X



トップページ育児
1002コメント383KB

◇◇チラシの裏 402目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 13:22:53.02ID:WVcYNnGX
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 401目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526968109/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526609299/

【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519309507/

ニュース速報@育児板【201面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527604542/
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:16:24.65ID:Y4ZlVmPQ
106だけどうちのパソコン用のCDドライブはCDそのものじゃなくトレーが出てくるタイプだから
出せなくなることはないだろうと思ってダメ元で8cm入れたら問題なく再生できた
水平式って言うんだね、1つ賢くなったわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:42:16.03ID:j4YCFRYm
小5の甥が4歳の娘にアニメや漫画の死亡シーンなどを見せては煽ってくる
(これぐらい平気で見れるよねぇ?みたいに)
負けん気が出始めた娘が強がると、もっと直接的な描写のされたシーンを見せて以下同文
気付いた時点で叱っても何度も何度も懲りずにやる
厨二病でも発症してるんだろうけど、
必要以上に叱るタイプの姉(甥母)に伝えてもいいのか迷う
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:48:33.92ID:9TTpBOBc
小学校が遠足をはじめ何かというと電車で出かけるのに結構カルチャーショックを受けた
北関東の田舎出身の私は校外に行く=大型貸切バス以外の発想がなかった
小学校の遠足も中学の部活の大会も、なんでも貸切バス
時代なのか土地柄なのか分からないけど確かに学校付近に大型バスが停車できるスペースもないし
子供にとってはこれが標準になるのか
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:58:45.29ID:7UvhBZKf
>>165
過剰に叱られてもいいじゃない。伝えたらいいよ。
アニメや漫画には死亡シーンってあったりするけど、わざわざ小さな子供に見せる必要ないもん。
叱っても聞かないなら「ふーん。それで?そんなの見せて楽しいの?あっそ〜」で興味ない、面白くもない。しょーもない。娘ちゃんほっといて向こう行こう。って態度してたらどう?
叱ってもどうせ、俺は平気で見れるけどね〜(笑)って調子のるだけなんだし。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:09:42.70ID:Xdq/v/5I
>>165
あなたの旦那さんに叱ってもらったらどうかな?
他人である男性に怒られたらかなり響くと思う
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:33:40.04ID:Z3YzOCKX
>>167
土地柄だと思う
私が子供の頃も電車移動基本で、アクセスの悪い場所とか修学旅行とか遠くに行くときはバスが来た
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:33:57.65ID:FzRGrafH
PTA、出来る範囲で協力はしたいんだけどな、仕事や家庭に支障がないレベルでなら。
うちの学校多いようで弱る。
子ども会も盛ん。
子どもがいる世帯が少なくて、役員やってもまたまわってくる。

下に幼稚園児がいても旗振りに行って下さいとか。
免除申請する人もいるみたいで今年は出したが、人数も足りないようで嫌がられるだろうな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:40:30.45ID:qBaeICqP
裏の家の子がピーピー鳴る椅子を購入して子供のお気に入りらしく、朝から晩までずっとピーピーうるさい
早く飽きますように
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:15:18.48ID:7UvhBZKf
私の姉がママ友とそのお子さん、この前は旦那さんらを家に呼んでタコパしたとか聞くとすごいなぁって思う。
私は遊びに来てもらって、おやつ食べて家遊びくらいならいいけど家で準備、片付けがある食事は面倒くさいから無理だ。
旦那の会社の人の家でバーベキューや鍋がある時に家族で呼ばれて行ってたことあるけど、それも無理だ。
家を建てたんだけど旦那の会社の人が「いつ呼んでくれるんだ?」って話題になるらしいけど、うちでか宅飲みは絶対に無理。って言ってる。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:25:05.58ID:x5D9eey/
タコパって昔憧れてたんだけど
実際やってみるとそんなに楽しくなかった…!
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:33:37.42ID:j4YCFRYm
>>168
まさにそう
「俺は平気〜」って調子に乗る
姉が仕事で家を空ける時にだけやるからやってはいけないことだとはわかってるのかな
あまり強引に押さえ付けて拗らせられても…と思って迷ってたけど
義兄は空気だから>>169の言うとおり旦那に相談して一度話してみてもらうわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:47:01.35ID:d48+r2AK
>>165
甥に何かの歪みを感じる
同級生相手ならまだしも、4歳にやるって…
娘が不安がるからやめて欲しいってお姉さんに伝えても問題ないと思う
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:55:34.13ID:y/XPU8HS
お姉さんに言っちゃってもいいよね。
今はちょっとした死亡シーンを見せて俺すげーだろアピールしてても見るアニメ、漫画が変わったらグロ、エロとか見せるようになったら困るよね。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:57:29.66ID:oLcLBnaW
>>177
五年生だから、お留守番できるでしょで、預からなければ良い。赤ちゃん返りや思春期で不安定なんだろう。学校で何か問題抱えているんじゃないかと、姉に伝えるべきだね 厳格な躾なのか知らないけど方針転換する時期と伝えるべき
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:54:34.41ID:QPXuQkch
>>167
遠足で電車やバスに乗るというのも驚き
社会科見学や修学旅行でバスは分かるけど、うちの方では遠足といえば学校から延々徒歩で移動するものだった

