X



トップページ育児
1002コメント660KB
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:54:20.27ID:Pb7FN6Ry
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★6【寝かし付け】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501987361/


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394370276/
【なんで】寝ない子泣く子 5晩目【うちだけ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330664623/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 1冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312806844/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 18:44:56.47ID:5dXgh4r3
>>509
なんとなくおしゃぶりに抵抗あって、おしゃぶり使わずにきたけど、3人目にしておしゃぶり買ったよ。
信頼してる歯科医に、鼻呼吸の癖をつけるのにいいからと勧められた。
うちの子は自分の指の方が好きみたいで家ではあまり活躍はしてないけど、車で眠くなったとき、ベビーシートは指が良く舐められなくて泣いちゃう問題は解決した。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:25.56ID:mHSlgQnn
>>511
横だけど、鼻呼吸の癖をつけるのにいいというのは目からウロコだわ!
上の子が4歳になるけど口呼吸だなと気になってて
私自身も口呼吸治らなくて苦労してるので。
寝付くのもなかなか上手くならないし、おしゃぶり導入しようかなあ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:16.05ID:hcWCSC3j
>>509
おっぱいをあげるのが辛いならおしゃぶり頼っていいと思う
自分が楽になるのは悪いことじゃないし
授乳もおしゃぶりも癖になるときはなるし
癖にしたくないなら寝るとき以外は使わないとかなるべく完全に寝る前に外すのを気をつけてみればいいかも
無理でも吸啜反射がなくなってくる4ヶ月くらいでやめられればベストだけど
月齢上がったらネントレで癖を取ることもできるから
親の意思でなんとかなるよ
うちも3ヶ月あたりまではおしゃぶりかなりお世話になったよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 20:09:08.07ID:GuASJ9Ex
>>510
>>511
>>513
ありがとうございます!
おしゃぶり導入して様子みてみます
2か月でおっぱい離れのトレーニングはまだ早くてかわいそうな気もしてたので踏ん切りつきました
鼻呼吸の練習は目ウロコでした
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 22:17:14.27ID:SHdQIN4H
おしゃぶり咥えてくれないピジョンのミッキーのだけど何使ってます?
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 09:26:25.84ID:uvp8PJqj
>>507
>>508
ありがとうございます
返信が遅くなり、申し訳ありません

寝かしつけにトライしたところ、ギャン泣き最高潮になり、すっかり覚醒、その後なにをしても眠らず…となってしまいました
結局、授乳寝落ち…後悔…
あと、2時台に起きて授乳、また4時過ぎに起きた時があったのですが、その時は寝言泣きではなさそうなものの、様子見していたら再入眠しました

なかなかおしゃぶりが使えない子なので、ミルクを減らしていって、次に寝かしつけで寝させて、最終的には起きないようにさせたいです
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 09:28:44.64ID:FlQ9/q8F
素朴な疑問なんですが
「毎日この時間に昼寝させたい」と決めて、
その時間になる度に、ルーティンして暗い部屋のベッドにポイ、泣いても放置としていたら習慣はつきますか?
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:01:16.12ID:FlQ9/q8F
>>518
3ヶ月半ばです
これまで起床、入浴、就寝だけは守ってきたためか、夜は途中で起きてしまった時も含めて基本は自力入眠できます
ただ日中がなかなか寝かしつけが難しいし授乳含めいきあたりばったりです
そろそろしっかりリズムをと思って調べ始めたものの、ちょっと自信がないというか不安です
もう遅いのかな、、
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:04:18.50ID:09MJgxTb
>>519
3ヶ月でスケジュール決めてベッドにポイは可哀想かな
まだ活動時間も日によって違うしスケジュールが安定する時期でもないよ
活動時間を見ながら自力寝を教えるならそろそろ始められるけど
毎日同じ時間にってのを求めるのは酷な気がする
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:25:14.79ID:FlQ9/q8F
>>521
そうなんですね!
確かに日によって時間によって違うような気がします
そもそも眠いサインを見誤っているのかもしれませんが

