X



トップページ育児
1002コメント660KB
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:54:20.27ID:Pb7FN6Ry
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★6【寝かし付け】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501987361/


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394370276/
【なんで】寝ない子泣く子 5晩目【うちだけ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330664623/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 1冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312806844/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 12:56:11.27ID:l+/QcftP
>>406
慣らし保育に行き始めてどれくらいかわからないけどやっぱ環境の変化が大きいのでは
うちも1歳から保育園行き始めてしばらくは、色んな病気の洗礼もあって夜泣きあったし夜間授乳も復活した
だから仕事復帰したばかりのときは眠くて眠くてしんどかった記憶
これから冬だししばらくは落ち着かないの覚悟した方がいいかも解決になってなくてごめん
ただ、日中も機嫌悪いってことだから、奥歯が生えてるとか中耳炎とか何かしら体の不調があるのかなとも思ったよ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 14:09:02.13ID:cEAmmaiX
ネントレ始めて半月の4カ月半です
今まで授乳寝落ちか添い乳でしか寝かせて来ませんでした
このスレで紹介されてた愛波さんの本を読んで、「活動限界時間がきたら寝かしつけする」を実践してるんですが布団に置いた状態からはなにをしようが乳を口に含むまでは寝ません…
置いて横で見守る、泣いたらトントン、泣きが激しくなったら抱っこで落ち着かせるをループとありますが1時間で私が限界で添い乳してしまいます
この状態からでも根気よくやればなんとかなりますでしょうか
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 15:34:16.71ID:eikM7GYS
来週、愛波文さんのセミナーに参加してくる
色々と質問できれば、と思うけど、高額セミナーへの勧誘が本題だろうから、肝心なところははぐらかされるのかな
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 19:46:23.53ID:cEAmmaiX
>>410
おしゃぶり持ってなかったです!
泣き止ませアイテムかと思ってました
寝付きにいいんですね、買ってみます
アドバイス感謝です
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 21:33:10.52ID:LRZy8SJT
>>412
横だけど
起きたときおしゃぶりがない!って泣くようになっちゃうパターンがあるので
寝付くか寝付かないかくらいでそっと外すといいよ〜
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:14.90ID:URSRob5t
>>412
効くといいですね!
うちの子は最近親指を吸えるようになり、親指吸いながら一人で眠れるようになりました。
それまでは抱っこ+トントンでないとダメで。
おしゃぶり使ってたらもっと早く一人で寝られたのでは?と思ってます。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 01:44:25.68ID:bXatYdHd
>>407
私もそのくらいの時期は活動限界がよく分からなくて悩んだ
限界がのびていく過渡期はどうしても寝ぐずり→トントンで寝かしつけになってしまってた

小さい子って眠くなるとあからさまに手足があたたかくなるけど、当時はそれも知らなかった
小さな赤ちゃんの頃に知ってたらもっとうまくやれた気がするので、良かったら手足の温度気にしてみてほしい
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 11:33:46.33ID:IQUq3Gxt
>>415
>>407です
レスありがとうございます

寝ぐずりギャン泣きされるのが怖くてつい早めに寝かしつけしてしまって失敗してる気がするので
やっぱり眠いサインが分からないときついですね
足の温度知りませんでした!目安にしてみますありがとうございます!
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:12:53.54ID:EVeBaYJ7
うちは寝かし付けの頃合いではまだ温かくないからバロメーターにはできないなあ
毛布でくるんで、ほぼ寝落ちくらいのタイミングでやっと温まってる

昼寝の悩み多いけど、うちもどうにもならない
諦めて抱っこで寝かせること一ヶ月、生後三ヶ月に突入したのでそろそろまた昼寝チャレンジしてみようかな
第三のリープも始まって、寝るも起きるも辛そうで可哀想だから終わってからにしようかな
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 09:47:00.10ID:bovZkmB8
7ヶ月
夜中にご機嫌で覚醒して1〜2時間起きるのが続いてる
授乳して抱っこゆらゆらを30分以上で眠気を誘っても布団に下ろしたら起きるのでそこからトントンを30分以上
やっと寝たと思ったら2時間経ってたってことが少なくない
朝は6時半に起こしていて(その前に起きてることも)朝寝は8時すぎから放っておくと10時近くまで寝てる
昼寝は11時半から14時まで
夕寝はなくしてるけど夕方の授乳で寝落ちするので起こしてる(機嫌は悪くない)
就寝は19時くらい
昼寝が長すぎる?でもこれより早く起こすと夕方に寝てしまいそう
どうやって調整したらいいんだろう
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:30:48.33ID:v01nXIYC
>>418
他の睡眠の間隔と比べて昼寝から就寝までの時間が長すぎる気がする
30分でいいから夕寝をするか朝寝を1時間遅らせて全体的に後ろ倒しのスケジュールにするか
夕方の授乳で寝落ちしてるってことは疲れすぎなんだと思う
7ヶ月だとまだ夕寝が必要な子もいるよ
夕寝させると夜は寝なくなっちゃう?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:19:28.03ID:zSyBsRmk
>>418
ご機嫌で覚醒してるなら放っとけばいいんじゃない?
真っ暗な中ならそのうち寝ると思うけど
私なら朝寝は1時間にして夕寝を30分ぐらいさせてみるかな
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:22:04.26ID:uW3FF1tM
>>418
同月齢でうちはジーナやってるけど朝寝30〜45分、昼寝2時間だ
夕寝はほぼなくなった
お昼寝のトータルを少しずつ削っていけると良いかもね
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:42:43.08ID:bovZkmB8
418です
レスありがとう
7ヶ月ならもう夕寝はいらないかと思ってたけど子によっては夕寝する場合もあるんだね
早く夕寝なくしたくてかわいそうなことをしてしまったな
朝寝と昼寝を短くしつつ夕寝を30分ほどさせてみることにします
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 15:59:53.03ID:Eoj/vUrx
だいたい2ヶ月から4ヶ月位から始めるんですか?
もうすぐ1ヶ月だけど朝も夜も寝ないで15時くらいからやっと寝て沐浴挟んで20時くらいまでしか寝ないというめちゃくちゃなスケジュールになってしまっています朝昼は寝たいのに寝れないのか泣きまくり夜も抱っこしても泣きまくり
抱っこの仕方やあやし方スケジュールなど今の時期に良い方法あればアドバイス下さい
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:57.34ID:GxnZ4xFJ
>>423
昼夜の区別を気にし始めるのが6〜8週目だからその辺りからは風呂、就寝、起床(正確には朝に光を浴びる時間)を一定にしていくといいかも
まだ1ヶ月なりたてなら授乳してオムツ替えて少ししたら寝るを繰り返すしかないかな
3週超えるとちょっと寝かしつけが大変になるよね
まだその頃は体重も軽いからスクワットしてみたり抱っこでひたすら歩いたり音楽に合わせて揺れてみたりしていたよ
大変だよね、頑張って
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 19:39:11.35ID:dFNwcQ2k
>>423
お疲れ様
そんなに泣いてると世話している方も休めないし大変だね
どこかが痛いとか何かが不快だとかじゃなければ
赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチという本に抱き方、揺らし方のコツなんかが書いてあったよ
あとトレイシーの小型のピンクの本に仕草とか泣き方で何を要求してるかというのが表でまとめられてたよ
読む時間取るのも大変だと思うけど参考までに
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 21:51:04.49ID:Eoj/vUrx
423です
ありがとうございます何しても泣いて寝てくれなくて私も精神的にやられてきてます起床と沐浴の時間は同じ時刻に出来ますが就寝は9時だと遅いですかね?就寝と言っても部屋暗くしますが全く寝ませんが
うちの子おかしいのかって不安になります
ミルクは飲むし体調は悪くはないと思います
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 22:37:29.41ID:dFNwcQ2k
>>426
もうすぐ1か月ってことは魔の3週目くらいだよね
うちもそれくらいからミルク飲んだ後に泣いてて始めは訳がわからなかったけど
ゲップかおならがしたいだった
とりあえずネントレのことは置いといて寝てくれるように楽な体勢とらせてラッコ抱きとかで寝かせてた
体も心も成長する時だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど辛いよね
ネントレ系の本だとどれも風呂は18時前後で就寝は19時だね
それだけ固定してできれば就寝後は寝室で過ごして後は自身が楽なようにして乗り切るしかないような気がする
あとうちの子は好みじゃなかったけど縦揺れが好きならバランスボールに座って跳ねると寝るらしいけどどうだろう
大穴で成長期でミルクが足りてなくてお腹がすいてるとかいう可能性もあるかも
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 23:15:46.42ID:tXAnilnf
>>426
うちはその頃おくるみ無しで眠らせるの無理だったな。
縦抱きが嫌いで、横抱き&尾てい骨辺りを軽くトントン(赤ちゃんの心拍数くらいで)が好きだった。
布団に置くとすぐ起きちゃうから、抱っこのままとか、あぐらの中とかとりあえず眠れる場所で寝かせて、赤ちゃんが疲れ過ぎないように、生活リズムが狂いすぎないようにした。
リズムがなんとなくできたのが2ヶ月過ぎで、だんだん布団に置けるようになり、3ヶ月くらいから抱っこで寝かしつけるのを卒業できるように意識し始めた。今4ヶ月なりたてだけど、一人で眠れるようになったよ。

