X



トップページ育児
1002コメント383KB

◇◇チラシの裏 402目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 13:22:53.02ID:WVcYNnGX
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 401目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526968109/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526609299/

【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519309507/

ニュース速報@育児板【201面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527604542/
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:24:00.12ID:jVZv7YGE
>>461読んで思い出した
「私、高校生の時は陸上部だったから」とクラス対抗リレーに立候補した巨デブのお母さん
スタート直後に転倒して起き上がれず3人がかりでトラック外に運び出して救急車呼ぶ騒ぎになった
アキレス腱断裂してたらしく、その後伝説になってる
午後の競技前に準備運動の時間も作られた
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:42:22.14ID:2ZU66Cl2
>>462
逆に東京育ちで結婚して地方にきたけど
東京ってだけでボロクソ言っていいと思ってる地方民がホントに嫌だったよ
東京なんかじゃなくてこっちで子育てできて良かったね、とか
想像だけでそこまでよく悪く言えるなと
一応誰かの故郷だって意識は一切ないんだろうな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:48:57.87ID:O4shOM29
>>466
東京の人には、裕福な人には、権力者には何言っても許されるっていうのは田舎あるあるな風潮だよね
ああいうのをさもしいと思わない人はずっと地元にとどまる
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:10:06.30ID:42nOusvp
生まれも育ちも東京で東京から出たことないけど、地元の友達以外は地方の人ばかり
でも距離感も丁度良くて、気の合うママともランチしたり飲み会したりで楽しい
比較的都会でも公園多くて緑も多いし、病院もスーパーも幼稚園も選び放題
田舎の人は何を見たり聞いたりで東京の悪いことを言うんだろう?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:15:26.02ID:Xh+TtDGd
>>468
金銭的な余裕があれば東京暮らしは快適だけど、共働きサラリマン夫婦や収入低めの家庭にはきついと思う
そういう人の一部は貶めることで溜飲を下げるようなこともあるんじゃないかな
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:23:53.77ID:8MEQmrlX
>>468だって大阪や沖縄や韓国やドバイによくわかんない先入観持つこともあると思うんだよね
大まかに言えばそれと同じようなものだよ
東京が468や私にとっては最高の場所でも、万人がそうではないからアンチもいて当然
田舎民が何を思って東京の悪いこというの?なんて本気でわからなくて書き込んでるなら頭弱すぎ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:24:57.75ID:Xh+TtDGd
>>470
先入観を持っていたとしても、その場所に住む人や引っ越す人に悪し様に言うのはクズでしかないでしょ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:44:56.82ID:wNtt9OrE
>>466
なんでだろうね
こっち来てから、地方出身でもどこに住んでたとしてもみんなその土地のポジティブな事をいいね!と話題にするのに、東京はなぜか子育てには向いてない、と決めつけられちゃうんだよね