家にいる時は、眠そうかなとか、そろそろ眠った方がいいんじょないとか、そういう頃合いにベッドへおろすと一人でウニャウニャ言っています
これは夜の入眠時と一緒
でも日中はそこから30分とかウニャウニャしていて、段々スンスン言い出して、甘え泣きになって、最終的にはギャン泣きです
ギャン泣きで20分とか30分とかって日もあります
スンスン泣き出してから声かけやトントンすればいいのかな?
となると起きている時間がどんどん延びているわけまけど平気かな?
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:37:43.42ID:09MJgxTb
>>523
初めベッドでウニャウニャ言ってるなら疲れすぎる前にはベッドには行けてると思う
でも30分くらいで泣くのがきになる
ちょっとベッド行くのが早すぎるんじゃないかな?
ベッドに入って10分〜20分で寝るのがベストなタイミング
30分くらいで泣くのはまだ疲れてないのにベッドに入れられて最後寝たいのに寝れなくてグダグダになってる感じがするよ
ベッドに入れるのを10分くらい遅くしてみたら?
初めはなにもしないで見守って、ギャン泣きし始めたらトントンで大丈夫
夜自力寝できてるなら寝ようとして多少グズグズしてる程度の泣きなら少し見守ってもいいかも
子も寝方を探して頑張ってるかもしれないよ
スケジュールが安定してくるのは6〜7ヶ月と言われている
それまでは活動時間見ながら寝せていく感じかな
うちの子はそれまではメンタルリープのたびに15分くらい活動時間が伸びていってた
活動時間に関しては個人差があるし日によっても違うけどね
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:51:52.73ID:zAZrZ6ih
起床入浴睡眠の時間が決まってるなら十分リズムできてると思うけどな〜
3ヶ月頃は抱っこゆらゆらトントンで睡眠時間は気にせず寝たい時に寝かせて全然リズムは出来てなかった
30分で起きたり3時間以上寝たりずーっと起きてたり
今6ヶ月後半だけど3ヶ月後半位で親指しゃぶりを覚えてから一人で入眠できるようになって寝かしつけしてないし今は昼寝の睡眠時間も安定してるよ
なんのアドバイスにもならないけど3ヶ月って全然焦るタイミングじゃないと思う
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 11:07:09.56ID:FlQ9/q8F
>>524
眠くない、そうかもしれません
ウニャウニャしている間はこぶしをしゃぶったり眺めたりしているので
ギャン泣きからのトントンで眠ってくれる自信ないけどこればっかりは根比べなんでしょうか
お外でも遊びながらコテンと眠る子が羨ましい!
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:15.54ID:FlQ9/q8F
>>525さんもありがとうございます!
他スレでもよく指しゃぶりをするようになってから、と見かけますが、自然とできるようになるんですかね?
うちの子、グーも変な形でするから、親指の存在に気付いていないかもw
たまたま昼寝が3から5時間必要という記事を見て焦りはじめたところです
あと、昼寝は抱っこでしているのですが、実母から「もう抱き癖つけちゃって」と事あるごとに言われるものでまいっちゃって…
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 12:04:56.28ID:4uEHRqRI
生後50日7時頃起床17時半から18時位お風呂21時頃消灯です授乳後抱っこ寝かしつけしていますが授乳と抱っこと寝かしつけは結び付けない方がよいのでしょうか?
授乳後寝そうになる前にベッドに置いた方がよいのでしょうか?指しゃぶりはもうしています日中ご機嫌の時は1人で30分くらい遊んでいますそこから眠くなって寝れず泣きからのギャン泣きになり抱っこして寝かしつけて座布団に置く感じです
夜は置く時にちょっと目が開くくらいならそのまま寝てくれます
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 21:28:43.60ID:09MJgxTb
>>528
低月齢のうちから入眠の癖を付けないようにすると後々楽だけどまだ癖になるような時期じゃないからできるだけ授乳や抱っこのまま寝落ちしないよう心がけるくらいの感じでいいと思うよ
まだ授乳も寝かしつけも頻回で大変な時期だから無理せずに
授乳して完全に寝る直前に布団に置く、抱っこしてても同じ
一瞬目を開けてそのまま寝るならいい感じじゃないかな
寝落ちしちゃったらまぁ仕方ないくらいの気楽な感じで無理しないでね
意識して続けていれば月齢上がっていくと自力寝がスムーズにできるようになるよ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 00:11:06.49ID:5P0WdIa2
生後6ヶ月です
夜は条件が整えば4ヶ月くらいからほぼ毎日自力寝できるようになりましたが、昼寝が下手です
低月齢の頃はスケジュールに乗せるのは無理というのを知らず退院時からジーナをやろうとして失敗、
4ヶ月くらい〜現在は、起床(7時〜8時)、入浴(16時半〜17時)、就寝時刻(18時〜19時)だけ守っています
疲れ過ぎるとギャン泣きで授乳もさせてくれなくなるため早めに寝室へ連れて行くのですが
朝寝はほとんどできずに、寝かしつけで2時間とか経ってしまい、私も疲れ果てて添い乳してしまうか
おんぶするか散歩に連れ出して寝かせてしまいます
それでは良くない癖がついてしまうと思うのですが、布団でどうしても寝てくれずまた見守りもできないほど
ギャン泣きになってしまうので困り果てています
元々寝ぐずりがひどく、ウニャウニャやグズグズの段階がほとんどなく一瞬で火がついたように泣く子です
抱っこして落ち着かせてから置いてもトントンしても、仰け反って暴れ回ってギャン泣きして耳を引っ掻いています
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 01:43:15.98ID:fh8/hox5
>>529
ありがとうございますベッドに置くの2回とも失敗して完全に目が覚めてしまいましたがそこからトントン10分くらいして寝てくれましたトントンも癖って事で良くないのでしょうか?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 08:02:17.44ID:P/tlh61k
>>531
いい感じです!
授乳よりも抱っこ、抱っこよりもトントンがより自力寝に近い感じになります
まずはトントン寝を目指して、定着してきたら寝る瞬間はトントンしないのを目指します
つぎは徐々にトントンを無くしていく
まだまだ低月齢なので焦らなくて大丈夫
4ヶ月くらいまでにトントンなしで寝られるようにゆっくり練習する気持ちでいいと思う
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 08:04:57.70ID:P/tlh61k
>>530
朝寝の寝かしつけは何時くらいから?
昼寝、夕寝の状況は?
6ヶ月くらいからはもう体力もあるからある程度親がスケジュールを決めていっても大丈夫だよ
就寝時間に対して起床がちょっと遅いのが気になるけど
情報が少ないのでなんとも言えない
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 09:43:30.24ID:mY/NulMN
子は3ヶ月です
退院直後ジーナ開始
すぐに夜の就寝はうまくいくようになったものの
皆さんと同じく昼寝がうまくいきません
このスレを参考に日中はトレイシーにしてみたところ困ったことが

1)寝かしつけに時間がかかる、最短20分、必ずギャン泣きする、活動時間を長くしたり短くしたりしてもだめ
2)眠ってくれる時間が短いため(20〜40分)、次に起きてもEから始められない、しかもミルクより混合のため尚更むずかしい
3)上記の通りのため、1ヶ月やってみたところ、授乳時間さえバラバラになってしまった

お恥ずかしいのですが、てんやわんやでうっかりおむつ替えを忘れかける始末です
すでに7kgを超え、抱っこも厳しくなってきました
とはいえ、抱っこ紐だとおろす時に起きやすいです

子のリズムを崩してしまったようでとても申し訳ない気持ちでいっぱいです
昼寝が短い子のEASY、どうすべきでしょうか?
ちなみに、たいてい泣きながら起き、眠り足りない様子があるので(頭をかく、こすりつける等)再寝かしつけはするのですが、大抵はもう手遅れで仕切り直します
仕切り直すといってもEではなくAからですが

