X



トップページ育児
1002コメント660KB
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:54:20.27ID:Pb7FN6Ry
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★6【寝かし付け】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501987361/


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1394370276/
【なんで】寝ない子泣く子 5晩目【うちだけ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330664623/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 1冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312806844/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:19:40.73ID:GeaLYbB+
>>846
ありがとうございます
寝かしつけしてくれるのはありがたいのですが、今後メインで寝かしつけやるのは私だし単刀直入に言った方がよさそうですね
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:26:15.35ID:IeM7SXdK
ネントレと夜の授乳やオムツ替えについて

ジーナしていた頃は、22:00に電気をつけて起こし、オムツ替えと授乳をしていた
その後、ジーナを諦め緩くネントレしているのだけど、22:30の夢うつつ授乳だけでオムツ替えはしていない
某睡眠コンサルタントさんが必要ない、しない方が良いって発信していたからそうしてみた
確かに睡眠の観点では良い感じに
でも授乳量が増えたせいか、最近は朝までに漏れるんだよね
特にうつ伏せ寝だと酷いことになる

みんなどうしてる?
オムツ替えを挟むのか、尿取りパッドや2枚重ね、オムツカバー併用などの手段をとるのか
それと、夜間授乳がなくなったら尿が減るから悩まなくなるものなのかな?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 12:55:42.05ID:h/mEDoov
>>852
ジーナで夜間授乳ない10ヶ月だけど
漏れはしなくても朝方不快で泣いてる感じが続いたので自分が寝る前暗闇でこっそりかえてるよ
サイズアップしたけど効果なかった
尿取りパッド気になってるけど使ってる人いるのかな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 15:32:00.84ID:IeM7SXdK
>>853
なるほど、やっぱりそうなりますかね
12時間持続!と謳っている商品がほとんどなのに、もちやしない…
紙おむつ二重は蒸れそうでかわいそうだからパッドを試してみる
さっと引き抜くだけだから眠っている子にばれにくいかも

となるとパジャマも考え直さないとなぁ
夜間授乳がなくなったのと同時に、片足に向かってボタンがあるタイプにした
GAPとかによくあるデザインの
あれだと股下で開くものより起こしそうな感じがする
ネントレに多少の落ち着きが出てきても細々と悩みは出てきますね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 06:40:05.72ID:I9I9KLYf
3ヶ月頃から夜通し寝てたのが7ヶ月になってから夜中起きる日が出てきました
授乳で寝ることがほとんどだけど刺激の強いことがあった日は夜泣き(授乳では泣き止まない)もまれにあります
これってこの月齢によくあることですか?
ちなみにメンタルリープの時期にはかかってないです
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 07:47:01.63ID:WgIbYmrc
今週3ヶ月になります先週から何回か夜通し寝る事がありましたが一昨日は4時昨日は2時半にお腹が空いたというより目が覚めてご機嫌でキャーキャー言ってる感じですこの場合は授乳しないで様子を見た方よいのでしょうか?
深夜授乳をしてゲップをさせてベットに置くと勝手に寝てくれるのに昨日は寝たり起きたりして最終的にギャン泣きになり2時半に起きたのに寝たのは4時半でしたこんなのは初めてなのでたまたまなんでしょうか
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 08:42:16.42ID:RoxtLk2T
>>855
あります
日中の刺激多い日、昼寝が少なかった日や成長期におこりやすいです
明らかに空腹でないと分かってるならできれば泣いても放置がベストです
親は辛いですけどね
もう月齢も高いしそこで親が介入する癖がつくとこれから夜泣きが癖になってしまうよ

>>856
なんらかの理由で起きて最終的には空腹になってギャン泣きしてしまったんじゃないでしょうか
ギャン泣きするまでは何もしないで様子を見てください
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:00:49.22ID:qh6VZCMT
>>857-858
レスありがとうございます
おっしゃる通り夜間覚醒夜間授乳の癖がつくのが怖いんです
離乳食は100g以上食べて離乳食の2〜3時間後の20時前後にもがっつり授乳してから寝てます
起きるのが2時前後が多く御機嫌に起きてる時は放置、泣き出してしばらく待っても泣き止まないときは授乳してます
セルフねんねする子で放置に抵抗はないのでwしばらく放置したりトントンで収まらないが試してみます
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:43:55.59ID:WgIbYmrc
>>857
ありがとうございます昨日は2時半に授乳したのですが寝ずに4時半にギャン泣きで抱っこで寝かしつけました
起きた時キャーキャー奇声が凄くてびっくりしましたがギャン泣きまで様子みてみます
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 16:27:25.01ID:au7cqihO
そろそろ5ヶ月
まだまだ活動限界時間が伸びず、1時間10分で昼寝の寝かしつけ開始、1時間20分で消灯が良い感じ
1〜2時間の昼寝を4回しています

ジーナやトレイシー、赤ママ、その他諸々だともっと昼寝が少ないですね
区からもらった資料でも、昼寝は朝と昼に1時間ずつ程度が理想の1日として載っていました
そういうスケジュールに乗る子、個人差があるとわかっていても羨ましい

我が子は睡眠が必要な子とわかっているから、外出して起こしておくのはかわいそうと思ってしまう
抱っこ紐やベビーカーだと30分くらいしか眠れなかったりぐずったりするから

インフルエンザの流行もあって引きこもりのまま
買い物は生協、Amazon、楽天に頼り、たまに外食したくなったらuber eats
どうしても出かける必要があれば、夫がいる週末の夜に寝かしつけしてから駆け足で
支援センターとかも、どうしても子のサイクルが乱れてかわいそうだから、行かなくなってしまった
こんなんで良いのかな
極度の人見知りにならないかな
と、不安です
週末は少しだけ外気浴していますが、グリーンを観るととても楽しそうにしているので胸が痛みます