でも考えてみれば、ちょうどいい距離のところにちょうどいい広さの施設がなければバスや電車使うしかないよね
ほどほどの田舎で、だだっ広い公園や広場や小山がいくつもある土地だから徒歩で遠足できたんだろうな
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:19:29.71ID:KJ4WQrIM
最近テレビに子のお守りしてもらうことが多くてちょっと自己嫌悪
午前中は児童館とかで遊ぶけど、2週間前から自分が風邪気味で午後になるとダウンして相手できない
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:40:23.99ID:Jx0UObim
友達が出産して、ひさしぶりに会うことになったので御祝いに子供服を買ったのだけど可愛すぎて私が欲しくなってしまった…!
友達の子供と私の子供は同じくらい。これうちの子が来たら可愛いだろうなーと思ってしまう。子供服かわいくてたくさん欲しくなる
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:16.67ID:f916Vir2
小さい頃は服買うの本当に楽しかったな。お気に入りのお店がどんどん増えていって、自分の服よりずっとお金かけてた。
小学生の今が1番安い服着てると思う。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:51:20.40ID:0HCCq58K
子供服、セパレートに移行した70、80サイズの頃が一番お金かけてたな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:58:49.95ID:gNGb5/fK
>>185
小学校高学年の娘、洋服代すごいかかるよ
子ども用ファッション雑誌を毎月読んでお気に入りのお店で毎月お買い物
時にはお友達と双子コーデ()なんかもやりたがるし
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:12:09.41ID:6i15ZbpI
うちは男の子二人だが、ユニクロとか安い服ばかり。
親もあまり買わない。
今のうちにと、貯金に精を出している。
大学が自宅外なら、二人で家建てるほどかかるから。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:31:06.21ID:UCaigsvX
土曜参観だったけど、下の子を教室で放牧するとか
後ろで匂いのする菓子食べさせるとか、大らかな()親が何人かいて萎える
夫婦で無能かよ、家で留守番しとけや
廊下でガハハハ喋りたくってる母親も井戸端会議なら家の方でやれよ
参観をアトラクションとでも思ってんのか
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:39:19.01ID:JxPVKDO7
40年ほど前、うちの両親は親族の子を託児されていた
が、母の妊娠(その子供が私)をきっかけに、託児されていた子は親元に帰された
その子は、親元で家庭内の事故が原因で、返されてすぐに亡くなった
そうとう利発でかわいい男の子だったらしく、うちの両親含め親族一同落ち込んだらしい。