>>467の言ってる事すごくわかるし、ほんとそういう人はドロドロした気持ち抱えたまま地元にとどまって地元サイコー!ってなってるわ
地元サイコーもわかる。でも住んだ事もない土地を悪く言うのはよくわからないな
住めと言われてるわけじゃないのに
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:45:07.05ID:MLHbqgWv
東京は区によって全然違うと思う…
面積は狭いのに、あんなに場所で差が出るって凄いよね
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:59:00.70ID:8MEQmrlX
>>471
そんなの当たり前だけど、468は人それぞれって事や世の中下らない人もいるって事を何も分からないみたいで可哀想になっちゃったからつい
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:11:17.00ID:DTbOmSGs
子供があと少しで寝そうな時にお腹痛くなるの勘弁してほしい…
凄い久しぶりに神に祈ったわ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:11:57.56ID:KLhgXhBe
妊娠〜子供3歳まで新宿の端の住宅街いたけど、スーパーの店員さん達が毎回「いつもニコニコだね」と声かけてくれたり、宅配のお姉さんが玄関に来た子供を見ては「立ってる!大きくなりましたね〜」と話してくれたり下町みたいなアットホームさだった
そしてママ友は大体東京出身じゃないから地方あるあるとかで盛り上がる
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:14:52.74ID:E2Ki4D9H
東京って良くも悪くもさっぱりしててドライだと思うわ
独身だと本当にドライな人間関係で住んでるマンションの隣の人すらよくわからなかくて東京って人付き合いなくていいわーと思ってた
けど子供産まれるとお母さん同士で自然と絡んでくうちに近所付き合いもできるし適度な距離感で知り合いが増えて嬉しかった
田舎に居たときは良くも悪くもみんなが濃い付き合いをしてたからコミュ障の私的には東京の方が楽だ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:21:42.66ID:7Rk8CnrM
年中の我が子、ずっとキューピーちゃんみたいな可愛いお尻だったのにスイミングに通いだしたらキュッと引き締まって今にも御輿を担ぎ出しそうな尻になってるw
今まで癒しをありがとう
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:28:51.58ID:WecP8Alk
東京の私立小からの女子中高出身、色々あって「さっぱりしててドライ」なんかの対極だと思ってた
大学で地方から来た子の話きいて「結局どこも一緒だな」なんて思ってた
でも、子を持つ親の年代になって地方から来た人の親視点の話きくと全然東京なんてさっぱりしててドライだと衝撃うけた
東京だってよその家の噂話もするし、受験がどうので親同士険悪になったりするしボスの派閥がどうだのトラブルもある
でも家と家との繋がり、足の引っ張り合い、出る杭の打たれ方が地方は半端ないわ
まあ全部きいた話ですけど
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:30:27.27ID:X6OQ5pSV
ずっと可愛がってくれてた親戚が、東京の有名大学入ったり難関資格とった途端に冷たくなるのも田舎あるある
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:46:41.41ID:JdZIG7QE
都会も田舎も両方住んだ
田舎の方が苦手
他人に興味を持ちすぎる
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:03:26.02ID:42nOusvp
468だけど
田舎は田舎で良い所があるだろうから、よその悪口言ってないで田舎を楽しめばいいのにねって意味で書き込んだのに、そのまま受け取られると困っちゃうな
先祖代々東京だから田舎に帰るってことに憧れがあるんだよね
旅行では行けても帰省とは違うんだろうなあって、それも先入観かな
>>475みたいなニセ東京人を見下しちゃったみたいでごめんね
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:05:20.76ID:5wwIOojC
それで上手くやったとでも思ってんのか?
なめんじゃねーぞ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:09:55.10ID:9WXZxA3l
>>484
田舎なんて別にいいもんじゃないよ。
父が農家の次男坊だったけど、都会からきた嫁と孫は他人だし変な対抗意識燃やされるだけだった。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:22:22.38ID:1+BDGEUT
【韓国】小学校高学年の男子生徒2人と性交で20代後半の女性塾講師を警察が捜査に乗り出した
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:27:21.92ID:sWxspXvO
南東北出身で、就職で東京へ、そのまま東京で結婚して出産。
一度住んでしまうと、もう田舎には戻れない。
何をするにも不便。排他的。
自分の出身地は、文化レベルが低い。
向上心のない人たち、単調な毎日。
子どもは東京生まれになって良かった。
東京にいるだけで選択肢は広がる。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:27:59.92ID:U/GL+9ob
小さい子が一生懸命話しかけてるのに無視できるママって何なんだろう
嫌悪感しかない
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:39:20.64ID:nPjuM5MM
土地の話は毎回荒れるのう
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:39:31.47ID:bPzw83WW
>>490
人の家の子で放置されているならシカトする
親がいて会釈とか挨拶したら全力で構ってしまう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:48:19.32ID:59mrzED2
いきなりいい人ぶってキモい
いまさら取り繕っても遅いから
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:49:21.04ID:dqOhdEHh
>>464
今、日本に移民ってひとりもいないはずなんだけど。移民の定義わかってる?
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:07:30.83ID:bpLx9smS
変な子につきまとわれた。
幼稚園年少で、ちょっと発達が遅めの子で、自分に優しくしてくれる大人についていくらしい。
悪さはしないんだけど、こっち見てたりそばに来られると(またか…)と思う。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:09:11.58ID:jVocNzmJ
>>494
ごめん、出稼ぎ労働者と言えば良いのかな
企業が呼んだのかめっちゃ中米人が多くてバンバン産むけど
将来的にどうなるのかわかんなくて
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:18:04.38ID:jDN2WHa1
>>494
二世、三世さんたちが出稼ぎに帰ってくるからある意味、移民だな
>>496
有名な所だと、浜松から豊田にかけての三遠地方は自動車および関連工場多数で
外国人労働者もたくさんいるね
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:20.06ID:rwn0eoak
今まで散々無視してたのに急に粉吹き芋みたいな顔近づけて話しかけるのやめてくれるかな
嘔吐するよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:07.60ID:fdP0l76t
子供用のポケットティッシュは水に溶けないタイプが良い
水に溶けるやつは悪魔の様だ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:33.99ID:L01pWr5x
いや、水に溶ける方がいい
その辺の公衆トイレはペーパーが付いてない可能性もあるから
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:48:35.43ID:3fdkaCPQ
大人は水に溶けるのと通常のを使い分ければいいけど
子供は使い分け出来ないから
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:35.16ID:a1rc/6qr
>>423
三歳児検診で「レモン!」と答えたときは
想定外過ぎて看護師さんも私も驚いたよ。
今までレモンを好んで食べていたことを見たことがなかったので。