うちはお風呂係の夫の帰りが遅いから、夜6時〜7時に寝て夫が帰宅してから10時位にいったん起こしてお風呂、授乳、睡眠、で朝6時〜7時まで寝てる。
もう少し大きくなったら6時位に私が入れて7時頃寝かせて10時は起こさない予定。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:13:52.32ID:ofO8ez9k
>>426
暗くして寝るようになったのはもっと先だったよ
うちもそのころ一日中寝なさ過ぎ、泣き過ぎでこの子おかしいんじゃないかと思ってた
とりあえず寝なくても電気消してた
うちは歩くかスクワットで寝たけど体しんどかったからバランスボールにして
ラッコ抱きか腕枕しつつ手を握って寝かしてた
1ヶ月、2ヶ月と過ぎてくうちに習慣づいてったよ
今すごくしんどいと思うけど手を抜けるところ抜いて乗り越えてね
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:45:08.89ID:bIQOnFYo
426です
皆さん温かい言葉ありがとうございます
この時期はしょうがないんですね周りでずっと寝てるよって聞くと本当不安になってました
今混合で育ててますが疲れて母乳の量が減ってしまってるのかと思いミルク増やしたら少しだけ寝てくれるようになりました赤ちゃんが疲れすぎて寝れない悪循環に陥ってるので少しでも寝てリラックス出来るように頑張ります
起床沐浴就寝も今はさほど効果はないのかもしれませんがなるべく同じ時間にしてどうにかがんばります
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:52:10.33ID:daPcEfhE
愛波文ネントレ講座、参加してきたわ
正直、得るものはなかった
つまるところ日中の睡眠、特に朝寝が大事ということみたいだけど
その朝寝からうまくいかないんだけど…

朝6時前後に起きてしまう場合
普通の生活を始めますか?(明るい部屋に連れて行く)
それとも、決めた起床時間まで、暗い部屋で過ごさせますか?
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:25:40.49ID:uxusH7fR
何歳なの?
ある程度大きければたとえば7時まで待たせてそこから活動開始にしてもそこまで生活に影響ないけど、まだ朝寝してるような時期なら早く起きたらその分早く寝かせてあげないと疲れすぎちゃって大変だよね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:44:27.48ID:HAEFyCee
>>431
明るい部屋に連れて行く時間は体内時計の調整もあるから本当は毎日一定の方がいいけどなかなか難しいよね
朝はこっちだって忙しいから泣かれたら一緒に連れてくしかないし

朝寝は月齢低い子ならとにかく疲れる前に前倒ししてやって就寝時間を微妙に調整すればいい
6ヶ月以降で程度スケジュールができてきたら朝寝の時間はいつ起きてもだいたい同じにした方が良い
じゃないとその後のスケジュールに響くから
と何かで読んだことがあるよ
曖昧でごめん

でも6時起床ならどんな月齢でも問題ない気がするよ
さすがに5時台だと早すぎるけど
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:24:26.47ID:Efj5aFje
6:00起きは問題ないし、今後保育園幼稚園行き始めたら6:00に起きられる方がいいよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:10:33.89ID:daPcEfhE
431です
みなさんアドバイスありがとうございます
子は4ヶ月、日中のリズムはまだまだついていません
活動限界時間もタイミングによってバラバラみたいですし

6:00前後に起きた時(希望は7時)、7:00まで暗い部屋で過ごすとなると、それまでに授乳、おむつ替え、活動限界が来て眠る、となってしまって。。
あえてそれを起こすべきかどうかもわからず右往左往していました
今はまだ子に合わせる感じでも仕方ないですかね?