親族が集まるたびに、私を横目に「あのまま預かっていれば、あの子だって元気だったのに」とかなんとかヒソヒソ言われ続け40年。

※ちなみに、私はこの話をきちんと説明されたことがないけど
周囲のヒソヒソ話でなんとなく概略を知っている。

で、私も結婚出産。それで親族に会うたびに、
あの子だって生きていれば…ヒソヒソ を聞かされてイラッとしていた。

で、その子どもを事故で死なせた親が亡くなったので、葬式で、親族一同集まった。
その亡くなった子の兄弟も来ていて、当たり前だけど、50を超えて立派なメタボ禿たちだったw
子どものころは、亡くなった子と似たような容姿だったらしく、その劣化に親族たちはショックを受けた風だった。
(子を亡くした後、親族たちはなんとなく疎遠だったため、あまり会っていなかったようだ)
なんか、親族たちの
「あの、とてもきれいで優秀な子が無事に大人になれていれば、さぞかし」
なドリームが打ち砕かれた空気が感じ取れてすっきりした。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:02:30.62ID:cWLT+Mci
>>190
うちは平日の2時位が多い。
仕事休みにして出たら、やっぱり参観中の話し声うるさかったよ。

参観日の後に懇親会もあって出たけど、あまり意味がない。
これからは様子見たら、帰る事にした。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:50:21.31ID:zCYeAZQK
旦那がシャキでつらい。
土曜に小学低学年の息子が朝ゴロゴロしながらマンガ読んでいたらダラダラするな、という。

平日自分もパートで家事育児、子ども達も学童や幼稚園の預りで結構遅い。
休みの日位ゆっくりしたいし、させたいのに。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:57:18.98ID:mT7vEZLv
2歳と4歳でとんかつ3枚付いてる定食頼んだら1枚半食べられた
今度は4枚と味噌汁追加しなきゃ取り分けじゃもう足りない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:13:36.42ID:DqZJ0EaJ
張り切って子供向けイベントに行くも帰りに爆睡開催→17時過ぎ、今も寝てる
旦那→買い物行こうと誘ったらえーって言いながらパソコンカチカチ
私→5ch
優雅なひと時
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:32:04.26ID:w1DHbY9v
普段寝付きが悪い2歳0歳がまさかのこんな時間に両方寝た
ついでに夫は出張でいない
久々の一人フリータイムなにしようかなー
お菓子買い込んでおけばよかったちくしょー!
甘いものとか辛いものとかゆっくり食べたいー!
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:09:16.39ID:FSFFI/Zk
>>163
ありがとう!さっきやっと実家に帰って来られたよ
今日は家事と5ちゃんしか出来なくて何て日だ!って思ってたけどあなたのレスでとても嬉しくなりました、感謝です
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:09:20.01ID:drHrWBIw
うちの1歳も寝た
いつも22時過ぎとかまで起きてるから久しぶりに自分の時間ができたわ
夫はこれから遊びに行くって...羨ましいなー
友達と遊んだり飲みに行ったりっていつからできるのかな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:24:24.90ID:4ilqsJTR
>>200
うちは1歳半で初めて旦那に寝かしつけまで頼んで夜6〜9時のコンサート行ったよ。卒乳してれば後は旦那次第かもね
この時は大好きなアーティストなの知ってるから快く送り出してくれたけど、この頃は一人で世話するの渋ってたなー
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:31:11.18ID:A5p1QJV5
先に二人目が生まれたというだけの理由で無視されるとか意味がわからない
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:40:33.04ID:Ypwrz2mi
私は娘が1歳3ヶ月のとき夫に託して1泊ひとり旅したなぁ
ほんと夫次第だと思うし、むしろ2歳過ぎたイヤイヤ期や年長のときのほうが、
泊まりの出張が入ると宥めるのが大変だった

今はもう小学生で、数年以内に私の2ヶ月の長期出張が入る予定なんだけど
中学生くらいになってからのほうがいいのか、思春期入る前のほうがいいのか悩ましい
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:46:20.23ID:hjDx3vZm
父親に肩車された娘が手をつなごうと私に言うので手をつないだ
当然高い位置にいる娘と手を繋ぐには私は手を上げないといけないんだけど
これが結構二の腕にくる
娘はまだ幼稚園なので手をつないで歩く事が多いけど こんなに大変な思いをしてるのかと驚いた
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 21:09:49.70ID:lq+GdqR8
近所のママが園バス待ちで、私が出来ていない事を指摘してくれるので、憂うつ。