レモンねぇ…
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 00:35:33.72ID:dbIiOCmm
>>223
亀すぎてごめんなさい

うちも同じだー
年中娘の友達の妹がまさにそんな感じ
何なんだろ?

自宅のお隣さんちに遊びにきてた、小学生のお孫さん(初対面)にもされたことある
どっちの場合もママさんとか、お隣さんがすごい叱ってくれたけど、当の本人は何で?って感じだったよ
結構嫌なんだけど、このくらいで怒るって自分の心が狭いのか〜?と思ってぐるぐるしてた…
うちの娘も似たようなことしてそうで怖い、気をつけないとな
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 01:30:11.67ID:vBCc3SsQ
アマゾンエコーを買ったけど3歳児が舌足らずにアレクサって言っても全く反応しない
親からしたらアレクサって聞こえるけどアエフタぐらいにしか聞こえてないのかな
呼び名を言いやすいものに変えようとも思ったけど上の子がアレクサの名前を変えるのは嫌だっていう
家族の中で一人だけアレクサにガン無視されててちょっとかわいそう
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 03:11:24.65ID:/AU4rJlh
うちの5歳もよくGoogleホームに無視されてるわ
オッケーグルグル!!!………もおおおおおおお!!ってなってる
発音悪いにしてもGoogleホームCMの声にはきちんと返事したり、なにもなくてもいきなり\ペコン/って返事するのに…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 05:16:33.55ID:EzEbDTOy
私を露骨に無視するママがいる。ついには子供にも話しかけなくなった。
周りは私に話しかけてくれるけど、ボスママ的な彼女に気を使って私を遠巻きにする人も出だした。
洗脳したお仲間も連れて、一緒になってクスクス感じ悪い。
それが役員まで一緒。ほんとしんどい。
もう二人目だとママ友ほしいとかないしそんなくだらないことする人、永遠に相容れないからいいけど、役員内でくらい普通にしろガキがと思う。
役員会の度に憂鬱で仕方ない。早く抜けたい。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:04:47.13ID:0mAatE6b
【ベトナム人逮捕-1 山形県】化粧品万引、総額500万円 ベトナム人の男、換金し仕送りで逮捕...
【ベトナム人逮捕-2 滋賀県】民家で大麻800鉢栽培 滋賀、容疑でベトナム人4人逮捕...
【ベトナム人逮捕-3 群馬県】ベトナム人の男逮捕、群馬で逃走 公務執行妨害容疑...
【ベトナム人逮捕-4 愛知県】在留カード偽造に関与か ベトナム人男性殺害容疑の男らを逮捕...
【ベトナム人逮捕-5 東京都】ベトナム人同士で偽1万円札流通か 使用疑いで男逮捕...
【ベトナム人逮捕-6北海道】不法残留などの疑いベトナム人14人逮捕...
※別のベトナム人を万引き逮捕した際に発覚
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:15:07.31ID:mJUIoE2x
>>508
いるねぇ…
私の知ってるケースでは、取り巻きの一人が事実2割・憶測8割のいいかげんな事言ってて、事態を悪化させてた
つまらん事するよね
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:26:54.76ID:by3WskR+
昨日昼過ぎにベビーカーに子ども(低月齢)乗せて駅構内移動してたら、向かいから来た中年女性がベビーカーに覆い被さる形で軽くダイブ。
女性の前には男性が歩いていて、スマホ見ながら男性を追い抜かそうと横に飛び出たところに私とベビーカー。
幸い幌で子どもには影響なかったけど、ただでさえ年々視野狭くなってるし、若くても反射神経でカバー出来るとは限らないし、本当ながらの歩き運転諸々やめれ!
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:39:15.21ID:63N/EN31
昨日のラジオで泣いてる子供見たら叱れよって思ってたけど
実際子育てしてみたら子供泣いてる時に叱ると余計泣くから
肩に担いで移動してるってお母さんの投稿があって
わかるわかるって思いつつ実況見たら曲がった解釈されてた
なんもしねーで喋ってる親はムカつくとか白い目で見られたくないだけとか
立場が変わってわかったことってメッセージテーマなのに結局は聞きたいようにしか聞かれないし
子を持つ母以外にもわかってほしいって最後に言ってたのは叶わなさそうだわ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:21:19.91ID:xLbN0Nvh
本当、その立場にならないとわからないことってあるよね
自分は昔、電車とかでベビーカーに荷物を乗せて子供を抱っこしてる親子連れを見て
なんでベビーカーに子供乗せないのかなあと不思議に思っていた
別に困ってる!とか誰かに聞きたいくらいの疑問ってわけでもなかったから
見かけたら、?と思って電車降りたら忘れるみたいな感じだったんだけど
子供持って知った、外出した時ベビーカー拒否なんてあるあるなんだもんなあ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:32:33.61ID:5dXZ8dI8
疑問に思っても思うだけにとどめていればいいけど、SNSの復旧もあって口にしたり書き込んでしまうから揉めちゃうんだよね
その立場にならきゃ子供の生態なんて絶対分からないから