そして!
たしかに幼稚園へ行くことを思えば6:00起きでもなんら問題がないですね
なんか7:00起床19:00就寝にしないとって思い込んでいました
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 01:38:09.06ID:e9T1m8fP
>>435
4ヶ月で19時就寝だと7時まで寝ていられる子の方が少ないと思うよ
ネントレ本だと19時就寝7時起床が多いけど
実際はもう少し月齢上がらないときついかも
6時から7時の間に子が起きたタイミングで起床くらいの気持ちで良いんじゃないかな
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 23:30:42.58ID:L/gSRNrT
11ヶ月
旦那はどうしてるかわからないけど、私が寝かしつけする時は腕まくらしないと寝てくれなくなっちゃった
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:45:22.02ID:7U+2CvO8
19時就寝5時起きが辛くて20時就寝にしたけど昼寝が増えただけで何も変わらない…。昼寝から機嫌良く起こすのが難しくて、うまく減らすことができない。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:53:36.83ID:Wngjgjf/
退院後すぐからジーナ式を1日中、本を片手にやっています
もうすぐ3ヶ月です
が、とにかく昼寝がうまくできません
ぐずぐずやっているうちに、次の昼寝が近付いてくるまいにちです
全く睡眠がとれていなくても、泣き続けているばかりでも、ジーナのスケジュールを続けたいけば何ヶ月後かにはうまくいくのでしょうか?
日中のぐずりが日々悪化する一方で、このままでは夜も崩れていくのではと心配です
実際、早朝5時台に起きるようになってしまいました
完ミのため添い乳もできません
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:18:44.69ID:jInaa9kK
>>439
ジーナスレは見てみた?
私は最近は見ていないけど、見ていた頃は「最初はトレイシーのEASYでリズムつけて、月齢上がって活動限界伸びてからジーナに移行する」って人が多かったよ
低月齢の頃はジーナのスケジュールは無理よね、人種が違うと赤ちゃんの体力も違うのかもねって雰囲気だった
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:01:58.45ID:Wngjgjf/
>>440
ありがとうございます
そちらも見ています
トレイシーもすこしかじったのですが、どうにもならず、ぐちゃぐちゃになっただけでした…
そもそも寝付くのにぐずって数十分、寝たと思ってベッドに置くとすぐに起きる、抱っこしたまま寝かせていても何かの拍子ですぐに起きる、という感じです
最長30分しか眠ってくれないのです
なんとなくですがスケジュール云々の前に寝かしつけ方が下手なのかなとも思います
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:42:48.08ID:Exk1+T3y
>>439
グズグズしてなかなか寝なくて30分で起きるっていうのは疲れすぎなんだと思うよ
早朝起きも昼寝不足が原因なことが多いし
上の人も言うように低月齢だとジーナのスケジュールに合わせる体力がない子も多いから、スケジュールよりも子が疲れすぎる前に寝かしつけを始めるようにすれば、寝かしつけは楽になると思う
私は低月齢のうちはスケジュールに乗せるよりも疲れすぎる前に寝かしつけることを優先してた
うちの子は3ヶ月の頃は1時間ちょっと起きてるのがやっとだったから
ジーナのスケジュールに乗るようになったのは6ヶ月だったよ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:04:57.85ID:gSPpE2ak
ここでよく言われる30分睡眠=疲れすぎっていうのは絶対なのかな?
うちの子は今5ヶ月、低月齢の頃から昼寝は活動時間を短くしようとしても全然寝付かなくて、やっと寝たなと思っても25〜30分で起きてしまう
起きたときは特に機嫌も悪くないし、これがこの子のリズムなのだと思っていいのか、私の努力不足なのか……
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:12:05.40ID:jInaa9kK
>>443
ショートスリーパーな赤ちゃんって実際いるから、起きてる間ご機嫌なら睡眠足りてるんだと思う
疲れすぎで起きるパターンだと泣きながら起きたり、起きたときは泣いてなくてもその後すぐグズグズになったりするから
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:13:10.04ID:Exk1+T3y
>>443
疲れすぎだけが原因ではないと思うよ
どんなに頑張っても低月齢だと30分くらいしか寝れない子もいるし
逆に月齢が上がってくると疲れてなさすぎとか、前の朝寝が長すぎるとか、室温とか、部屋が暗くないと起きてしまう場合もあるし
低月齢でジーナのスケジュールに合わせようとしてギャン泣きで30分で起きるは疲れすぎかなって思うけど
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:04.17ID:Wngjgjf/
勉強になります

起きてから20分で観察をはじめ、30分頃に寝かしつけを始めます
もしかしたら早いかも?と思いつつ、ゆらゆらしているとすぐに眠そうになります
暗い部屋へ移動すると泣き出します
寝付きそうという段階でベッドに置くとギャン泣きします
ギャン泣きを再度落ち着かせ、ベッドに置こうとするとやはりギャン泣きします
これはもう腕の中で眠らせるしかないと抱っこや添い寝をすると、30分前後でやはりギャン泣きで起きます
稀にベッドへ置くことが成功しても大抵は10分以内、長くても30分でギャン泣きで起きます
再度寝かしつけをすると、やはりまた眠りかけます
なお、寝かしつけには1回につき30分以上かかります
そうこうしている内に次の授乳機会がおとずれ、ますます赤ちゃんは泣き叫ぶようになります
もちろん、そうなったら仕切り直して、授乳やオムツ替えをします

こんな感じで、結果として常に寝かしつけをしているような状態です
寝かしつけ方法は、基本は縦抱き&バランスボール、もしくは抱っこ紐、たまにおっぱいや添い乳(母乳はまだ出ます)
仕切り直しの際など、遊びも入れて気分転換させています

