:05.61ID:ir5OgMeh
うちはその夏休みが入学してから実質20〜25日程度w

30日あるかないかで4〜6日程度は夏期補講
それでも膨大な量の夏課題
手加減なんてしてもらえないw
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:15:53.29ID:FfFzweUP
中1
夏休みの課題が多いと聞いていたけど、思ってたほどではない
でもさすがに小学校までの課題と違って面白い
読書感想文は作文ではなく、他の生徒が自分も読みたい!と思えるようにプレゼン形式で書くもの
2学期に実際にプレゼンの場があって、投票もするみたいで楽しそう
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 20:45:20.85ID:b+mrTYN0
>>359
そうかもね。
それでも、文意は掴めると思うが。
5ちゃんだから、揚げ足とりも仕方ないけど、まあレベルの低いこと。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 07:06:49.98ID:wm18gUgA
中学受験は親が8割
親の文章能力が低いと受からない
つまり
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 07:45:12.59ID:YeyBckcC
ここは受検スレだから当てはまらない
公立一貫ごときでそんなマウントするなんて笑止千万
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 08:13:00.71ID:22ueJMbf
夏休み入ったのに就労体験で朝から夕方まで働いてる我が子
大変だろうに愚痴一つこぼさず通っていて偉いと思う
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 08:33:14.11ID:iD1bwMdP
>>364
あれ一貫校でもやるんだ?
うちの方だと地元公立中の子たちがやらされてる
くだらねえなあって見てるよ
オトナの思いつきに振り回されて可哀想なこった
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 08:50:50.83ID:kPjtb2oU
>>365
行事を全力で楽しむタイプが多いし子供達はわりと楽しみにしてると思うよ
上の子は私立だからなかったけど羨ましいみたいだ

地元公立中は小商店が多いけどこちらは警察署とかの公的機関が多い感じ。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 09:18:03.59ID:5C6KcLXe
出版社とかラジオ局とか洋服屋とか色々ある中で希望を出して行く
寧ろ一貫校だから行く意義も大きいかなと思ってたわ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 09:28:02.06ID:SFWumzRd
上の子の時は本人趣味に関わる職場で色々やることあってかなり楽しかったみたいだけど、
下の子の時は本人趣味に関わる職場なのは同じだけど相当暇だったみたい。

受け入れ先の体制が一番かな、と思う。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 09:36:42.29ID:SL9CRwzK
一貫校の子が普通より優秀だと仮定するなら用意された職場に割り振られてただ経験という名の社会科見学をする事に大きな意味があるのかは疑問かな。
アポから全部生徒が取るとかならすごく良いだろうけどね。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 11:11:18.39ID:7yC/rHuY
与えられたものであっても、そこから何かを得ることはできる
医者になりたい人間が、農業や銀行員や公務員や販売員を経験しても何ら問題ない
自分の思考に浮かばないことからの方が新鮮な発見があるだろうし

優秀な生徒は、総じて意欲が高いから何の行事でも全力で楽しむ傾向がある
経験できることは何でもした方がよいと思う
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 11:28:39.12ID:wm18gUgA
>>363
何も言ってないのだから
自分のバカを告白することないのに
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 12:37:46.35ID:WrbALE9/
>>369
ただ割り振られた仕事をするだけの経験から色んな感想、意見が出てくるか
面倒くさい、疲れた、大した意味がないという気持ちだけで終わるか、この差は埋まらないだろうね
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:27:58.04ID:wm18gUgA
>>373
お前の子どもが受検失敗したのはわかったw
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:31:21.49ID:qejkJgO0
>>375
このスレで何言ってんの?スレタイ読める?あ、バカだから理解できないか
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:33:12.83ID:wm18gUgA
>>376
単発必死すぎる

自分で言ったバカって言葉に敏感すぎる所見ると普段から言われてるな?
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:01.81ID:wm18gUgA
>>378
ただ割り振られた仕事をするだけの経験から色んな感想、意見が出てくるか
面倒くさい、疲れた、大した意味がない「つまらない0点」という気持ちだけで終わるか、この差は埋まらないだろうね>>374