子育て中の今は子供の泣き声聞いても「親たちがんばれ!」としか思わないw
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:41:22.98ID:63N/EN31
昼間の空いてる電車とかで赤ちゃん泣いて困ってるお母さんは逆に応援したい
声掛けたいけど何て言ったらいいのやら
「あら元気があっていいわね〜」ってお婆さんか!
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:46:55.13ID:Shn07uqW
>>516
それはぶぶ漬け効果がある危険な台詞…
なんだろう。「泣いちゃうよねー大丈夫よー(ニコニコ)可愛いねぇ」とかならイヤミにとられないかな
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:54:04.50ID:y45NQpkv
>>516
「かわいいですねー何ヶ月ですか?
外で泣いちゃうと親はしんどいけど、よその子が泣いてるのはもう可愛くて仕方なくって!」
と声をかけてくれて、降りるまでゆったりと話しかけてくれたお母さんに私は一生の感謝を誓っている
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:59:17.53ID:tYIxHMoV
おばちゃんに「かわいい声ねー」って言ってもらったり
JKに微笑まれるだけで救われたな
イヤイヤ期でフィーバーな2歳に数人のおばちゃん軍団が「降りなくていいのよ!おばちゃんたちとお話しましょう」って言ってくれた時も感謝しかない
めっちゃ飴くれて泣きやましてくれたので
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:59:33.61ID:yCqgxGCR
もうすぐ一歳になるから1歳スレ覗きに行ったら殺伐としてて怖かった
なんでみんなあんなに喧嘩腰なんだろう
たまたま変な人が居着いてるだけなら良いけど月齢上がる毎にどんどん酷くなっていくんだとしたらやだな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:01:51.79ID:SPl/fvBy
前に
なんでスーパーでベビーカーは真ん中を歩くの?邪魔だから端に寄れよ!って思ってたけどいざ子育てしてみると端によって歩くと子供が手を出して触ってしまうから真ん中歩かざるを得ないって気付いた
ってどこかで見たわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:02:37.60ID:DMSUXlbP
うちの子は1歳半で妹の子が4ヶ月なんだけど、こないだ実家でみんな揃った時に妹の子がふえふえ言い出した
妹は「あー、怒った!泣き出したー!」って言いながら旦那さんと必死で抱っこしてたけど、私には全く泣き声に聞こえなかった
おーふえふえ可愛いのーぐらいに思ってたわ
もうすぐ第二子出産予定で泣き声で起きられるか本気で心配になった
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:03:20.71ID:CXKcWHZ6
>>516
可愛いーうちもそんな感じでしたよー焦りますよねーって話しかけてもらったことある
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:05:14.39ID:DIWXqSho
>>521
むしろ0歳スレのノリの方が5chの中では特殊じゃない?
産後ハイが続いてる的な
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:13:56.61ID:LUiiuIA2
今日のあさイチで、なかなか朝起きられない子供を起こす方法の視聴者からの投稿で、「子供の布団に入って背中から抱き締める、ただし思春期男子に限る。キモッ!と言ってすぐ起きる」
「子が幼稚園児の頃は、まだ寝てる時に口の中にチューイングキャンディーを入れると自然に噛み始めて起きる」というのが紹介されてたけど、どっちも全く参考にならないw
1つは本当に気持ち悪いしもう1つは誤飲が怖い
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:16:36.67ID:ogEfHoqA
>>507
うちのはオッケーグルグルでもオッケーグールグルでも反応してくれるよ。お子さんファイト
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:18:26.73ID:XVjt7khJ
一歳スレまだ荒れるんだw
あそこから離れて少し経つけどいつでも荒れるんだね
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:40:08.95ID:4hgO3g7i
育児で疲れたとかいう話題のコメントの酷さよ
大抵育児したことないであろう人の集まりなのに、「やめろ」「最初から産むな」とか「子供がかわいそう」とか好き勝手言う
例えるなら好きなゲームの愚痴書いたら「やめろ」「最初からするな」「ゲームが可哀想」とか言われてるようなもんなのに
どうせ育児エアプなんだから黙っててほしい
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:47:07.80ID:KoVvVsLR
>>530
起きてるのに?