昼寝のルーティンとかは、もはやありません
段々と私もぼーっとしてきて、眠らせることに躍起になってしまうのも良くないとは思います

どうしたら良いか全くわからないです
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:18.10ID:jInaa9kK
>>446
寝る前のギャン泣きも短時間覚醒の原因になりうるので、 とりあえずギャン泣きさせないよう最初から添い寝してみたらどうだろう
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:23.85ID:cy1bDcq5
>>446
うちも二ヶ月頭の頃そんな感じだった
うちの場合は19〜22時の時間帯だったけど寝かしつけを変えてみたら落ち着いたよ
何してもすぐ起きる頃の寝かしつけは座って抱っこしてギャン泣きしたらユラユラ→寝たか寝ないかぐらいでベッドに下ろすって感じ
それをユラユラせずにただ座って抱っこするだけ、ギャン泣きしても泣かせとく
光で興奮させないようにイヤホンでラジオとか音楽聞いて目も合わさないようにギャン泣きをただ耐える
ギャーって泣き続けてるけどふっと目をつむって一瞬寝たみたいになったときにサッとベッドに置く
置てる最中や置いた直後ギャン泣きしてもそのままおやすみと声をかけて退室→しばらく泣くけど20分以内ぐらいには寝る
それをしばらく続けてある日もう抱っこしなくても寝れるんじゃないかと思いたってただベッドに置いて退室してみたらしばらく泣きはするけどそのまま寝るようになったよ
いつか寝てくれるようになるよ、十分頑張ってると思うから無理しないでね
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:56:37.84ID:37OG32No
なんか泣けてきました
ありがとうございます
周りに相談しても「おっぱいあげれば寝るでしょ!」または「放っておけば寝るよ!」というアドバイスしかもらえなくて
おっぱいあげたくても、いずれ自身の治療のため断乳しなくてはならないので、癖付けたくなくて
放っておくのは、泣き叫んで寝る気配はないし、かわいそうだし、本格的なネントレをする時に大変になりそうだから、できれば避けたいです

>>447
残念ながら添い寝は嫌いみたいで、最初からの添い寝は断固拒否されちゃいます…
抱っこで眠った時に、私も横になりたいがために、抱っこを装って添い寝している感じです
だからなのか、目覚めた時に怒り泣きするみたいで悲しいです
添い寝でトントンとかで眠ってくれたらなぁ!

>>448
生後2〜3ヶ月のネントレというものを探していたのですが、本では見つけられませんでした(特に昼寝)
書いてくださったことを試してみたいのですが、いつ頃の月齢で実行されましたか?

書いていてふと思ったのですが、どうしてほとんどの本はネントレ を6ヶ月からとしているのでしょうか?
安全を確認しながら行っても、なにか不具合があるのですかね、、
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:09:52.87ID:pa+8TZBR
早朝覚醒するようになったの夕寝がなくなったからかも
昼寝が無くなる過渡期なのかと思ってたけど昼寝が足りないのかな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:53.19ID:A8VRqInl
>>449
ほんとよく頑張ってると思うから無理しすぎずにね
どうにもこうにも寝るのが下手な時期というか何してもうまくいかないときってあるし、うちもその頃は昼寝は抱っこじゃないと長く寝なくてソファーにずっと座ってた記憶
寝かしつけしなきゃ、寝かさなきゃって躍起になる気持ちもよく分かるよ
泣いてるの見てるのしんどいもんね
うまくいったり、うまくいかなかったりの繰り返しだけど段々、眠るのが上手になって眠りが深くなったり子供は着実に成長してくから
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:24.80ID:q0zUYNdB
>>449
参考にならないかもだけど
うちの子はベッドに置く際に泣く時と寝てから30分で泣く時はゲップがしたいだった
1時間以上だってから泣いて起きる時はおならだった
完ミでかつ空気を多く飲んでしまうのかガスにかなり悩まされた
乳首のサイズアップの時期がわからなくてずっとSS使ってたら吸う力が強くなって
空気をたくさん飲んですごく泣き叫ぶことが多くなった時期があったよ
それからは少し早めに次のサイズを試しに使ってる
寝てくれるようになるといいね
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 00:19:35.82ID:2YrNXnaF
>>449
448だけどこの方法で寝かしつけたのは2ヶ月半ばぐらいかな?
置くだけになったのは2ヶ月後半ぐらいだったと思う
2ヶ月だったけど基本はジーナの生後2週のスケジュールを実践してた
ただ守ってたのは起こす時間と授乳の時間、沐浴の時間ぐらいで寝かす時間は前倒しのことが多かったかな
少しでもグズったら即寝室
時間が解決してくれることもあると思うからゆっくりね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 00:50:35.53ID:Pb94HZtF
>>449
トレイシーの子育て大全には低月齢OKなネントレ載ってたよ
4ヶ月以降推奨のPUPDという方法も載ってて、私はこっちがうまくいった
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:27:16.89ID:F5kFm96a
ねんねの友達や安心毛布があると
やっぱり入眠がスムーズになるのかな
5カ月だけどクリスマスプレゼントにそんなぬいぐるみみたいなやつあげてみようかな
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:53:00.75ID:FiPKxCCb
>>444-445
レスありがとう、短時間で起きるからと言って必ずしも疲れすぎとは限らないんだね
とくに起き抜けにぐずるわけでもなく(泣いて起きることもあるけど抱っこすればすぐおさまる)
起きて3時間ぐらいすると抱っこしてれば寝る感じになるから、しばらくは今のペースでやっていきます
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:30:18.84ID:DJGYJuPQ
>>451
>>452
>>453
>>454
みなさん、お礼が遅くなってすみません
完全に病んでいました…
日中の大半を暗い寝室で泣き声を聞きながらあやしたり、じっと動かず抱っこしていたりで、精神がおかしくなりそうです
今も5時からの覚醒に付き合い、なっと7時に眠ったのに12分で起きてきました…

とりあえず、乳首をサイズアップ
あらためてゲップやオナラを意識しました
年明け、主人とトレイシーのPDPUや452さんの寝かしつけを参考に頑張ります
今の私じゃやりきれなさそうです、、、

新たな質問です

元々、
7:00起きー18:00入浴〜ケア〜授乳ー18:30消灯
でした
消灯後は、遅くとも19:00には寝付いていました
それが、最近は5:00に起きるように
ちょっと前のレスにもそんな方がいますが、よくあるのでしょうか?
毎朝、電気もつけず着替えもさせず、授乳して寝かしつけをしていますが、やっと寝付くのが7時以降
子にとってはかなりグダグダな朝です

睡眠コンサルタントの方に相談したところ、2ヶ月ではせいぜい9時間しか眠れないから、就寝をもっと遅くにとアドバイスされました
(しっかり眠れるようになってきたら、また段々と入浴を早めていけば良いとのこと)
朝がグダグダな上に、就寝を遅くするのが怖いです

朝は、どんなタイミングでも同じ時間に明るい部屋へ連れていくべきですか?
その方法はどんな感じがベターでしょうか?
思いつくのは、
1、朝6:00までは暗い部屋から出ないことを徹底して夜だと認識させる、どんなタイミングでも(仮に眠そうでも)6:00には明るい部屋へ連れていき、朝の流れを始める
2、5:00にしっかり目覚めた時点で明るい部屋へ連れて行く
3、暗い部屋で授乳して、朝寝をさせて、起きたところから明るい部屋へ連れていき、朝の流れを始める(今はこれ、朝の流れ開始が日によりまちまち)

質問ばかりですみません
アドバイスいただけたら嬉しいです

ちなみに、夜の入浴は昨日から少しずつ遅くしています
効果あると良いのですが、そもそも夕寝が最悪にうまくいかないので、大変なことになりそうです、、、
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:25:36.79ID:6NEd3dqr
なんか形式や理論に囚われすぎてるね
その質問の答え知ってる人はこのスレにはいないと思う
ベターを求めて試行錯誤していくものでは?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:35:16.70ID:q7JUWIKI
>>458
毎日お疲れ様
10分前後で起きるのはモロー反射な気がするけどおくるみとかしてる?