あと、別件ですが
深夜目覚めて泣くものの、声量はあるものの種類としては甘え泣きのようで、次第に泣き声も小さくなり眠ります
その時間は大抵が10分ちょっと、時々20分ほど
これはそのまま見守ればそのうちなくなるでしょうか?
授乳量、おむつ、温度湿度などの部屋環境は、たぶん問題ありません
泣かずに通しで眠ることもあります

7時起床、18時入浴、19時就寝、22時半最終授乳
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 09:48:04.44ID:mY/NulMN
理想は531さんのようにトントンしてでもベッドで自力寝です
今は基本抱っこ紐の中で眠らせ、起きるまでそのままなので
夜は、授乳、ゲップ出しがてら縦抱っこトントンを子守唄1曲分、ベッドにおろしてスリーパーを着させる、おやすみと声掛け、消灯という流れです

昼寝は抱っこ紐!と癖付いてしまったのですかね
よく低月齢は癖にならないとこちらや本などで見かけはするのですが
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:05:44.97ID:5P0WdIa2
>>533
起きてからギャン泣きまでが大体2時間くらいのようなので、朝寝は起きてから
2時間経つ前には部屋に連れて行きます
しかしそこから寝なければいつまでも寝かし付けをしている状態です
そのため、朝寝も昼寝もできないと起きてから5時間起きていたりします
夕寝は散歩の時に寝るので15時半から30分くらいです
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:19:38.35ID:P/tlh61k
>>534
なんか私ばかり回答して申し訳ないんだけど
うちの子と状況が同じだったので

低月齢のうちは昼寝が短くて完ミだったのでEASYはあきらめた もちろんジーナも無理
活動時間見ながら寝せて、起きてる時に3〜4時間おきにミルクをあげるしかできなかった
ミルクはリビングであげるようにして、授乳と睡眠は完全に切り離すことだけ気をつけてた
それでも離乳食始まったあたりから自然とうちの子なりのスケジュールができてきたよ

昼寝が短いのは6〜7ヶ月くらいまではどうしようもない場合がある
自力寝できるようになると長くなりやすいかな
うちの場合はさらに部屋を真っ暗にしないと自力寝しても30分で起きてた

とはいえ昼寝の自力寝は低月齢だと難易度高いよ
抱っこ寝が癖になってるというより、まだ昼寝の自力寝をする力が身についてないんじゃないかな
タイミングがぴったり合わないとなかなかできないものだから
夜自力寝できてるならタイミング見ながら昼寝前のルーティンも毎回きちんとやって、トントンで寝せる練習を続けてみて、だめならその日は抱っこ寝でいいんじゃないかな

うちの場合上の子は6ヶ月までは夜は自力寝なのに昼寝は抱っこでしか寝てくれなかった
ある日突然トントンで寝るようになって拍子抜けした
下の子はずっとトントン寝で3ヶ月くらいからは自力寝になったけど

夜の件は寝言泣きぽいので放置がいいと思います
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:44:36.96ID:P/tlh61k
>>536
一般的には朝は活動時間短めだから6ヶ月なら朝は起きて2時間くらいで既に寝てる状態が望ましいと言われてるよ
寝かしつけは起きて1時間半ちょいくらいで開始してる?ベッドに入れてギャン泣きするなら既に遅すぎるかも(まれに早すぎてまだ寝たくない!の抵抗の場合もあるけど)
あと突然泣くとのことだけど、寝る前のルーティンとかはあるかな?今から寝る時間だよ〜っての、子はわかってるのかな?

朝寝はやりやすいって良く言われてるけど
朝って疲れてないから眠いサインがわかりにくいし、ほどよく疲れていてかつ疲れすぎてない絶妙なタイミングで寝かしつけしないと上手くいかなくて意外と難しい気がする
朝寝が上手くいかないと昼寝にも響いてしまうから、上記を守っても上手くいかないなら朝は家事しながら30分おんぶして寝せて昼寝を頑張るでもいいと思うけどな

うちは朝寝おんぶ、昼寝トントン寝、夕寝おんぶ、夜は自力寝とかでもうまくいってたよ
全て自力寝トントン寝にする必要もないよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 15:14:58.55ID:fh8/hox5
>>532
おーありがとうございます!4ヶ月目度に頑張ってみます昼も座布団転がしてたらなんとなく眠そうと思ったのでトントン20分くらいやったら寝ました午後は失敗してトントンから泣きの抱っこで寝かしつけになってしまいました
夜は電気消してるから分かりませんが昼は途中目を覚ましても眠ければ自分で再入眠は出来てるのでしばらく着地失敗した時にトントンをチャレンジしてみます
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 15:56:28.44ID:5P0WdIa2
>>538
>>530です
レスありがとうございます
1時間35〜45分くらいで連れて行くようにしていますが、入眠儀式は夜ほどちゃんとできていませんでした
しかもそこから授乳→布団に置いて添い寝トントン→
ギャン泣き→抱っこなどで落ち着かせる、の繰り返しで確かに2時間はとうに超えていました
そうしてるうちに時間が経ち寝るのがお昼近くになり、朝寝だか昼寝だか分からないのを1時間だけすることが多かったです
確かに朝寝はおんぶでもいいかもしれませんね、やってみます
大体毎日昼から出かけてしまうので朝寝だけでも布団でさせないとと躍起になってたかもしれません
もう一度基本に立ち返ってやってみます
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:09.80ID:mY/NulMN
>>537
やっぱりEASYが難しい子もいますよね
安心しました

部屋は比較的真っ暗なのですが(マンション住まいで、窓のない部屋があり、そこを子供部屋にしました)、暗い部屋に連れて行くと泣くようになってしまって
私の寝かしつけのタイミングがいやっぽいです

昼のルーティンはあってないようなものなので反省
537さんは、お子さんが低月齢の時、どんなことをされていましたか?

