うちの会社の目標シート
高い目標を掲げる→達成する→ちょっとボーナスに色付く
高い目標を掲げる→達成できない→ボーナスが下がる
低い目標を掲げる→達成する→ちょっとボーナスに色付く
低い目標を掲げる→達成できない→ボーナスが下がる

目標の達成難易度によってリターンが変わることはなく
達成率によってのみリターンが変わる仕組みなんだけど
人事系の担当部署にしか内実は知られていない
毎回、達成無理そうな目標掲げて失敗評価されている人はもったいないなあと内心思ってる
言えないけど