朝は6時起きと決めてるなら基本6時スタートだけど5時おきぐらいならもうリビング連れてっちゃうかな
そのあと朝寝を1時間早くスタートさせて次の起床時間までは寝かせとく

ザックリでいいから毎日のタイムスケジュール書いてもらってもいい?
そのほうが色々わかりそうな気がする
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:48:04.07ID:CyPhHbiP
赤ちゃんのその日の気分や体調もあるから、毎日スケジュール通りに過ごそうと思うと辛くなると思う。
大人だっていつもよりお腹がすく日や眠い日があるんだから、未熟な赤ちゃんなんて毎日違うと思うよ。

だんだん目がよくなって色々なものが見えてきたり、手の存在に気づいて一生懸命なめようとしたり、新しいことが起こる節目は赤ちゃんも疲れていつも通りにしていても機嫌悪くなることもある。

まだ低月齢なら、最低限授乳と睡眠が分けられてれば大丈夫じゃないかな。
ある程度のリズムや昼夜は意識するけども。

朝起きてほしい時間より前に起きたとき、機嫌が良くて自分がまだ眠ければ赤ちゃんはそのままにしてゴロゴロしてればいいと思う。
自分もスッキリ目覚めたなら、一緒に起きて1日をはじめちゃってもいいし。
だんだん安定してくるよ。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:11.00ID:lTgZ+bcF
>>458
自然界のリズムだと思えばいいんだよ
眠かろうが太陽は登るし起きていたくても太陽は沈むよね
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 12:40:55.48ID:kAMP736N
>>458
あんまりネントレに拘りすぎるのは本末転倒だと思うよ
自分もややその傾向だったから気持ちはすごく分かるけど…ネントレ意識しすぎるとずーーーっと寝かしつけが良いのか悪いのかで頭がいっぱいになってしまうよね
ほんと、トレイシーも言ってるけど赤ちゃんはどんなスケジュールにも乗せることが出来ない、くらいで考えたほうがいいよ

起きる時間(大体この時間には起こす)
寝る時間(すぐには寝なくてもこの時間には寝室に連れてく)
お風呂の時間(多少ズレてもOK)
あとはもう少し月齢進めば離乳食の時間が大体固定されてればそれでいいと思う
昼寝も月齢いけば長く寝てくれるようになったりするよ
自分が楽であるようにやるのがネントレじゃないかな?
病むほど気にしてたらそれこそ意味ないと思うよ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:57:19.81ID:vV5fb+mI
ネントレ〜スケジュール〜って知ってしまうとその通りにしなくちゃって思っちゃうよね
私もそのクチで、ジーナを始めたんだけど低月齢でスケジュールに乗るわけもなく。ブログとか読み漁ったり、分単位を守るために気持ち良さそうに寝ているのに起こしたりしたんだけどグダグダになっちゃって
4月から保育園に入れることになったから、こんなに頑張っても言ってる内にスケジュールも何もなくなるなと思ってジーナはやめた
今は昼寝は寝たいだけ寝かせて、でも起床、入浴、就寝時間は固定としていたらいい感じになってきたよ
子どもの機嫌のいい時間が増えたから、精神的余裕ができて育児が楽しくなった
ママと子どもが笑顔で過ごせることが一番だよ
ちょっと立ち止まって考える時期かもしれないよ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:02:44.11ID:mZe3Chf1
>>458
みなさん書いてるけど、そんなにきっちりやらなくていいんだよ

うちは2か月だけど、5時に起きちゃっても6時まではほっとくよ。理由は自分が眠いから。あと上の子もまだ寝てるっていうのもある。
6時になったらリビングに連れてく。

就寝は18時半だけど、朝寝夕寝が30分程度ずつで短いせいか一応朝まで寝てる。
昼寝は3時間くらい。

ジーナは参考にせず、安眠ガイドを読みながら子に合わせて固定してった感じ。でも土日は上の子ペースになるから崩れちゃうし、ゆるーくやってるよ。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:10:36.33ID:D5p+gfep
>>458
私も寝かしつけ考えすぎて病んでたからよくわかるけどもう少しざっくり大雑把にやるくらいでいいと思う
自分はEASYが単純でやりやすかったよ
5時に起きて寝ぐずりして泣くようなら寝かしつけしてみて30分くらいしても寝なかったら諦めてリビング出て1日スタートさせちゃうかな
5時にご機嫌で起きてるなら自分が眠かったらそのまま布団で一緒にゴロゴロしてお腹空いてそうかなと思ったらリビングに出たり
朝いつもより早起きならその時間から1日のスケジュール始めちゃって寝る時間も早めたりとかしちゃう
離乳食後期になって3回食あたりになればスケジュールも定まってくるし、子も成長してて調整もしやすくなる、あなたが楽なように過ごしていいんだよ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 11:12:27.27ID:PNz2YUvY
もうすぐ一才
腕まくらとかで親に体預けてないと寝れなくなっちゃった
かわいそうだし、私たちも布団入らないといけない
夜中起きても親がいないのわかって大泣きするし、ここからどうしていったらいいのやら
夜間断乳できたのに意味ないや
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:24:23.83ID:i+FZsvjh
抱き枕にママの服着せてもだめかな
うちはそれで私のTシャツ着せたらスリスリしながら寝てる
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 20:58:25.29ID:PNz2YUvY
ありがとう!
とりあえず今日は私の服を枕にしたら腕まくらせずに済んだ!
徐々に安心できるものを親から服、人形とか枕にしていこうと思う
抱き枕のオマケの小さい枕が子供の抱き枕に良さそう
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 13:15:15.04ID:PkAVLQdI
もうすぐ8ヶ月
急に30分しか昼寝しなくなった
これまでは1時間半〜2時間くらい
日中の睡眠足りてないせいか夜も明け方になったらパッチリ覚醒して困る
何が原因なんだろう
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 15:07:01.47ID:PkAVLQdI
>>473
1時間〜1時間半です
朝5時すぎとか早いと4時台に起きちゃう+昼寝が短いから自然に起きるまで寝かせてしまってる…
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:23:52.14ID:96X0xtDA
>>474
朝寝は何時からか分からないけど、朝寝を減らすか、早めるかして
昼寝を伸ばす方向にもっていったほうがいいよ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 17:12:21.27ID:dtkhmQeI
>>474
473です
朝寝が長過ぎて昼寝できないのか
早朝起きで朝寝が前倒しになってしまって、昼寝の時点で疲れ過ぎてしまっているか
どっちかだと思います
8ヶ月だと朝寝は1時間半以内なら長すぎとは感じませんが、体力ある子もいるので
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 22:00:07.88ID:vN+rbjmW
>>474 >>475
ありがとう
朝早く起きてるし睡眠時間足りてないかと思って朝寝で挽回しようとしてたのが裏目に出てたのか
朝寝短くすることにして様子見てみます
夜も安定するようになってほしいなー
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 22:05:23.61ID:vN+rbjmW
ごめん書き漏らしてた