あと、今夜ももし泣いたら見守りたいと思います

本当にありがとうございます!!
とてもとても参考になりましたし、心強いです
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 08:29:02.67ID:cwzpYxxJ
>>541
私も3ヶ月くらいの時は暗い部屋に行くだけで泣かれてたよ
今でも原因はわからない
メンタルリープとか寝かしつけ以外の理由で機嫌が悪かったんじゃないかなと思う

私の場合おしゃぶり以外の入眠の癖はつけないようにしたのと、疲れ過ぎる前に寝かせるために活動時間を必死に探して試行錯誤してた

今だからこうやって書きこんでるけど低月齢の頃は全然うまくいかなくて鬱になりそうだったよ
ジーナも無理、EASYすらできなくて本当に辛くて2〜3ヶ月の頃はおしゃぶり頼りだった
でも一貫した態度で寝かしつけを続けていけば月齢が上がってきた時に結果が出てくるんだと思うよ
3ヶ月後半で泣かなくなったからおしゃぶり断ちしたら昼寝も自力寝するようになった

昼寝もルーティンを続けていけば、月齢が上がってくると子が寝る時間だと理解してくれるようになるし
部屋が明るいと浅い睡眠になった時に覚醒モードに入りやすくなってしまうから、昼夜の区別がついたら昼寝も真っ暗な部屋でするようにしたら長く寝られるようになった

自分の子に合ったやり方を試行錯誤して探すしかないと思う
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 09:05:16.49ID:swVhruEN
昼寝の時も電気消して寝室で寝させるんですか?
明るいリビングで寝させてましたルーティンとは具体的にどのようなことをしていますか?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:08.57ID:cwzpYxxJ
>>543
暗い寝室でしてるよ

昼寝の明るさは諸説あるよね
赤ママ安眠ガイドでは明るい部屋を勧めているけど
ジーナや睡眠コンサルさん方は暗い部屋を勧めているね 昼夜の区別がついた3ヶ月以降だけど

うちは昼寝30分で起きるのが悩みだったけど、本気の遮光をしたら起きなくなった
エアコンのランプにもアルミホイル貼るとかそれくらい本気の遮光
眠りが浅い時に光が目に入ると起きてしまうみたいだった

ルーティンはスリーパー着せる→ホワイトノイズつける→子守唄→ベッドへ 5分もかからない簡単なものだよ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 10:16:43.41ID:Vuj+S26R
>>542
いろいろなアドバイス、本当にありがとう

加湿器のランプ、ホワイトノイズ機器のランプ、ドア下から漏れる廊下の光
これらもシャットアウトした方が良いですよね
知識としては知っていたけどまだまだです
夜は手元すら見えませんが、昼は家具の配置などはしっかり見えるほどには明るいです

そして、リビング続きの吊り引き戸
これが厄介で結構隙間から漏れる…
隙間を埋めるモールとかしてみたけどダメ
遮光布で覆う必要があるかもしれないですね
まだまだやれることはある!
がんばります

とにかく眠らせてあげたい、、、
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:29.64ID:NAQvVtgC
>>544
そうなんですね2冊本購入しましたがまだ読めてなくて昼寝は明るい所でしてましたもうすぐ2ヶ月なんですが何ヶ月位から始めて何ヶ月目で昼夜セルフ寝んね出来るようになったんですか
昼寝は明るい所で授乳後ですが2.3時間位してます
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:18.48ID:F0aCQqjN
そんな光を気にしてると睡眠に対して神経質な大人になりそう
旅行とか合宿とか人の家で寝られなくなるのでは
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 22:03:30.00ID:cwzpYxxJ
>>547
昼寝は3ヶ月までは明るいところでいいんじゃないかな
昼夜の区別がつく前に昼寝を暗い部屋ですると昼夜逆転しやすくなる

3ヶ月過ぎても明るいところで長く昼寝できるなら別にわざわざ暗くする必要もないと思うし
ただ今後睡眠サイクルができてくる過程で浅い眠りで起きてしまって昼寝が30分以上できなくなったりすることがある
その時は試してみたら良いかと
あと暗い部屋=睡眠と子が覚えるからルーティンにはなるよね
赤ちゃんのうちは脳が未熟だから光が起きるサインになって反応してしまうみたい
本気の遮光が必要なのは睡眠サイクルが安定してくるまでだと思う
1歳くらいからはそんなに遮光いらなくなってきたし、2歳くらいから逆に暗い部屋は怖いって言うからわざと少し明るくしてるよ

上の子は夜は2ヶ月から自力寝、昼はずっとトントンやおんぶで9ヶ月くらいから自力寝
特にトレーニングはしてない
下の子は生後すぐからいろいろ気をつけたけど夜は2ヶ月から自力寝、昼の自力寝は3ヶ月後半くらいからだったな
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:50.70ID:yituiHJA
どうだろう?
ネントレの本、何種類か読み漁ったけど
やっぱり遮光は重要みたいだよ
少なくともまだ小さな赤ちゃんのうちはそういう環境でトレーニングしていくほうが良いように思うけどな
旅行やら合宿やらする頃には、そもそもネントレ 云々ではない年頃だし
でも、まだ赤ちゃんのうちでも帰省くらいはするよね
完全遮光は難しいわ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 22:37:29.52ID:swVhruEN
>>549
詳しくありがとうございます暫くは明るい所で昼寝させてみます
自力寝ってどのように習慣づけるのですか?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:21.29ID:oh2A/SQO
四歳の子はたしか三ヶ月くらいから遮光でのネントレで暗い部屋で寝るようになったのだけど、義理実家で小さいライトつけて寝てから暗いと怖くて寝られないといって三歳から薄明かりで寝てる
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 07:53:38.78ID:fPdaR5XV
2.3ヶ月の子は活動時間は2時間以内の方が良いんですよね?17時までには起こすとなると19時には寝ることになるんですかね
今は17時に起きて17時半頃お風呂18時授乳でその後リビングで寝かして19時半頃には起きてグズグズして20時半から21時に授乳後就寝って感じです
19時には寝室に連れて行くべきでしょうか今サイクルが21時から寝るようになってしまってるので19時に寝てくれるか分かりません
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 09:05:01.99ID:iqy3RuWa
>>553
2〜3ヶ月だと活動時間は60分から90分
まれに就寝前だけ2時間起きていられる子もいる
その流れを見る限り活動時間はぴったりそれくらいに見受けられるんだけど
17時に起きて18時に寝ちゃうみたいだし