>>533
投稿者はそのヒマがあるからそうしてるんでしょ
ヒマじゃない人はやらなきゃいい
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:48:36.59ID:02VhwUVv
私これでもせいいっぱいお洒落してるつもりなんだ。姑が旦那に「私さん、落ち着いた地味な人で良かったー」って言ってた
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:04:49.40ID:LUiiuIA2
>>534
誤飲ではなく、誤嚥の間違いでした
親が見てようが誤嚥する子はするよ
私の友達の子が家族との夕食時に誤嚥して、そのまま翌日まで入院したよ
大人が見てるなら、誤嚥した時の対処が早くなるかもしれないけど、絶対誤嚥しないというわけではないんじゃないかな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:10:22.90ID://0l5Dxk
新しいハッピーセット、ぐでたまなんだ。娘がぐでたま好きだから喜びそう
ただ4歳なんだけどバーガーもナゲットも大して食べず、ハッピーセット食べたい!って言う割に帰ってからまた何か食べないといけないのが面倒い
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:19:58.17ID:FwfWx7RF
子どもを自転車の前カゴに入れて走る人を初めてみた…。ほんとにこんな人いるんだって感動してしまったわ。
保育園の方に向かっていたからきっと保育園に行くんだろうけど、誰もなにも言わないのかしら…
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:29:37.75ID:imRB6UbA
虫(G)話注意




幼稚園の園バス待つところがごみステーションと駐車場の間くらいのところなんで
よくごみステーションのひらがなとかを読みながら待ってるんだけど
今朝そこに大きめのヤツがいて(私が)変な悲鳴で飛び上がっちゃった

娘は捕まえようとか、近くで見ようとか、殺虫剤かけようとか
とにかく近づきたがって離すの大変だった
さいわい、すぐバス着たから娘乗せて小走りで家に戻ったけど…
あービックリした