>>474
朝寝開始時間が早まって起きる時間は前と変わらず、昼寝開始まであきすぎてるわけでもないから
疲れすぎてるということはない……と思う
朝寝の時間調整しながら昼寝開始時の様子も観察することにします
0479473
垢版 |
2018/12/24(月) 05:50:31.99ID:vNRrCRDT
>>477
8ヶ月は睡眠退行もあるから一過性のものかもしれませんが
でも早朝起きしてるなら就寝時は疲れてる可能性が高いので
昼寝が短い日は夕寝を入れるとかして調整してリズムを戻していければいい気がします
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 17:31:26.63ID:0nWM5Juy
>>479
遅レスごめん一家で胃腸炎になって寝込んでました
そうか8ヶ月も睡眠退行あるんだねすっかり忘れてた
実はもともとまだ夕寝がなくなってなくて30分くらい寝かせてたんだ
それもこっちから起こしてたから今度は好きなだけ寝かせようとしたら1時間経たないくらいで起きる
なかなか思う通りにはいかないね
今は体調不良もあって余計にリズム崩れてるけど睡眠退行もあるしって自分に言い聞かせて気長にリズム戻せるように構えることにします
何回もアドバイスありがとう
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:39.82ID:YVIlTSmV
10ケ月息子。夜間授乳がやめられない。多いと5回ほど。授乳以外だと何をやっても泣きやまないのにπだと咥えた瞬間スンッて寝る。

添い乳もよくしてたしツケが回ってきたのかな…寝付きは自力でいけるんだけど、寝続けていられない感じ。周りの子達皆夜通し寝るみたいで焦る。自然に任せるのは危ないかな??
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:32:15.76ID:/0MaIHL4
トレイシーの本にもPUPD始めるのは4ヶ月以降とあるけど
やはり早く始めてもしょうがないかな
いま生後50日、新生児の頃はほっといても寝る子だったけど全然寝なくなってきた
上の子が寝ない子でずーっと苦労したから、早めにネントレしておきたくて…
かといって低月齢のときにある縦抱きしたまま揺れないっていうのはギャン泣きがおさまらない
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:58:21.01ID:3oI5lFWC
>>481
そろそろやめたほうがいいんじゃないかな
断乳にも影響でると思う
断乳と夜間断乳一緒にはじめるかんじ?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:05:48.05ID:Q7N1VAYd
>>482
私も同じ悩みを抱えているわ
まだ3ヶ月だけどPUPDを夫が冬休みの間にやるつもり
ただ夫は4ヶ月からと書いてあるならそれでいいんじゃない?と言って非協力的で悩み中
むしろ低月齢実施を推奨しているネントレ本を見つけて、いま読んでいる
効果あるといいんだけど…肩腰腕がもう限界
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:38:02.97ID:8Vql34JK
>>483
断乳はあまり急ぐつもりはないから、とりあえず目的としては長く眠れるようにっていう感じ。
ねんトレやってみた事はあるんだけどあまりのギャンに私が耐えられなくてπ差し出してしまう…
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:18:17.82ID:WKUjk8Ae
3ヶ月でリープ真っ只中なせいかお昼寝でいつも起きてしまう
乳飲まないと落ち着かないから飲ませてるけどくせにならないか心配
リープ落ち着けば自然と治るものですか?
0487482
垢版 |
2018/12/28(金) 14:34:49.60ID:GA6ZHgSL
>>484
3ヶ月ならもう始めていいかもという気がするよね
うちは2ヶ月経ってないからやっぱりまだ早いのかなとも思う

>>448さんの寝かしつけが今理想的だけど、成功する気がしないというか、ギャン泣きに耐えられない
トレイシーの基本でもあると思うけど、ほかにも成功してる人いるのかな…
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:10:33.65ID:rs/oeQSv
>>482
私はジーナを参考にしてたけど泣き声は聞きたくなくてほぼPUPDだったなって今では思う7ヶ月
1ヶ月半頃からほぼ寝てから布団で寝かせて徐々に起きた状態で寝かせるようにしてた
泣いたらまたうとうとさせてって感じで
今は覚醒してて布団置いても泣かないしセルフねんね出来て10分もあれば寝てるよ
子によって向いてない事もあるかもしれないけどうちの場合はやって良かったよ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:19:32.54ID:Q7N1VAYd
>>487
専門家に二度ほど聞いたことがあるけど
低月齢の時にネントレして、それが先々に悪影響を及ぼすかというとそんなことはないらしい
じゃあなんでダメなのかって言いたくなってしまうけど、納得のいく答えはもらえなかったや

さっき書いた低月齢向けネントレの本
『7日間で完結!赤ちゃんとママのための「朝までぐっすり睡眠プラン』を読み終わった
6〜16週がベストタイミング、16〜28週だとベストタイミングが終わり始める、9ヶ月以上だとチャンスを逃した、らしい
で、方法はホワイトノイズ・おくるみ・おしゃぶりを使う、子をベッドにおき朗読などとにかく話し続ける、激しく泣いたら抱っこしてなだめて戻す、という感じ
PUPDに似ているかな?
あと、EASYと違って、「アップ・ダウン・アップ・ダウンルーチン」とやらを推奨
アップ:抱き上げてミルク
ダウン:置いて遊ばせる
アップ:抱き上げてミルク
ダウン:寝かせる、寝落ちはさせない