就寝時間は4〜5ヶ月から自然と早まってきて6ヶ月ころまでに19時就寝に落ち着くのが望ましいそう
3ヶ月以下なら21時までに寝られれば十分
むしろ早く寝せすぎると早朝起きしちゃう
17時起床18時夕寝
19時半起床→風呂→授乳→21時就寝じゃだめかな?風呂→授乳→授乳はルーティン化しておくと寝かしつけしやすいよ
活動時間が長くなってきたら徐々に就寝時間を早めていけばいいと思うよ
そのためにも風呂→授乳→授乳はルーティン化しておくと時間が変わっても子が寝る時間だと認識しやすいよ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 09:13:44.73ID:iqy3RuWa
>>541
なるべく完全に寝る前に布団に置いて寝る瞬間は自力で寝るようにする
それが抱っこでも授乳もウトウトして寝そうになったら布団に置いて泣いたらトントン

低月齢のセルフねんね練習に関しては睡眠コンサルの方々が詳しくブログやらインスタに書いてるからそれを参考にした方がいいよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:18:35.27ID:NFRfUgJn
>>554
横からすみません

うちは4ヶ月になったばかりなんですが
入浴→授乳→就寝の流れが19時すぎに完了します
夜間の授乳も23時にこちらから起こして飲ますだけとなりました
深夜の授乳がなくなったのは良いものの、6時頃に起きるようになってしまって
こちらを読んでいると、眠れる時間はまだまだ短いようですね?
段々と就寝が早まるのが理想とのことですし、いくつかの本でも見本スケジュールがそうなっていますね

そこで質問なのですが
起床時間を段々と送らせようと思っていましたが、それより就寝時間をいったん遅くして段々と早める方が良いのでしょうか?
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:48:06.70ID:iqy3RuWa
>>557
4ヶ月で19時就寝で6時起きなら何の問題もない気がするんだけど…
夜長めに寝れててすごい!という印象
ずっとそのスケジュールできているなら4ヶ月で敢えて変えない方がいいよ
あと何ヶ月かで昼寝が足りていたら自然と7時くらいまで寝るようになる気がする
ちなみに私も下の子は上の子の世話もあったので低月齢から仕方なく19時就寝にしてて、2ヶ月くらいの頃は4時台起き、3ヶ月くらいで5時台、5ヶ月で6時台に起きるようになって最後は自然と7時起きになったよ
昼寝が足りてないと早朝起きしちゃうけどね

2ヶ月くらいで21時に寝てる子をあえて19時に寝せようとしてる場合は早朝起きしやすくなるよとは言ってるけど
4ヶ月だし…6時起きって早すぎでもないと思うよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:53:57.25ID:NFRfUgJn
>>558
ありがとうございました
このまま様子を見ます
目標起床が7時の場合、6時に起きたとして、7時まで寝室で過ごすべきでしょうか?
それともメリハリをつけるためにリビングへ…?

というか、確かに6時起きってめちゃくちゃ早くもないですよね
なんか7時-19時にしなきゃと思い込んでいた
昼寝が2時間くらいしかできていないから夜は寝かせたいというのもあって
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:01:43.28ID:iqy3RuWa
>>559
6時台起きならもう起こしていいと思うよ
あくまでネントレ本で7時起きが目安なだけで全然早くないよ

朝寝昼寝夕寝トータルで2時間だと少し少ないね
もう少し増やせたらもしかしたら起きるの遅くなるかもね
でも日中の睡眠増やすのはなかなか難しいよね
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:20:57.91ID:TaUAz0pQ
うちの子も生まれた時からジーナだけど6:00起きは固定だよ
色々やったけどそういうリズムの子みたい
幼稚園始まったらその方が楽だし
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 12:16:53.77ID:fPdaR5XV
>>554
17時に起きて17時半頃お風呂18時授乳で結局寝るのは18時半過ぎですそこから1時間もせずき起きます
17時に起きてさらに夕寝するって事ですか
2ヶ月3ヶ月って朝寝昼寝夕寝ってどの位の時間必要何ですかね今は寝かし方よりスケジュールを整える事を目標にしていますが夜中起きる時間も一定でないので混合なので起床してからの授乳時間も難しいです
授乳後寝てしまったらそのまま寝かせて寝なければ置いてトントンしてます
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 06:54:56.36ID:xDxQox6h
1歳0ヶ月で、一時期収まっていた夜泣きがまた激しくなってきた
夜泣きしない日は全然しないんだけど、夜泣きの日はどうしても縦抱きしてほしがる
ここ1週間PUPDで寝かせるように頑張ってて、小一時間で寝る日もあるんだけど、昨晩は2時間以上頑張っても何回もベビーベッド内で立ち上がって泣き、もう朝方になってしまったので、根負けして縦抱きで寝かせてしまった
縦にしてほしがるのは、何か理由があるんだろうか…
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 12:23:15.68ID:rf1o5NaD
トントンで寝る練習をしてる8ヶ月児
昨日用事があって朝寝も昼寝も抱っこ紐、夕寝は疲れて抱っこで寝かせてしまったからか
今日は朝も昼もトントン拒否で全力で泣く
夜にトントンで寝るまで泣かせてからこんなに泣いたことはなかったのに
活動限界が伸びたのかなとも思ったけどかなり眠そうなんだけどなあ
昨日手を抜いた自分に後悔
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:25.76ID:vrXTTq7Y
>>563
遅くなってごめん
今はその18時半からの睡眠が夕寝で夜の睡眠は21時からって感じになってるよね
スケジュールをどのように整えたいのかがわからないけど…
その月齢だとまだ睡眠サイクルも未発達、昼夜の区別つき始め、活動時間も不安定、ミルクありの育児だと授乳間隔の縛りもある
その中でスケジュールを一定にするってすごく難しいよ
運良くジーナとかのスケジュールが子に合えばかなりラッキーな感じだよ
まずは起床時間をなるべく一定にして体内時計を調整していき、あとはなるべく活動時間を見て寝せて行くのが親にも子にも負担がないとは思うんだけど
まだ2〜3ヶ月なら21時就寝でもいいと思うし
いろいろな考え方ややり方があるから最後は親の選択だと思うけどね
その月齢だと1日14〜16時間くらい睡眠が必要みたい まだ夜の睡眠が長くない子も多いから、夜9時間寝る子なら日中5時間は寝たいところだし 11時間寝るなら3時間以上は寝せたいところだから、日中の睡眠は夜の睡眠の長さにもよるよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 09:33:37.37ID:hVbyWK1A
>>566
ありがとうございますスケジュールを整えようと思っても思うように行かず苦戦しています朝は起こさなくても7時前後に起きてきますお風呂を18時半頃にして19時半授乳して20時就寝を目指しています夜はトータルで9時間くらいですかねそうすると日中は5時間くらいですね
寝かしつけが授乳ありきになってしまいます
授乳後抱っこで寝るのがパターンなのですが今の時期はそれでもしょうがないのでしょうか?それとも癖がつくから辞めた方がよいのでしょうか辞めるとなるとぐずって寝付けず睡眠時間が確保出来ません
授乳ありきの寝かしつけ以外どのように進めていけば良いでしょうか私が迷走してるのが子供にも伝わってる気がします
いつもアドバイス頂き申し訳ありません
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 09:58:49.05ID:vrXTTq7Y
>>567
私は日中に関しては寝かしつけ方法にこだわる必要はないという考え方
寝かしつけ方法にこだわるあまりイライラしたり寝不足になってグズグズされるくらいならやりやすい方法で寝かせてもいいと思う
昼寝抱っこだから夜抱っこが癖で夜泣きするとは思わない
でも子が大きくなってくると昼も抱っこはきついだろうからその頃までになんとかすればいい
まずは夜が先かなと思う

