>>542
なるほど。

公文の国語はそれほどやっていなかった。ただ、読み聞かせから始まり読書量も相当あったと。
小4の通塾までに、恐らく公文式国語I教材相当の読書力はあったという事だろう。
で、算数は小3で公文式でI教材を終えたと。
つまり、通塾までに中3レベルの学力をつけた状態で小4から通塾したと。
灘目指す上では平均的な進度だ。
小3までは、公文算数と読書がメイン?
であれば、机に座って勉強する時間は低学年のウチはそれほどでもないはず。
学校の宿題と公文算数10枚程度なら1時間もかからないよね?
博物館科学館もしょっちゅう行った感じ?