でもうちは、もうおくるみを卒業しちゃったし、何度トライしてもおしゃぶりは拒否られるし、ミルクより混合だから、そんなこまめに授乳できないし無理かなと既に諦めモード
朗読だけでもしてみようかな…
ちなみに、朗読の根拠も載っていた
作者は医師であり助産師でもあるアメリカ人
0490473
垢版 |
2018/12/29(土) 06:15:20.46ID:7U2ErPgZ
>>487
セルフねんねは自力で自分を落ちつかせる力が必要で、成長と共についてくる力だから低月齢だとどんなに頑張ってもまだそれができない子もいて、そういう子に低月齢でネントレするのは可哀想かなとは思う
出来る子もいると思うけど、首すわりやハイハイに個人差があるようにセルフねんねにも個人差はあると思う

上の子は3ヶ月でPUPD成功してセルフねんねになったし
下の子は1ヶ月からシューシュートントンで抱っこ寝は絶対しなかった
おしゃぶりも使ってとにかく自分で布団で寝る癖をつけたら2ヶ月からはおしゃぶり有りのセルフねんね
3ヶ月後半くらいで指しゃぶりが上達したからおしゃぶりやめてセルフねんねになったよ
1ヶ月の時はギャン泣きする前に起きて30分くらいのまだ絶対眠くなさそうなあたりから一緒に布団に行ってずっとシューシュートントンしてたら泣かずに寝た

セルフねんねは拳しゃぶり指しゃぶりができるようになると劇的に成功率が上がる気がするから、それまではおしゃぶり使うか布団で寝る習慣付ける練習くらいにしておく方が子供には負担がないのかなと思う
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 15:42:22.06ID:gFXrvmQ9
時間通りでも授乳後抱っこで寝させるのはネントレにはそもそもならないんですか?
毎回そのような寝させ方だとずっとこれが続くのでしょうか?
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 16:05:59.62ID:RV/E+xud
>>491
子の月齢がわからないからなんとも言えないけど5〜6ヶ月以上になってもずっとやってたら癖になってるかもね
ネントレは入眠の癖がついてそれが親の負担になるなら必要と言われてるよ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 18:29:42.93ID:gFXrvmQ9
>>492
今1カ月半位です授乳後ゲップ出すために縦抱っこでそのまま寝落ちか日中は座布団とかで転がして30分位1人で遊ぶのですがその後ぐずって眠いのにセルフで寝れないので抱っこして寝かしつけてます
今ですら重くなってきてるのに抱っこで寝かしつけは今後さらにしんどくなるのでどう対応しようかと思っています起床沐浴就寝は大体同じ時間にしています
やはり早くからセルフで寝れるようトレーニングした方が良いのでしょうか?昼にぐずった時にトントンしてみますがぐずりが酷くなるだけで寝ません
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:13.26ID:RV/E+xud
>>493
1ヶ月半で昼寝のセルフ寝はなかなか難しいですよ
そろそろ昼夜の区別がついてくる頃だから昼間疲れ過ぎないように抱っこでもいいから昼寝をきちんとしてセルフねんねの練習は夜の就寝時からが難易度低いです
まずはウトウトするまで抱っこして寝る瞬間はトントンなり着地している状態を目指してはどうかな?
少しずつ起きた状態で置くようにしていく
夜ができるようになったら次は昼も
癖になるのは5〜6ヶ月以降と言われてるからネントレは焦らなくて大丈夫
少しずつ抱っこ寝を卒業する練習をすればいいと思うよ
まだ寝かしつけの回数も多くて大変な時期だよね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 21:32:00.68ID:gFXrvmQ9
>>494
昼間の方が難しいんですね夜は私も早く寝たいためしっかり寝かしてから慎重にベットに置いてました
失敗して起きてしまった時苦し紛れ中トントンしてみた事何度かありますが泣かれて結局抱っこからのやり直ししてましたトントンで寝かせるの難しいですね本を注文してみましたけどコツはありますか?
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 05:51:53.77ID:94t1CtMy
>>495
コツは根気強く何度も繰り返すこと
月齢低いうちは時間を決めて無理だったらその日は諦めること
じゃないとメンタル持たないから
月齢が上がったら諦めると子も泣けば抱いてもらえると分かるから諦めちゃダメだけど1ヶ月半なら大丈夫

うとうと→置く→泣く→抱き上げる→泣き止む→置くの繰り返しだよ
寝せることを目的にしないで布団で寝ることを覚えてもらう意識でやってみて

本もどの本買ったかわからないけど子に合うやり方はそれぞれだからそのやり方が全てだと思わない方が良い
うまくいかなかった時に追い詰められちゃうから
できれば何冊か読めるといいけど時間ないよね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 07:35:15.61ID:3YjLeJmO
>>496
丁寧にありがとうございます昨日置くの失敗して完全に目覚めてしまったのですが機嫌よかったのでトントン5〜10分したら奇跡的に寝てくれました
夜の1回はアドバイス通りやってみようと思ってます今のところベビーベッドで寝てくれてるので継続出来るようがんばります本は安眠ガイドと赤ちゃん子がわかる子育て大全を購入しました
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:39.28ID:ncND82KS
基本ジーナで進めてたけど本の通りに中々いかなくて、トレイシー読み返したり他のねんトレ本5冊以上読みました。

泣かせない、泣かせる、泣かせるようで泣かせない 色々ありますが、どの本読んでも納得する事ばかりで、どうしたらいいか分からなくなりました。

皆さんが馴染んでるのはなんですか?アレンジしてますか?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 09:01:14.53ID:m+JNzM2h
>>498
私もそんな感じです
泣かせる泣かせない、より、子の活動限界時間を見ることと、授乳と就寝を結びつけないことが大事で、その結果、泣かせずに済むのかなと
私もジーナからスタートしたもののうまくいかず、トレイシーはじめ色々なねんね本を読み、今では活動限界時間を考えるとジーナはきついなとなりました
例えば夕寝、17時に起こして19時に就寝となると間が空きすぎで、コレチゾール出まくりになる
もっと眠らせるようにしたら、逆に夜の睡眠含めてうまくいきました
もちろん、活動限界時間が多い子もいるので個人差の問題なのだけど
ジーナは日本でしか売れていない、日本人はマニュアルが好きだからという話も専門家から聞きました
どちらにせよ癖をとる方法については多少泣かせないとダメだな思っています
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 09:36:55.04ID:dRCwgMTN
>>498
テンプレにある本はひと通り読んだけど結局基本的な考え方は同じだと気づいた