私だったら今は起床時間を一定にして朝日を浴びて昼夜逆転しないようにしつつ、日中どんなやり方でもいいから寝せて、その代わりまずは夜の就寝時のセルフねんねを目指す
3ヶ月ならもう夜は自力寝する力はついてるはずだから
授乳で完全に寝落ちする前のウトウト状態で布団に置いてトントンで寝られるようにしてみたら?
成功させるためにも体内時計をきちんと整えて日中の睡眠を確保して疲れすぎてない状態で就寝時間を迎えられるようにする
まずどこから頑張りたいのか自分の考えを整理した方がいいよ

その月齢でスケジュールも整えて昼も夜も自力寝させようとしても迷走しちゃうと思う
私だったらスケジュールを整えるより夜の就寝時のセルフねんねを目指すかな

いろいろな考え方があるから、あとは自分自身で選択してみて
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 11:20:34.79ID:FeHS2bSR
>>568
勉強になりますありがとうございます
来週で2ヶ月になりますが朝夜は区別出来ていると思いますので夜トントンで寝れるようにまずは夜中眠いと時の授乳後から挑戦したいと思いますそれがクリア出来たら夜の1番初めの寝かしつけと順を追ってやってみます昼は興奮しないように寝かせる事も心がけます
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 04:18:05.99ID:Erl+K8ym
5ヶ月でいままで、トントンと子守唄、最後は寝たふりで、夜はセルフねんねで寝ていました
最近背ばいを覚え、布団で反り返ったり背ばいで移動してしまい、全くいままでの寝かしつけが出来なくなりました。寝返りは数回しか出来ていません
トントンしても、ずっと背ばいで移動してしまい何度も元の位置に戻すを繰り返してかなり辛いです
添い寝して移動しないように抱きしめてやっと寝てくれるんですが離れると起きてしまいます 泣くわけではないので、寝返りがうちたいのでしょうか?
動く赤ちゃんの寝かしつけについて、アドバイスいただけたら幸いです。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:57:27.10ID:SXQyztrJ
相談させてください。

3ヶ月になったばかり。現在の生活リズムは↓の通りです。

7:00起床
7:30授乳
9:00〜11:00朝寝
11:00授乳
12:30〜14:00昼寝
14:00授乳
15:30〜17:30夕寝
17:30授乳
19:00入浴
20:00就寝

入浴が旦那の担当で、帰宅の時間の関係で早めることが出来ません。そのため活動限界を考えてギリギリの17:30まで夕寝させています。これでも寝かしつける20:00前にはかなり眠いようで、すこしぐずります。
旦那の育児参加、私の負担軽減にもなっているので出来れば入浴の時間は変えたくありません。
この場合、夕寝の時間はどうするのが良いでしょうか?
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:14.81ID:SXQyztrJ
>>572
寝かしつけは抱っこです。2ヶ月過ぎて生活リズムが整ってきて、3ヶ月になったのでこれからセルフねんねか添い寝で寝られるようトレーニングしようかと考えているところです。
>>573
よく17時過ぎたら夕寝させない方がよいと聞くので、起こすべきなのか迷ってました。あとは夕寝が長くなりすぎなのも気になってます。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:52.47ID:SXQyztrJ
>>572
夜間授乳について書き忘れました。
就寝後23〜24時に1度、そのあと2〜3時間おきに授乳しています。寝言泣きかもしれないと思い、しばらく泣かせて様子を見てるのですが、大体泣きがひどくなるので授乳しています。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:27:55.08ID:96L4NLYZ
>>574
夕寝をさせないほうがいい理由がその後の睡眠に響くからだから気にしなくていいと思うよ
夜寝るときになかなか寝付かなかったり夜間起きたりするようになったらまた夕寝の時間(長さや時間帯)を調整してあげればいいと思う
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:56:23.67ID:SXQyztrJ
>>576
今のところ抱っこではすぐ熟睡してくれるので、このまま様子をみようと思います。夜間授乳の回数は多い気がしますが、活動限界が延びてきたら、昼寝、夕寝の時間を調整してみます!
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:35.62ID:8qXu3GOS
3ヶ月でそこまで整っているのが心底羨ましい…