皆さん、日常のお出かけはどうしていますか?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:33:20.55ID:1WMX7dBY
>>861
抱っこ紐で寝かせてる
休みの日は昼寝足りなくても仕方ないと割り切って親は楽しんでるw
最初はかわいそうだったけど慣れた
グズったら抱っこ紐に入れてトントンしてた
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:53:17.29ID:/P8rU7Ex
2ヶ月の子をミルク→げっぷ→トントン+ホワイトノイズで寝かしつけてます。
大体ミルク飲んでる時にウトウトするので、ベッドに置く頃にはそのウトウトからトントンで寝ます。
たまに少し興奮気味にグズることがあって、その時は少し哺乳瓶を吸わせて落ち着かせてます。(おしゃぶりは気に入らないようです)
似たような場合、落ち着かせるのに他に良い方法があれば知りたいです。
ミルクは日中より多めに飲ませているので空腹ではないと思います。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:14.04ID:Oye3GO6/
>>861さんのスレ読んで、ちょっと最近悩んでいたことなんだけど、
活動時間って親もある程度先導して伸ばしていくものなのかな?
うちは2カ月半で活動時間1時間前後で早くもっと起きれるようになってくれーって思ってるんだけど、
ジーナ本みてると、朝に眠くなる場合は体拭いてあげるといいとか15時代のに眠くならないよう暖かくし過ぎないとか
限界は超えたらだめだろうけど、子供が眠くなるままにしてると起きれる時間伸びないのかなぁ?
眠くなる時間≠活動限界なのかなと考えたりしてるんですが、
やっぱり勝手に起きれる時間は伸びてくるんでしょうか?
経験談とか教えてもらえるとありがたいです。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:20:17.56ID:RoxtLk2T
>>865
勝手に少しずつ伸びてくよ
特に9ヶ月くらいまではそんな感じ
寝るのに時間がかかるようになっていくから、そしたら寝かしつけ時間を遅くしていく
無理に起こしておいても寝ぐずりされた挙句30分で起きるとかになるから子に合わせた方が良い
1歳近くなるとそこまで厳密にしなくても大丈夫かな
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:36:58.22ID:Oye3GO6/
>>866
寝るのに時間がかかるその間はご機嫌な感じですか?
朝寝も昼寝もその30分起きがデフォになってしまって、次に寝ると長いんですが。
やっぱり疲れ過ぎなのかな。
早めに入室してセルフネンネしたり、泣かずにトントンで寝ても30分で起きるようになって
ここ数週間(1カ月?)起きれる時間も変わらないので
あんまり疲れてないのかなと淡い期待をしてしまいました。
経験談ありがとうございます。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:47:24.40ID:0OSXNmy3
>>861
あなたは素晴らしいと思う
うちの子も睡眠が人より必要な子だったのにそれに気が付かず、ジーナのスケジュールに合わせようとしたり
活動限界長いママ友達の子に合わせて出かけたりしてしまって何度もギャン泣きさせてしまい後悔しきりです
今は7ヶ月で子に合わせて寝かせてあげてから無理のない範囲で動くことを覚えたけど、その頃のことを
思い出すと今でも心が痛くなる
あなたは子のペースに合わせてあげていてすごいと思う
考えてみれば大人だってたくさん寝ないとダメな人も少しの睡眠で動ける人もいるもんね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:50:02.12ID:CZ4Wb9Np
4ヶ月
朝寝昼寝は自力で入眠するのに夜は布団に置くだけで大泣きです
唯一授乳すれば眠るのですが、眠りが浅く、短いと1時間しないで起きてしまいます
起きた後は泣き続けて、3時間くらい経って次の授乳の時間になって、授乳してなんとか眠り、ほどなくして起きるの繰り返しでとてもしんどいです
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:45.36ID:Ke8dWXkD
>>865
勝手に伸びるよ
そもそもジーナさんも、2時間起こしておく、というのは、2時間以上起こしておくな、という意味であって、
1時間半で眠くなったのを無理に起こしておけという意味じゃない、と書いてるよ
分かりにくすぎて腹立つけどw
免許のペーパー試験のひっかけ問題かよって思うわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:21:02.29ID:2O4LYxza
活動限界の時間が夕方伸びるのは何故ですか?
また、夕寝をしてしまうと19時に寝付けないのは何故ですか。夕寝させて起きてから2時間以上たっているのに寝つきません。

6ヶ月目前で夕寝をなくすタイミングでもありそうです。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:57:52.22ID:iDf1VhUv
4カ月になったばかりでトレイシーの夢うつつ授乳について質問です
普段ミルク160mlは飲みますが3.4時間空けてても夢うつつだと40ー60mlくらいしか飲んでくれません
その後4.5時間は寝てくれるのですがもう少し伸びて欲しいのが本音です
トレイシーされてる方、ぐびぐび飲んでくれますか?
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 23:45:12.09ID:SeYuJ16D
すみません、変なの送信してしまった