なんというブーメラン!!
ダメ親の見本だな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:54:04.33ID:WrbALE9/
>>379
0点、才能無いから煽りやめたら?
次のお題、中高一貫校の保護者としての何か面白いレスをどうぞ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:08:27.81ID:KSOcfAAW
煽ってるような奴はこのスレに来てほしくないね。

お互いに良い情報交換がしたい。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:12:09.42ID:neoAQSNA
>>379
さすがに我が子がお世話になる職業体験させてくださる企業の方と
5chに湧いた蛆虫の如きお前を同列にはできないだろうよw
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:14:04.61ID:wm18gUgA
>>380
出題にセンスが無い
0点

というか資格が無い
「何か面白いことやれよ」っていうのはイジメ事件の加害者がよく口にするセリフ
あんたの子ども大丈夫か?
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:16:08.88ID:neoAQSNA
>>383
思いつかなかったんだねw
この出題に不服ならスレタイ読んで他に行ってくれるかな?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:16:56.05ID:wm18gUgA
>>382
ほほう
イジメ加害者の味方する狂った保護者のお出ましか
単発繰り返すモンペは帰れよw
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:20:48.84ID:WrbALE9/
いじめられたの?かわいそうにね
ほかのところであそんできな
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:27:27.64ID:wm18gUgA
>>386
想像力も文章力もなくイジメも蔓延してて親の程度が低い
一貫校であっても噂どおり都内の公立は治安悪いんだな

熱中してる話の内容が職場体験ってことは進学諦めたんだろうか?
他の人から見たらスレ違いはどっちよ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:34:55.70ID:neoAQSNA
普通にあなたがスレチバカでしょw
他の皆さんはあなたをNG登録してるだけでしょ
私もするよ、飽きたから
じゃあね〜
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:41:47.97ID:wm18gUgA
>>388
近くに無いから知らないんだけど工業系とか商業系の
公立中高一貫校とかもあったんだっけ?
このスレには職場体験して近くの商店街に就職する人もいるのかな

職業系のひとは話合わないからNGしてくれると助かるわ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:59:28.92ID:wm18gUgA
ちなみにうちは職場体験はない
代わりに年何回か学校でパワポ使ってOBや専門家による授業をやる
弁護士や医師、建築士、研究員、まちづくりの専門家、画家、米国人文化研究家などが登壇してる

話の内容はもちろん将来の職業選択や大学の最新の研究内容を体験することだ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 16:12:08.15ID:WrbALE9/
>>390
スレに沿った話、やればできるじゃない!偉い偉い

うちは職業体験もあるし
土曜講座で>>390みたいな各方面の方々の講演講義もあるよ
たまに保護者も聴講できる事があるから楽しみにしてる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 20:42:11.85ID:wm18gUgA
>>392
たいした情報提供もできない乞食はsageで隅っこに行くのが好きか
察してやるよw
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:18:13.17ID:af4ewZww
知り合いの銭ゲバ弁護士が国立附属中の出前講師やってるけど正直お前が何話すんだという
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 22:38:46.34ID:TKAWYpOL
学校によって様々だね

うちは中1で職場体験(1日間)をするけど、どちらかというと会社見学に近いもの
終わったらパワポ使って内容をまとめて発表する
中2・中3は別のカリキュラムがあって終わるとそれをパワポでまとめて…

探求活動に向けての下準備でパワポを使うことに慣れさせるのも目的の1つになってるみたい

年1回だけど対象学年になれば地元国立大の出前授業や海外の大学の講師の講義を受けるよ
近くの大学に在籍してる留学生とプレゼンしあうなんてカリキュラムもあるわ
当たり前だけど通訳なしの英語
中2・中3でも講義内容を理解してる

修学旅行にも違いがありそうだよね
うちだと中学は修学旅行というよりは修学旅行
高校は海外でホームステイらしいよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 03:02:24.29ID:zPkGO2lx
修学旅行というより修学旅行
さすが公立
奥が深いな


大笑い
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 05:50:49.44ID:exP3DNiF
× 修学旅行
〇 修学旅行