睡眠時の服装について質問させてください
夜は、短肌着半袖+コンビ肌着七分袖+厚手のスリープバッグ袖なし、という服装で眠っています
室温は23度前後、湿度は40%台
昼寝は残念ながらまだ抱っこのままでないと眠れないため、普通の服装です
今は冬なので、コンビ肌着七分袖+やや厚手のカバーオール 、という服装です

これから昼寝もベッドで眠れるようにしていきたいのですが、この厚手の服装にスリープバッグだと暑いです
でもルーティン的には、子はスリープバッグに入ることも入眠スイッチの一つになっているようで取り入れたいところ
昼用に薄手のスリーパーを買おうか検討中です

皆さんは、昼寝ではどんな服装で眠らせていますか?
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 10:54:00.56ID:3ciuF5d1
2ヶ月ですがネントレを始めようと思っていますがまだ時期は早いのでしょうか?起床沐浴就寝はだいたい同じですが朝寝昼寝夕寝と混合なので授乳時間が定まっていませんこちらから見直すべきですか?
どのようにリズムを整えて行くか教えて頂きたく思っております
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 13:55:11.24ID:FxGbv9oy
>>579
新生児期からやる人も居るし早くはないと思うけどここは何かしら本読んで試行錯誤してから来るところでクレクレするところではない
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 15:46:06.30ID:WN7hGZ9h
7ヶ月なりたて
朝寝がうまくいきません
安眠ガイドを参考にしてスケジュールは
6時半から7時起床
昼寝13時半ごろから15時半ごろ
就寝8時から8時半ごろ
で大体固定しています
昼寝は上の2歳半と同じタイミングでしていて、上の子だけ先に起こしています
9時半ごろ眠そうにするのですが、上の子が起きていると寝ません
5ヶ月までは朝寝もしていて、夜も起きなかったのですが、6ヶ月ごろから朝寝ができず、夜も2回ほど起きるようになりました
1日中機嫌が悪い日が増えてきて疲れきっています
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 20:41:16.34ID:oWXEUJOt
トントンで寝かせるのがうまく行きません
コツなどあれば教えて下さい
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 21:13:14.98ID:P1shE43b
2人目のねんトレについて質問です
上の子と下の子の寝る時間がどうしてもズレてしまうと思うのですが
子供たちを同じ部屋で寝かせている方、上の子の寝かしつけの時に先に寝かした下の子が起きてしまいませんか?
また、起きてしまったらどのように寝かしつけていますか?
上は1歳までジーナをしていましたが、今は20:30~21:00ごろ就寝です
4月に生まれる下の寝かしつけ19:00後、22:00の授乳前の入室になると思うので今から心配です…
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:12:29.60ID:52207tDy
最近5時半過ぎに起きる癖がついてしまった
あと30分だけでも寝てくれると気持ち的に違うのにな〜
4ヶ月頃が1番寝てくれて20時頃から7時半まで寝てくれてた…なぜ?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:17:15.88ID:SH0ebEWd
2ヶ月です夜間授乳をなくして行くにはこのスケジュールだと難しいですか?今は寝かしつけよりリズムを整える事に重点を置いています夜間は0時〜1時と3時〜4時に起きます
7時頃起床
朝昼夜寝でトータル5時間位
18時半頃沐浴
20時授乳
20時半就寝
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:32:00.52ID:DjNjxwSv
>>579?しつこいな
あなたの書いている生活リズムは2ヶ月の子にしてはとても整っていると思うし夜間に2回授乳するのはごく普通のことだと思うからそのまま続ければいいと思う
夜間授乳は早いうちに自然になくなる子(夜通し寝るようになる子)もいるけど少数派だし、生活リズムが整っているからって夜間の覚醒や授乳がなくなる訳でもない
一般的には離乳食が3回食になって栄養が摂れるようになったら夜間授乳を無くしていくもの
夜間授乳は親の都合で2ヶ月なんて小さいうちから止めさせるものではないよ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:53.36ID:p7v3oaW1
どうしても夜ねれなくて体が辛いなら20時の授乳をミルクに変えるのはあり
ミルクの方が腹持ちいいからぐっすり寝る確率は高い
ただ、2ヶ月ならまだ本人の満腹中枢が未発達で本人の限界以上に飲んで全部リバースするなんてこともザラ。そもそもミルク飲まない可能性も大
ミルクに変えたからといって絶対寝てくれるんだとは思わないように。赤ちゃんはおもちゃでも機械でもないので
これ以降は低月齢スレで聞いてください。いい加減しつこい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 09:04:47.08ID:taTdoOg/
>>585
上の子何歳?
うちは2歳差だけど初めのうちは下の子寝てるからシーだよ と言ったら静かにしてくれたから起きなかった
でも下の子産まれて上の子は精神的に不安定になるし、ジーナやるってことは暗い部屋で寝せるんだろうけど2、3歳くらいって暗い=怖いになる子が多いから、暗い部屋で寝せようとすると泣かれて最後は旦那と別室で添い寝になった
上の子がもう少し大きいならまた違うかもしれないけど、2人目のネントレは思ったようにはならないよ
下の子にジーナのスケジュールが馴染むかもまだわからないし
どちらかと言うと上の子のケアの方が大変だからね
きちんとネントレしたいから寝室分けないと結構厳しいと思う
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:26:23.66ID:8lXEcE3Y
>>579って0歳児スレで誘導されてきた人でしょ
そっちでも空気読めない質問しててウザがられてた
5ちゃん初心者でママリ()みたいに思ってるんじゃないかな
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:07:24.85ID:SCf9ZoGF
低月齢スレでワンオペスイマーバは楽かどうかを質問して叩かれ
0歳スレでネントレすべきかどうか聞いて、0歳スレでは4ヶ月と言ってたのにここでは2ヶ月と言ってヤベー奴認定され
今度は2ヶ月の赤ちゃんに夜間授乳させないつもりでいるって
楽して育児したい寝たい気持ちはすごくすごくすごくわかるけど、赤ちゃんに無理を強いる方法を選んじゃダメだよ
少しでも寝たいなら実家義実家行政など『大人』に頼るべきで、生まれて2ヶ月の『赤ちゃん』に無理させるのはかなり可哀想だと思う
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:40:29.66ID:24oUgXq8
>>588
もうすぐ5ヶ月うちの子もそのぐらいに起きてしまいます…
おっぱいあげればすぐ寝る事が多いですが、凄くお腹空いてる様子ではないしやっぱり癖になってる様子。
湯冷ましあげても寝ず。