>>870
ジーナはそう書いてはいるけれど、昼寝は絶対に3時間以上させないようになどとも書いているから、実質的にはやはり昼寝は少なめだと思う
私はうまくいかずアレンジしちゃっているけど
トレイシーも昼寝はさせないようにということを大全の中で何度も書いているよね
最近は活動限界時間を見ながら睡眠をしっかりとるのがブームというか、新しある定説なんだろうか
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 06:02:38.98ID:JBF+w9u2
>>867
泣かずに寝れてれば疲れすぎではない気が
そもそもその月齢じゃまだ睡眠が不安定だから昼寝が30分は疲れてなくても良くあることだよ
昼に安定して長く寝られるのは5〜6ヶ月以降だよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 06:08:02.07ID:JBF+w9u2
活動限界を見ながらきちんと昼寝をさせた方が良い理由は
確かに昼寝が短いと夜は長く寝れる
それはだいたい1日に寝るトータルの睡眠量って個人で決まってるから
だからジーナやれば夜12時間寝るけど、こまめに昼寝すると0歳台はせいぜい夜は10〜11時間しかねれないから就寝は遅くなるか早朝起きする
それでもきちんと昼寝をする必要があるのは疲れるとストレスホルモンが出て興奮状態になるから
日中も子の集中力が落ちてイライラするし、夜も些細なことで起きやすくなって夜泣きに繋がるし、結果的に脳の発達に良くない、というのが睡眠の専門家たちの意見みたい
実際に夜泣きする日は昼寝が足りない日が多いという統計もあるよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:00:19.52ID:8VI3xfq1
ジーナとかが合う子はやはり選ばれし子なんだろうな
あんなに昼寝しないというか、最後の昼寝から就寝までが長いのに夕方ぐずぐずにならず夜泣きもせずとなると天使だよ…
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:41:48.84ID:JBF+w9u2
>>877
ほんとそう思います
もしくは続けた結果子の体力が追いついたか
相当体力ないとあのスケジュールは厳しいですよね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:42:06.95ID:iEE97t/5
5ヶ月なったばかりで完母なんだけど最近母乳量が減ったのか成長期なのか以前よりも早い時間にお腹空いたり夜間覚醒したりします
今更だけどスケールをレンタルしてみようと思うんだけど授乳量計りたい時ってちゃんと服脱がせて新しいオムツにしたりしてますか?
あとおすすめのスケールだとかこれは使い辛かったとかあれば教えていただきたいです
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:09:39.74ID:r/wK0qcQ
日本じゃジーナトレイシーやたら有名だけど、海外には他にもたくさん書物あるもんね
イギリス人の友だちでジーナ知ってる人一人だけだったしその人もジーナ方式ではなかった
効果は否定しないけどいろいろある有効な方法の一つくらいの捉え方がいいのかも
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:12:49.16ID:KkdCHaWR
>>865です。
>>870
本難しいです、矛盾しないかこれって思うところがあって。
私の読解力がないのかもですが。p166に目を覚ましている時間を伸ばすともあって、
眠くならない工夫がいるのかなと思ったんですが。
>>875
そうなんですか!ちょっと安心しました。タイミング悪いのかと悩んでたんです。
今日も朝寝30分で起きて、起こしてしまうかリズム優先でもう一度寝かせつけするか悩んでました。
ジーナや安眠ガイドは低月齢から1時間とか2時間とか書いてるのに、上手くいきませんね。
>>876
それならジーナだと夜長く寝て夜泣きが少ない、日中機嫌がいいといわれるのはなぜなんでしょう?
昼寝が少ないジーナ流だと夜中起きやすくて日中イライラということになるけど矛盾しないですか?
理解力無くてすみません。
こまめに昼寝すると夜寝れる時間が短くなるのも不思議です。
ジーナの昼寝時間で十分な昼寝時間になrh子の話ってことなんでしょうか。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:38:06.42ID:JBF+w9u2
>>881
それはジーナのスケジュールが合う子だからです
合わない子が無理にやればグズグズして夜泣きします
ジーナのスケジュールに体力がついて行っている場合は、その子にとっては十分に昼寝もできているし時間も決めて授乳するから疲れや空腹でグズグズすることがないから機嫌もいい

例えばある子にとってだいたい1日15時間の睡眠が必要だったとする
ジーナに則って昼寝を3時間すれば夜は12時間寝ます
その子の活動時間に合わせて昼寝を5時間すれば夜は10時間くらいしか寝ません
理論上の話で実際には誤差はありますよ
ただしジーナのスケジュールに合わせて昼寝を削るということは日中その子は疲れてしまう訳です
結局寝ぐずりしたり夕方からグズグズしだしたり夜泣きをしやすくなる訳です
もしかしたら疲れすぎて早朝起きして夜も長く寝てくれないかもしれない

人間には個人差があるし発達や体力にも個人差があるから、全ての子に合うスケジュールというものは存在しないと思う
ジーナ式も方法のひとつであって、合う子がやれば夜長く寝て日中も機嫌良く過ごせると思う
ただ、合わない子がやり続けると親も子も疲れ果ててしまう場合がある、ということです
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:05.66ID:lBUV7/lh
>>879
授乳量測るときは途中でおむつ替えないように注意だけすれば服着たままで大丈夫だよ
楽天のマーサーなんとかって安いところでレンタルしたけどタニタのようにスタイリッシュではないし少し古いけど大きな誤差もなく普通に使えたよー
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:46.23ID:lBUV7/lh
母乳スレかと思って書き込んでしまった
スレチでしたすみません
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:58:47.15ID:iEE97t/5
>>883
自分も何故か母乳スレと思って書き込んでました
スレチなのにありがとうございます服着たままで良いとのことで早速レンタルしてみます
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 13:35:37.78ID:xWgGjR3V
途中送信>>886

どちらにせよ6ヶ月だと確かに微妙だけど
まだ軽い昼寝はあっても良い時期だよね
詳細がわからないけど夕寝させなければ19時に眠ってくれるのかな?