何卒よろしくお願いいします。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 07:55:41.57ID:tnEejISv
何書いてんだ、私は

うちだと中学は修学旅行というよりは修学旅行
じゃなくて
修学旅行というより研修旅行
だわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 08:25:03.55ID:43ZDQdp4
公立がバカ親ばっか、と叩かれる格好のネタにされるから
400みたいなバカはもう二度と出てこないでほしい
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 09:46:37.41ID:jRWGJ9RV
人生に無駄な経験なんてない、いろんな試みをしてくれる学校に感謝

無駄とか意味ないとか後ろ向きに向き合うと本当にそうなる
優秀な学校ほど文化祭や体育祭は超ど真剣だもんね
どんな行事も前向きにとらえて、どうすれば楽しめるか?と考えるように日ごろから暮らしてるわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:08:36.91ID:aUZRsBnC
>>404
それは嘘だわ
生徒でいられる時間は限られている
受験勉強頑張る子は受験で成功しやすいし
スポーツ頑張る子はスポーツで成功しやすい

なんでも手を出す子はまだ目標が定まっておらず
学校の言いなりになるいい子ってだけでは
結局普通のサラリーマンにしかなれない

まあ公立校が目指してるのは個性の無い善良な市民であって
職業など何でもいいのだろうけど20年で普通にリストラされるわな
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:35:48.14ID:uVWzOAOK
もめ事を起こさず目立たず仕事は最低限になるよう自然に立ち振る舞い勉強(と部活)に集中してたなウチの学校のトップクラスは
学園祭で張り切るのは帰宅部の人
人生の一大イベントだと思ってそう
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:41:12.98ID:jRWGJ9RV
>>405
なんでも手を出すじゃなくて、なんでも真剣に取り組むって話
そしてそれを楽しむってことだよ。

例えば球技大会なら、スポーツが苦手な子がいても
その子をチームでサポートしつつ皆で勝利を目指せば達成感が違う
苦手な子は参加しても意味ないという思考ではもったいない

どうせ無理じゃんと
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 12:58:35.99ID:j+XDq7kq
目標が定まってないなら逆に色々とチャレンジする必要がある
決まっていても他に選択肢がないのか立ち止まって考えるのも大切なこと

学生の間じゃないとできない経験ってたくさんあるから勉強だけじゃなくて学校生活も謳歌して欲しいし、その中から得られるものって大きいと思うね

うちは何にでも(部活・委員会)手を出して、随分と視野が広がったし交友関係も広がってるし同級生の中でも大人びた考え方をするようになってきてる


企業もただ指示を待って仕事をするタイプの社員でも通用したのはバブル期まで。
それ以降は自分で考えて率先して仕事に取り組まないとリストラ対象にもなりやすい
>>404は自ら率先して物事に取り組む下地作りの大切さを理解してないんじゃない?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 13:26:31.08ID:jRWGJ9RV
>>408
404です。ほぼ同意のこと書いたつもりなんだけど、なぜ理解していないと思われたんだろう?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:02:58.90ID:uVWzOAOK
主体的に仕事に取り組むと煙たがられるだけでリスクしかない
企業が欲しがってるのは高性能yesマシーン
今も昔も変わらない
高学歴で露骨じゃない腰巾着が好まれるわね
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 23:28:46.87ID:1+5nQqUs
都立に落ちて、私立に行かせた親が張り付いてる様な無いような
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 06:11:55.10ID:CJBArSuG
>>411
コイツみたいにIDコロコロ変えながら自演してる奴がいるのは確実みたいだな
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 11:09:29.28ID:QoZ7xzrz
>>411
あなたのお子様は素敵な学生生活と充実した社畜生活が待ってるわよ!ガンバ!
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 08:26:08.80ID:n2mg9Exj
うち都立の一貫校なんだけど、前期のうちは携帯電話禁止なのよ。何とかなってるけどちとめんどくさいこともあり。。
知人は神奈川県の一貫校で、スマホokなんだとよ。ちょっとうらやましい。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 09:22:12.01ID:vEk4XjzZ
都立中でもスマホを持ってきてもOKなところはあるよ。学校にいる間に使うのはナシだけど。