離乳食3回食完了すれば早朝覚醒もなくなると聞くが、まだまだ遠い…
絶対に比べてはいけないけど、ねんトレしてない子達が夜通し寝してるの聞くと悲しくなる。
でもその後がねんトレしてた子の方が楽と聞くので、もう少し頑張ろうと思う
チラ裏になった ごめん
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 12:15:30.57ID:xCKpFtEI
>>596
うちも同じくらいの月例でネントレ してるのに夜間授乳と早朝覚醒めっちゃある
辛いよね
くじけそうになるけど離乳食始まってからやってよかったってすごく思えるみたいだから頑張ろう!
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 14:00:38.56ID:gApDhYQr
2ヶ月で夜間授乳したくないって何で子供作ったと思うレベル
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 14:40:50.64ID:wQfUZRpr
ていうかスレによって書いてる月齢違いすぎて怖い
糖質?
まさかとは思いますがそのお子さんとは()ってやつ?
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 15:47:01.12ID:KmZo6YyD
>>587
朝寝昼寝はリビングで眠そうになったらバウンサーにのせてます
静かなら大体それで一人で寝てくれてます
夜は風呂授乳後ベッドへ行って指しゃぶりで寝てます
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 16:50:40.50ID:afRzwwIG
>>687
月齢上がってきたら自我も出て視力も聴力も上がるからもう上の子が遊んでるリビングで寝るのは厳しいかと…
朝寝は1歳過ぎまで必要だから、静かな場所に行くか抱っこ紐やおんぶなどにするしかないんじゃないかな
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 20:39:27.17ID:KmZo6YyD
>>602
やはりリビングが厳しいですかね…
今日は上の子を別室に連れていったらよく眠れたみたいなので寝室で寝かせるようにしてみます
昼寝も上の子だけ先に起こすと上が騒いで下が起きてしまったりして…
二人いるとホントに思うようにはいこないですね
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:05:49.66ID:taTdoOg/
>>604
602です
遊んでる上の子に興味が行って多分寝たくてもねれないでしょうね…
うちなんか魔の3週から上の子の騒ぐ声で寝れなくなってベビーモニターやおしゃぶり抱っこ紐ありとあらゆる手を使ってなんとか寝せてました
今は2階で1人静かに寝てますが本当に気を遣います
7ヶ月まで一緒にいれてたのがうらやましいくらいです
でも下の子が1歳すぎて昼寝一回になるまでですよね!頑張りましょう〜
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:22.12ID:CNrrl2Pw
もうすぐ2カ月。就寝が全く上手く行かない演
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 13:19:05.99ID:CNrrl2Pw
すみません、誤送信しました。
もうすぐ2カ月。就寝が上手くいきません。
ジーナやトレイシーを参考にしてて、
朝寝1時間(ー1時間半) 昼寝 2時間ー2時間半 夕寝 1時間ー1時間半です。
17時には起こして夜寝かそうとするんですが、18時前後でも18時半ごろでも
寝ないか寝ても30分で起きる状態が続いています。
2人目で上の子のお風呂があるのでなんとか就寝が安定してほしいです。
疲れすぎが原因で多いみたいだったので、18時過ぎに寝かせたり、
昼寝を増やしたりしてみましたが、あまり変わりありません。
何か考えられることはありますでしょうか?
朝寝昼寝はあくびもするし眠いのがわかるんですが、夜はあくびもしないし
ぐずるまで待つと泣いて寝付けない感じです。
朝寝昼寝は途中覚醒もありますが起こす時は起こすのが大変なくらいです、
もっと寝かせた方がいいんでしょうか?
月齢が小さいので上手くいかないのも仕方ないと思うんですが、
日中比較的上手く行ってて夜が必ず上手く行かないので何か原因があるのではと思い。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 13:38:03.63ID:uXXPqKWG
昼寝たっぷりできてるから眠くないようにしか見えない
夕寝から起きて1時間じゃさすがに眠くならないと思うな
18時〜18時半頃就寝っていうのはだいぶ早いと思うけど上の子のお風呂のためだけに早く寝かせたいのかな?
夏だったらまだ明るい時間だし就寝時間をもう少し遅らせてもいいと思う
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 15:24:01.01ID:CNrrl2Pw
>>608
いえお風呂の時間というより、就寝が上手く行かない原因が、
日中長くても1時間半しか起きてられないし、
ジーナの本に低月齢時は早く寝かすようかいてあったり、
低月齢時寝れないのは疲れすぎと書いてるブログとかも多かったので。
時間が決まればいいんです、今は寝れなくてそこからずるずる時間かかって
安心してお風呂いれる時間すらないのが悩みなんです。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 15:59:32.70ID:OipdQCsp
>>607
その月齢で寝すぎて眠くないはあまりないと思う
まだ体内時計調整中の時期だからその時間を夜の睡眠だと認識してないんだと思う
昼寝がうまくいってるのもまだ昼夜の区別がついてないからかと
起床時間を一定にして体内時計がきちんと調整されるまで待つしかないかも
まだ親の思う通りに就寝時間が定まる時期ではないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況