>>880
そうなんだね
アメリカ在住の愛波先生もジーナは日本で局地的に人気と仰っていたけどイギリスでもそうなんだ
うちもジーナしたかったけどはまらなかったな
ただすごく参考になる本だから困った時には開いているよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 00:11:49.87ID:AnxaTPaf
ここだったかな?どこかで日本人はマニュアルが好きだからジーナが好きとか何とか
なるほどと思った
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 08:53:18.48ID:xQ0gJY2i
>>852ですが
夜間のおむつ替えを二晩復活させたところ、その後の眠りが浅かった
早朝起きにも繋がった
やはりできれば夜間はおむつ替えをしたくない

で、昨夜はピジョンおしっこ吸収ライナーを貼りっぱなしで一晩そのままにしてみた
結果、うつ伏せ寝でも盛大に漏らすことはなかったけど、やはりじんわり漏れている
もう一晩試す

残るは、オムツのワンサイズアップ、またはオムツの二枚重ね
何かしらうまくいくと良いな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:15:23.79ID:s64UqUEB
>>889
パンツタイプ&ワンサイズアップで私は解決したよ
小さいうちはwhitoの12時間用、Lサイズ大丈夫になったらオヤスミマンがやっぱり吸収力高いな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:06:18.89ID:7eJ8puCV
質問させてください。
それまで抱っこで寝かしつけしていたのを3ヶ月から夜寝のみ添い寝にして、今は添い寝で5〜10分程で泣かずに眠れるようになりました。
その後も日中は抱っこ紐で寝かせていました。
現在4ヶ月で、日中も布団で眠れるように今日の朝寝を添い寝で寝かしつけました。まずは抱っこで眠くなってから布団に置き、25分程ギャン泣きしましたが寝てくれました。
今日の昼寝、夕寝もとりあえず添い寝での寝かしつけにチャレンジするべきか迷っています。
愛波文のぐっすり本では夕寝は抱っこ紐でも良いから寝かせるとありますが、これで翌日の朝寝の寝かしつけがリセットされることはないのでしょうか?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:06:29.07ID:FOQtlk3d
寝落ちしながらミルク飲んでる時間って活動時間?睡眠時間?
夜に限らず昼もよくあるんだけど…おきた時に寝かせるか起こしておくか迷う。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:40:51.43ID:u3R99RC9
>>889
うちもワンサイズ上のオヤスミマンだな
ちょっと大きいけど漏れたことないよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:28:06.96ID:7eJ8puCV
>>891 です。
すみません、過去レス遡ってみたら同じような話題ありましたね。自己解決しました。

結局朝寝は30分で起きてしまいました。
昼寝は抱っこで眠くなってから布団に置いたら5分で寝てくれて驚いたものの、これまた30分でギャン泣きしながら起きました。その後泣き止まないので再び抱っこし、布団で20分泣いてまた寝ました。

夕寝は添い寝で様子を見て、泣き止まないようなら抱っこ紐で寝かせようと思います。

自分語り失礼しました。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:21:04.26ID:LRo7zGaz
>>890
>>893
ありがとう!
まだ8kgあるかないかだけど、whitoパンツやおやすみマンのL、試してみる
もしダメでも大きい分にはいずれ昼間に使えるもんね


>>894
自己解決したようで良かったです
愛3ヶ月半の頃、波文さんの個別相談を受けたことがあって、全く同じ質問をしました
・完全にリセットされるわけではない
・朝寝昼寝夕寝を一気にトレーニングした方が、日中の睡眠が一気に改善されそうに思うかもしれないけど、それによって夜がガタガタになる方が良くない
・朝寝は成功しやすいから、できるところから覚えさせる
・夕方に疲れさせないことが、夜の就寝に大きく関わるから、とにかくなにがなんでも寝かせてあげて
とのこと
私はその通りにして、最終的には夕寝もセルフできるようになりましたよ
正直、トレーニングが効いたのか、子が成長しただけなのかはわかりませんが…
愛波さんは、とにかく6ヶ月未満にはトレーニングさせちゃいかん!という見解なので、朝寝以外にトレーニングすることを勧められなかったというのもあります
私は自己判断で段階を踏んで夕寝までトレーニングしましたが、結果やって良かったです
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:26.15ID:3J57Xuqo
眠そうなのにテンション高くて放っておいたらこの時間から夕寝始めてしまった8ヶ月
休日は午前中出掛けて昼寝が後ろにずれるから夕寝させるのが難しくなってきた
けど寝かさないとグズグズになりそう…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:32.30ID:7eJ8puCV
>>895
レスありがとうございます。
完全にリセットされる訳では無いとのことで安心しました!

