X



トップページ育児
1002コメント442KB

【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 17【教えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 18:49:32.72ID:0BOei3Mu
保育園が決まったみなさま
それまでに色々ある母子共の準備、身辺整理、心構えなどなど、
親切な先輩にアドバイスもらったり、お互い情報交換しましょう。

先輩方、ご協力お願いします。
※年度初め限定ではありません。

・保育園の入園準備品やルールについては、園により異なりますので基本的には園に聞きましょう
・園に聞いたけどその上で質問したい人は聞いた内容と回答も書きましょう
・保育園の入園準備に関することなら復職に限らずどのような方でも対象です
・基本的には慣らし保育頃までが目安。それ以降は保育園スレへどぞー
・次スレは>>980お願いします
サポートについて
・病児保育、ファミリーサポートなど地域でのサポートについて調べて、必要に応じて登録
・シッターなども利用する人もいる

入園準備まとめ
http://www65.atwiki.jp/nyuenjunbi


前スレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 16【教えて】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524114702/
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 16:53:08.75ID:u05E7VUU
>>238
慣らしが始まる前に子供に説明するかってことかな?
2歳だったら突然預けられたら混乱するから前もって説明した方がいい気がする。

うちは1歳過ぎから通ってて保育園決まった時点から保育園がめちゃめちゃ楽しいって話してたわ
お父さんみたいにお母さんもお仕事行くよー
〇〇は保育園でお友達と先生と遊んでてね
お母さん仕事終わったら迎えに行くねとか何度も説明したら理解してくれると思うよ
うちの子も2歳だけど平日は親は仕事、自分は保育園、休日は保育園休みで家族で遊ぶって理解してそう
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:47:21.08ID:aSjSzaM8
1歳クラスから2歳クラスに進級する時に、先生がかなり前から
もうすぐ○○組から△△組になるんだよー
お兄さんお姉さんになるんだよーと言い聞かせてたから
2歳半なら説明しといた方がいいと思う
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:47:33.16ID:NehbIXDW
>>238
上の子2歳半で預けだしたけど、説明したらちゃんと分かってたよ
楽しみだねーって刷り込んどくと良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況