うちのところも全面禁止。友達同士で遊びに行って帰りが遅くなる場合に持たせたいんだけど建前は禁止なんだよね。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 09:32:25.56ID:n2mg9Exj
>>419
学校帰りに友達と遊びに行くのokなの?
中学生は寄り道禁止、いったん帰宅してから。でしょ?
どこもそうだと思ってた。。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 10:38:13.90ID:QmiIRVvd
うちの子の場合。

学校にではなく部活の試合で不慣れなところに行く時に「現地で出すようなことしなければバレないかな」くらいな気持ちで許してたんだけど、
よりによって向こうでいじってたところが見つかって大事になりました。


反省文は書かされる、反省日記はつけさせられる、そして親と一緒に呼び出し…

親共々反省致しました。



「道迷った時に困るじゃん。連絡したい時に困るじゃん」
こんな言葉信じた私が馬鹿だった…

子供はもうケロッとしてます(怒)
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:13:10.30ID:n2mg9Exj
>>419
> 都立中でもスマホを持ってきてもOKなところはあるよ。

どこ中よ?聞いたことねえぞ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:16:36.16ID:n2mg9Exj
>>421
子どもはアホだよね。
まあ悪いことはバレるもんだとわかったでしょう。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:19:59.78ID:IFsGAF0y
少額のお金は持っていっても良いことになっているので
要所要所の公衆電話の位置や使い方を確認はしてるけど
正直ネット環境の無いキッズ携帯くらいはOKにしてほしい
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 13:34:06.33ID:6M9Oaq+2
>>422
うちがそうだよ。学校内では使用禁止。最初に所持許可書を提出させられる。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 14:29:17.80ID:fDRjtbWy
>>419
学校帰りに遊んでいいわけないだろ中坊が
一回帰って私服に着替えてから
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 20:29:02.00ID:YtXU7xe7
>>419
遊びで遅くなる場合に携帯持たせたい?中学生が学校帰りに?
おまえホントに子どもいるのか?子どもどころか嫁もいないんだろホントは
おまえやっちまったなあ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 21:40:42.42ID:fk8nWUvA
都立じゃないけど携帯は持ち込みは許可制な上に朝の昇降口に着く迄に電源を切って朝のSHRで預ける。帰りのSHRで返却。
預けてないのがバレたり、許可がないのに持ち込んだのがバレると回数に応じて取り上げ期間が変わってくる。

電車やバス通が大半で平均通学時間が約1時間。
通学途中のこともあるし、時には交通情報調べたりがあるや家族に送迎依頼と言う場合もあるからほぼ全校生徒が持参してる。

遊びに行くためにではなく、安全のための意味合いだから学校側も比較的寛容。
生徒もしっかりしてるから多方面に渡って寛容なんだけど。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 21:54:54.81ID:5R/XJoYq
>>419
携帯所持以前に下校途中の遊びが禁止なのですが?
とても中学生の親とは思えない発言ですねぇ確かにww
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 09:20:28.97ID:W8eKLQ1W
ほらほら
スマホ持っていっていいの都立のどこ中?
帰りに友達と遅くまで遊んでいいのどこ中?
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 10:44:34.66ID:dRMOSevI
別に学校帰りとか書いてないよね。
うちも部活より早い帰宅時間であっても遊びから帰るでも季節によっては地元駅に帰るのは暗いから
それは遅い時間って認識してるわ。

うちは地方で本数も少ないし、交通も代替手段がない。
電車止まったときの連絡とか
乗る前もいちいち公衆から電話するために一本乗り遅れるよりは
乗ってから連絡もできるスマホの方が便利
最寄り駅は徒歩10分だけど寂しいところを通るから基本迎えに行ってる
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 10:50:30.20ID:pMydU3rF
>>434
学校とか部活帰りじゃなければ携帯は持ってるだろうしああいうレスにならないと思う
携帯を持っていない遊びで遅くなるという状況は学校帰りという風に読み取れるけど?
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 10:59:07.42ID:LEBAP4dV
はスマホ持ち込みOK(学内使用禁止)だよ。放課後遊んでいいところはどこか知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況