そりゃ出来んよ、向こうは幼稚園3人目でこちらは1人目。
上は別の所行ってたから勝手が分からん。

私は子ども送ったら、パートに行くのに。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 21:38:42.72ID:5IRQEkr8
>>204
私も幼稚園くらいの時に母と手を繋いで疲れた記憶思い出したわ
位置が高い低いなど具体的なところは幼稚園生の思考でわからないけどしっくりこない感じがしてた
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:36:46.75ID:Ru5rtujc
とりあえず二日連チャンの大きなイベントが終わった〜
娘との幼稚園最後の親子遠足は元気いっぱいで遊び回ったし、息子の運動会は去年よりひとつ順位をあげて頑張った
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 23:56:13.02ID:JxPVKDO7
>>193
田舎だよ。
うちの娘ちゃんに苦労は似合わないから、嫁に育てされればいいじゃない
が通用しちゃう田舎。まあ、昔の話だけど。

家庭板向きなんだろうけど、子どもの事が引っかかってあっちには書きづらかった。
親族に対して、ざまぁwという気持ちもあるけど、実際に亡くなった子の事とかね。

ちなみに、放置親は大企業幹部と、大卒専業主婦。
金と知識はあっても、実際の子育てはできなかったらしい。
生き残った子どもたちは、放置されても全員けっこういい大学まで行って
結構いい企業に就職、結婚、子どもも複数産まれている
子供たちもみんな優秀みたい。
遺伝的な優秀さってのもあるのかね、とか、どうでもいい点でもモヤモヤしている。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 15:31:19.67ID:9XNNXO9K
2歳息子。見てないスキにトイレの水で遊んでた…
本人はあまり濡れてなくて気づくの遅れたけど、私がトイレにいったらトイレビシャビシャになってて発覚。いつから…
念のため息子の服は全て着替えて、手洗い消毒したけども。その手でどこ触ったか検討つかないから絶望してるわ。とりあえずアルコール撒きまくるか
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 15:35:14.33ID:HNnH5FQI
うちも二歳だけどハイハイの頃からばっちい物と熱い物は触らないように徹底的に言い聞かせてたから想像つかないわ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 15:38:23.27ID:9XNNXO9K
上の子は一切そういうことしなかったもんで、油断してたorz
たまーに、トイレの水で子どもが遊んで〜とか聞いたことはあって、その度にありえないわとか思ってたら自分の子どもがやった…
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 15:43:01.45ID:Bt3SHR6W
トイレの水をコップに汲んでお父さんに飲ませてあげてる動画思い出した
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 15:44:08.41ID:i2OusaAl
そっか
きついレスしたけど好奇心強い子なのかもね
トイレの件はしっかり叱らなきゃいけないけど、好奇心が強い子なんだとポジティブに捉えて色んな体験させてあげるといいかもね
何か他の子より秀でた部分を見つけてあげられるかもしれないし
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 15:45:57.66ID:DQ0PfaQU
メンテ復帰一番乗りの書き込みがコレってすごいね
これ書くために待機してたのか偶然なのか
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:05:24.06ID:xqjHFxXa
【大阪】ひき逃げ容疑で韓国籍の男逮捕 電動車いすの男性は死亡
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:27:02.07ID:WEBJ3nvR
会うと必ず「バッグに何入ってるのー?」と私のバッグに手突っ込んだり開けようとする子供の友達(幼稚園)。
相手が子供とはいえ中身を勝手に取ったり触ったりされるのが嫌で、ファスナー付きバッグやリュックにしても強引に開けようとしてきた。もう手ぶらしかないのか。。
なぜかいつも私にだけ絡むし。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:42:56.79ID:mByiY2sm
使用前のトイレでしょ?
普段から掃除してるなら、そこまで言うほどかな…
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:49:12.59ID:oSGpe50/
価値観の違いだと思う
うちはトイトレはじめて掃除頻度も上がって一日二回は掃除してるけどそれでも遊ばれたら嫌だ
掃除直後でも新品でも便器に手突っ込まれたら嫌だ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:25.02ID:ucuaDT29
今年一年生
プールのお知らせがきたんだけど初めにきたお知らせを見て指定だと思い買いに行ったら後日きたお知らせには黒紺で大体無地ならなんでもおKて書いてあった