昼寝の再入眠後は1時間寝てから泣いて起きました。
夕寝はやはり日中の睡眠時間が不足するのが不安だったので最初から抱っこで寝かせました。

日中は絶対に抱っこ以外では眠れないだろうと思っていて、生活リズムが崩れるのを心配していたのですが思いのほかうまくいって良かったです。

しばらく今日と同様の方法を続けたいと思います。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 10:38:19.69ID:tuv26vd2
3カ月になりました
今まで朝寝は45分から60分昼寝が2時間から2時間半でしたが最近それが逆転しています
トータルの睡眠時間変わりないですが今後朝寝がなくなると考えるとなるとよくない傾向ですか?
なぜ逆転したか不明ですが子に任せるしかないのでしょうか
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 19:46:14.44ID:rXJ+IoB3
>>898
3ヶ月ならまだ子に任せて大丈夫だと思う
まだこれからどんどん変わっていくし、日によって違うのも普通なくらい
日中のスケジュールを気にするのは睡眠が安定する7ヶ月以降くらいで大丈夫
基本的に寝てるのを無理に起こすのはあまり良くないよ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 21:19:09.28ID:tuv26vd2
>>899
ありがとうございます
起床と就寝だけ決めてな日中は子に任せます
起こさない方がよいとの事ですが3時間とかぶっ通しで寝てても起こさなくていいんでしょうか?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 21:56:07.64ID:xZiAxd5b
昼夜逆転しかねないし3ヶ月でもなんとなくリズム作っていいと思うけどなぁ
7ヶ月じゃ遅すぎる
三時間寝てたらカーテンあけて光を浴びせる、少し涼しくしてみる、ふつうに生活音を聞かせるとかで自然と起きるように仕向けるな
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:40.86ID:nAdCtp4c
>>898
うちもそんな感じでバラバラだったりしたけど6ヶ月くらいから勝手に整ったよ
起床と就寝だけ大体決めて、昼間は3時間ぶっ通しで寝てても寝かせてたよ
ただ夜の睡眠を妨げそうな夕寝は生活音たてて起こしてた
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:15:53.70ID:tuv26vd2
898です
起床お風呂就寝はだいたい同じ時間にしてるので昼夜のリズムは出来てると思います
日中のリズムも整うのはもうちょい先なんですね
今の月齢ですと夕寝は何時までに起こし方がよいでしょうか?
昼寝で17時まで寝ていて欲しいのですが16時とかに起きてしまうと就寝が19時半頃なのでもたないので
お風呂の前の17時から18時半位の間で30分程寝させてます
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 05:58:56.44ID:oHH7sAZe
>>903
899です
それで大丈夫だと思うよ
疲れすぎる前に寝せていれば3時間以上ぶっ通しで寝てしまうことは滅多にないよ
3時間までは起こさないかな
3時間過ぎたら昼夜逆転を疑うからとりあえず起こす
睡眠サイクルは夜からできてきて朝→昼の順に安定していく
夕寝は本来人間があまり眠くならない時間にしてるから体力がつくと初めになくなる
9ヶ月くらいまでにはなくなるよ
昼の睡眠が安定し始めるのが6ヶ月ころ
だから7ヶ月くらいまでは無理に毎日同じ時間に昼寝させる必要はないかな
6ヶ月くらいからだんだん決まってくるから
寝てるなら日中は子に任せて寝せてあげて
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 06:03:24.96ID:oHH7sAZe
ごめん追加で、起床時間は毎日同じ方が良いけど
夕寝が遅くなったりしたら無理に就寝時間を毎日同じにする必要はなくて
最後の夕寝に合わせて就寝時間を変えて全然大丈夫だよ
そうやって夕寝を二回して調整するのも良いと思うよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 10:31:26.57ID:G8zOP4XJ
間もなく5ヶ月、活動限界1時間半の子がいます
子の活動限界が来たら眠らせる、昼寝を短時間で泣いて起きたら再入眠させるよう努める(切り上げることもある)、という感じでやっています
悩みというか疑問があり、相談させてください

・起床時間について
そもそも起床時間が5:00から6:45の間でバラバラです
早く起きてしまった場合は、なかなか再入眠も難しいのですが、寝室を暗いままにしています
とは言え活動限界が来るため、授乳の時間もバラバラに
活動限界を重視するのと、「朝イチの授乳は7:00」と決めたら守るのと、どちらが良いでしょうか?
また、こんなにばらつきの幅があるなら、例えば6:00起床として毎日を過ごす方が良いでしょうか?
起床時間を遅らせたく、6:00を過ぎてもそのまま眠らせています

・授乳時間について
睡眠ありきで生活しているため、授乳時間が定まりません
前回7:00に授乳した、次は10:00に授乳したい、でも9:30には眠らせないと、途中で空腹で起こすのもかわいそうだし9:15に授乳するか
というような感じで動いてしまっています
そのためか、飲みが悪い日もあります
そんな感じでも良いでしょうか?

・朝寝について
起床時間が定まらない中、色々とサイトを見ていたらぐっすり本著者のブログにこんな記事を見つけました
https://ameblo.jp/babysleepsite/entry-12323502353.html
8:00前の朝寝は早朝起きの原因とあります
平均6:00に起きるため、朝寝は7:30頃開始が多いです
もう少し起こしておいた方が良いのでしょうか?
そうすると愛波さんのいうところの活動限界時間とかなり差も出てしまいます

どこからリズムを整えて良いかがわかりません
昼寝もまだリズムは整っていめせん
18:00夕寝から起きる
18:30入浴〜授乳
19:10就寝
22:30授乳
というリズムだけは固定です

何かアドバイスいただけると助かります
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 11:07:01.34ID:oHH7sAZe
>>906
5ヶ月で活動時間を守っていて19時就寝なら6時起床が現実的だと思うよ
夜11時間寝てる訳だし、起床を遅らせたいなら就寝を遅くした方が良いかなと
これだったら5時に起きても6時までは寝室にいて授乳もギリギリできるよね

体内時計の調整は朝光を浴びる時間+朝いちの食事の時間が重要なので、5ヶ月ならできれば朝いちの授乳時間もだいたい同じくらいにした方が良いと思うよ

その後の授乳時間は頻回ちょこちょこ飲みにならなければ睡眠優先で良いと思うよ
これから昼寝のリズムもついてくるし、離乳食が軌道に乗れば自然と一定になってくるよ

朝寝の時間は多分それは毎朝7時に起床してる子を想定してるんだと思うんだけど
なぜ早く朝寝してはいけないかというともともと朝寝は明け方の睡眠に近いサイクルを持ってるんです
朝寝の方が昼寝よりREM睡眠が多いんですよ
たまたま早朝起きしたからといって早く朝寝をさせると、体内時計的には夜の睡眠の延長と勘違いして、夜間の睡眠の分断→早朝起きの癖がつくことがある
毎日6時起床と決めて、活動時間が1時間半ならたとえ早朝起きしても7時半までは朝寝をさせないのが理想なんだけど
体力がない子だと朝寝の時点で疲れすぎになってうまく朝寝できなくて1日がたがたになってしまう可能性があるんだよね
そしたら結局疲れすぎで夜泣きや朝寝を誘発するから意味ないし、そうなるくらいだったら少し早く寝せた方が良いかなとは思う
6ヶ月超えてきたら朝寝の時間はそういう理由で固定した方が良いと思うんだけど、月齢低い時は無理にやらない方がいいと思う
5ヶ月だとかなり微妙でその子の体力次第だな
一度試してみるとか、10分ずつ朝寝を遅くしていくとかかな