飲食店近いし、いるだろうなーとは思ってたけど
家の中には出なかったから油断してた
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:36:14.91ID:LUiiuIA2
>>543
起きてる時でも誤嚥するのに、寝てる状態で何か食べさせるって更に危険なことをなんでわざわざテレビで流したのかが謎だっただけです
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:48:37.23ID:meej9G/y
スーパーに行ったらお父さんと4歳くらいの女の子がいた。
野菜売り場でお父さんがニンジンをカゴに入れようとしてるんだけど
それを必死に女の子が袋を掴んで阻止してた。
絶対買っちゃダメ―
今は、今は食べないからって戦ってた。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:50:01.54ID:FeE9tLZc
布団はがして服脱がせると起きるよね
怒ってくることが多いけど
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:55:55.12ID:J860ymBh
育児関係のトラブルで被害者になった。
今関係箇所に相談してきたけど、怖くて手が震える
上手く伝えられたか不安
加害者と加害者側に付いて、私に非があると触れ回ってる奴が許せない
私が身動き取れないの知っててやってる
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:02:51.61ID:pSoHgtoL
>>506
Alexaは敢えて子供の声に反応しないように調整されてる気がする
うちも子供の声には全く反応しない
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:09:23.60ID:AzlvSM0U
>>537
うちの子は朝勝手に自分で起きる子だからやる必要ないのよごめんねー。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:07:30.04ID:w7EqaVRe
昔は好きだったのに妊娠中〜産後にかけて無理だったグロ系漫画、子が1歳半になってようやく面白く読めるようになった
妊娠中産後はよつばと!とか育児型漫画しか全く興味が湧かず
なんかホルモンってすごいと思った
読んでいなかった間に新刊も出ているしこれから暫く楽しめそう
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:12:13.31ID:KiNaUoFb
10ヶ月の子が私の眼鏡ひっつかんで後ろにポイッと投げ、その勢いで尻餅ついた
眼鏡の上に
ハズキルーペじゃないから!壊れるから!
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:17:52.26ID:EOVMhuwI
アパートの駐輪場に子供用の自転車が夕方だけあるのなんでだろう
遊びにきてるとしても毎日ある
朝はない
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:35:25.04ID:atX0S1PD
>>556
わかる〜妊娠中と産後に昔読んでた漫画が読めなくなってゆるい四コマや育児ものばかり読んでたよ
2年経ってやっと恋愛漫画読めるようになったw
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:51:53.86ID:1EjiByJo
>>556
めっちゃわかる
二人目妊娠してやってたゲームが受け付けなくなってた所
一人目の時もエログロ耐性がものすごく下がってちょっとセクシーなシーンとかちょっとの怪我描写すら無理になって育児漫画ばかり読んでたよ
妊娠中〜産後あるあるなんだね
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:56:20.93ID:NMX4w+/V
うちの娘はピーマンが好きで、それを聞いた叔母が「家庭菜園してるピーマンがちょうど収穫時期だから、一緒にとってみる?」と声をかけてくれて娘は大喜びで叔母の家に行き、ピーマンをとってきた
さっそく調理して食べさせたら、「苦い…いつものピーマンじゃない!」とショックを受けてた
そういえば、最近のピーマンって昔ほど苦味も独特の匂いもないよね
久しぶりに苦いピーマンを食べたけど、大人になったからかすごく美味しく感じたわ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:59:54.47ID:K51NsjSb
>>556
わかる!
私もようやく撮り溜めたクリミナルマインド見ながら晩酌できるようになった
以前よりも子供関連の事件に拒否感出てしまうのは今後変わらないんだろうけど
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 14:08:22.70ID:Ua9kTeUO
>>562
いい経験出来たねー!いい叔母さん
確かに最近のピーマンは全然苦くない
ニンジンもニンジン臭さが少なくて食べやすいよね
うちももう少し子が大きくなったら家庭菜園やろう
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 14:27:43.32ID:gHtFf14+
新一年生には市から本が一冊プレゼントしてもらえるらしく、本の一覧表を見てたけど「みどりいろのたね」とか「ふらいぱんじいさん」とか自分が小学生の頃大好きだった本が今の子供たちにも読まれてるんだなーと思って、昔を懐かしんで胸熱だった。
子供が選んだのは「ぼく、だんごむし」だったけど、いろいほ本を買ってあげないとな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況