結局最初のお知らせは学校指定の洋品店の案内
それならもっと安いので良かったしデザインも選べたし何か納得できないわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:57:06.07ID:t46YHhQE
夜まとめて寝たいからと寝室別の夫に9か月を任せたら12時と4時に泣いたからー授乳してーと連れてきたのでがっくりした
完母ならともかく混合なんだしミルク作って自分であげてもよくない…?
夜泣きを気にせず朝まで寝たくて任せたのに泣いてるからーって連れてくるの意味なくない?
結局いつも通りでモヤモヤするわ、がっかりして無駄に疲れたしもう頼まない
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:01:09.98ID:iUf2PYdK
>>227
勝手にミルクあげていいか判断できないんじゃない?
泣いたらミルク作ってあげてね
何回まで何ccね
余程のことがない限り起こさないでねって言ってまた頼んでみたら?
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:08:06.66ID:SXC87B/O
>>228
夫は新人バイトと言われる所以だな
それでもできるバイトなら、もし泣いたらどうすればいいですか?って聞きそうなもんだけど
今まで夜泣くとすぐ母親が反応して静かになってたから、夜泣くって認識すらないんだろうな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:32:46.80ID:GQ0Xm2A2
やっと寝た
私も眠たいけど寝れない
やらなきゃいけないこともやりたいこともたくさんある
なのにやる気になれずネットしてる
どうせすぐ起きちゃうし
疲れたなぁ
いつも機嫌が悪いけど何がいけないんだろう
どこか痛い所とかあるのかな大丈夫なのかな
機嫌が悪いと体調の悪さと見分けつかなくて、病気を気付けなかったらと思うと怖い
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 18:10:22.42ID:FUFE7+gI
妊娠中なんだけどベビーベットをレンタルするか迷うなぁ。
ベビー布団とお昼寝布団ってやっぱり違いがある?
敷布団だけ買って掛け布団は夏に生まれるから大きなタオルケットにしようと思ってるけどセットを買わないと赤ちゃん寝かせれないかんじ?
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 18:16:39.14ID:DeRTHQuh
上の子いなかったらベビーベッドも赤ちゃん用寝具も
無くてもあまり困らないとは思うけど
動き回るようになったときに
ベッドの天板外してベビーサークル的に使うのは便利かな
ちょっと目を離すときにヒョイと入ってもらう
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 18:49:34.56ID:/MKxwWqt
>>232
ここ、産まれてからの板だからイタチ
ついでにチラシで質問もスレチ
ベビー布団セットは冬生まれの我が家ですら使わなかった
バスタオルあれば十分
枕も要らない
吐き戻し用にタオル折って使えば十分
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:11:21.33ID:s1qU+Zew
友達家族4組とイベント行ってきた
他の家庭は乳児連れが多くて、私が引率役する事が多い
何年も付き合いあって気心知れてるからお互い他の子にも普通に注意しちゃう
だけど、今日熱くてボーっとしてて空気入ってる剣を振り回してる子に「それ危ないからやめてくんない」って低めのテンションで注意したら全然違う家庭の子供だった
群れの端っこにいたから同じグループと勘違いしちゃった
その子のお母さんも聴いてたけど、私があまりにも感じ悪く注意したからカチンときてた様子
その後結構色んなアトラクションで鉢合わせしちゃってきまずかったー
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:49:54.15ID:Sw69/Rzh
>>235
チラシで質問すんなとは思うけど産まれてからの板ってわけじゃないよ
妊娠中のスレいっぱいあるし
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:42:36.30ID:3LJBGmfl
明日は幼稚園だー!やったぁ!
5歳児と二人で過ごす土日大変すぎる
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:44:15.78ID:ly4k4Q26
>>227
父親とはいえ普段見てない人に子供任せるのに引き継ぎ的な説明とか何もしないの?
泣いたらこうして、とか基本的なことも伝えてなかったのか?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:45:06.80ID:VEZN2H3+
>>239
3歳児だけど全く同じ
この土日疲れすぎたから明日は延長保育にするんだ…
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:50:36.54ID:HYqjBo/Q
こどもの運動会の徒競走にて
ゴール先にある保護者観覧席で前から2番目を確保し待機してたら前にいた父親が自分の子の番が終わった途端私より後ろにいる仲間に「おー!チェンジするー?」とか言って場所交代した