まずは起床時間と朝いちの授乳のタイミングを揃える
次に朝寝の開始時間を固定する
逆に5ヶ月ならこれができてれば就寝時間は厳密に固定する必要はないですよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:20.24ID:wjqrQdIB
上のレス見て驚いたんだけど朝寝も昼寝も子が眠るだけ寝かせておいて良いものなの?
今5ヶ月で朝寝は大体1時間で起こすことが多く、夜間覚醒が長時間の時は1時間半寝かせてたりしたんだけど
ぐっすり寝てる時は無理に起こさない方がいいんですかね?
朝寝を1時間半位させると大体昼寝が短くなってしまって1時間程度しか眠らず再入眠も難しくなってしまうのですが…
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:12:01.67ID:G8zOP4XJ
>>907
詳しくありがとうございます
根拠もお伺いだきて理解が深まりました

なるほど
まずは起床、朝一授乳、朝寝の固定からですね
自分でコントロールできることが入浴ぐらいだったので、そちら起点にしてしまっていました
6:00起き、6:30授乳、7:30朝寝開始イメージでやってみます
早朝起きしてしまったら、子の様子を見ながらできるだけ起こしてみます

就寝を遅くすることも考えたのですが、そうなると夕寝を18時以降までさせることになります
あまり差し支えありませんか?
なぜか夕寝は長く眠るし(こちらから18時に起こすまで2時間以上)、起こすと不機嫌、入浴後の18:45頃には眠くて目をこすり始めます
なんですかね…
朝寝改善したら変化あるかもしれないので、ここは動かさず様子見ていきます
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:28:49.78ID:LUiPI0fk
>>908
私はある程度管理したほうがいいと思ってるよ
朝寝長すぎると昼寝短くなって、就寝時間まで機嫌もたないし
お昼の時間にしっかり寝るほうが成長ホルモン的にもいいって何かで読んだ
というかそれ管理するのがネントレじゃないのか…?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:53:09.60ID:oHH7sAZe
>>908
睡眠の長さを管理する必要があるかどうかは月齢とその子の体力による
6ヶ月までは日中の睡眠リズム自体がきちんとできてないし体力もないから基本的に子供に合わせてあげたほうが良いかなと思う
上の人はまだ3ヶ月だからね
起こすタイミングが悪いとその後の疲れも溜まりやすいし

日中の睡眠リズムができてくると自然と昼寝が長くなってくるはずなんだけど、夕寝なくなる時期になっても朝寝が長い場合は制限していった方が良い
昼寝ちゃんとしないと夜まで持たないからね

5ヶ月なら朝寝しすぎたせいで昼寝が短くなってその後グズグズしたりするなら減らした方がいいけどそうじゃないとか夕寝すれば大丈夫とかならまだ子供に合わせても良い時期だと思う
ただ7ヶ月以降リズムできてきたら親主導でやった方がいいよ
子供任せにしてると遊びたい欲が強くて全然昼寝しなくなってしまうし1歳すぎたら昼寝しすぎると夜寝なくなるし

ジーナ式のように低月齢からスケジュールを管理する方法もあるし、あとは親の考え方だよね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:57:03.84ID:ES07t7lD
私も>>910さんに同意。流れに動揺してた。
ジーナにも昼寝が一番長い方がいいって書いてて理由ものってたよ。
夕寝も17時以降寝かすと19時の就寝にひびくって書いてるから
>>909さんの子が18時まで寝て19時に寝てるのが関係ない子もいるんだなぁって思ってた。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:02:57.95ID:oHH7sAZe
>>909
なんでその記事に18時以降夕寝しちゃいけないと書いてるのかわからないんだよね
今まで読んだ本では根拠見つけられなかった
愛波さん本の4-5ヶ月のスケジュール自体が夕寝17時半〜19時の20時半就寝だから問題ないと思うんだけど…

知ってる人いたら私も知りたいくらいだ
答えになってなくてごめん
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:05:09.85ID:G8zOP4XJ
なんかざわつかせてしまったようですみません
私はぐっすり本を代表とした、米国APSCとやらの手法を取り入れています
インスタやブログだとIMPIという資格を名乗っているコンサルタントさんたちですね
ジーナやトレイシーは本をそれこそ熟読したものの、子にも自分にも合わないだろうと思いやりませんでした
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:06:02.08ID:G8zOP4XJ
>>914
リロってなかった
いえいえ!ありがとうございます
今のところ問題はないので、朝寝からトライします!
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:19.32ID:LUiPI0fk
多分同じ人だと思うんだけど専門家っぽい断言する書き方が多いから、ほかの意見が出しづらいというか
多角的な意見が減ったなと感じる
前はもっとわいわい色んな意見が出てみんなで対策考えてたよなーと…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:36:58.04ID:oHH7sAZe
>>917
ごめん私のことだよね
ネントレオタだからなるべく参考になればいいなと思ってついレスしてしまってたけど、そういう雰囲気にしちゃってたみたいで申し訳ない
書き込み控えるね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:26:08.57ID:xhtogukL
ここはジーナの話が多いけど睡眠時間を管理するネントレだけじゃないから難しいね
ジーナのスケジュールに乗れる子ばかりじゃないし
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:31:28.20ID:kArm51Fg
ネントレしようと思って、まず手にするのがジーナ
生まれてきたがうまくいかない
トレイシーを知る
ジーナよりゆるそうでいてやっぱりうまくいかない
どうしよう!って人は多いだろうからね
いや、うちもそうなんですけども
ジーナしたかった