起床時間を一定にする
疲れすぎる前に寝せる
入眠時の癖をつけない
睡眠前のルーティンを一定にする

これを守るようにして根気強く続けたら自然と泣かせなくてもセルフねんねしてくれるようになった
低月齢のうちは全然ダメで病んだけど
寝かしつけ方法は子に合ったものがそれぞれあるはず
あと低月齢だったらまだ睡眠自体が未発達だから何やってもうまくいかない時期はあると思う
私も>>499さんと同じく基本を守ることが大事だと思う
疲れすぎてるのをいくら泣かせても寝ないから無駄な泣きになると思うし

うちも17時起き19時寝だと疲れすぎて泣くから17時半まで寝せたらうまくいった
セルフねんねを覚える課程で癖を取るなら多少の泣きは必要かもしれないけどね
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 10:08:06.80ID:WZOl/fLt
>>499
>>500

ありがとうございます。ジーナで調べると上手くいってる方のブログばかりで焦ってました。
そしておっしゃる通りマニュアル、時間どおり進まない事にイライラさえするように。

19時入眠がうまくいかないのは17時以降断固として眠らせてなかったからか…

今日から子の様子を見ていこうとおもいます。基本の事だけは守れるように。
4ヶ月もスケ合わせようと必死になってたのが、子に申し訳ないです。

よし新年だし、柔軟な母さんになれるよう頑張ります。ありがとうございました!
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 16:20:08.33ID:HvSfQoQP
生後2ヶ月ですが、疲れ過ぎる前に寝させるってあるけどセルフ寝んね練習中って寝れなくて泣いたり抱っこしたりの繰り返しすると結果疲れてませんか?
その辺のどのようにしていますか?うちは連続2時間起きてるとかしょっちゅうです特に18時頃お風呂入れて授乳するのに19時から21時はだいたいいつも起きてます
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 16:44:58.02ID:dRCwgMTN
>>502
抱いたりおろしたりしてるうちに抱っこで寝落ちしてしまうとかはあると思いますけど
2時間も寝ないなら他の原因も考えます

情報が少ないので推測になってしまいますが
疲れすぎてから寝かしつけしてないか?とか寝かしつけ自体が刺激になってないか?です
2ヶ月だと1時間起きてられない子もいます
そういう子なら18時に風呂に入れるとするなら、17時45分起床→18時風呂→18時半から寝かしつけくらいのペースでいかないと疲れすぎてなかなか寝てくれないかも

抱いたりおろしたりすること自体が刺激になって起きてしまう場合もある
トレイシーはPUPDは4ヶ月以上を推奨しているくらいだし
でも寝かしつけ方法をコロコロ変えるのもあまりよくないのでまずは子の活動時間を見極めてみます
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 17:00:04.85ID:HvSfQoQP
>>503
2時間起きてるとかあんまりないんですね
授乳後ゲップ待ちで抱っこして寝落ちが1番多いのですが最近日中は寝落ちせず座布団に転がしておくと1人で遊んで勝手に寝るか軽く泣いて勝手に寝ます
ギャン泣きした時は抱っこして寝かしつけてますがなぜか19時から寝なくて21時〜22時に寝ますその時もゲップ待ちで寝落ちが多いですがベットに置いて目が覚めても勝手に寝ます夜間授乳の時も同じです
授乳の時間関係なしに朝は6時半7時に自分で起きてきます夜寝る時間を19時から20時に早めたいのですがリズムが出来てしまってるのでしょうか?
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 21:42:32.03ID:dRCwgMTN
>>504
2時間寝れなくてギャン泣きという訳ではないんだね
セルフねんねもできてるみたいだし
活動時間は朝より夜が長い傾向があるので2時間起きてられるのかもしれない
そこは個人差があるし一日の過ごし方がわからないからなんとも言えない…
2ヶ月ならリズムは形成中の時期だし
とにかく朝光を浴びるタイミングをなるべく一定にして体内時計を作っていく時期なので
起床時間が一定ならそこから活動時間見て寝せていくしかないかなと思います
けど2ヶ月なら早く寝せすぎると起床が早くなりすぎるかもしれない
夜の睡眠時間もまだそんなに長くないから、20時〜21時までに就寝を目指していけば徐々に月齢が上がるにつれ就寝も早くなっていくと思うんだけどな
19時に寝せると5時起きとかになっちゃうかも
入眠時の癖もなくて疲れすぎてないなら様子見でもいい気がする
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 23:46:35.26ID:1T5NjdGq
深夜授乳のなくし方について相談させてください

子は3ヶ月半ば、ミルク寄り混合育児です
3500gで生まれ、今も成長曲線の上の方で推移しています

朝3時から4時に授乳しているのですが、少し飲んでは眠る・起床後はまだお腹いっぱいのようで飲まない、という状況
おそらくこの深夜授乳は習慣になっているだけなので、なくしていきたいのです
どうしたら良いでしょうか?
しばらくは白湯を飲ませてなだめ、次に泣いて起きてもなだめるだけにすれば良いのでしょうか?

1日のスケジュールはこんな感じです
日中の睡眠はまだまだうまくいかないので、
本当は日によってバラバラですが

6:15起床(早く目覚めてしまうこともしばしば)
6:30母乳欲しがるだけ(あまり飲まない)
ここから、1時間活動しては、眠れるだけ眠らせる感じで昼寝を何度か。
授乳時間の目安だけ書きます。
10:30母乳10分+ミルク(よく飲む)
14:30母乳10分+ミルク(あまり飲まない)
17:00母乳欲しがるだけ(だらだら)
18:30入浴
18:45ミルク(大抵は飲みきる)
22:30ミルク(よく飲む、ドリームフィード)
3:00〜4:00頃 泣いて起きたら母乳10分(寝落ち、そもそも起きないことも)

何かご指摘やご助言をいただけたら助かります
3:00頃に起きたくないというわけではなく、朝にたくさん飲んでリズムを整えたいなと思っています
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 08:47:58.70ID:GGdG43oE
>>506
就寝は19時?
だとしたら寝せるのが早すぎてその時間に一回起きてしまうんだと思う
19時就寝は6ヶ月以下の子だとそんなに長く寝れなくて早朝覚醒しがち
うちも同じ頃全く同じで悩んでたけど自然と月齢が上がるにつれて起きなくなったよ

あえてその時間は片乳だけにするとか、ミルク50ccだけにしてみて朝いちの飲みが増えるか試してみたらどうかな?
うちの場合は結局早朝の授乳がなくなっても朝いちの飲みはあまり良くならなかったな
朝あまり飲めない子なんだということで気にしないことにした

あと授乳寝落ちは後々その時間起きる癖になるかもしれないから寝落ち前に布団に戻した方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況