それだけでもムカつくのにそいつの子供がうちの子の一個後だったらしくうちの子が走り出したら立ち上がって、そのせいで写真撮り逃した
あー思い出してもムカムカ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:17:37.27ID:dRZPslhs
小6姉が小4弟にくっついて弟の友達の家に遊びに行くって普通なのかな
たまにうちに来る子、ほぼお姉ちゃんも連れて来る
お姉ちゃん、一緒にゲームとかで遊ぶ訳でもなくただソファーに座ってるだけだから、私も苦手なんだよな
今日もアポなしで来たけどやっぱりお姉ちゃんも一緒だった
出かける用事があるから帰ってもらったけどさ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:23:34.66ID:TvC3ipiM
3人め妊娠中臨月で体が重いし四歳と二歳の上の子達の世話でクタクタで、思うように料理が出来ないのが辛い
いいなって思う食材を買って来ても結局体調が微妙で傷ませてしまったり、そうなるから買わないでおこう…とか思って諦めるのも地味にストレス
子供に簡単なものばっかり食べさせて栄養が…って気になるのもストレス
思いっきり料理したいなぁ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:44:32.15ID:g1FM/1if
10年使って来たドライヤーが壊れた
思い入れもあったのでしんみりしながら
「物も人も古くなってくたびれてくると動かなくなるもんだよね」なんて言っているとそれを聞いていた三歳娘が泣き出した
お母さんも動かなくなるかも、と思ったらしい
ありがとう、お母さんは大丈夫だよ、といい話風に抱きしめて言ったけど
「古くなってくたびれてくる」というキーワードでドライヤーと母が繋がったってどういう意味だこら
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:51:07.59ID:sLKk8pbb
生理不順だと思ってたら2人目できてた…
4学年差のつもりで人生設計立ててたから全てが狂ってちょっとパニクってる
引っ越しも早めないとだしまだ貯金も目標額行ってないのに
嬉しいと焦りがごちゃまぜて変な気分
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:00:24.29ID:QTQi0eMb
最悪だ
今日もどこへも連れて行かないでテレビばっかり見させて二人で遊ばせた
言うこと少し駄目なことしたら怒ってしまった
母親失格だ
きっと私がおばあさんになったら捨てられるんだろうな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:05:26.87ID:Cg7BST4K
ようやく寝たー
夫がいるとどうしてもリズムが崩れて夜更かしぎみになる
それにしてもリビングでテレビ見てる夫の声が五月蝿いわ…
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:09:34.13ID:Y+RyvJvd
子無しの頃、母と「そして父になる」について話した
私が「産んだだけの子より6歳まで育てた子だよねー」と言ったら、母は「そんなことはない、母親にとってお腹を痛めて産んだ子は特別、あんたも子を持てばわかる」と言っていた
その後私も母になった訳だが、今目の前にいるこの子が取り違えられた子だと言われても迷わずこの子を選ぶな
妊娠出産はそれなりに人生の一大イベントではあったけど、実際に子と過ごした7ヶ月とじゃ比べるまでもないわ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:14:47.66ID:qAtuEEVu
取り違えられた、実際に産んだ子もも気になって仕方ないんだろうけどね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:34.69ID:Y+RyvJvd
お腹を痛めて産んだ子であることが重要と言う母の気持ちは子を産んだ今もわからないけど
もしかしたら母は私を育てる中で「それでも自分がお腹を痛めた子だから」と思って耐えたことが沢山あったのかも
今は可愛いばかりの7ヶ月だけど、この先色々な困難にぶつかる中で母の気持ちがわかる時がくるのかもな
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:54.98ID:7Zoqvdfz
イヤイヤ期とかは他人の子なら乗り越えられなかった自信があるわ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:44:50.71ID:qAtuEEVu
それはあるね。
高2の子がいるけど、あの反抗期がしんどくて親をやめたくなった。他人の子なら完全に逃げたね。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:52:34.66ID:xa0bOW2c
帝王切開めちゃ痛いよ、主に産後だけど
痛めたのに変わりない
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:54:17.59ID:WS9xKUzG
私も帝王切開だったけど、痛み自体は違えどお腹痛めて生んだと思ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況