話を変えるけど
ちょくちょく帰省する方、寝床はどうしていますか?
自宅ではベビーベッド、実家ではベビー布団を用意しています
だけど寝返り移動をガンガンするようになってしまって困っている
布団を囲むようなゲートを買って、実家に置かせてもらえば良いのかな?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:39:44.88ID:wjqrQdIB
なるほどね
自分の子は5ヶ月だから微妙だけど朝寝は短めに起こす感じにしようかな

>>919
自分は前に困ってた時にすぐレスして貰えて助かったし嬉しかったよ
その時は他の人もアドバイスくれたしレス控えるまではしなくていいんじゃないかな
こういう考えもあるよーって感じで色んな人の意見聞きたいし
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:14:10.57ID:UeVR/sPA
私は>>919さんであろう書き込み分かりやすいし参考になるからありがたいけどな。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:55:12.05ID:LUiPI0fk
書き込みやめろってわけじゃなくて書き込みが特徴的で半コテ化してるから>>919さんにお悩み相談室みたいになってる
専スレたてるかブログかTwitterいけばいいと思う
まぁ本人が消えてるからこのへんでやめとくね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:53.28ID:xhtogukL
前は相談してもレスつかないことも多いし追いつめられてこのスレに辿り着く人もいるからなんかしらアドバイスもらえるっていうのはいいと思うけどな
自分の意見が書き込みづらいとも思わないよ
>>925も批判するならもっと建設的なことを言ってくれればいいのに
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:43.50ID:kArm51Fg
よそ行けってことは書き込みやめろってことじゃん
私は自分の知らないことを知ることができて読んでいて面白いけど
色々でいいんじゃないのかな
もし他の側面からアドバイスあるなら気にせず書けばいいと思うし、アドバイスもらった方は助かると思う
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:22:22.92ID:kArm51Fg
くれくれで申し訳ないんですけど
どなたか帰省時の就寝環境のアドバイスというか経験談をお願いしたい…>>921
帰省したタイミングでころころ私の布団にやってきて数日で添い寝が癖になったらどうしようと不安
里帰り出産のタイミングで添い寝必須になった話とか見かけるし
ちなみに、帰省は月1ペースで3〜4泊、電車移動の中距離
これまで特段スケジュールが崩れることはなかった
まぁ今までただの1度も添い寝をしたことがないから子も願い下げかもしれないが
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:42.62ID:LUiPI0fk
思う存分やりたいならってこと
むしろブログあるならよみたいわ

帰省時は大人布団並べて添い寝してるけど癖になったことはない
寝返りはクッションとふとん丸めてガードしてるけど無意味なときもある
寝入るときひとりにするのだけは徹底してるよ>>928
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:37.43ID:kArm51Fg
ありがとうございます

>>929
特別感!なんだか微笑ましいw
子供が幼児になったら絶対にそうします
乳児だと母が怖がりそう…

>>930
なるほど
存在を消して、後に寝て先に起きることを徹底するのが大事ってことですかね?
それなら特に何かを買わなくてもできますね
肝に銘じておきます
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:11.84ID:U+i8QDB3
>>904
アドバイスありがとうございます
これからもアドバイスしてくれると助かります


他の意見も聞きたいのでそうじゃないって人もアドバイス頂けたら色々な考えを元に子に合わせたやり方を見つけていけるので宜しくお願いします
いつか私も成功例を作ってアドバイス出来る側になれたらいいな
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:22.95ID:x4Qujre7
数々のQ&Aを見てかなり勉強になってるからこれからも気にせずレスしてほしいな
皆だって自身の成功(あるいは失敗)事例とか気軽に共有すればいいし
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:22.13ID:9C3wkcZO
>>919
たぶん前にアドバイスもらいました
すごく参考になったしネントレへの理解が深まりました
他の人へのレスみてても勉強になる
いろんな人からの意見もらいたいしこれからもレスしてもらえると嬉しいです
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:12:10.62ID:y1z5YSD+
>>919さんもどうか戻ってきてほしい
他の人へのレスが自分にもとても役に立った
そして>919さん以外の人も書いてくれれば一番いいのであって>>919さんがいなくなればいいという話ではないはず
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:14:31.48ID:pF0fg+5d
2人目1ヶ月。上0歳時に慢性睡眠不足だったこともあり1人で寝て欲しい。
夜は授乳後ベッドに置くと19時過ぎには1人で寝てくれる。夜間3〜4時間毎に授乳して8時前起床。
日中は授乳、起きる、寝るの順番を意識して、授乳で寝落ちしそうになったら少し覚醒させてベッドに置いて寝かせてる。夜に比べて昼は泣くことが多く、10分くらいで寝てくれるが泣かせるネントレというものになっていると思う。
最近は起きる時間も増えてきたのでうまく寝るに切り替えられず泣くことが増えてきたので不安。
生後1ヶ月では抱っこや授乳で寝かせて時期が来てからの方がいいのか。他の方法がいいのか、アドバイスいただきたいです。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:55.37ID:fF85QK4n
森田麻里子さんという医師の無料メルマガを読んでいる
今日の配信で衝撃的だったのは、睡眠トラブルを抱える子供って全体の15-20%しかいないらしい…まじか
それ以外の子は、なんやかんやうまく眠れるんだって
で、人いちばい敏感な子(HSC)も全体の15-20%だから関係があるんじゃないか、とのこと
どうかな、うちの子はそんな敏感ではないと思っていたんだけど
とにかく数が少なくて驚いたわ


>>937
たまたまだけどそのメルマガで、「昼寝はとにかく眠らせることが重要、添い寝でも何でも」ってあったよ
一般的にそう言われているよね
私も、まずは活動限界時間を意識しながらリズムやルーティンを覚えさせる、次になるべく長く眠らせる(レムノンレムの切り替えの関係で30分で起きることばかりだったから)、最後にセルフねんねと段階を踏んだらあまり泣かせることなく進んだよ
できれば寝落ちしないよう少し起こしてからベッドに置く方が良いのだろうけど、とにかく眠って欲しくて寝落ちさせていました

でも上の子がいるなら、自動的に泣かせるネントレになっちゃいそうですね
私はひとりしかいないのでわかりませんが
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 09:40:56.84ID:d4ws3ObS
>>937
生後1ヶ月の時は抱っこで眠らせちゃってたよー!
自分も疲れて眠たかったし泣かれるのつらくて生活リズム整えるのを優先してた
5分とか10分とか時間決めて抱っこしちゃうのもアリだと思う
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:04:25.82ID:38ZPH/IV
うちの3ヶ月児、眠りが浅いときに勝手に手足がジタバタしてしまうのでギュッとおくるみしないと眠れない
おくるみさえすればセルフねんねできるんだけど
これもセルフねんねと呼んでいいものかな
おくるみ使ってた人、おくるみ卒業の過程など教えてほしいです
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 21:50:50.51ID:lsB9t61L
937です。
とりあえずはリズムを整えることを優先して抱っこ、授乳の寝落ちにそこまでこだわらないことにしてみます。ありがとうございました!
もし2人目でネントレしているという方がいたら方法を聞きたいです。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 00:32:03.47ID:IlSQxLsJ
>>940
夜の就寝でおくるみずっとしてた
3ヶ月超えてから、遊び疲れて気づいたら大の字で寝ていたり、おくるみをいやがってもぞもぞ腕を出したりといったことが続いたので、腕を出したくるみかた、スリーパーと段階踏んで移行したよ
最初数日間は就寝でもぞもぞすると起きるっぽかったので、そうなりそうな時は暗い寝室で両腕を軽くホールドして、寝入るのを見届けていました
今は授乳→ゲップ→おやすみなさいで退室、で一人で寝ます
来週4ヶ月になるところ

>>937
うちはπ落ち上等で、産院にいた時から授乳したらおくるみしてました
今思えば、おくるみ=寝る、という意識付けになったのかもしれません
朝寝、昼寝、夕寝はおくるみして布団に置けば寝てくれていました
また、せめて昼寝は落ち着いた時間を確保したかったので、暗い静かな部屋で一人で寝せていました
下が寝ている間に家事をしたり上の子の遊び相手をしたりするので貴重な時間です
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:34:34.42ID:O/EHXWKZ
>>941
横ですうちも今3ヶ月頭なんですが眠りに入る時のびくっが激しいのですがどのくらいでなくなりました?
お包みやめた時は睡眠中の眠りが浅くなった時も起きないですか?
同じく卒業時期をどうしようかと
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 09:57:14.66ID:87F+mVqe
>>942
レスありがとうございます
自然と子供が嫌がる時期を待つのが良さそうですね
先日一人遊びしながらウトウトしてたことがあったので少しずつ成長してるのかな
身体の不随意運動だからどうしようもないし、まだ卒業までは時間かかりそうだけど根気強く付き合います
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 11:57:54.16ID:PLXNtHEN
ぼちぼちだと思うよ
うちの子はおくるみやスワドルミー的なものは一切拒否だったから、最初からスリーパーだけど
モロー反射が完全に消えたのは3ヶ月後半だった
指しゃぶり習得もその頃だったな
中途覚醒時の再入眠含めてセルフねんねはすごく上達した

参考までに、ジーナ本では
6-8wから半ぐるみにする
3-4mからスリーパーに慣れさせる
4-6mにはスリーパーに移行させる
ってなっているね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 06:12:13.74ID:rkIshdzb
ずっとジーナを参考にしてきたけど早朝覚醒が続いていて困ってます
今10カ月で昼寝は2時間、どの入眠も泣かずにセルフねんねできます
19時過ぎに寝かせてますが朝は5時から6時の間に起きてしまいます
6時半くらいまで寝ててほしいのですが就寝時間を30分ずらしても朝どうしても起きてしまって困っています
泣かずに起きてお喋りしてるのでお腹が空いている感じではないです
何かいい方法はないでしょうか?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 07:57:07.79ID:VeNPtxJ+
>>948
8ヶ月でもう少し寝てほしい同じような悩み
ジーナじゃないしまだ 2回食で夕寝もあるから状況は少し違うけど
早起きだと夕寝をしないともたないからもっと寝てほしい
普段は20時前後に寝かせて5時台起き
昨日は14時に昼寝から起きて初めて夕寝で寝られなかったから少し早めに寝かせて5時起き、疲れてたのか授乳後再入眠して7:30まで寝てた
いつも夜寝る前のミルク飲んでしばらくモゾモゾしてから寝るけど昨日は即寝落ち
夕寝が無くなる過渡期なのだろうか
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 09:12:51.33ID:VcnLrGvv
919さんがいなくなっちゃったから
過疎ったね戻ってきて欲しいな
他の人へのアドバイス見るだけでも参考になるのに
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:11:56.25ID:TDkQBijh
戻ってきてほしい
919さん以外の先輩方も書き込みにくくなっちゃったのかな
皆さんあんなに親身に相談に乗ってくれていたのに悲しいやら申し訳ないやら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況